• 首長の予定
    首長の予定

       (5日) 苫小牧 午後3時30分、第37回道南市長会(伊達市)。 千 歳 在庁執務。 恵 庭 午後1時、事業所向け経営支援セミナー白井一幸氏講演(市民会館中ホール)。午後7時、恵庭起業塾(RBパーク)。 白 老 午後1時、白老町男女共同参画推進懇話会。 安 平 午前1

    • 2020年11月4日
  • 節目祝い記念式典 北恵庭駐屯地創隊70周年
    節目祝い記念式典 北恵庭駐屯地創隊70周年

       恵庭地方自衛隊協力会連合会(会長・原田裕恵庭市長)主催の自衛隊創隊70周年記念式典が3日、恵庭市民会館大ホールで行われた。協力会と陸自・空自の駐屯地・基地関係者など来賓250人が出席。1950年8月の警察予備隊恵庭訓練所から始まった現・北恵庭駐屯地の開設から70年の節目を祝った。  式典で原

    • 2020年11月4日
  • 半数以上が「売上高減少」 コロナ禍の中小企業労働事情実態 「テレワーク導入」は1割
    半数以上が「売上高減少」 コロナ禍の中小企業労働事情実態 「テレワーク導入」は1割

       北海道中小企業団体中央会は、2020年中小企業労働事情実態調査結果を発表した。新型コロナウイルス感染拡大による経営への影響では、半数以上(56・1%)の企業が「売上高の減少」を挙げて最多に。感染防止対策として、「テレワークの導入」に取り組む企業は9・6%にとどまった。  感染拡大の影響(複数

    • 2020年11月4日
  • 体験談を会員と共有 苫小牧市介護者を支える会
    体験談を会員と共有 苫小牧市介護者を支える会

       苫小牧市介護者を支える会(菅原裕子会長)は10月30日、市民活動センターで交流集会を開いた。二階堂久美子さん(63)が「4人を介護して」と題し、夫と自身の両親の介護体験について語った。  同会は毎年1度、定期的に開催する交流集会の中で「貴重な体験を共有しよう」と、会員による体験発表を実施して

    • 2020年11月4日
  • SDGsを解説 内外情勢調査会苫小牧支部 無視できぬ企業の取り組み
    SDGsを解説 内外情勢調査会苫小牧支部 無視できぬ企業の取り組み

       内外情勢調査会苫小牧支部(宮本知治支部長)の支部懇談会がこのほど、苫小牧市内のホテルで開かれた。富士通サステナビリティ推進本部シニアディレクターの生田孝史氏が「日本が取り組むべきSDGs(持続可能な開発目標)の現状と課題」の演題で講演した。  生田氏は、SDGsが17の目標と169のターゲッ

    • 2020年11月4日
  • いつでもがん患者支援 苫小牧発のオンラインイベント開催中
    いつでもがん患者支援 苫小牧発のオンラインイベント開催中

       がん患者支援のチャリティーイベントを展開するリレー・フォー・ライフ(RFL)ジャパンとまこまいの実行委員会(柳谷昭次郎実行委員長)の役員7人が10月30日、市役所を訪問し、苫小牧発のオンラインイベント「RFLセルフウオークリレー」の進捗(しんちょく)状況を岩倉博文市長に報告した。  今年は新

    • 2020年11月4日
  • 記者コラム 風 「PG12」
    記者コラム 風 「PG12」

       人気漫画「鬼滅の刃」が原作の劇場版アニメ「無限列車編」が空前の大ヒットとなっている。老若男女を問わず受け入れられているのがこの作品の特徴だが、特に子どもからの人気は絶大。記者の娘も多分に漏れず好きなようで、テレビでコマーシャルを見るたびに「早く映画館に連れて行って」とせがまれている。  そん

    • 2020年11月4日
  • スケールの大きさに驚き 出光興産道製油所を見学-樽前小
    スケールの大きさに驚き 出光興産道製油所を見学-樽前小

       苫小牧樽前小学校(深松一宏校長)の5、6年生10人が10月30日、出光興産北海道製油所を訪れた。石油精製装置や大型タンク、消防設備を見て回り、暮らしに欠かせない製油所の役割などを学んだ。  同製油所は毎年、市内の小学校1校を対象に、出前授業と製油所見学を行っている。今年は同校で同22日に出前

    • 2020年11月3日
  • 詩や随筆など99点収録 市民文芸第62号発行
    詩や随筆など99点収録 市民文芸第62号発行

       第72回苫小牧市民文化祭実行委員会はこのほど、苫小牧市民文芸第62号を発行した。市民が投稿した詩、短歌、俳句、随筆など99点のほか、昨年8月に逝去した地元の詩人、故尾形俊雄さんの足跡や人柄を紹介する追悼特集を収録する。頒価1000円で、市内の書店などで購入できる。  収録ジャンルは▽創作▽俳

    • 2020年11月3日
  • PBキャップ0・7キロ寄付-有珠の沢町の阿部さん
    PBキャップ0・7キロ寄付-有珠の沢町の阿部さん

       苫小牧市有珠の沢町の阿部敏幸さんはこのほど、市社会福祉協議会の愛情銀行へペットボトルキャップ0・7キロを寄付した。

    • 2020年11月3日
  • 愛情銀行へ使用済み切手を寄付-苫小牧風花の会
    愛情銀行へ使用済み切手を寄付-苫小牧風花の会

       苫小牧市内のひとり親や夫と死別・離別した寡婦などでつくる一般社団法人苫小牧風花の会(甲谷由美子理事長)はこのほど、市社会福祉協議会の愛情銀行へ「社会福祉に役立ててほしい」と使用済み切手3431枚を寄付した。

    • 2020年11月3日
  • 新型コロナ 現状と対策 苫小牧保健所 野尻次長に聞く 若い世代の感染増える 食事に集中後 マスクで会話を
    新型コロナ 現状と対策 苫小牧保健所 野尻次長に聞く 若い世代の感染増える 食事に集中後 マスクで会話を

       新型コロナウイルスの感染が胆振管内でも若い世代を中心に広がり、クラスター(感染者集団)も相次いで発生している。まだ、終息は見通せない中、管内の現状はどうなっているのか、市民はどのような心構えが必要なのか―。対策の最前線にいる苫小牧保健所の野尻彰生次長に聞いた。  ―胆振管内のコロナ感染の現状

    • 2020年11月3日
  • 「苫小牧文学の歩み」作成 文団協創立50周年を記念 大正~平成まで100年 活動沿革まとめる
    「苫小牧文学の歩み」作成 文団協創立50周年を記念 大正~平成まで100年 活動沿革まとめる

       苫小牧市内の文化関係団体でつくる市文化団体協議会(文団協・小林洋一会長)は、大正期から平成まで約100年にわたる市内の活動の沿革をまとめた冊子「苫小牧文学の歩み」を作成した。文芸誌や文芸団体などの歩みを個別に紹介しているほか、文化年表も掲載。このような形式の冊子発行は文団協にとっても初の試みだ。

    • 2020年11月3日
  • 古里後楽オンコの森を育てる会 8日に市民の集い 間伐や食害防止作業行う
    古里後楽オンコの森を育てる会 8日に市民の集い 間伐や食害防止作業行う

       苫小牧市高丘の北大苫小牧研究林に広がるオンコの木を守る市民の集いが8日午前9時から、同研究林内で行われる。市民有志でつくる「古里後楽オンコの森を育てる会」の主催。山王神社周辺の森の間伐や食害防止用の樹脂製ネットの貼り付け作業などを行う。参加無料。  オンコの森は、同研究林とゆかりのあった故古

    • 2020年11月3日
  • コロナ乗り越えよう ライブで歌詞募り応援歌 「キャンドールキー×タイズ」
    コロナ乗り越えよう ライブで歌詞募り応援歌 「キャンドールキー×タイズ」

       苫小牧市在住のシンガー、キャンドールキーさんと三味線の兄弟ユニット、タイズでつくる「キャンドールキー×タイズ」は、新型コロナウイルスを乗り越える応援歌「2020(ニーマルニーマル)応援ソング Okaeri(オカエリ)」を制作した。  今年の6、7両月にSNS(インターネット交流サ

    • 2020年11月3日
  • 30代の女性重傷 腹部刺される 殺人未遂容疑で捜査-千歳署
    30代の女性重傷 腹部刺される 殺人未遂容疑で捜査-千歳署

       2日午前8時50分ごろ、千歳市あずさ2の2階建て共同住宅で「男が刃物を持って暴れている」と千歳署に110番通報があった。署員が駆け付けると同住宅に住む女性が室内で腹部から血を流した状態で見つかったほか、屋外で男が首から血を流して倒れており、近くに凶器とみられる包丁もあった。2人は病院に搬送され重傷

    • 2020年11月3日
  • ヒグマ2頭 白老町で目撃 人畜被害なし
    ヒグマ2頭 白老町で目撃 人畜被害なし

       3日午前4時5分ごろ、白老町白老の道道大滝線で北方向に車を運転中の男性がヒグマ2頭を目撃し、苫小牧署に通報した。人畜被害はない。  同署によると2頭とも体長は約1・5メートル。道路を西から東に横断し、林の方向に立ち去ったという。署員や町職員が現場付近を警戒した。

    • 2020年11月3日
  • 入船(4日)
    入船(4日)

       (4日)  苫小牧 隆景(木更津)あつた丸(名古屋)新りゅうえい(函館)ひだか、すずらん(敦賀)神威(苫小牧)神王丸、ひまわり7(東京)菱日丸(大阪)玄武、東輝丸(川崎)ゆうかり(新潟)第28進宏丸(尻屋岬)レグノマリノス(ブラジル)第3こうせい(三河)北王丸(茨城)サニーローレル(連雲港)

    • 2020年11月3日
  • 胆振管内で感染者急増 10月36人 前月の6倍に 目立つ若い世代、クラスター3件 新型コロナ 
    胆振管内で感染者急増 10月36人 前月の6倍に 目立つ若い世代、クラスター3件 新型コロナ 

       新型コロナウイルスの感染が道内各地に広がる中、胆振管内でも感染者が急増している。10月は感染者が月別最多の36人で、前月の6倍。クラスター(感染者集団)も3件発生した。政府の観光需要喚起策「Go Toトラベル」キャンペーンなどで人の動きが活発化する中、若い世代の感染拡大が目立っている。  居

    • 2020年11月3日
  • 道内最多96人  苫工1人増え計12人に
    道内最多96人  苫工1人増え計12人に

       道と札幌市、小樽市、旭川市は2日、新型コロナウイルスの感染者が新たに96人確認されたと発表した。1日当たりの新規感染者としては10月31日の81人を上回り、2日ぶりに過去最多を更新し、100人台に迫った。このうち6割以上の57人の感染経路が不明。道では10月28日に警戒ステージを「1」から「2」に

    • 2020年11月3日
  • 販売率97・9%、各10万冊超え  苫小牧市プレミアム付き商品券引換終了
    販売率97・9%、各10万冊超え  苫小牧市プレミアム付き商品券引換終了

       新型コロナウイルス感染拡大に伴う地域経済対策の一環で、苫小牧市が発行するプレミアム(割り増し)付き商品券の販売が10月30日に終了した。2種類の商品券の販売冊数はいずれも当初想定した10万冊を超え、販売率は97・9%に上り、市民の関心の高さをうかがわせた。  市は当初、割増率20%の一般商品

    • 2020年11月3日
  • まちの発展に尽力 功績たたえる 市政功労、自治貢献者の表彰式
    まちの発展に尽力 功績たたえる 市政功労、自治貢献者の表彰式

       苫小牧市は2日、市内のホテルで2020年度の市政功労者、自治貢献者の表彰式を行った。長年にわたる地域の発展、振興への功績をたたえた。  今年度は教育、福祉、医療、統計、消防、海難救助などの各分野から市政功労者1人、自治貢献者13人が選ばれた。  表彰式には、このうち11人が出席。岩倉博

    • 2020年11月3日
  • 専務理事に冨田氏選任 苫商議所 女性で初
    専務理事に冨田氏選任 苫商議所 女性で初

       苫小牧商工会議所は2日、苫小牧市内のホテルで臨時議員総会を開き、森本恭行専務理事(69)が世代交代を理由に任期途中で退任し、後任に冨田聡子常務理事(59)を選任した。北海道商工会議所連合会によると、女性の専務理事は道内42商工会議所で初めて。  冨田氏は苫小牧市出身で、1979年4月、市役所

    • 2020年11月3日
  • 道内4市町に「ポケふた」 赤れんが庁舎前庭でお披露目会 ポケモン社 苫小牧は出光カルチャー パーク内に設置
    道内4市町に「ポケふた」 赤れんが庁舎前庭でお披露目会 ポケモン社 苫小牧は出光カルチャー パーク内に設置

       株式会社ポケモン(東京)は2日、世界的なキャラクター・ポケットモンスター(ポケモン)がデザインされたマンホールのふた「ポケふた」を、苫小牧市など道内4市町に寄贈すると発表した。道内では恵庭市など計15市町に贈った昨年に続く第2弾。道が主催し同日、道庁赤れんが庁舎前庭で開いた「お披露目会」で初公開さ

    • 2020年11月3日
  • 10日から食事券販売 Go To イート 道内全435カ所で ― 1冊8000円
    10日から食事券販売 Go To イート 道内全435カ所で ― 1冊8000円

       北海道商工会議所連合会(道商連)は2日、新型コロナウイルスの影響を受ける飲食店を支援する「Go To イート」のプレミアム付き食事券の販売所を発表した。道内全市町村の金融機関など計435カ所で10日、販売を開始する。  農林水産省の委託事業で、発行総額は100億円。1冊1万円相当(1000円

    • 2020年11月3日
  • 焼却施設、来年3月着工 道央廃棄物処理組合議会定例会 24年に供用開始
    焼却施設、来年3月着工 道央廃棄物処理組合議会定例会 24年に供用開始

       千歳、北広島の2市と空知管内の長沼、由仁、栗山、南幌の4町で構成する道央廃棄物処理組合議会第2回定例会が2日、北広島市役所で開かれた。千歳市根志越に建設する焼却施設に関し、2021年3月に着工する見込みであることが報告された。  行政報告の中で管理者の山口幸太郎千歳市長が説明した。市長は「6

    • 2020年11月3日
  • 新学部の特色PR 道文教大オープンフォーラム
    新学部の特色PR 道文教大オープンフォーラム

       来年4月に国際学部を開設する北海道文教大=恵庭市黄金中央5=は10月31日、同大で「オープンフォーラム」を開いた。受験生を含む30人が出席。就任予定の学部長や教授が「国際教養人」を育成する新学部の特色や思いを説明し、高校教諭が道内初の国際学部への期待を語った。  新学部は、国際教養と国際コミ

    • 2020年11月3日
  • 2度目の クラスター コロナ 陸自東千歳駐屯地
    2度目の クラスター コロナ 陸自東千歳駐屯地

       陸上自衛隊東千歳駐屯地で2日、新たに自衛官4人の新型コロナウイルス感染が確認され、感染者が計6人と道内74例目のクラスター発生となったことに関し、防衛省陸上幕僚監部は「同じ駐屯地で2度のクラスターを起こし遺憾。業務に間隙を生じさせることのないよう3密回避、消毒などの防疫を徹底。隊員の健康観察、体調

    • 2020年11月3日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (4日) 苫小牧 在庁執務。 千 歳 午前9時40分、根志越遊水地視察(千歳川河川事務所・根志越遊水地)。午後4時30分、千歳市表彰贈呈式(ホテルグランテラス千歳)。 恵 庭 午後4時、新型コロナウイルス感染症対策本部会議。 白 老 在庁執務。 安 平 在庁執務。

    • 2020年11月3日
  • ハロウィーンで仮装の来場者も 魔女もポニーもかわいいね ノーザンホースパーク
    ハロウィーンで仮装の来場者も 魔女もポニーもかわいいね ノーザンホースパーク

       苫小牧市美沢のノーザンホースパークで10月31日、馬や自然と親しみながらハロウィーンを楽しむ恒例企画「ノーザンホースパークハロウィン2020」が開催された。魔女やお化けに扮(ふん)した馬のパレードや、ドラキュラに仮装したかわいらしいポニーたちが前足を振ったり、ハードルを飛び越えたりするパフォーマン

    • 2020年11月3日