• 選手がファンと交流
アイスホッケーヒーローズ2
    選手がファンと交流 アイスホッケーヒーローズ2

       アジアリーガーが一堂に会してオールスター戦やスキルチャレンジを行う国内アイスホッケー最大級のイベント「アイスホッケーヒーローズ2」が14、15の両日、西東京市のダイドードリンコアイスアリーナで開催された。ファンとの交流もリンク内外で盛んに行われた。  14日は選手たちによる氷上運動会が行われ

    • 2023年1月17日
  • ダイナックス、最終戦黒星
日本IHリーグ北海道
    ダイナックス、最終戦黒星 日本IHリーグ北海道

       日本アイスホッケーリーグ北海道は15日、白鳥王子アイスアリーナ=苫小牧市=などで3試合が行われた。ダイナックスは最終戦で日本製鉄室蘭に3―7で大敗し初黒星。リーグを9勝1敗の勝点27で終えた。 日本製鉄室蘭7―3ダイナックス  ▽得点者【日】野澤(村上、横山)田畑(谷、山道)野澤、工藤翔(

    • 2023年1月17日
  • 小学年代氷上の熱戦開幕
小学アイスホッケー
    小学年代氷上の熱戦開幕 小学アイスホッケー

       第53回道新杯争奪小学生アイスホッケー大会は14日、ダイナックス沼ノ端アイスアリーナ=苫小牧市=で開幕した。2月4日を最終日とする予選リーグ戦、順位決定戦で優勝を競う。  大会には市内4チームが出場。高学年中心のAチームは29日まで予選リーグ戦(2回戦制)を行い、順位に基づいて決勝、3位決定戦を

    • 2023年1月17日
  • 日本、ディビジョン1A降格
IH女子U18世界選手権
    日本、ディビジョン1A降格 IH女子U18世界選手権

       アイスホッケーの2023IIHF(国際アイスホッケー連盟)U18女子世界選手権は14日、スウェーデンのエステルスンドでトップディビジョンの7、8位決定戦が行われ、日本が1―2でスイスに惜敗し最下位。来シーズンからディビジョン1Aに自動降格となった。  大会は8日に開幕。8カ国が参戦し4チーム

    • 2023年1月17日
  • アイスホッケー
    アイスホッケー

       ◇第18回オールドタイマーリーグ(14日、ときわスケートセンター) 苫小牧イーグル7―4ノーザンウルブス

    • 2023年1月16日
  • REH、北栄児童センター訪問
IH・アジアリーグ
    REH、北栄児童センター訪問 IH・アジアリーグ

       アイスホッケーアジアリーグのレッドイーグルス北海道の選手は12日、シダックスグループ受託運営の北栄児童センター=苫小牧市=を訪問し、ゲームやシュート体験を通じて児童23人と触れ合った。  この日午前に氷上練習を終え、DF橋本僚、FW入倉大雅、柴田嗣斗の3選手が同センターへ。レッドイーグルスの

    • 2023年1月14日
  • アイスホッケー
    アイスホッケー

       ◇第18回オールドタイマーリーグ(13日、新ときわスケートセンター) クレイジーホーネッツ7―5サザンオールドスターズ

    • 2023年1月14日
  • FW百目木、今季で引退
『イーグルス一筋21年』
    FW百目木、今季で引退 『イーグルス一筋21年』

       アイスホッケーアジアリーグのレッドイーグルス北海道は13日、FW百目木政人(39)の今季限りの引退を発表した。3月5日の栃木日光アイスバックス戦=白鳥王子アイスアリーナ=後にセレモニーを行う予定。  百目木は「21年間アイスホッケーができたのは家族、パートナー、ワシスタント、ファン、関係者の

    • 2023年1月13日
  • グループB・日本残留へ正念場
U18女子世界選手権
    グループB・日本残留へ正念場 U18女子世界選手権

       アイスホッケーの2023 IIHF(国際アイスホッケー連盟)U18女子世界選手権が8日、スウェーデンのエステルスンドで開幕した。グループBの日本はリーグ戦3戦全敗。12日の7、8位決定戦1回戦ではスイスに0―5で敗れた。スイスと順位決定戦全3試合を行い、最下位は来シーズンからディビジョン1Aに自動

    • 2023年1月13日
  • あすから、オールスターイベント
アイスホッケーヒーローズ2
    あすから、オールスターイベント アイスホッケーヒーローズ2

       アイスホッケーアジアリーグのオールスター戦を含む一大イベント「アイスホッケーヒーローズ2」が14、15の両日、西東京市のダイドードリンコアイスアリーナで開かれる。レッドイーグルス北海道からはGK成澤優太、FW中屋敷侑史ら6人が参加する。  14日は午後2時から氷上運動会やスキルコンテスト。同

    • 2023年1月13日
  • 中学、高校―全国IH組み合わせ決まる
駒大苫は連覇に挑戦
    中学、高校―全国IH組み合わせ決まる 駒大苫は連覇に挑戦

       第72回全国高校アイスホッケー競技選手権大会(21~24日、釧路市)と第43回全国中学校アイスホッケー大会(28~30日、栃木県日光市)のトーナメント組み合わせが、このほど決定した。  全国高校選手権には27校が出場。東胆振からは連覇を目指す駒大苫小牧、北海道栄の2校が挑む。駒大苫は2回戦か

    • 2023年1月12日
  • ダイナックス、苫小牧市役所が本戦へ
全日本IH選手権B
    ダイナックス、苫小牧市役所が本戦へ 全日本IH選手権B

       第57回全日本アイスホッケー選手権大会B北海道予選会は7、8両日、新和産業アイスアリーナ=室蘭市=で3試合が行われた。ダイナックスが8―2で札幌フェニックスに快勝。苫小牧市役所はタダノにゲームウイニングショットの末5―4で競り勝ち、ダイナックスと共に全日本選手権B(3月、岩手県)出場を決めた。

    • 2023年1月11日
  • BLUEサンダーズ全道頂点
3位にバーニングバレット 小学IH
    BLUEサンダーズ全道頂点 3位にバーニングバレット 小学IH

       第43回全道小学生アイスホッケー選手権大会は9日、白鳥王子アイスアリーナ=苫小牧市=で決勝が行われ、苫小牧のBLUEサンダーズが5―2で清水御影アイスホッケー少年団に快勝し悲願の栄冠をつかんだ。3位決定戦ではバーニングバレットが3―2で苫小牧WESTアイスキングを下した。大会は7日に開幕。道内の1

    • 2023年1月10日
  • 攻守で強さを見せる BLUEサンダーズ
    攻守で強さを見せる BLUEサンダーズ

       BLUEサンダーズが攻守で強さを見せ頂点に輝いた。上田麻美監督は「春から全道優勝を掲げてチームづくりをしてきた。選手をはじめコーチ陣や保護者とチーム一丸となって戦った結果。とても貴重な優勝」と喜びを口にした。  体を張った守りでGKを支え、パックを奪ってから素早く攻撃に転じる戦術のサンダーズ

    • 2023年1月10日
  • 第18回オールドタイマーリーグ アイスホッケー
    第18回オールドタイマーリーグ アイスホッケー

       ◇第18回オールドタイマーリーグ(8日、ときわスケートセンター)苫チョップシルバースターズ 3-0 ノーザンウルブス

    • 2023年1月10日
  • イーグルス2連勝―IH・アジアリーグ
    イーグルス2連勝―IH・アジアリーグ

       アイスホッケーアジアリーグ2022―23は7、8両日、札幌市月寒体育館などで6試合が行われた。レッドイーグルス北海道は栃木日光アイスバックスに2連勝。プレーオフ進出を確実にした。8日  ▽6回戦(札幌市月寒体育館) レッドイーグルス北海道6―1栃木日光アイスバックス  ▽得点者【レ】中島(

    • 2023年1月9日
  • Bサンダーズ決勝へ
全道小学生アイスホッケー
    Bサンダーズ決勝へ 全道小学生アイスホッケー

       第43回全道小学生アイスホッケー選手権大会は7、8両日、白鳥王子アイスアリーナ=苫小牧市=で準決勝まで行われた。苫小牧のBLUEサンダーズが4―0で苫小牧WESTアイスキングに勝ち決勝に駒を進めた。バーニングバレットは準決勝で清水御影アイスホッケー少年団に4―7で敗れた。  大会は7日に開幕。道

    • 2023年1月9日
  • アイスホッケー
    アイスホッケー

       ◇第18回オールドタイマーリーグ(6日、ダイナックス沼ノ端アイスアリーナ) 苫小牧イーグル15―5グランパスターズ

    • 2023年1月7日
  • バックス 東洋大から2選手獲得 苫小牧出身FW阿部も IH
    バックス 東洋大から2選手獲得 苫小牧出身FW阿部も IH

       栃木日光アイスバックスは2日、東洋大からFW阿部泰河(22)と宮田大輔(21)の獲得を発表した。2選手はこの春卒業予定で、大学のアイスホッケー競技が昨年末で日程終了したことから契約に至った。背番号は阿部が10、宮田が91。  苫小牧市出身の阿部は駒大苫小牧高を卒業し、東洋大へ進学。持ち前のス

    • 2023年1月4日
  • 運上が横浜 グリッツ入団 練習生から選手へ
    運上が横浜 グリッツ入団 練習生から選手へ

       横浜グリッツは2日、FW運上雄基(24)の獲得を発表した。背番号は12。  長野市出身。埼玉栄高から慶應義塾大へ進学し、2022年度から横浜グリッツの練習生としてトレーニングに励んでいた。父は日本リーグのコクドで選手や監督を務めた運上一美氏。  運上はチーム広報を通じ、「強みの運動量と

    • 2023年1月4日
  • REHのFW彦坂が出場停止
IH・アジアリーグ
    REHのFW彦坂が出場停止 IH・アジアリーグ

       アイスホッケーアジアリーグは、レッドイーグルス北海道FW彦坂優を2試合、横浜グリッツDFティモシー・シュープを1試合出場停止にすると発表した。  2選手は25日、白鳥王子アイスアリーナ=苫小牧市=で行われたレッドイーグルス北海道―横浜グリッツの6回戦で重い反則の「ゲームミスコンダクトペナルテ

    • 2022年12月29日
  • 駒大苫 武修館下し4連覇 高校アイスホッケー 全道大会
    駒大苫 武修館下し4連覇 高校アイスホッケー 全道大会

       第75回北海道高校アイスホッケー競技選手権大会最終日は26日、釧路アイスアリーナで決勝が行われた。駒大苫小牧は5―0で武修館を下し、4大会連続31度目の頂点に立った。  第2ピリオド18分すぎにFW中谷のゴールで勢いづいた駒大苫は、第3ピリオドに2度のエンプティーゴールなど一挙4点を奪取。粘

    • 2022年12月27日
  • 粘り合い制した駒大苫
    粘り合い制した駒大苫

       駒大苫が1点を争う粘り合いを制した。均衡を破ったのは1年生FW中谷。数的優位なパワープレーで、鈴木(3年)からのパスをゴールにたたき込んだ。「ただ合わせるだけだった。先輩のおかげ」と相好を崩した。  守りでも1年生が奮闘した。25日の準決勝で途中出場し1失点だったGK工藤(1年)は相手の決定

    • 2022年12月27日
  • 小学アイスホッケー BLUEサンダーズに栄冠
REH杯
    小学アイスホッケー BLUEサンダーズに栄冠 REH杯

       第53回苫小牧市教育委員会杯兼第2回レッドイーグルス北海道杯争奪小学生アイスホッケー大会は25日、ダイナックス沼ノ端アイスアリーナ=苫小牧市=でAチームの決勝、3位決定戦が行われた。決勝ではBLUEサンダーズが苫小牧WESTアイスキングに6―3で快勝し優勝。3位決定戦はバーニングバレットが4―2で

    • 2022年12月27日
  • 大学アイスホッケー 明治4年ぶり 33度目V インカレ
    大学アイスホッケー 明治4年ぶり 33度目V インカレ

       第95回日本学生氷上競技選手権大会アイスホッケー競技は25日、KOSE新横浜スケートセンター=横浜市=で決勝が行われ、明治大が2―1で東洋大に競り勝ち4年ぶり33度目の栄冠をつかんだ。24日の3位決定戦では中央大が6―5で法政大を下した。  ▽決勝 明治大2-1東洋大  ▽得点者

    • 2022年12月27日
  • REH、年内最終戦で白星
IH・アジアリーグ
    REH、年内最終戦で白星 IH・アジアリーグ

       アイスホッケーアジアリーグ2022―23は24、25両日、白鳥王子アイスアリーナ=苫小牧市=などで4試合が行われた。レッドイーグルス北海道は横浜グリッツをホームに迎え入れ2連勝。年内最後の試合を快勝で締めくくった。25日  ▽6回戦(白鳥王子アイスアリーナ) ひがし北海道クレインズ4―1東

    • 2022年12月26日
  • 駒大苫 決勝へ、道栄は敗退
高校アイスホッケー
    駒大苫 決勝へ、道栄は敗退 高校アイスホッケー

       第75回北海道高校アイスホッケー競技選手権大会第3日は25日、春採アイスアリーナ=釧路市=でトーナメント準決勝が行われた。駒大苫小牧は5―1で釧路江南に勝利し、26日の決勝で武修館と対戦した。  第2日の24日2回戦では、北海道栄が2―7で白樺学園に敗れた。  ▽準決勝 駒大苫小牧5―1

    • 2022年12月26日
  • アイスホッケー
    アイスホッケー

       ◇第18回オールドタイマーリーグ(23日、ダイナックス沼ノ端アイスアリーナ) クレイジーホーネッツ5―2ノーザンウルブス

    • 2022年12月26日
  • 苫小牧勢3校が初戦敗退
道高校アイスホッケー選手権
    苫小牧勢3校が初戦敗退 道高校アイスホッケー選手権

       第75回北海道高校アイスホッケー競技選手権大会が23日、釧路市で開幕した。初日はトーナメント1回戦が行われ、北海道栄が10―1で釧路湖陵に大勝し2回戦進出。来年1月の全国高校総体(釧路市)出場権を獲得した。苫小牧中央、苫小牧東、苫小牧工業は初戦で涙をのんだ。  大会には14チームが出場。26日を

    • 2022年12月24日
  • REH選手、滑りを指導
豊川小がスケート教室
    REH選手、滑りを指導 豊川小がスケート教室

       アイスホッケーアジアリーグのレッドイーグルス北海道の選手が20日、新ときわスケートセンター=苫小牧市=で行われた豊川小のスケート授業に参加した。  チームの認知度向上が目的で、今季2度目の授業参加。キャプテンのDF橋本僚、FW入倉大雅、中島彰吾の3選手が駆け付け、5、6年生の児童102人にス

    • 2022年12月24日