• ガソリン152円 大幅に値上がり 灯油も96円 7月全道平均
    ガソリン152円 大幅に値上がり 灯油も96円 7月全道平均

       北海道消費者協会は、7月の道内石油製品価格動向を発表した。ガソリンの全道平均価格は1リットル当たり152円83銭となり、前月に比べ6円19銭(4・2%)値上がり。前年同月比では26円(20・5%)高くなっている。  地域別では苫小牧、千歳、浦河など大半の37地域で値上がり。空知管内の上砂川と

    • 2021年7月26日
  • 社屋前で交通安全呼び掛け-北海産業
    社屋前で交通安全呼び掛け-北海産業

       夏の交通安全週間(13~22日)に合わせ、苫小牧市あけぼの町の北海産業(伊藤光雄社長)はこのほど、社屋前の国道36号沿いで、安全運転をドライバーに呼び掛ける「旗の波運動」に取り組んだ。  社員約60人が沿道に並び、「スピード落とせ」「シートベルト着用」などと書かれた旗やのぼりを掲げた。

    • 2021年7月24日
  • 「いしかりフェア」開催中 JR札幌駅どさんこプラザ いち推し特産物販売
    「いしかりフェア」開催中 JR札幌駅どさんこプラザ いち推し特産物販売

       石狩管内でいち推しの農畜産物を一堂にそろえた「いしかりフェア」(石狩振興局主催)が27日まで、JR札幌駅西通り北口1階のどさんこプラザ札幌店で開かれている。  同管内の農商工連携イベント。店頭の特設ブースでは管内各市町村の観光情報も発信している。  店頭には千歳、当別、石狩の道の駅の人

    • 2021年7月24日
  • 一般会計11億円超の黒字 苫小牧市20年度各会計決算 
コロナ禍影響は限定的
    一般会計11億円超の黒字 苫小牧市20年度各会計決算  コロナ禍影響は限定的

       苫小牧市は2020年度の各会計決算概要をまとめた。一般会計の歳入から歳出を差し引き、21年度への繰り越し財源も除いた実質収支額は11億6500万円の黒字となり、8年連続で10億円超を維持した。市は「新型コロナウイルス禍の影響はまだ限定的」と分析し、今後の経済情勢を注視している。  決算概要は

    • 2021年7月23日
  • 「森林の担い手」 写真コン作品募集 道、9月24日まで
    「森林の担い手」 写真コン作品募集 道、9月24日まで

       道は「森林(もり)の担い手」写真コンクールの作品を9月24日まで募集している。  林業の現場で働く人々の姿を撮影することにより、林業への関心を高めてもらうとともに就業意欲を喚起し、広く道民に林業を周知することを目的に2015年から行っている。  作品は道内の林業現場で働く人々を撮影した

    • 2021年7月23日
  • 東京五輪 歓迎フラワー設置 マラソンコース 道庁赤れんが庁舎前
    東京五輪 歓迎フラワー設置 マラソンコース 道庁赤れんが庁舎前

       東京五輪の競技が札幌市でも始まった21日、道庁赤れんが庁舎前に道産の花を使用した「ウエルカムフラワー」が設置された。  赤れんが庁舎がある道庁敷地内は、8月7、8日に行われる五輪の男女マラソン競技のコース。7日は「北海道の花の日」でもあることから、選手たちに北海道の花をアピールしようと道が企

    • 2021年7月22日
  • 統計グラフ 全道コンクール 小学生から 一般まで対象
    統計グラフ 全道コンクール 小学生から 一般まで対象

       道は、道内の小学生から一般までを対象に、2021年度「統計グラフ全道コンクール」の出品者を募集している。  作品は身の回りのことをグラフやイラストなどで表現したポスター。課題は自由。自分で観察、調査した結果をグラフにしたものや、すでにある統計資料をグラフにしたものが条件。小学生4年生以下は、

    • 2021年7月22日
  • 苫小牧市 9月18日「自分らしさ応援EXPO」  オンラインで講演会や座談会、ワークライフ バランスの実践事例を募集中
    苫小牧市 9月18日「自分らしさ応援EXPO」  オンラインで講演会や座談会、ワークライフ バランスの実践事例を募集中

       岩倉博文苫小牧市長が座長を務める男女平等参画を推進する市民会議が、9月に市内で開く男女平等参画の啓発イベント「自分らしさ応援EXPO(エクスポ)」の概要がまとまった。講演会やパネルディスカッション、座談会などをオンラインで行うほか、市内の公共施設でパネル展も実施する。事務局の市協働・男女平等参画室

    • 2021年7月21日