• パリ五輪 開会式まで1週間 エスタンゲ会長「待ち切れない」
    パリ五輪 開会式まで1週間 エスタンゲ会長「待ち切れない」

       【パリ時事】パリ五輪の開幕まであと1週間となった19日、大会組織委員会のエスタンゲ会長がパリ市内で報道陣の取材に応じた。セーヌ川を舞台に行われる26日の開会式は、夏季五輪史上初めて屋外での実施。同会長は「とても興奮していて待ち切れない。私たちが思い描いてきたことを実現できるのをうれしく思う」と語っ

    • 2024年7月20日
  • 名古屋場所 照ノ富士が6連勝 大相撲
    名古屋場所 照ノ富士が6連勝 大相撲

       大相撲名古屋場所6日目(19日、愛知・ドルフィンズアリーナ)  ただ一人土つかずの横綱照ノ富士は翔猿を冷静に仕留めて6連勝。1敗が消えた。3大関は琴桜が豪ノ山を下し、豊昇龍は取り直しの末に宇良を退けてともに2敗を守ったが、かど番の貴景勝は若元春に屈して4敗目。新関脇大の里は3勝目を挙げ、大関

    • 2024年7月20日
  • 日ハム 石井、均衡破る本塁打 プロ野球
    日ハム 石井、均衡破る本塁打 プロ野球

       七回までロッテの小島に抑えられて無安打。日本ハムの石井は「だいぶ空気は重かったが、何とか、四球でもいいので出れば変わるかな」と考えていたという。八回無死。3ボール1ストライクから、狙いを絞っていた直球を振り抜くと、右翼スタンドへ。「まさかの本塁打だった」。自身にとっても予想外の、均衡を破る一発とな

    • 2024年7月20日
  • メダル量産期待 柔道は27日から
    メダル量産期待 柔道は27日から

       パリ五輪は26日にセーヌ川を舞台に開会式が行われる。競技は24日からスタート。同日にサッカー男子の1次リーグで日本がパラグアイと対戦。翌25日には日本女子(なでしこジャパン)が女王スペインに挑む。  日本勢のメダル量産が期待される柔道は、27日から8月3日までエッフェル塔付近のシャンドマルス

    • 2024年7月20日
  • たいせつ総合サービス(株)初 V
軟式野球・高松宮賜杯・南北海道大会
    たいせつ総合サービス(株)初 V 軟式野球・高松宮賜杯・南北海道大会

       今月、苫小牧市が会場となった高松宮賜杯第68回全日本軟式野球2部南北海道大会(8日まで、道軟式野球連盟が主催、とましんスタジアムなど)で、たいせつ総合サービス(株)=苫小牧=が笑蔵函館=函館=を13―6の八回コールドで下して初優勝した。今季の第62回大鷲旗争奪苫小牧朝野球にも出場中の複数チームから

    • 2024年7月19日
  • トークイベントでファンと交流
レッドイーグルス・アイスホッケー
    トークイベントでファンと交流 レッドイーグルス・アイスホッケー

       アイスホッケーアジアリーグのレッドイーグルス北海道は17日、苫小牧市北栄町の市沼ノ端交流センターでトークイベント「WASHIトークin the summer」を開いた。FW中島彰吾、DF山田虎太朗の2人が出演。定員を超える83人が来場し、選手たちの話に耳を傾けた。  イベントの進行役を務めた

    • 2024年7月19日
  • 男女4部門で栄冠競う
苫小牧民報社杯・ソフトテニス
    男女4部門で栄冠競う 苫小牧民報社杯・ソフトテニス

       第25回苫小牧民報社杯争奪ソフトテニス大会が14日、苫小牧市緑ケ丘運動公園庭球場で開かれた。男女一般と壮年1、2部の4部門で総当たり戦を展開。このうち、一般の部では男子が文字玲雄・佐藤勝ペア(TEAM TAMA・札幌連盟)、女子は井脇楓花・工藤綾花(TEAM TAMA)がそれぞれ全勝で栄冠を勝ち取

    • 2024年7月19日
  • 朝野球
    朝野球

       ◇第11回日本橋杯朝野球(19日)  ▽Aブロック2回戦  下川原建設6―1苫小牧スピリッツ  ◇第5回宝達建設杯朝野球(19日)  オールドボーイ3―0新興電気

    • 2024年7月19日
  • パークゴルフ・はまなすコカコーラ杯ペアマッチ
    パークゴルフ・はまなすコカコーラ杯ペアマッチ

       コカコーラ杯ペアマッチ大会が16日、はまなすクラブで開かれた。48組96人が36ホール・ストロークプレーを展開し、桝井捷正・三嶋愛子組が93で優勝した。  上位は次の通り。  (2)澤田・川合95(3)宮尾・宮尾95(4)竹生・竹生95(5)目黒・工藤98=同スコアは規定=

    • 2024年7月19日
  • 駒大苫小牧女子硬式野球部、20日から全国選手権
    駒大苫小牧女子硬式野球部、20日から全国選手権

       第28回全国高校女子硬式野球選手権大会が20日、兵庫県丹波市などで開幕する。今年も駒大苫小牧女子硬式野球部が日本一に挑戦。3年生にとっては集大成となる大会で、篠崎芹主将は「昨年、先輩たちがベスト4入賞という結果を残してくれたし、それを超えていきたい思いもある。『日本一』を目指したい」と意気込みは強

    • 2024年7月18日
  • 学年別、栄冠目指しラリー
苫小牧東RC杯小学生・バドミントン
    学年別、栄冠目指しラリー 苫小牧東RC杯小学生・バドミントン

       苫小牧東ロータリークラブ杯第41回杯苫小牧地区小学生バドミントン大会は15日、苫小牧市総合体育館で学年別男女6部門が行われた。苫小牧勢は小学4年生以下男子で中村陽真(大成バドミントン)、小学6年生女子で近藤凛香(苫小牧ジュニア)が栄冠をつかんだ。  東胆振、日高の106人が参加し、トーナメン

    • 2024年7月18日
  • 大会の準備状況を報告
高校選抜大会実行委・アイスホッケー
    大会の準備状況を報告 高校選抜大会実行委・アイスホッケー

       30日に開幕する第19回全国高校選抜アイスホッケー大会の第2回苫小牧市実行委員会(岩倉博文会長)が16日、ネピアアイスアリーナの会議室で開かれた。委員ら約20人が出席し、事務局が開幕に向けた準備状況などについて報告した。昨年より1チーム16人減の28チーム669人の選手、監督、コーチが参加する。

    • 2024年7月18日
  • 風街クラブ、逃げ切り勝ち
大鷲旗・朝野球
    風街クラブ、逃げ切り勝ち 大鷲旗・朝野球

       ▽敗者復活2回戦(18日、とましんスタジアム) 風街クラブ 001300―4 000002―2 苫小牧高専 (六回時間切れ) (風)増田―岩見 (苫)千葉―小山内🉁秋永(苫)🉂増田、岩見、山下2、小寺(風) ▽球審 伊藤 ▽塁審 河野、玉田  風街クラブが好機に加点した。三

    • 2024年7月18日
  • 朝野球
    朝野球

       ◇第11回日本橋杯(18日)  ▽Aブロック2回戦 Equess8911―2苫小牧グランドスラム  ◇第5回宝達建設杯(18日)  北日本産商7―3ちぇいさぁ

    • 2024年7月18日
  • 全道切符懸け、白熱のラリー
苫小牧卓球選手権・カデットの部
    全道切符懸け、白熱のラリー 苫小牧卓球選手権・カデットの部

       苫小牧ハスカップライオンズクラブ杯苫小牧卓球選手権大会(カデットの部)兼北海道予選会が13、14両日、苫小牧市川沿公園体育館で開かれた。男女シングルスの13歳と14歳以下の部、ダブルスの計6種目が行われ、男子ダブルスでは後藤啓太・菊池瑛仁ペア(北海道菊卓会)、女子は中村百花・藤田小百合ペア(同)が

    • 2024年7月17日
  • ブロック予選全勝で全道へ
苫小牧シニア倶楽部・軟式野球
    ブロック予選全勝で全道へ 苫小牧シニア倶楽部・軟式野球

       軟式野球の第19回北海道選抜還暦大会道南ブロック予選が14日、苫小牧市清水野球場で行われた。苫小牧シニア倶楽部は2戦2勝し、全道大会への切符を手にした。  大会は6月30日(登別市)と合わせ2日間の日程で行われ、苫シニア倶は4戦全勝を収めた。         7月14日 室蘭レフ

    • 2024年7月17日
  • 日本選手の本塁打は2人目 大谷、球宴初アーチ 米大リーグ
    日本選手の本塁打は2人目 大谷、球宴初アーチ 米大リーグ

       【アーリントン時事】米大リーグのオールスター戦は16日、テキサス州アーリントンのグローブライフ・フィールドで行われ、ナ・リーグの2番指名打者で出場した大谷翔平選手(ドジャース)が三回の第2打席で右翼に先制3ランを放った。4年連続4度目の球宴出場で、自身初アーチ。日本選手の本塁打は2007年にランニ

    • 2024年7月17日
  • 女子は小原(和光)が優勝
中学弓道・道南地区大会
    女子は小原(和光)が優勝 中学弓道・道南地区大会

       第21回北海道道南地区中学生弓道大会は13日、苫小牧市総合体育館弓道場で行われた。このうち男子個人は福井瑠斗(札幌北栄)、女子は小原愛佳(苫小牧和光)が優勝した。  北海道弓道連盟主催、北海道弓道連盟南部地区、苫小牧地区弓道連盟が主管。男子4人、女子12人が出場し、それぞれ個人、団体戦で練習

    • 2024年7月17日
  • レベルアップへ、技量競う
東胆振地区でキャンプ始動・アイスホッケー
    レベルアップへ、技量競う 東胆振地区でキャンプ始動・アイスホッケー

       日本アイスホッケー連盟は15日、苫小牧市のダイナックス沼ノ端アイスアリーナで女子ユースキャンプ、安平町スポーツセンターで男子U18キャンプを開始した。それぞれに招集された選手たちが技量を競い合い、レベルアップを目指した。  女子ユースキャンプは24日まで9日間の日程で実施し、22人が参加。苫

    • 2024年7月17日
  • 下川原アルミ逆転勝ち
大鷲旗・朝野球
    下川原アルミ逆転勝ち 大鷲旗・朝野球

       ▽敗者復活2回戦(17日、とましんスタジアム) 下川原アルミ工業 001004―5 010100―2 苫小牧ヤンキース (六回時間切れ) (下)須藤―原田 (苫)梅田、三塚―山崎🉁高野(下)梅田(苫) ▽球審 沼袋 ▽塁審 玉田、松原  下川原アルミが逆転勝ち。1点を追う六回

    • 2024年7月17日
  • 有珠の沢ファミリーパークゴルフ・かなざわ俊親睦PG大会
    有珠の沢ファミリーパークゴルフ・かなざわ俊親睦PG大会

       有珠の沢ファミリーパークゴルフ倶楽部で14日、かなざわ俊親睦PG大会が開かれ、男子98人、女子61人が36ホールストロークプレーを展開。男女共に優勝決定のプレーオフとなり、男子は96の豊田耕二、女子は100の下谷内裕子が栄冠を獲得した。  上位は次の通り。  ▽男子 (2)工藤96(3

    • 2024年7月17日
  • ボウリング
    ボウリング

       ◇ボウリングNBF月例会(16日、ディノスボウル苫小牧)  (1)山口伸幸1354(2)毛利1319(3)高橋1304(4)矢部1290(5)山越1273▽ハイゲーム 山口伸幸267

    • 2024年7月17日
  • 朝野球
    朝野球

       ◇第54回サカイスポーツ杯朝野球(17日)  サカイスポーツ5―4Sluggers  ◇第26回ダイヤモンドリーグ朝野球(17日)  ▽Bブロック予選リーグ N・STARS12―3OGH

    • 2024年7月17日
  • 井上尚、9月に防衛戦 ボクシング
    井上尚、9月に防衛戦 ボクシング

       プロボクシングでスーパーバンタム級の世界主要4団体統一王者、井上尚弥(大橋)が、9月3日に元国際ボクシング連盟(IBF)同級王者のTJ・ドヘニー(アイルランド)の挑戦を受けることが決まり、16日に主催者が発表した。会場は東京・有明アリーナ。  東京都内での記者会見で「一発も触れさせない気持ち

    • 2024年7月17日
  • 名古屋場所 照ノ富士が3連勝 大相撲
    名古屋場所 照ノ富士が3連勝 大相撲

       大相撲名古屋場所3日目(16日、愛知・ドルフィンズアリーナ)  横綱照ノ富士は若元春を問題にせず、白星を三つ並べた。3大関は明暗。琴桜が明生、豊昇龍が御嶽海に快勝して白星を先行させたが、かど番の貴景勝は熱海富士に屈して2敗目。新関脇大の里は返り小結の大栄翔を退けて初白星を挙げた。1場所での大

    • 2024年7月17日
  • 躍進際立つ日本女子 海外メジャーの上位常連に ゴルフ
    躍進際立つ日本女子 海外メジャーの上位常連に ゴルフ

       【ニューヨーク時事】フランスのエビアンで14日まで行われた女子ゴルフのアムンディ・エビアン選手権で、古江彩佳が日本女子で4人目となる海外メジャー大会優勝を果たした。今年既に実施されたメジャー4大会のうち、日本勢の優勝は2度。全米女子オープン選手権を笹生優花が3年ぶりに制した。他にも好成績を残す選手

    • 2024年7月17日
  • 日本選手団が結団式 パリ・パラ
    日本選手団が結団式 パリ・パラ

       8月28日開幕のパリ・パラリンピックに臨む日本選手団の結団式が16日、秋篠宮ご夫妻も出席されて東京都内で行われた。団旗が日本パラリンピック委員会の森和之会長から田口亜希団長を経て、旗手を務める陸上男子の石山大輝(順大大学院)と競泳女子の西田杏(シロ)に手渡された。  選手団のスローガンは「挑

    • 2024年7月17日
  • 大谷 オールスターで先制3ラン
米大リーグ
    大谷 オールスターで先制3ラン 米大リーグ

       【アーリントン時事】米大リーグのオールスター戦は16日、テキサス州アーリントンのグローブライフ・フィールドで行われ、ナ・リーグの2番指名打者で出場した大谷翔平選手(ドジャース)が三回の第2打席で右翼に先制3ランを放った。4年連続4度目の球宴出場で、自身初アーチ。日本選手の本塁打は2007年にランニ

    • 2024年7月17日
  • 照ノ富士、2連勝 3大関は初白星 名古屋場所 大相撲
    照ノ富士、2連勝 3大関は初白星 名古屋場所 大相撲

       大相撲名古屋場所2日目(15日、愛知・ドルフィンズアリーナ)  上位陣は安泰。横綱照ノ富士は明生を圧倒し、2連勝とした。3大関はそろって初白星。琴桜は熱海富士を辛うじて下し、豊昇龍は新小結平戸海を、かど番の貴景勝は返り小結大栄翔を退けた。新関脇大の里は若元春に屈して2連敗。1場所での大関復帰

    • 2024年7月16日
  • 大の里 よもやの連敗、もがく新鋭
    大の里 よもやの連敗、もがく新鋭

       新鋭がもがいている。大の里はもろ手で若元春を起こして一気に出たが、距離が詰まった瞬間に相手得意の左差しを許した。引いて呼び込んで墓穴。よもやの連敗発進だろう。落胆の色が見えた。  御嶽海の当たりに圧倒された初日同様、右を差せないと引いてしまう。「もう一度考えて自分の相撲を取れるようにしたい」

    • 2024年7月16日