小学生ボランティアがパン教室を準備中 苫小牧
- 2025年3月6日
苫小牧緑小学校の児童5人でつくるボランティア団体「ネコサス」は今月下旬、苫小牧市住吉町のパン店「小麦の奴隷」でパン作り教室を開く。小学生主催のパン教室は珍しく、メンバーは地域の大人たちの手助けを受けながら参加者募集のポスター作りや、発酵時間中に行うレクリエーションなどの準備に励んでいる。 ネコ
苫小牧緑小学校の児童5人でつくるボランティア団体「ネコサス」は今月下旬、苫小牧市住吉町のパン店「小麦の奴隷」でパン作り教室を開く。小学生主催のパン教室は珍しく、メンバーは地域の大人たちの手助けを受けながら参加者募集のポスター作りや、発酵時間中に行うレクリエーションなどの準備に励んでいる。 ネコ
発達した低気圧の影響で5日午後から6日にかけ、東胆振ではまとまった雪が降った。気象庁によると、6日午前11時までの24時間降雪量は苫小牧市で21㌢、白老町白老と安平町で各16㌢、むかわ町穂別で11㌢を観測した。 6日午前、苫小牧市内では住宅や店舗前などで市民らが防寒着に身を包み、除雪作業に追われ
苫小牧市日新町の認定こども園ピノキオ苫小牧幼稚園(坂本ひろみ園長)の新園舎が完成し、5日に落成を祝う「餅まき」が行われた。園児94人は新園舎に入ると「ひろーい」「いい匂い」と歓声を上げ、職員がピカピカのホールであめ玉をまくと、元気いっぱいに飛びついた。終了後に紅白餅も配られた。 同園は1973年
苫小牧市出身のサックス奏者外﨑遥さん(29)=東京都在住=が9日午後3時から、三星本店(糸井)ハスカップホールでミニコンサートを開く。市内在住のピアニスト青野有里さん(33)との共演でクラシックや映画音楽、アニメソングなど7曲を披露する。 外﨑さんは洗足学園音大卒業後、東京芸術大大学院修士課程を
苫小牧市社会福祉協議会のボランティアセンターは5日、市民活動センターで市民向けのヤングケアラー研修会を初めて開き、25人が参加した。市こども相談課の米田浩二相談監がヤングケアラー支援のポイントや当事者との信頼関係の築き方を伝え、「子どもにとって、ただ話を聞いてくれる存在でいてほしい」と呼び掛けた。
5日午前10時10分ごろ、JR室蘭線苫小牧―沼ノ端駅間で、線路の保守作業中の社員らがレールをつなぐ継ぎ目板(鉄製)の損傷を発見した。 JR北海道によると、損傷具合を詳しく点検したところ、徐行で通れることを確認。同10時40分ごろから列車の運転を再開した。 このトラブルで岩見沢発苫小牧行き普通列
(7日) 苫小牧 あつた丸(名古屋)HKLヤマト(姫路)ほくと(敦賀)神王丸、ひまわり8(東京)神泉丸(大阪)アカネ(中国)あき丸(秋田)早鞆丸+ようこう(酒田)公龍丸(横浜)北王丸、ましう(茨城)バオシン(ヨース)すいせん(不明)クリビア(ビンツーロー)
胆振地方造園業組合(曽我清貴理事長)は4日、苫小牧市緑ケ丘公園(清水町)内の桜並木で樹木の治癒と剪定(せんてい)のボランティア活動をした。 北海道造園組合連合会の呼び掛けで、全道一斉に実施。病虫害が発生しやすいエゾヤマザクラを中心に造園師らが手掛ける。同組合は約2000本の同桜並木の中から毎年約
バブルは崩壊し、その後遺症が続く中で、戦後日本がつくりあげてきた政治、経済、社会、そして価値観の転換が進んだ。平成5(1993)年、総選挙で自民党が過半数割れし、非自民連立政権が誕生した。苫小牧では地区労と地区同盟が合体して連合苫小牧が発足。戦後政治を形づくってきた自民党と社会党を主軸とする「55
苫小牧市美術博物館は新年度に合わせ、東胆振で400年以上前に起きた津波の痕跡が残る地層の剥ぎ取り標本を公開する方針だ。北大大学院理学研究院の西村裕一准教授から昨年5月に寄贈を受けたもので、地域での津波の歴史を知る貴重な資料として、常設展示エリアでの公開を検討している。 同標本は2023年11月
苫小牧西高校吹奏楽部(千葉柚季部長)は16日午後2時から、苫小牧市文化会館で「第13回OB・OG合同チャリティーコンサート」を開く。1、2年生の部員23人と卒業生6人の計29人が全8曲を演奏する。入場無料。会場で能登半島地震と豪雨災害への義援金を募る。 1部はコンサート・マーチ「虹色の未来へ」や
市民団体の脱原発・自然エネルギーをすすめる苫小牧の会は9日午後1時半から、「3・11フクシマを忘れない 2025年苫小牧集会」を市文化交流センター(本町)で開く。福島原発告訴団団長の武藤類子さんのオンライン講演を聞き、東京電力福島第1原発事故から14年を迎える福島県の今を考える。申し込み不要、参加
(6日) 苫小牧 神加丸(名古屋)すずらん(舞鶴)つるが(敦賀)天王丸、ひまわり9(東京)ゆうかり(新潟)第33真海(三河)ほっかいどう丸、まりも(茨城)バオシン(ヨース)
苫小牧市桜木町の大橋尊人君(10)=苫小牧北星小学校4年=は、がんの治療などで髪を失った子どもの医療用ウイッグに髪の毛を提供するボランティア「ヘアドネーション」に協力した。3年近くかけて約40㌢まで伸ばした髪をばっさり切った大橋君は「思い出いっぱいなので少し寂しい」と話しながらも「やり切った感があ
全道の公立高校で一般入試が行われた4日、苫小牧市内の高校前には中学校の教諭や家庭教師らが駆け付け、「ベストを尽くして」「絶対受かる」などと試験に臨む教え子にエールを送る光景が広がっていた。 349人の出願があり、最終倍率1・5倍の東高校では、午前7時半ごろから保護者の車などで受験生らが続々と到着
苫小牧市内の「彩萌書道会」(工藤彩華代表)は、国際書道協会(札幌市)が主催する第56回全国学生書道展の書塾の部で3年連続の団体優勝に輝いた。同会の書道教室に通う幼児から高校生まで86人の出品作でつかんだ栄誉。個人賞でも駒大苫小牧高校2年の小林ゆらさん(17)が高2の部で最高賞を受賞し、同会一同で喜
気象庁によると、東胆振各地の2月の平均気温は氷点下1・2~同4・4度で、平年を1・8~3・2度上回った。それぞれ同月の統計史上、2~4番目の高さ。このうち、苫小牧市、白老町白老、むかわ町鵡川の3地点は同月の観測史上初めて、最高気温が0度未満の「真冬日」を1日も観測しなかった。 地点別の平均気温は
回収された砲弾のような物=道警本部提供 3日午後3時15分ごろ、安平町早来瑞穂の民家で砲弾のような物が見つかり、住人の50代の男性が苫小牧署安平駐在所に届け出た。 同署によると、砲弾のような物は直径10㌢、高さ約50㌢の円筒形。男性の亡くなった父親が50年ほど前から所有していたという。 遺品整
(5日) 苫小牧 神北丸、蓉翔丸(名古屋)ひだか、すいせん(敦賀)神威丸(苫小牧)海王丸、ひまわり7(東京)玄武(川崎)新りゅうおう(尻屋岬)早鞆丸+ようこう(酒田)神晴丸(釧路)こはく(横浜)北王丸、ましう(茨城)サニーカラ(プサン)メイプルフォーチュン(シャークベイ)
苫小牧市拓勇東町の住宅で2月28日に起きた殺人未遂事件で、死亡した同住所のアルバイト従業員西根幸子さん(63)は、殺人未遂容疑で逮捕された同住所の無職西根昇吾容疑者(36)の母親だったことが3日までに、苫小牧署などへの取材で分かった。同署は容疑を殺人に切り替え、事件の経緯を詳しく調べている。 司
苫小牧市は新年度、大人に代わって家族の世話や介護、家事などを担う子ども「ヤングケアラー」が気軽に相談したり、同じ立場にある人と交流したりする居場所づくりに乗り出す。当事者の精神的負担の軽減や孤立解消が目的。2025年度予算案に事業費169万円を盛り込み、公募型プロポーザル(企画提案)で委託事業者を
苫小牧署は2日、自動車運転処罰法違反(過失運転致傷)と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで、苫小牧市船見町1の派遣社員辻光太郎容疑者(28)を逮捕した。 逮捕容疑は同日午前4時15分ごろ、同市新中野町3の市道で、同市音羽町1のアルバイト従業員芦沢雄大さん(27)を乗用車ではね飛ばし頭などにけがを負わせ
桃の節句の3日、苫小牧市内の認定こども園や保育園でひな祭り行事が行われた。園児たちは祭りの由来を聴いたり、童謡を歌ったりして桃の節句を祝った。 新中野町の認定こども園苫小牧中央幼稚園では0~5歳児112人が同園のホールに集まり、「ひなまつり会」を開いた。園児が手作りのひな人形を発表し、職員による
苫小牧市高丘の樽前山神社(永井承邦宮司)は1日、境内の樽前天満宮前で「合格祈願絵馬焼納祭」を行った。「絶対合格」「志望校に行きたい」などと書かれた絵馬約800枚を神職が一斉にたき上げ、大願成就を祈った。 焼納祭は毎年恒例の行事。今年は受験生らが同神社に直接奉納した絵馬約650枚と、市サンガーデン(
苫小牧市文化交流センターで2日、ステージイベント「アイビー・フェスタ ’25 ダンスパフォーマンスショー」が開かれた。市内の3団体がダンスや新体操、バトントワリングを披露。華やかなパフォーマンスで来場者を魅了した。 「M ‘s Baton」「SERENO新体操クラブ」「J DANCE STUDI
2日午前7時50分ごろ、JR札幌駅構内でほしみ発苫小牧行き普通列車(6両編成)の自動列車停止装置(ATS)が誤作動するトラブルが起きた。JR北海道によると、乗客乗員にけがはなかった。 原因調査のため札幌―苫小牧間の運転を取りやめた結果、函館・千歳線で当該列車を含む計3本が運休となり、約330人に
2月21日(金)▽窃盗 拓勇東町=共同住宅駐車場で施錠中の乗用車の窓ガラスが割られて財布(1万7000円在中)、拓勇東町=共同住宅駐車場で施錠中の乗用車の窓ガラスが割られて財布(5100円在中) 23日(日)▽建造物侵入未遂 錦岡=福祉会館で窓ガラスが割られて鍵が開錠される 24日(月)▽
(4日) 苫小牧 光辰丸(和歌山下津)太平山丸(名古屋)ゆうかり、すずらん(敦賀)菱日丸(大阪)駿河丸(清水)鶴美丸(十勝)立眞丸(釧路)ほっかいどう丸(茨城)晴祐丸(不明)サニーカラ、ヒュンガシャーメン(プサン)セイヨーグロース(チンワンタオ)
高額な医療費の患者負担を抑える「高額療養費制度」の負担上限額引き上げを政府が検討していることについて、苫小牧市内の患者団体からは「受診控えにならないか」と心配する声や慎重な検討を求める声が上がっている。〔関連4面〕 30年以上、リウマチを患っている北海道難病連苫小牧支部長の小倉弘子さん(80)=白
苫小牧市内の公立高校5校と私立の駒大苫小牧高校で1日、卒業式が行われた。卒業生は希望を胸に、友人や恩師との思い出が詰まった学びやを巣立った。苫小牧南高校(藤島尚子校長)では午前10時すぎ、卒業生157人が高校生活最後の制服姿で体育館に入場すると保護者や教職員、在校生らの大きな拍手を浴びた。担任教