• 早朝の熱戦が開幕 28チームが頂点競う 大鷲旗争奪朝野球
    早朝の熱戦が開幕 28チームが頂点競う 大鷲旗争奪朝野球

       第62回大鷲旗争奪苫小牧朝野球大会(苫小牧民報社、苫小牧市主催)が28日、とましんスタジアム=苫小牧市=で開幕した。朝日を浴びる選手たちがグラウンドで白熱の試合を繰り広げた。       1962年に歴史が始まった伝統をつなぐ大会。今年は職域やクラブの計28チームが出場した。盛夏まで大鷲旗獲

    • 2024年5月28日
  • 管理値超えの排水流出 水門開いたままに 美々川への影響なし 北海道エアポート
    管理値超えの排水流出 水門開いたままに 美々川への影響なし 北海道エアポート

       北海道エアポート(HAP、千歳市)は27日、新千歳空港に新設された調整池から、同社が目標管理値とするBOD(生物化学的酸素要求量)値を超えた排水が流出したと発表した。水門を開けたまま調整池を管理し、雪解け水が流れたとみられ、国、HAPの確認不足が要因。排水がたどり着く美々川に影響はなかったとしてい

    • 2024年5月28日
  • 韓国・清州国際空港と業務協約 HAP、新千歳の復便に共同で
    韓国・清州国際空港と業務協約 HAP、新千歳の復便に共同で

       新千歳など道内7空港を管理・運営する北海道エアポート(千歳市、以下HAP)は27日、韓国空港公社が運営する韓国・清州(チョンジュ)国際空港と業務協約を結んだ。清州は韓国中部エリア唯一の国際空港だが、コロナ後は北海道との定期便が休止したままで、HAPは「航空ネットワークの回復、発展に貢献していく」と

    • 2024年5月28日
  • 2年連続の増収増益 苫小牧埠頭23年度決算
    2年連続の増収増益 苫小牧埠頭23年度決算

       苫小牧市入船町の倉庫・港湾運送業、苫小牧埠頭(海津尚夫社長)は27日、2024年3月期(23年度)決算を発表した。売上高は前期比2・4%増の181億5300万円、当期純利益は3・6%増の9億300万円で、2年連続の増収増益となった。  増収は3期、増益は2期それぞれ連続。経常利益も0・4%増

    • 2024年5月28日
  • 若手に演奏の場を 有志がプロジェクト立ち上げ 苫小牧
    若手に演奏の場を 有志がプロジェクト立ち上げ 苫小牧

       苫小牧の若い音楽家に大舞台の演奏機会を提供するため、管弦楽の演奏家有志がTPY(トマコマイ・プロジェクト・フォー・ヤング)を立ち上げた。苫小牧市民管弦楽団元常任指揮者の出雲路英淳さん(67)が呼び掛け、道外を含む多くの仲間が賛同。「第1回定期演奏会TPYアンサンブル2024」を6月23日午後2時か

    • 2024年5月28日
  • 地域の絆深める活動を 苫小牧市町連が総会
    地域の絆深める活動を 苫小牧市町連が総会

       苫小牧市町内会連合会(山端豊城会長)は27日、市文化会館で定期総会を開き、2024年度の事業計画を決めた。  市内55町内会から66人が出席。市町連は今年創立60周年で、山端会長は「新たな知恵や時代のニーズを取り入れながら地域の絆、触れ合いを深める活動を推進したい」と呼び掛けた。  議

    • 2024年5月28日
  • 花季展華やかに 東胆振さつき会、31日まで 苫小牧
    花季展華やかに 東胆振さつき会、31日まで 苫小牧

       東胆振さつき会(斉藤政美会長)の花季展が28日、苫小牧市民活動センターで始まった。東胆振をはじめ室蘭、伊達、札幌の会員8人が丹精込めて育てたサツキの席飾り24点や草もの70点などを展示。訪れる人の目を楽しませている。31日まで。  サツキは「碧空」「山の光」などで、根がむき出しの「根上がり」

    • 2024年5月28日
  • 30日にごみゼロの日イベント イオンモール苫小牧で
    30日にごみゼロの日イベント イオンモール苫小牧で

       全国的な環境美化運動「530(ごみゼロ)の日」に合わせ、苫小牧市は30日午前10時から、ごみ減量やゼロカーボン(脱炭素)をテーマにした講演や体験イベントを市内柳町のイオンモール苫小牧で行う。保冷剤から消臭剤を手作りしたり、安全運転で燃費向上に役立つエコドライブのシミュレーターを体験したりできる。

    • 2024年5月28日
  • 油彩やペン画 苫小牧の吉田さん巡回展 10月末まで
    油彩やペン画 苫小牧の吉田さん巡回展 10月末まで

       苫小牧市しらかば町のアマチュア画家吉田勉さん(70)の2024年巡回展「第1章」が27日、苫小牧信用金庫(苫信)桜木支店(桜木町4)を皮切りに始まった。10月末まで市内6カ所で、全6章を展開。油彩やペン画など75点を展示する。  吉田さんは苫信OBで14年に退職後、市内の絵画サークルで制作活

    • 2024年5月28日
  • 共謀し男性暴行、現金奪う 34歳男逮捕 苫小牧署
    共謀し男性暴行、現金奪う 34歳男逮捕 苫小牧署

       知人ら男4人と共謀し、男性に暴行を加えて現金を奪ったとして、苫小牧署は27日、住所不定、自称会社役員の結城良太容疑者(34)を強盗傷人の疑いで逮捕した。調べに対し、「その場にいたが、金は受け取っていない」と容疑を否認している。  逮捕容疑は昨年9月27日から同28日にかけ、千歳市内のビル内の

    • 2024年5月28日
  • 「大きくなってね」 北光小2年生児童 地域住民と芋植え
    「大きくなってね」 北光小2年生児童 地域住民と芋植え

       苫小牧北光小学校(南正彦校長)の2年生は24日、同校敷地内の畑で山手、北光、山手北光の3町内会の住民でつくる「心を育てる会」(金田弘明委員長)とジャガイモの種芋を植えた。  食育の一環で、2005年から毎年実施している。  この日は、児童89人と会員15人が参加。児童たちは長靴と軍手を

    • 2024年5月28日
  • 画家・江戸川南斎さん
    画家・江戸川南斎さん

       右筆という裏方の視点で物語が進んでいくとのこと。作者の佐藤先生がどういう切り口で描いていくのか、挿絵という調味料がどう加わっていくのか、ご覧いただければ幸いです。 えどがわ・なんさい 墨絵師。1978年、新潟県生まれ。新潟デザイン専門学校グラフィックデザイン科卒業。デザイン会社、広告代理店でデ

    • 2024年5月28日
  • 企業経営や労働環境改善 苫建設協 総会で事業計画承認
    企業経営や労働環境改善 苫建設協 総会で事業計画承認

       苫小牧建設協会(宮崎英樹会長)は22日、市内のホテルで定時総会を開き、会員各社から44人が出席した。今年度の事業計画を承認したほか、任期満了に伴う役員改選で宮崎会長を再任した。  事業計画には▽安定的な公共投資確保など市の事業への提言や要望▽中小建設業の育成やIT化といった、企業経営の改善▽

    • 2024年5月28日
  • 「支えがあっての受章」 元民生委員児童委員の重本さ  ん 瑞宝単光章を市長に報告
    「支えがあっての受章」 元民生委員児童委員の重本さ  ん 瑞宝単光章を市長に報告

       今年の春の叙勲で瑞宝単光章(社会福祉功労)を受章した苫小牧市明野元町の重本清さん(78)が24日、市役所を訪れ、岩倉博文市長と懇談した。長年にわたり、民生委員児童委員活動に取り組んだ重本さんは「家族をはじめ、たくさんの人たちの支えがあっての受章」と語った。  重本さんは1983年から2022

    • 2024年5月28日
  • サポートブック公開へ 市中小企業振興審が会合
    サポートブック公開へ 市中小企業振興審が会合

       苫小牧市中小企業振興審議会(高橋憲司会長)は22日、市役所で会合を開いた。委員14人が出席し、事務局の市は近く、2024年度版中小企業者サポートブックを市公式ホームページや中小企業支援ポータルサイト「とまサポ」で公開する予定を報告した。  23年度から作成しているサポートブックは、市内企業の

    • 2024年5月28日
  • 作者・佐藤巌太郎さん
    作者・佐藤巌太郎さん

       物語の主人公は、信長や秀吉の右筆を務めた和久宗是。伊達政宗ともゆかりのある人物です。 戦国時代を描く場合、合戦のプロセスには、武力争いだけでなく、事前の交渉でどれだけ味方を集められるか、という情報戦の側面があります。その役割を担うのが右筆(取次役)と呼ばれる人たちでした。彼らを主人公にする時、ど

    • 2024年5月28日
  • 本紙小説、来月1日から新連載 筆と槍 天下を見届けた男
    本紙小説、来月1日から新連載 筆と槍 天下を見届けた男

       6月1日に連載を開始する「筆と槍 天下を見届けた男」は、戦国の乱世で天下統一を舞台裏で支えた右筆(ゆうひつ)の和久宗是(わくそうぜ)を中心にした人間ドラマを描きます。作者の佐藤厳太郎さんは、端正で気骨がある文章に定評があり、人物たちの心の動きを丁寧に追いながら緊迫感あるストーリーを展開します。

    • 2024年5月28日
  • 道新幹線札幌延伸延期 経営安定化など意見交換 立憲道連とJR北経営陣
    道新幹線札幌延伸延期 経営安定化など意見交換 立憲道連とJR北経営陣

       立憲民主党道連のJR北海道路線維持・総合交通対策会議(会長・道下大樹衆院議員)は27日、札幌市内でJR北海道の経営陣と意見交換会を開いた。4月1日に新たな「中期経営計画」(2024~26年度)を発表した同社の経営安定化などを巡り、活発に意見を交わした。  立憲側は、道下会長をはじめ副会長の大

    • 2024年5月28日
  • 道庁で暑さ対策始まる 今年も取り組み強化 ナチュラル・ビズ
    道庁で暑さ対策始まる 今年も取り組み強化 ナチュラル・ビズ

       道は27日から、道庁内で年間を通した働きやすい服装「ナチュラル・ビズ・スタイル」の取り組みを強化する期間に入った。10月4日まで展開する。  道では、2020年度まで地球温暖化対策の一環として、夏場にクールビズなど軽装を奨励してきた。21年度からは全部局を対象に、年間を通した省エネ行動や働き

    • 2024年5月28日
  • 栗林和徳会長、栗林秀光社長 再任 苫栗林運輸
    栗林和徳会長、栗林秀光社長 再任 苫栗林運輸

       苫小牧市元中野町の港湾運送・倉庫業、苫小牧栗林運輸は28日、定時株主総会と取締役会を開き、栗林和徳代表取締役会長(65)と栗林秀光代表取締役社長(56)を再任した。  この他の役員人事は次の通り。  ▽専務取締役 伊藤國弘(昇任)▽常務取締役 小紫聡(再任)▽取締役 佐野雅章(同)、小

    • 2024年5月28日
  • 新会長に住吉氏 道商工会連合会
    新会長に住吉氏 道商工会連合会

       北海道商工会連合会はこのほど、札幌市内で2024年度通常総会を開き、宮崎高志会長(北斗市商工会)が退任し、新会長に吉住淳男副会長(空知管内沼田町商工会)を選任した。任期は3年。  主な役員は次の通り。敬称略。  ▽副会長 牧野雅之(後志管内ニセコ町商工会)、岸本教範(石狩管内石狩北商工

    • 2024年5月28日
  • お天気ナビ
    お天気ナビ

       27日は全道的に雨が降り、道北や道南を中心に降り方が強まった所もありました。留萌では9.5ミリの雨が降り、今月に入ってからの降水量が合計で101.0ミリとなりました。留萌で5月の月降水量が100ミリ以上となるのは、1998年以来26年ぶりです。28日は宗谷や日高地方など、一部で雨の降る時間がありま

    • 2024年5月28日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (29日) 苫小牧 午後3時、樽前山火山防災協議会総会。 千 歳 午後1時30分、市シルバー人材センター定時総会(北ガス文化ホール)。 白 老 午前10時、町議会全員協議会。午後1時、北海道財務局管財部長来庁。午後3時、来客対応。 安 平 町観光協会総会(レストランしばらく

    • 2024年5月28日
  • 苫小牧 三星 カナダ産ハスカップ初輸入 道産品年々減少安定供給へ
    苫小牧 三星 カナダ産ハスカップ初輸入 道産品年々減少安定供給へ

       苫小牧市糸井のパン菓子製造・三星は、良質なハスカップを安定して確保しようと、カナダ産を初めて輸入した。果実不足で販売を休止した商品の復刻や、新商品の開発に活用する方針で、「よいとまけ」などの看板商品は今後も道産のみを使う。6月末まで輸入ハスカップの冷凍パックやジャムを安価で販売しており、同社は「道

    • 2024年5月27日
  • 健やかな成長願い サクラとツツジ150本 金太郎の池周辺で市民植樹祭
    健やかな成長願い サクラとツツジ150本 金太郎の池周辺で市民植樹祭

       苫小牧市まちを緑にする会(桑村文昭会長)は26日、市緑ケ丘公園金太郎の池(清水町)周辺で第53回市民植樹祭を開いた。未就学児から高齢者まで市民約100人がエゾヤマザクラ50本、リュウキュウツツジ100本を植えた。  参加者は高さ約3メートルのエゾヤマザクラの根元に土をかけ、スコップで穴を掘っ

    • 2024年5月27日
  • 戦車パレードや 模擬戦闘を展開 陸自7師団記念行事 千歳
    戦車パレードや 模擬戦闘を展開 陸自7師団記念行事 千歳

       胆振、日高などを警備隊区とする陸上自衛隊第7師団は26日、司令部がある千歳市の東千歳駐屯地を一般開放し、創隊69周年・同駐屯地創立70周年記念行事を行った。夏の到来を感じさせる好天に恵まれ、前年を約3000人上回る約1万3000人が入場し、「日本一」と称される戦車パレードなどを楽しんだ。  

    • 2024年5月27日
  • 23年度事業・決算を承認 苫小牧民報社株主総会
    23年度事業・決算を承認 苫小牧民報社株主総会

       苫小牧民報社の第75期株主総会が27日、市内のホテルで開かれた。2023年度事業報告と決算をそれぞれ承認した。  23年度決算(23年4月1日~24年3月31日)は、総売り上げが前年度比2・3%増の11億3100万円。内訳は販売収入が7億8190万円、広告収入が3億1760万円。経常利益は9

    • 2024年5月27日
  • マネ活セミナーを開催 「au Style 苫小牧西」で 6月7日
    マネ活セミナーを開催 「au Style 苫小牧西」で 6月7日

       KDDIは6月7日午後5時から、苫小牧市川沿町6の「au Style 苫小牧西」で資産運用に関する初心者向け「マネ活セミナー」を開く。  新NISA(少額投資非課税制度)が始まり、投資未経験の高齢者や若者の間で、スマートフォンから手軽にできる資産運用に関心が高まっている。同社グループ企業の担

    • 2024年5月27日
  • 樽前の森田沼で撮影会 フォトサークル「チームアニス」
    樽前の森田沼で撮影会 フォトサークル「チームアニス」

       苫小牧市と近郊在住のアマチュアカメラマンでつくるフォトサークル「チームアニス」(中屋努代表)は市内樽前の森田沼でポートレート撮影会を行い、6月に有珠の沢町のカフェ、セントラルパークで展示会を予定している。和装と洋装でドレスアップした一般女性3人をモデルに、メンバー5人が撮影に臨んだ。  同サ

    • 2024年5月27日
  • ギャンブル依存症セルフチェックを 5月の「広報とまこまい」に掲載
    ギャンブル依存症セルフチェックを 5月の「広報とまこまい」に掲載

       苫小牧市は、ギャンブル依存症のチェックリストを5月の「広報とまこまい」25ページに掲載し、相談機関を紹介している。ギャンブル等依存症は「ギャンブルなどで苦痛や生活上の問題が生じている状態」と説明。9項目を挙げ、四つ以上当てはまる場合は依存症の可能性があるとして、セルフチェックを勧めている。

    • 2024年5月27日