• 来月9日 子どもらのピアノコンサート 苫小牧
    来月9日 子どもらのピアノコンサート 苫小牧

       エルム楽器の苫小牧、千歳両支店と実行委員会は3月9日午後1時半から、苫小牧市文化会館で「第17回ジュニアピアノコンサートin苫小牧」を開く=写真。苫小牧、千歳、恵庭市と日高でレッスンに励む小学生~高校生14人が出演し、チャイコフスキーやショパン、ベートーベンなどの名曲を奏でる。 後半は黒岩航紀さ

    • 2025年2月24日
  • 特殊詐欺で1200万円だまし取られる 胆振管内の60代男性
    特殊詐欺で1200万円だまし取られる 胆振管内の60代男性

       苫小牧署は23日、胆振管内の60代男性が携帯電話会社の社員や内閣サイバーセキュリティーセンター職員、警視庁の警察官を名乗る男らから約1200万円をだまし取られたと発表した。同署は特殊詐欺事件とみて捜査している。 同署によると、2日から21日にかけ、男性の携帯電話に「携帯電話の未納料金がある」「あ

    • 2025年2月24日
  • ふるさと安全情報
    ふるさと安全情報

       14日(金)▽窃盗 明徳町=会社事務所で室内から現金(約1000円相当)とドアホン 15日(土)▽窃盗 柳町=商業施設で客が落としたダウンジャケット(約1万1000円相当) 16日(日)▽窃盗 柳町=商業施設でスマホホルダー(9796円相当) 17日(月)▽窃盗 沼ノ端中央=一般住宅駐

    • 2025年2月24日
  • 入船
    入船

       (25日) 苫小牧 神邦丸、幸海、蓉翔丸、しんせい(名古屋)HKL英幸(福山)ゆうかり(敦賀)神威丸(苫小牧)樟福丸(神戸)泉陽丸(三河)陽和丸(釧路)公龍丸(横浜)ほっかいどう丸(茨城)第2清寿(安芸津)アポロドリーム(フジャイラ) 白 老 豊和丸(横浜)

    • 2025年2月24日
  • 苫工高の小丸さんに全工協表彰 自動車整備の技能磨く
    苫工高の小丸さんに全工協表彰 自動車整備の技能磨く

       苫小牧工業高校電子機械科2年生の小丸佑貴さん(17)が、全国工業高等学校校長協会(全工協)の生徒表彰を受けた。道内では唯一の受賞で「とても驚いた。大きな自信につながる」と喜んでいる。 工業教育の充実、振興に顕著な実績があった個人、グループに授与される全工協表彰。年1回、各都道府県から生徒もしくは

    • 2025年2月22日
  • 小学生の消防クラブ減少傾向 新たにSNSで啓発 苫小牧
    小学生の消防クラブ減少傾向 新たにSNSで啓発 苫小牧

       苫小牧市内では、小学生でつくる消防クラブの数が減少傾向にある。児童が市消防本部の職員から直接、火災予防や救急に役立つ知識を学べるクラブだがコロナ禍前の2019年度の6校(190人)から、24年度は3校(71人)まで落ち込んだ。同本部はクラブ活動をPRしつつ、SNSを通じた新たな防火啓発に取り組んで

    • 2025年2月22日
  • 文化交流センターでひなまつり展 来月3日まで 苫小牧
    文化交流センターでひなまつり展 来月3日まで 苫小牧

       苫小牧市文化交流センター1階ギャラリーで「アイビーひなまつり展」が開かれている。「自然をあむ会」「四季彩ステンドグラス」「パステル画・月曜会」など同センターで活動する5サークルのほか、年2回の「子ども体験教室」の生徒、青空幼稚園の園児も出品し、約160点の力作が来場者を楽しませている。 とうで編

    • 2025年2月22日
  • 中高生の絵画展初開催 苫小牧市社協、来月7日まで作品募集
    中高生の絵画展初開催 苫小牧市社協、来月7日まで作品募集

       苫小牧市の中高生世代を対象とした絵画展が3月19~23日、市民活動センターで初開催される。同センターの指定管理者、市社会福祉協議会の自主事業で、同7日まで出展作品を募集している。自分で描いた作品であれば油彩や水彩、ペン画、デジタル画など画材は自由。 対象は中学1年~高校3年生の年代に当たる市民で

    • 2025年2月22日
  • 木のひな人形 来月2日まで展示 苫小牧市科学センター 
    木のひな人形 来月2日まで展示 苫小牧市科学センター 

       苫小牧市科学センターは3月2日まで、同館2階図書コーナーに木のひな人形を展示している。桃の節句に合わせた恒例の展示。同館元職員で、退職後も2018年までボランティアで木工教室の指導をしていた藤村賢蔵さん(90)が手掛けた10点が並ぶ。来場者は木のぬくもりが伝わる愛らしい人形を、じっくりと眺めていた

    • 2025年2月22日
  • 入船
    入船

       (23日) 苫小牧 あつた丸(名古屋)ひだか、すいせん(敦賀)神威丸(苫小牧)神王丸(東京)すみふく丸(田子の浦)神永丸(大阪)第10晶恵丸(清水)あきかわ丸(秋田)希秀(室蘭)真海(三河)北王丸、まりも(茨城)ヒュンガアキタ、サニーカラ(釜山)コーカマル(不明)(24日) 苫小牧 ふじき(名

    • 2025年2月22日
  • ひな人形で苫小牧PR フェリーターミナルに展示
    ひな人形で苫小牧PR フェリーターミナルに展示

       女性みなと街づくり苫小牧(大西育子代表)は3月25日まで、苫小牧西港フェリーターミナルで「みなとでひな祭り」と題したひな人形展を開いている。伝統的な段飾りのほか、苫小牧市の観光をPRする創作展示コーナーもあり、来場者を楽しませている。 家庭で不要になったひな人形200体を独自のアイデアで再生させ

    • 2025年2月21日
  • 布絵本、音楽と楽しんで 26日にキーウエスト 苫小牧
    布絵本、音楽と楽しんで 26日にキーウエスト 苫小牧

       苫小牧市桜木町のカフェ&フードキーウエストで26日午後6時から、難病と闘いながら布絵本を製作するもえぎ町の主婦加藤洋美さん(68)とラブフルート&二胡奏者ここぺりーなさんの「刺繍(ししゅう)布絵本展と音楽の夕べ」が開催される。大小さまざまな布やフェルトに、自身の言葉と花や風景を刺しゅうした加藤さん

    • 2025年2月21日
  • 苫小牧の小4年小原君 簿記検定2級合格 過去50年で市内最年少
    苫小牧の小4年小原君 簿記検定2級合格 過去50年で市内最年少

       苫小牧北光小4年の小原幸悠君(9)が、昨年11月に苫小牧商工会議所で行われた日商簿記検定の2級に合格した。小学生での合格者は全国的にも珍しく、苫小牧市内では過去50年で最年少という。 簿記検定試験は日本商工会議所が昨年11月17日に全国一斉に実施。小原君が臨んだ第168回2級検定試験は7589人が

    • 2025年2月21日
  • 平成をたどる 苫小牧の30年◇12/第Ⅰ部「バブルと崩壊の中で」⑫/平成元~4(1989~92)年波乱と希望/冷え込む紙パ、飲食店街も/国際交流に子どもらの笑顔
    平成をたどる 苫小牧の30年◇12/第Ⅰ部「バブルと崩壊の中で」⑫/平成元~4(1989~92)年波乱と希望/冷え込む紙パ、飲食店街も/国際交流に子どもらの笑顔

       平成4年、すでにバブルの崩壊は明らかになった。飲食店も陰りを見せ、紙パ産業も落ち込んでいる。ただ、見回せば希望も見える。子どもたちを中心に「国際交流」の活動が進んでいた。■飲食店街の陰り平成4年正月の松が取れて間もない頃、苫小牧保健所の職員が首を傾げていた。師走から年始にかけて集中するはずの飲

    • 2025年2月21日
  • 白バイ警官死亡事故 トラック運転手の有罪判決支持 札幌高裁
    白バイ警官死亡事故 トラック運転手の有罪判決支持 札幌高裁

       2021年に苫小牧市内で大型トラックと白バイが衝突し、警察官が死亡した事故で自動車運転処罰法違反(過失運転致死)の罪に問われた当時トラック運転手だった砂川市の谷口訓(さとし)被告(57)の控訴審判決公判が20日、札幌高裁であった。青沼潔裁判長は「原判決の事実認定に不合理な点はない」と控訴を棄却し禁

    • 2025年2月21日
  • 入船
    入船

       (22日) 苫小牧 第7すみせ丸、七海丸(姫川)ほくと、すずらん(敦賀)神威丸(苫小牧)天王丸、ひまわり9(東京)神明丸、ふじ丸(川崎)駿河丸、第35千代丸(清水)ゆうかり(新潟)BDパイオニア1(タイ)福宝丸(室蘭)壬辰丸(鹿島)ほっかいどう丸、ましう(茨城)コーセンリ(不明)ヒュンガアキタ(プ

    • 2025年2月21日
  • 中学は全種目で全国下回る 苫小牧市教委が24年度体力テストの結果公表
    中学は全種目で全国下回る 苫小牧市教委が24年度体力テストの結果公表

       苫小牧市教育委員会は、市内の小学5年生と中学2年生を対象にした2024年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査(全国体力テスト)の結果を公表した。小学校は男女とも全国平均を上回る種目があったが、中学校については全種目で下回った。 体力テストは文部科学省が08年度から実施しており握力、50㍍走、立ち

    • 2025年2月20日
  • 冷凍ミカン給食に復活 苫小牧埠頭の大型冷凍庫で製造
    冷凍ミカン給食に復活 苫小牧埠頭の大型冷凍庫で製造

       苫小牧市入船町の倉庫・港湾運送業の苫小牧埠頭は19日、市弁天で管理する大型冷凍冷蔵庫「北海道クールロジスティクスプレイス」で作った冷凍ミカンを市内小中学校、義務教育学校、特別支援学校計38校の給食に提供した。冷凍ミカンは製造の手間や旬の時期以外のミカンの入手が難しいことから、2018年に給食から消

    • 2025年2月20日
  • アルテンが2年連続1位 キャンプ場サイト「なっぷ」東日本の予約件数
    アルテンが2年連続1位 キャンプ場サイト「なっぷ」東日本の予約件数

       国内最大級のキャンプ場検索・予約サイト「なっぷ」を運営するR.project(千葉県)は「なっぷアワード2024」を発表し、苫小牧市樽前のキャンプ場オートリゾート苫小牧アルテン(宮田哲也社長)が予約件数部門の東日本エリア1位を2年連続で獲得した。道内キャンプ場の連覇は初めてで、宮田社長は「前回の受

    • 2025年2月20日
  • 23日にマリンバコンサート エピッチェノンノ、三星本店で
    23日にマリンバコンサート エピッチェノンノ、三星本店で

       苫小牧市や札幌市のマリンバ奏者3人で結成する音楽ユニット「エピッチェノンノ」のアンサンブルコンサートが23日午後2時から、苫小牧市糸井の三星本店ハスカップホールで開かれる。映画のテーマソングやポップスなど、一度は聞いたことがあるような有名曲を演奏し、マリンバの心地よい音色を響かせる。 メンバーは

    • 2025年2月20日
  • ブランド豚味わって 22、23日 道の駅ウトナイ湖でイベント
    ブランド豚味わって 22、23日 道の駅ウトナイ湖でイベント

       苫小牧産ブランド豚の加工品を販売するプレジール(佐藤晶子店長)は、22、23の両日、苫小牧市植苗の道の駅ウトナイ湖で「ぶたまん22周年ありがトン祭り」を開催する。新作のヒレカツサンドや人気の炭火焼き豚串などを販売するほか、手話コーラスや子ども向けのイベントも行う。 店内では定番の豚まん(400円

    • 2025年2月20日
  • 入船
    入船

       (21日) 苫小牧 蓉翔丸(名古屋)扇望丸(北九州)第61進宏丸(八戸)新りゅうおう、パシフィックドリーム(函館)つるが、すいせん(敦賀)海王丸、ひまわり8(東京)神泉丸(大阪)ふじ丸(川崎)わかば2世(赤穂)蔵王丸(室蘭)第3瑛翔丸(四日市)第18進宏丸(釧路)かこ(横浜)北王丸、まりも(茨城)

    • 2025年2月20日
  • 指導士が自主組織 シルリハ体操の普及狙う
    指導士が自主組織 シルリハ体操の普及狙う

       自主組織を立ち上げた市内のシルリハ指導士ら 苫小牧市内約100人のシルバーリハビリ体操(シルリハ)指導士らでつくる自主組織「とまこまいシルリハ指導士会」が、発足した。市内五つの「地区会」を束ねる組織で、指導士間の情報共有や交流を図りながらシルリハ普及を狙う。17日、市民活動センターに各地区のリーダー

    • 2025年2月19日
  • 取材で判明した多くの事実 平成4(1992)年いじめと自殺 中学生の自殺相次ぐ 第Ⅰ部「バブルと崩壊の中で」⑪ ◇11
    取材で判明した多くの事実 平成4(1992)年いじめと自殺 中学生の自殺相次ぐ 第Ⅰ部「バブルと崩壊の中で」⑪ ◇11

       学年、学級の決意文。生徒が作ったのかそれとも教師が作ったのか 平成4年から5年にかけて、苫小牧市内で「いじめ」による中学生の自殺が相次いだ。このため多くの会議や集会が開かれ、同6年には市によるいじめ根絶対策事業が実施されたが、その後も課題は重く地域社会にのしかかった。■事件の経緯 平成4年の

    • 2025年2月19日
  • 高齢者フリーパス継続を 新日本婦人の会苫支部が市に要望書
    高齢者フリーパス継続を 新日本婦人の会苫支部が市に要望書

       要望書を手渡す黒川さん(左から2人目)ら 苫小牧市が3月末で販売終了を予定している路線バスの「高齢者フリーパス」について、新日本婦人の会苫小牧支部の市内西部に住む会員でつくる「あゆみ班」(黒川幸子代表)は18日、同パスの継続を求める要望書を市に提出した。黒川代表(74)=ときわ町=は「高齢者支援にと

    • 2025年2月19日
  • 28日まで作品募集中 リサイクル工作コンテスト苫小牧市
    28日まで作品募集中 リサイクル工作コンテスト苫小牧市

       苫小牧市は、市内の小学生を対象にした「2024リサイクル工作コンテスト」を初めて企画した。家庭で不要になった物を活用した手作り品を28日まで、募集している。市の環境啓発事業「ゼロカーボン×ゼロごみ大作戦」の一環で、▽ごみ減量▽リサイクル▽まちの環境美化-の大切さを子どもたちに考えてもらうのが狙い。

    • 2025年2月19日
  • 元同僚脅した 容疑で男逮捕 苫小牧署
    元同僚脅した 容疑で男逮捕 苫小牧署

       会社の同僚だった男性(48)をSNS上で脅したとして苫小牧署は18日、苫小牧市内の無職の男(40)を脅迫の疑いで逮捕した。 逮捕容疑は1月27日午後11時ごろから同28日午前0時ごろまでの間に、SNSアプリを使って「暗殺します。」と男性に殺害予告をした上、男性の顔写真を投稿した疑い。 同署

    • 2025年2月19日
  • 入船
    入船

       (20日) 苫小牧 神加丸(名古屋)第5大栄丸(北九州)パシフィックドリーム(函館)ひだか、すずらん(敦賀)ふじ丸(川崎)ゆうかり(新潟)シエラガーディアン(ベトナム)湧星丸(若松)若伸丸(鹿島)せどろす(三ツ子島)ほっかいどう丸、ましう(茨城)チウチ(不明)アポロドリーム(フジャイラ)ぴりかもし

    • 2025年2月19日
  • 建築甲子園で奨励賞 苫小牧工業高3年生7人デザイン
    建築甲子園で奨励賞 苫小牧工業高3年生7人デザイン

       全国の高校生が建築設計のアイデアを競う第15回「建築甲子園」で、苫小牧工業高校建築科の3年生7人による共同作品が奨励賞を受賞した。作品は、JR苫小牧駅南口(表町)の再開発を意識した「活気あるTOMAKOMAIを再び」。10年以上空きビル状態が続く旧商業施設「苫小牧駅前プラザエガオ」(旧エガオ)の跡

    • 2025年2月18日
  • 大荒行終え水行 法華寺で帰山奉告式 苫小牧
    大荒行終え水行 法華寺で帰山奉告式 苫小牧

       世界3大荒行の一つとされる「日蓮宗大荒行」に臨んだ一耀山法華寺(苫小牧市沼ノ端)の小松智彦副住職(38)の帰山奉告式が17日、同寺で行われた。寒空の下、共に100日間の修行を終えた道内7人の僧侶たちと頭から冷水をかぶる水行を披露した。 全国から100人超の僧侶が日蓮宗の大本山、正中山法華経寺(千

    • 2025年2月18日