新作映画への思い語る 「心平、」 主演の奥野瑛太さん 山城達郎監督
- 2024年10月28日
東日本大震災後の福島県を舞台に家族の葛藤を描いた映画「心平、」が苫小牧市本町の映画館シネマトーラスで公開されている。主演は3作目となる苫小牧出身の俳優奥野瑛太さん(38)と山城達郎監督(38)=沖縄県出身=が苫小牧民報のインタビューに応じた。2人は新作を紹介し、奥野さんは苫小牧への特別な思いも語っ
東日本大震災後の福島県を舞台に家族の葛藤を描いた映画「心平、」が苫小牧市本町の映画館シネマトーラスで公開されている。主演は3作目となる苫小牧出身の俳優奥野瑛太さん(38)と山城達郎監督(38)=沖縄県出身=が苫小牧民報のインタビューに応じた。2人は新作を紹介し、奥野さんは苫小牧への特別な思いも語っ
◇文化祭展示 私は7年前に病気で左足と左手が動かなくなり、王子病院に隣接するリハビリ施設を利用しています。そこで開催されている今年の文化祭展示に写真を出品しました。作品は病気になる1カ月前に写したものです。前姿と後ろ姿の2枚で、モデルさんを留袖で芸者姿に仕立て、かつらには明治時代の本べっ甲の髪飾
11月1日に町制施行70周年を迎える白老町は、町の魅力を伝える「白老ご当地かるた」を28日までに完成させた。地元の企業・団体や住民が提案した、まちをPRするアイデアを官民一体で進めていく記念事業「しらおい魅力向上プロジェクト」の一環で、50セットを制作した。町内の教育機関や幼稚園、保育園、社会福祉
むかわ町観光協会は26日、町松風のぽぽんた市場で「第2回秋の味覚まつり」を開き、町産米の無料提供や歌謡ショーなどのステージイベントを実施した。道産シシャモの無料配布で行列ができるなど、町内外から多くの人が訪れ、充実したひとときを過ごした。 道産シシャモはむかわの加工技術で仕上げ、1皿に2匹
白老観光協会(福田茂穂会長)は26日、初めてのハロウィーン仮装パーティーを白老町内で実施した。0~12歳の45人が仮装をして大町商店街を巡り、お菓子をもらったほか、駅北観光商業ゾーン「ポロトミンタラ」(若草町)の敷地内で仮装の紹介やダンスをしてイベントを満喫した。 「行ったことがない店を訪
白老獣医師会(紺野悟会長)主催の動物慰霊祭が25日、町森野の町環境衛生センターで行われ、病気などで命を終えたペットの元飼い主や町職員、同会関係者ら約30人が参列した。白老八幡神社の鈴木琢磨宮司による神事の後、参列者は動物慰霊碑前に花やおやつを供え、ペットの安らかな眠りを祈った。 町などによ
安平町のボランティア団体「安平町民の笑顔を生みだす・結」は設立から半年が経過し、町内で月1回実施する医療介護相談会には面接と電話で計27件の相談が町民から寄せられた。相談者のほとんどは高齢者で、内容は医療介護から生活相談まで多岐にわたった。今後は相談会の開催地を増やすほか、他団体との連携強化に努め
胆振総合振興局と胆振地域林業担い手確保推進協議会は25日、鵡川高校(柳本高秀校長)の1年生を対象に「林業現場体験バスツアー」を開いた。47人が参加して町有明の民有林で枝打ちの体験やドローンの飛行見学を行い、林業への理解を深めた。 バスツアーは、林業の魅力を若い世代に知ってもらい、就業につな
店主の城戸弘さん(72)は旧穂別町(むかわ町穂別)出身。苫小牧市内のすし店で修業し、1978年9月に独立。市内西地区に店を構えて47年目を迎えた。 店主のお薦めは「生寿しセット」(1380円)。本マグロ、ヒラメ、サーモン、甘エビ、卵のすし5貫ともりそばの組み合わせ。サーモンには脂が乗り、ヒ
江別市出身で英語講師をしています。子どもの頃に英語教室に通い、リスニングやコミュニケーションは得意でした。高校から先の進路に悩んでいた時、親から海外留学を勧められ、卒業後は5年間、海外の語学学校や大学に通い、使える英語を身に付けました。 塾やインターナショナルスクールでの講師を経て、現在は
苫小牧市保健センターは24日、同施設で血圧教室をスタートさせた。市民9人が受講し、血圧の測定方法や改善すべき生活習慣など血圧の基礎知識について理解を深めている。 同教室は31日までの全3回。保健師、インストラクター、管理栄養士が、自分でできる高血圧予防や運動を指導する。 初回の講師
苫小牧市科学センターは11月2日午前10時から、苫小牧で観察できる天文現象を紹介する「秋の星座の見つけ方と月の満ち欠けのおはなし」を同施設で開く。 同センターの学芸員縄田美蘭さんが、秋の星座「ペガスス座」「みずがめ座」などの見つけ方、市内で観察できる場所、時間帯などを解説。月について、表面
道はこのほど、苫小牧工業高校でICT(情報通信技術)体験講習会を開いた。土木科の1年生31人が、講演や体験を通じ、最先端のICTやドローン(小型無人飛行機)の活用に理解を深めた。 建設業の担い手確保を目指し、最先端の建築関連技術に触れてもらう事業。道内各地の工業高校で行っており、同校での実
4時間目になるとおなかが「ぐうっ」となる。あともう少しで給食だ。自分にそう言い聞かせながら、がんばっている。給食は回ふくのエネルギーになるのだ。毎日ちがうメニュー、知らないメニュー、料理が大好きな私にとって、こん立や材料も興味しんしんだ。 一番気になったのは、「開拓丼」。開拓ってどういう意
第50回衆院選は27日、投開票された。20議席(小選挙区12議席、比例代表道ブロック8議席)の争奪戦となった道内では、政治改革を強く訴えた立憲民主党が過半数以上の12議席(小選挙区9議席、比例3議席)を獲得し、与野党対決を制した。派閥の裏金事件を受けた政治とカネの問題で強い逆風が吹いた自民党は6議
札幌市中央区の立憲民主党道連合同選対本部(勝部賢志本部長)では27日、選対幹部らがテレビの開票速報を見守り、当選確実の情報が流れるたびに拍手が起こり、活気に包まれた。 午後8時前に、勝部本部長、立憲道連の逢坂誠二代表と笹田浩幹事長、連合北海道の須間等会長らが事務所入りした。最終的に小選挙区
札幌市中央区の自民党道連選対本部(岩本剛人本部長)では27日、選対幹部らがテレビの開票速報を見守った。立憲民主党候補に競り負ける接戦区が多く、重苦しい雰囲気に包まれた。 岩本選対本部長と村木中道連幹事長らが午後8時前に、事務所入り。小選挙区と比例で当確情報が入るたびに、拍手が起きた。最終的
道選挙管理委員会によると、27日投開票された第50回衆院選の道内小選挙区の投票率は55.02%となり、前回(2021年10月、58.79%)に比べ3.77ポイント下降した。
(29日) 苫小牧 午前11時、臨時記者会見。 千 歳 午前10時、北進小中学校視察(北進小中学校)。午後3時30分、北斗認定こども園視察(北斗認定こども園)。午後4時、認定こども園ひまわり視察(認定こども園ひまわり)。 白 老 台湾文化交流事業(台湾)。 安 平 午後1時
山岡(やまおか) 達丸(たつまる) 45 立憲・前 (1)立憲民主党副幹事長(2)NHK記者(3)慶応義塾大学卒(4)苫小牧市(5)4 (1)代表的な肩書(2)主な経歴(3)最終学歴(4)現住所(5)当選回数
▽北海道 1区 当 道下 大樹☆立 前(3) 2区 当 松木 謙公☆立 前(7) 3区 当 荒井 優 ☆立 前(2) 4区 当 大築 紅葉☆立 前(2) 5区 当 池田 真紀☆立 元(2) 6区 当 東 国幹☆自 前
【北海道】定数8 ▽自民(3人) 当 1伊東 良孝 前(6) 当 2中村 裕之 北海道4 前(5) 当 2向山 淳 北海道8 新(1) ▽立憲(3人) 当 1篠田奈保子 北海道7 新(1) 当 3西川 将人 北海道6 新(1
28日は、日本海側を中心に時折雨が降るでしょう。夕方には雨は小康状態となる所が多いですが、その後、寒気が流れ込むため、峠や山間部では雪の降る恐れがあります。車の運転などは、路面状況に十分注意してください。また、寒気の影響で、午後は一気に気温が下がる見込みです。午後の外出には、短い時間でも暖かい服装
第50回衆院選は27日、投開票された。自民党は公示前の256議席から大きく減らし、単独過半数(233議席)を割り込んだ。公明党と合わせた与党でも過半数に届かないことが確実になった。石破茂首相(自民総裁)は退陣を否定したが、求心力が低下し、政権運営に影響するのは避けられない情勢だ。立憲民主党は公示前
第50回衆院選はあす、投開票日を迎える。道9区(胆振・日高管内)は、共産党新人の立野広志氏(67)、自民党新人の松下英樹氏(34)、立憲民主党前職の山岡達丸氏(45)=届け出順=が15日の公示以降、「政治とカネ」の問題を最大の争点に舌戦を展開してきた。3氏は26日、選挙区管内を「最後の訴え」で巡り
苫小牧市は25日、岩倉博文市長(74)が28日午後に辞職届を提出すると発表した。市役所で岩倉市長が藤田広美市議会議長に辞職届を出し、29日に臨時記者会見を行う予定だ。 市議会は市長の辞職に同意する公算で、11月上旬にも臨時会を招集するとみられる。後任を決める市長選は、議長が市選挙管理委員会
日専連パシフィック(苫小牧市表町)は、来年4月からICクレジットカード利用で暗証番号入力が原則となるのを前に、会員に暗証番号を事前に確認するよう呼び掛けを強化し、今月31日まで暗証番号の変更にも無料で応じている。 同社カードの暗証番号が分からない場合、同社に連絡するか身分証明を持参して窓口
カセットテープにレコード、使い捨てカメラ、クリームソーダに銭湯までが人気を集めている。これは数十年前の「昭和」時代ではなく、最近の傾向だ。中でもアナログレコードが若い世代にも人気があるというから不思議だ。 日本レコード協会の統計によると、2023年のレコード生産量は270万枚で、何と3年前
第76回苫小牧市民文化祭(実行委員会主催)で最大規模の行事「総合展示発表」が26日、市総合体育館で始まった。市内で活動する個人・団体の力作2185点がずらり。書道パフォーマンスやマーチング演奏などもあり、市民らが芸術の秋を満喫している。27日午後2時まで。 会場には水彩画や手工芸、陶芸、生
苫小牧市内で今月に入り、消防職員をかたる不審電話が相次いでいる。市が25日時点で把握している分だけで4件。市は特殊詐欺の予兆電話とみて、ホームページで事例を紹介するなどし市民に注意喚起している。 市消防本部によると、不審電話は、消防職員を名乗る男が「地震が起きたときどこに避難します