駒大苫女子硬式野球部・初陣で貴重な1勝―[全国選抜大会総括] 経験糧に成長を
- 2021年4月3日
駒大苫小牧高女子硬式野球部は、埼玉県加須市の加須きずなスタジアムなどで行われた第22回全国高校女子硬式野球選抜大会(3月27日~4月2日、全国高校女子硬式野球連盟など主催)に初出場した。トーナメント2回戦で叡明(埼玉)に16―2で大勝し、創部1年目で公式戦初勝利。3回戦こそ強豪の神戸弘陵(兵庫)に
駒大苫小牧高女子硬式野球部は、埼玉県加須市の加須きずなスタジアムなどで行われた第22回全国高校女子硬式野球選抜大会(3月27日~4月2日、全国高校女子硬式野球連盟など主催)に初出場した。トーナメント2回戦で叡明(埼玉)に16―2で大勝し、創部1年目で公式戦初勝利。3回戦こそ強豪の神戸弘陵(兵庫)に
苫小牧市スポーツ協会は3月30日まで、市川沿公園体育館などで2020年度TOMAKOMAIチャレンジスポーツクラブを開いた。小学生11人が参加し、フットサルとボッチャ、タグラグビー、コーディネーショントレーニング、ボウリングの5競技を体験した。 春休み期間を活用し、自分に合ったスポーツを見
アイスホッケーアジアリーグの栃木日光アイスバックスは2日、フィンランド出身のアリペッカ・シッキネン監督(56)の退任を発表した。 現役時代にフィンランド代表として世界選手権に出場した経歴を持つシッキネン監督は、欧州でのアシスタントコーチ業を経て2017年から4季にわたって栃木日光の指揮を執
◇苫小牧民報社杯(2日、苫小牧中央ボウル) ▽順位 (1)北片雅彦929(2)斉藤844▽ハイゲーム 北片雅彦256
アイスホッケーアジアリーグのジャパンカップを制した王子イーグルス(現レッドイーグルス北海道)が、3月28日に本拠地白鳥王子アイスアリーナ=苫小牧市=で行われたジャパンカップ対横浜戦を最後に2020~21シーズンの戦いを終了した。新型コロナウイルスやクラブ化発表など激動のシーズン下で有終の美を飾った
王子ホールディングス(HD)=東京=は1日、アジアリーグアイスホッケーの王子イーグルスクラブ化に伴い、運営会社の「レッドイーグルス北海道」設立を発表した。社長にはクラブチーム化準備室室長を務めた竹俣一芳氏が就任。苫小牧市表町3の王子不動産第2ビル内に事務所を開設し、地域密着の活動体制確立を目指して
苫小牧市の緑ケ丘公園人工芝サッカー場と庭球場の一般開放が1日から始まった。公園内の他施設でも一般の利用開始に向けた準備が進んでいる。 2面ある人工芝サッカー場と20面を備える庭球場は、3月上旬から除雪などの準備を進め、団体向けの利用は一足早い同20日に開始。一般開放された4月1日にはそれぞ
3月31日に札幌ドームで行われた対埼玉西武ライオンズ戦で、プロ初先発を果たした北海道日本ハムの苫小牧駒大(現北洋大)出身、ドラフト1位右腕伊藤大海が、期待にたがわぬ堂々としたマウンドさばきを披露した。6回を投げ4安打1失点。前日の30日に15安打11得点と大暴れした西武打線から、毎回の8三振を奪っ
女子アイスホッケーの道路建設ペリグリンの監督と選手4人が30日、苫小牧市役所を訪れ、女子日本アイスホッケーリーグ(2月28日まで、帯広市など)初優勝と全日本選手権大会(11~14日、札幌市)の20回目の優勝を岩倉博文市長に報告した。 道路建設は日本リーグファイナルトーナメント決勝でSEIB
アイスホッケーアジアリーグ・ジャパンカップで優勝した王子イーグルスの菅原宣宏監督(45)、小川勝也(35)、荻野順二(42)両コーチが30日、苫小牧民報社を訪れ、宮本知治議長兼社長とアイスホッケー談議に花を咲かせた。 4月からクラブ化しレッドイーグルス北海道として新時代を歩む王子は、新型コ
全道選抜中学生アイスホッケー大会が25~27日、帯広の森アイスアリーナ=帯広市=で開かれた。苫小牧、札幌、帯広、釧路の各選抜チームが総当たり戦を展開し、苫小牧は1勝2敗の勝点3で3位。釧路が3戦全勝の勝点9で頂点に立った。 大会は新型コロナウイルスの影響で2年連続の中止となった全日本少年大
第22回全国高校女子硬式野球選抜大会(全国高校女子硬式野球連盟、埼玉県加須市主催)第4日は30日、加須きずなスタジアム(埼玉県)で準々決勝4試合が行われ、2連覇中の神戸弘陵は埼玉栄を9―1の五回コールドで下した。履正社と京都外大西、開志学園も4強入りした。 ▽準々決勝 履正社3―1岡山学芸
第22回全国高校女子硬式野球選抜大会(全国高校女子硬式野球連盟、埼玉県加須市主催)第3日は29日、埼玉県加須市の加須きずなスタジアムなどで3回戦が行われ、駒大苫小牧は神戸弘陵に0―7の五回コールド負けを喫した。 駒大苫小牧は一回に先制を許し、二回に二塁打3本などで3失点。小笠原、柴田の継投
アイスホッケーアジアリーグの王子イーグルスの菅原宣宏監督(45)らが29日、苫小牧市役所を訪問し、岩倉博文市長にジャパンカップ優勝を報告して来季のクラブ化への思いを語った。 小川勝也(35)、荻野順二(42)両コーチも同行し、優勝杯などを持参した。菅原監督は「実業団・王子」として挑んだ最後
◇鳥しげ杯3月大会(28日、ディノスボウル苫小牧) ▽順位 (1)福原和広952(2)西川852(3)上野836(4)紀藤803(5)藤間801▽ハイゲーム 福原和広248
アイスホッケーアジアリーグのジャパンカップは27、28両日、白鳥王子アイスアリーナ=苫小牧市=などで最終4試合が行われた。すでに優勝を決めていた王子イーグルスは本拠地で横浜グリッツに連勝。戦績を20勝(4敗)の大台に乗せ、勝率8割3分3厘で全日程を終了した。2位の栃木日光アイスバックスは東北フリー
第22回全国高校女子硬式野球選抜大会(全国高校女子硬式野球連盟、埼玉県加須市主催)は27日、埼玉県加須市で開幕した。初出場の駒大苫小牧は田ケ谷サン・スポーツランド野球場で行われた2回戦で叡明(埼玉)16―2の五回コールドで大勝し、公式戦初勝利。第3日の29日に加須きずなスタジアムで行われる3回戦で
苫小牧市と苫小牧市スポーツ協会が主催した今年度のスケートエンジョイスクールは24日、白鳥王子アイスアリーナで最終日を迎えた。幼児や小学生が参加してスケートやアイスホッケーの楽しさに触れた。 昨年12月から13回にわたりスケートとアイスホッケーの年代別全5コースに分かれて教室を開き、4歳から
アイスホッケーアジアリーグの王子イーグルスで2季プレーしたカナダ出身のGKドリュー・マッキンタイア(37)が、今季限りで現役から退く。5歳からGK一筋でプレーし、世界最高峰の北米アイスホッケーリーグ(NHL)も経験した実力者。「最後のシーズンを優勝で終わることができて良かった。支えてくれたみ
苫小牧民報社杯争奪D級アイスホッケー大会最終日は26日、苫小牧市新ときわスケートセンターでトーナメント決勝が行われた。TAIHOが9―3でキングモグラに勝利し、1月の苫小牧アイスホッケー連盟杯に続いて栄冠をつかんだ。 TAIHOは2点リードで迎えた第3ピリオドに1人多いパワープレーな
アイスホッケーアジアリーグのジャパンカップで優勝を決めている王子イーグルスが27、28両日、本拠地白鳥王子アイスアリーナ=苫小牧市=で横浜グリッツとの今季最終戦に臨む。1926年の同好会「王子イーグル」誕生から95年。実業団としての歩みは氷都でいよいよ締めくくりを迎える。菅原宣宏監督は「思い切りプ
苫小牧市内の空手道場、優至会塚本道場門下の小中学生6人が新年度に行われる第1回ジュニアファイナルカップ(国際空手道連盟極真会館世界総極真主催)出場に向けて練習に励んでいる。大会は2月に神奈川県で開催予定だったが、新型コロナウイルスの影響で延期になった。塚本鉄兵代表は「厳しい稽古を積んでいるので、北
白鳥王子アイスアリーナ=苫小牧市若草町=で27、28両日午後3時開始で行われるジャパンカップの王子―横浜戦の観戦券が当日販売される。全席指定で大学生以上の大人が税込み1800円、高校生以下と座席使用の必要な未就学児はそれぞれ同800円。現金支払いのみとなっている。 今年4月のクラブ化に伴っ
王子イーグルスは25日、所属するカナダ出身のGKドリュー・マッキンタイア(37)=写真=が2020~21シーズン限りで現役引退すると発表した。27日のジャパンカップ対横浜グリッツ戦後に引退セレモニーを行い、選手キャリアにピリオドを打つ守護神の花道を飾る。 マッキンタイアは北米アイスホッケー
東胆振1市4町の聖火コースは6月13日午後7時21分、白老町役場前を出発し、同7時56分に民族共生象徴空間(ウポポイ)でゴール。同14日は午前8時に苫小牧市の中央公園をスタートし、同8時42分に苫小牧西小学校に到着する。むかわ町はむかわ温泉四季の館前(午前10時15分)―鵡川中央小学校(同10時4
駒大苫小牧高女子硬式野球部は27日から埼玉県加須市で開かれる第22回全国高校女子硬式野球選抜大会=組み合わせ別表=に出場し、昨年4月創部以来初の公式戦に挑む。全国から合同を含めた33チームが出場してトーナメント戦を展開。第1日に駒大苫は2回戦からの登場で叡明(埼玉)と対戦し、1年生24人が日本一を
第43回全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会兼47都道府県通信北海道大会(日本水泳連盟など主催)は21日、札幌市平岸プールで男女の泳法、年齢、距離別の各種目が行われた。全国ランキング資格を持つ苫小牧勢では、女子11~12歳の50メートルバタフライに挑んだ水谷くるみ(アブロス日新スイ
アイスホッケーアジアリーグの王子イーグルスFW久慈修平(33)は24日、北海道盲導犬協会に1万円を寄付した。昨年に続き2回目。 久慈は会員制交流サイトフェイスブックの苫小牧市スポーツ協会のページで道盲導犬協会の活動を知り、「何か役に立てれば」と昨年1月に寄付を行った。 同協会の阿部
糸井の森パークゴルフで20日、屋内最終ペアマッチ大会が開かれた。36組が36ホールをベストボール方式でラウンドし、85の竹生史郎・竹生久枝組が優勝した。今年1月から計4回行われたペアマッチ戦のポイントランキングも確定し、22ポイントの久保春夫・斉藤由紀組が総合優勝となった。 屋内最終ペアマ
苫小牧民報社杯争奪D級アイスホッケー大会第6日は23日、苫小牧市新ときわスケートセンターで3位決定戦が行われ、GOSが苫小牧埠頭同好会を5―3でかわした。 ▽3位決定戦 GOS5―3苫小牧埠頭同好会 ▽得点者【G】渋谷、後藤(渋谷)中村(渋谷、津野)真鍋(道政)佐藤(渋谷)【苫】林(佐藤