• JAL、ANA 3月の減便発表
    JAL、ANA 3月の減便発表

       日本航空(JAL)と全日本空輸(ANA)は、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた3月の減便を発表した。北海道発着路線ではJALが3月1~11日に945便、ANAは1~31日に1675便を減らす。  このうち、新千歳空港と結ぶ路線の減便はJALが13路線、633便。主な内訳は羽田線170便、伊

    • 2021年2月16日
  • まるで肉のような食感 「ベジミート」普及へ試食会
    まるで肉のような食感 「ベジミート」普及へ試食会

       大豆などを主原料とし、肉のような食感を再現した食材「ベジミート」を知ってもらう試食会が1月30日、苫小牧市沼ノ端中央のブックカフェ豆太(墨谷真澄店主)で開かれた。市内の飲食店オーナーや料理教室の主催者ら4人が参加し、健康などに良い同食材の普及に向けて意見を交わした。  ベジミートは動物性の肉

    • 2021年2月3日
  • 白老 オンラインで子育て支援 あすから
    白老 オンラインで子育て支援 あすから

       白老町は、インターネットのウェブ会議アプリを使ったオンライン子育て相談を3日に始める。新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、自宅にいながら子育てをはじめ、妊娠や出産に関する悩みを町の担当職員に相談できるサービスを提供する。  相談事業では、ウェブ会議システム「ZOOM」を利用し、パソコンやタ

    • 2021年2月2日
  • 支笏湖氷濤まつり 「氷像は青くてきれい」、 悪天候で寂しい人出に
    支笏湖氷濤まつり 「氷像は青くてきれい」、 悪天候で寂しい人出に

       29日に開幕した千歳・支笏湖氷濤まつり(支笏湖まつり実行委員会主催)。新型コロナウイルスの流行拡大に伴う外出自粛をはじめ、昨年までは主力となっていた外国人観光客の来場が見込めないなど、厳しい中で迎えた初日は、発達した低気圧の影響で会場周辺も猛吹雪に。平日と重なったこともあり午前中は人影が少なく、寂

    • 2021年1月29日
  • 支笏湖ブルーの世界広がる 氷濤まつり開幕 
幻想的 氷の芸術
    支笏湖ブルーの世界広がる 氷濤まつり開幕  幻想的 氷の芸術

       2021千歳・支笏湖氷濤まつり(支笏湖まつり実行委員会主催)が29日、支笏湖園地で開幕した。淡い青の「支笏湖ブルー」に輝く大小約30基の氷像の造形美を楽しめる。新型コロナウイルスの感染拡大防止へ、会場のレイアウトに最大限配慮し、イベントも行わないなど対策を徹底させた上での開催となった。2月23日ま

    • 2021年1月29日
  • 厚真高が臨時休校 生徒1人コロナ感染
    厚真高が臨時休校 生徒1人コロナ感染

       胆振教育局は27日、厚真高校の生徒1人が新型コロナウイルスに感染したため、同日から当面の期間、全校一斉の臨時休校にすると発表した。  同局によると、同校には1~3年生60人が在籍し、26日まで通常の授業を行っていた。休校期間は学校など関係機関と現在調整しており、今後の経過を見て判断する。

    • 2021年1月28日
  • コロナ関連3本柱 自民党道連と関係省庁へ 中小事業者に一時金支給を 知事と札幌市長が緊急要請
    コロナ関連3本柱 自民党道連と関係省庁へ 中小事業者に一時金支給を 知事と札幌市長が緊急要請

       鈴木直道知事と秋元克広札幌市長は27日、自民党道連(橋本聖子会長)と総務省など関係省庁に新型コロナウイルス感染症に関する緊急要請を行った。(1)緊急事態宣言発出・解除の基準の明確化(2)事業継続や雇用維持への支援(3)コロナ対応の地方創生臨時交付金の本道への重点配分―が柱。知事は政府が緊急事態宣言

    • 2021年1月28日
  • 人気のパン3割引きで販売中 道の駅D51ステーション 安平
    人気のパン3割引きで販売中 道の駅D51ステーション 安平

       安平町追分地区の道の駅「あびらD51(デゴイチ)ステーション」のベーカリーコーナーで、「コロナに負けるな!応援価格!」と題してパンの一部を3割引きで提供している。新型コロナウイルス感染症対策として、道が掲げる集中対策期間の2月15日までを予定。  コロナ禍の影響により、客足が遠のく道の駅に少

    • 2021年1月27日