絵本寄贈で地域貢献 ぱん工房むぎ麦
- 2022年12月20日
苫小牧市澄川町のぱん工房むぎ麦はこのほど、周辺地域にある保育園や学校など4カ所に絵本「わたしはあかねこ」(作・サトシン、絵・西村敏雄、文溪堂)を寄贈した。 同店の地域貢献事業で、3年連続3回目。寄贈先は、明徳町の苫小牧支援学校、宮前町の錦岡保育園、澄川町の認定こども園苫小牧もも花幼稚園と澄
苫小牧市澄川町のぱん工房むぎ麦はこのほど、周辺地域にある保育園や学校など4カ所に絵本「わたしはあかねこ」(作・サトシン、絵・西村敏雄、文溪堂)を寄贈した。 同店の地域貢献事業で、3年連続3回目。寄贈先は、明徳町の苫小牧支援学校、宮前町の錦岡保育園、澄川町の認定こども園苫小牧もも花幼稚園と澄
記録的な大雪で、新潟県では20日、柏崎市や長岡市などの国道で車の立ち往生が続いた。県は同日朝、自衛隊に災害派遣を要請した。 立ち往生は19日に発生。国土交通省北陸地方整備局によると、20日午前5時時点で、柏崎市内の国道8号長崎新田から米山町までの約22キロ、見附市から長岡市にかけての国道8号
ロシアのプーチン政権が今月上旬、性的少数者を含む「非伝統的な性的関係」に関する宣伝を全面禁止する法律を成立させたことに絡み、モスクワの図書館の「廃棄処分リスト」に日本の文学作品も入ったことが分かった。文学関係者らが19日、通信アプリで一斉に明らかにした。 通信アプリに掲載されたリストには53
【ワシントン時事】トランプ前米大統領の支持者らが連邦議会議事堂を襲撃した事件を巡り、事件を調査する下院特別委員会は19日の最終公聴会で、トランプ氏を「反乱の扇動・ほう助」など四つの容疑で刑事訴追するよう司法省に勧告することを決議した。法的拘束力はないが、2024年大統領選に出馬を宣言したトランプ氏
政府は日、2023年度予算案の一般会計総額を114兆円台前半とする方向で調整に入った。22年度当初予算の107兆5964億円を大きく上回り、11年連続で過去最大を更新する。100兆円超えは5年連続。防衛力の強化に向けた費用の増額で防衛費を6兆8000億円前後とする方向であるほか、高齢化に伴う社会
北海道エアポート(HAP、千歳市)は、新千歳空港内の国際貨物ターミナルSIACTに、冷蔵・冷凍の温度管理ができるリーファーコンテナを設置した。同空港国際線で定期旅客便の復便が相次ぐ中、生鮮食品など貨物の取り扱い増加を見込んで導入。今後は施設の拡張も考えており、HAPは「物流の活性化、地域経済の発展
【ルサイル時事】サッカーの第22回ワールドカップ(W杯)カタール大会最終日は18日(日本時間19日未明)、ルサイルで決勝が行われ、アルゼンチンがディエゴ・マラドーナを擁した1986年メキシコ大会以来、36年ぶり3度目の世界一に輝いた。史上3チーム目の連覇を狙ったフランスと延長戦でも3―3のまま決着
道と札幌市などは18日、新型コロナウイルスの感染者を新たに3652人確認し、10人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数は2日ぶりに前週の同じ曜日を下回った。道内の感染者は延べ117万3904人となった。 死亡したのは、道発表の居住地非公表の3人(70代男性、80代男女2人)と札
自民党の堀井学衆院議員(比例道ブロック)は17日、苫小牧市内のホテルでセミナーを開き、支持者ら約200人が出席した。堀井氏は政府・与党による防衛費の大幅増額、財源確保の増税案について「ロシアや北朝鮮、中国に対する抑止力として、国を守るために必要な財源となる」と理解を求めた。堀井氏は「日本は日米同盟
来年4月の道議選苫小牧市区(定数3)に立候補を予定している苫小牧市議会議長の板谷良久氏(55)の連合後援会は18日、市内旭町で事務所開きを行った。板谷氏は「新型コロナウイルスの影響を受ける中、経済や環境、地域を守る」と決意を述べ、地域経済の活性化を取り組むべき最重要課題に挙げた。 板谷氏は
連合北海道苫小牧地区連合(諸橋克幸会長)の定期大会が17日、苫小牧市労働福祉センターで開かれ、来年4月の道議選で立憲民主党現職の沖田清志氏(58)、市議選で民主クラブ、改革フォーラムの現職計9人の推薦を決めた。知事選は連合北海道が決定次第、推薦する。 諸橋会長は「連合が目指すべき社会を実現
「安保政策大転換」「『反撃能力』保有明記」「戦後日本の安保転換」―。ここ数日、報道にこうした見出しやタイトルが並んだ。岸田政権が国家安全保障戦略など安全保障3文書を改定したことの報道だ。転換は「反撃能力」を指す。以前は「敵基地攻撃能力」と言った。先制攻撃のニュアンスを出さないように正式に変更した。
本道上空で冬型の気圧配置が強まった影響で、東胆振地域は17日夜から18日朝にかけて、各地でまとまった雪が降った。苫小牧市内の観測地点では、今季初めて積雪を記録。19日早朝は、休み明けで出社した従業員が会社敷地内の除雪作業に追われる光景も見られた。 室蘭地方気象台によると、低気圧や気圧の谷の
苫小牧労働基準監督署管内(東胆振1市4町と千歳市)の死亡または4日以上の休業を伴う今年の労働災害件数(速報値)は11月末時点で776件で、過去10年の年間件数をすでに上回り、最多となった。新型コロナウイルス感染に伴う休業が全体の4割を占め、長引くコロナ禍が総数を押し上げた。 労災件数は年間
苫小牧市は19日、新型コロナウイルスワクチンの初回(1、2回目)接種で、市内の2医療機関が計36人に期限切れワクチンを誤って使ったと発表した。同日までに対象者全員に連絡、謝罪し健康被害は報告されていないが、希望者には抗体検査を実施する。 市によると、2医療機関は10月8日に有効期限が切れた
18日午後1時40分ごろ、むかわ町穂別の林道に駐車していた乗用車に銃弾が当たったような穴が開いているのを所有者の男性が発見し、一緒にいた知人を通じて110番通報した。 苫小牧署によると、穴はフロントガラスと運転席側のドアバイザー、助手席側フェンダー周辺の3カ所で見つかった。このうち、フェン
▽16日から学級閉鎖 苫小牧若草小学校 ▽19日に再開 バンビ保育園(休園)、苫小牧ウトナイ小学校(学級閉鎖)、苫小牧啓北中学校(同)、苫小牧清水小学校(同)、苫小牧豊川小学校(同)、苫小牧泉野小学校(同)、苫小牧若草小学校(同)
9日(金)▽窃盗 白老町=橋で橋名板 11日(日)▽器物損壊 白老町竹浦=一般住宅敷地内で軽乗用車に線状の傷▽窃盗 柏木町=共同住宅敷地内でホームタンクから灯油、末広町=総合体育館の駐輪場で無施錠の自転車 14日(水)▽窃盗 安平町早来大町=薬局でポールスタンド、白老町北吉原=橋で
苫小牧日新小学校(高橋慎治校長)で16日、開校50周年記念集会が開かれた。3~6年生の児童約250人が、来年1月に迎える半世紀の節目を祝った。 開校50周年事業実行委員会の主催。高橋校長は校名の由来となった古典に触れながら「今日の行動を昨日より新しく、良いものに変えていってほしい」と式辞を
苫小牧美園小学校(手塚敏校長)は16日、同校体育館で和光中学校の大村浩喜校長(59)を講師に迎え、書き初め教室を開いた。6年生約70人が一筆ずつ、集中しながら筆を動かした。 小学生の頃に日本習字3段を取得し、追分中学校教員時代には書写を指導した経験もある大村校長。 この日の課題は「
苫小牧市の日新町町内会(松尾省勝会長)はこのほど、同町のバス停、日新4丁目停留所の待合室を修繕した。同町内会が来年、創立50周年を迎えることから、記念事業の一環で行った。 11月中旬から12月初旬にかけて、バス停の上り線待合室のアクリル板(縦180センチ×横70センチ)11枚を
恵庭市は17日、「第39回全国都市緑化北海道フェア ガーデンフェスタ北海道2022」(同実行委員会主催)のメイン会場になった南島松の花の拠点「はなふる」で記念プレートの除幕式を行った。 同フェアの道内開催は36年ぶり。6月25日から7月24日まで30日間にわたってメイン会場のほか、札幌や苫
北海道経済産業局は、12月の道内経済概況を発表した。総括判断は「持ち直しの動きに弱さが見られる」とし、6カ月連続で据え置いた。主要項目別では公共工事を下方修正したが、個人消費と観光の2項目の判断を引き上げた。 10月の経済指標を中心に11月以降の企業・団体へのヒアリングを加味して判断した。
「千歳年末チャリティーカラオケフェスティバル2022」(千歳商工会議所主催、千歳圏人会共催)がこのほど、千歳市内の北ガス文化ホールで3年ぶりに開催された。市内外から120人が出演し、自慢ののどやパフォーマンスを披露した。 同フェスは、経済的な事情で就学が困難な生徒や学生を応援する趣旨で20
◇中央バス「高速とまこまい号」運行再開(12日) 北海道中央バスは、新型コロナウイルスの影響で運休していた苫小牧―札幌間高速バス「高速とまこまい号」の運行を再開した。乗務員確保にめどが付いたため。 ◇苫小牧市、立地適正化計画素案まとめる(13日) 苫小牧市は、人口減少時代に対応したまちをつ
(20日) 苫小牧 午前9時、千葉ロッテマリーンズへの入団が決定した菊地吏玖投手による表敬訪問。午前10時、北陸銀行並びに朝日建設からの寄付に対する感謝状贈呈。午前10時30分、水泳三宅高弘選手による表敬訪問。午前11時、統計功労者表彰伝達式。午前11時30分、駐札幌韓国総領事ほか年末あいさ
安平町追分の道の駅「あびらD51(デゴイチ)ステーション」で17日、タイ国鉄の車両整備工場とオンラインでつないだ交流会が開かれた。特急用ディーゼル気動車「キハ183系」をテーマに情報を共有し、今後の交流を約束した。 キハ183系は、雪や冬の厳しい寒さに対応した気動車として約40年にわたって
白老町萩野の医療法人社団生田医院(生田好広理事長)が運営する介護老人保健施設さくらでこのほど、クリスマス会が開かれ、入所している高齢者が楽しいひとときを過ごした。 毎年恒例の行事。新型コロナウイルスの感染対策のため、入所者とデイサービス利用者の開催日を分け、デイサービス利用者向けには12~
白老町消費者被害防止ネットワークは15日、町内3カ所の金融機関の前で消費者被害を防止するための街頭啓発を行った。詐欺や悪質商法に遭わないよう、来店客にチラシなどを配布して注意を呼び掛けた。 高齢者などを狙う悪徳商法や、銀行員などを装って現金をだまし取る特殊詐欺の被害が後を絶たない。白老町は
厚真町は16日、災害復旧工事に従事しながら地域貢献にも寄与したとして、岩倉建設(本社札幌市)と盛興建設(苫小牧市)の2社にそれぞれ感謝状を贈った。 岩倉建設は胆振東部地震で被災した日高幌内川の復旧工事を手掛ける一方、10月上旬に厚真中央小学校敷地内の通学路約60メートルの歩道を整備。鈴木泰