ショパン国際ピアノアジア大会に2人出場 齋藤美怜ちゃん金賞
- 2025年2月27日
苫小牧いずみ幼稚園の齋藤美怜ちゃん(6)と沼ノ端小2年の柴田華音愛さん(7)が、1月に開かれた「第26回ショパン国際ピアノコンクールinASIA」(組織委員会主催)の全国大会で好成績を収め、ASIA大会に出場した。美怜ちゃんはASIA大会金賞を獲得。2人はさらなるレベルアップへ意欲を高めている。
苫小牧いずみ幼稚園の齋藤美怜ちゃん(6)と沼ノ端小2年の柴田華音愛さん(7)が、1月に開かれた「第26回ショパン国際ピアノコンクールinASIA」(組織委員会主催)の全国大会で好成績を収め、ASIA大会に出場した。美怜ちゃんはASIA大会金賞を獲得。2人はさらなるレベルアップへ意欲を高めている。
苫小牧市在住の外国人増加に伴い、市内の小中学校に通う外国籍の児童生徒も増加傾向にある。2024年度は24人を数え、学校現場では、子どもらの異文化への理解や視野拡大につながっている一方、日本語教育が必要な子どもが急増。言語の壁解消が大きな課題となっている。 市内在住の外国人は、2月末時点で1653
苫小牧市が旭町で建設工事を進める複合施設「苫小牧市民文化ホール」が、2026年3月のオープンまで1年に迫った。工事はおおむね予定通り進んでおり、建設・管理運営を担う特別目的会社「氷都とまこまいパートナーズ」は25年度、市民参加型のイベントを中心に幅広い企画を予定。昨年好評だった現場見学会やワークショ
苫小牧市若草町の王子総合病院は1日、入社式を行った。新たに47人の職員を迎え、大岩均理事長は「医療は日々進化している。常に研さんに励み、一人一人が最善の能力を発揮し安心安全な医療を提供できるよう努めていただきたい」と祝辞を述べた。出席したのは研修医6人、看護師32人、助産師2人、薬剤師1人、診療放
苫小牧市が開設するパークゴルフ場(PG場)の利用が1日から始まった。初日は緑ケ丘公園、日の出公園、美原町、はまなす町の4カ所がオープンし、愛好者が快音を響かせながら爽やかな汗を流した。はまなす町PG場には同日、53人が来場。澄川町の松田正夫さん(80)と三橋道典さん(75)は「少し寒いが、待望のシ
政府は3日付で2023年秋の叙勲受章者を発表した。東胆振では、地方自治や産業振興、消防などの分野で功績、功労があったとして9人が受章。日高管内でも5人に授与された。 旭日中綬章 地方自治功労 元北海道議会議員 神戸(かんべ)典臣(のりおみ)さん (84) 白老町
◇胆振東部消防組合人事(4月1日、主査職以上) 消防本部消防長(消防署長)松永忠昭▽消防署長兼消防本部防災課長(消防本部防災課長)稲葉博徳▽消防本部次長兼企画管理係長(消防本部次長)立石恵輝▽同防災課長補佐兼防災課防災係長兼消防署警防係長(同防災課長補佐)関根徹▽同防災課予防係長兼消防署予
苫小牧市と千歳市にまたがる樽前山(1041メートル)が12日に山開きした。初の週末となった13日は、新型コロナウイルス流行で自粛生活をしていた多くの愛好家が市内外から訪れ、汗をかきながら登山を楽しんだ。 7合目の駐車場には250台を超える車が詰め掛け、午前中から入場待ちで数十台が列をつくっ