ぐるーり/世界の旅/国内編/東京・あきる野市/心安らぐ ひととき/都会の喧噪を離れて~古刹や温泉巡り
- 2025年3月14日
カヤ=広徳寺「都内最大」というタラヨウ=広徳寺「秋川渓谷 瀬音の湯」秋川渓谷 東京都西部にある、あきる野市。穏やかな丘陵部と奥多摩の山々に囲まれた緑豊かな地域で、古刹(こさつ)や温泉にも恵まれる。手作りの軽食やスイーツを味わえるカフェも多く、都会の喧噪(けんそう)を離れ、心安らぐひとときを過ごした。
カヤ=広徳寺「都内最大」というタラヨウ=広徳寺「秋川渓谷 瀬音の湯」秋川渓谷 東京都西部にある、あきる野市。穏やかな丘陵部と奥多摩の山々に囲まれた緑豊かな地域で、古刹(こさつ)や温泉にも恵まれる。手作りの軽食やスイーツを味わえるカフェも多く、都会の喧噪(けんそう)を離れ、心安らぐひとときを過ごした。
寒い時期の定番、縄跳び。前に縄を回す前跳びに苦戦する子どもは多い。各地の小学校で出張指導を行う日本なわとびアカデミー(愛知県蟹江町)の粕尾将一代表は「動作を区切って練習するとよい」と助言する。 縄はどのような物が適切だろうか。粕尾さんによると、布製の縄を使う保育園や幼稚園は多いが、実は軽くて太い
商業施設の出店が相次ぐJR沼ノ端駅北口にある喫茶店。開店は2019年6月。店主の鈴木智洋さん(68)は愛知県豊田市出身。26年前に仕事の関係で苫小牧へ。豊田で喫茶店を営んだ経験があり、「引退後は、愛知の喫茶文化を苫小牧に広めたい」との思いもあり開業した。メニューは50種類と豊富。お薦めはこの春、
ウィーン楽友協会の外観 オーストリアの首都ウィーン。中世以降、数世紀にわたり絶大な力を誇ったハプスブルク家の栄華を残し、モーツァルトやベートーベンが活躍した「音楽の都」として知られる。寒空の下、芸術あふれるこの街で週末を過ごした。 まず宿泊先に荷物を預けて昼食へ。地元出身の友人から薦められたレスト
女性の体は更年期から大きく変わり、長い高齢期を迎える。男性とは異なる特徴を踏まえた「女性医療」の先駆けである天野恵子医師(82)は、更年期以降を健やかに過ごすため、「まずは、自分の体にどういう変化が起きるかを知りましょう」と呼び掛ける。 天野医師は50歳で子宮筋腫の手術を受けた際、将来の卵巣がん
乳幼児は成長に伴い、動き回れる範囲が増え、誤飲や家電によるやけどなど、家の中での事故が絶えない。子どもの事故防止に取り組むNPO法人「セーフキッズジャパン」(東京都世田谷区)の山中龍宏理事長は「保護者は、少なくとも重症度が高い事案は知っておくべきだ」と呼び掛ける。 「3歳までの子どもは家庭内の事
野菜や魚の練り物などを入れ、あっという間にのり巻きが完成=ソウル市場「クッキー&クリーム」(左)と「イチゴミルク」=マカプレッソ 〝韓流の聖地〟として知られる東京のJR新大久保駅(新宿区)周辺。このエリアには日本語学校が多く、ベトナムやネパール、中国などの店も軒を連ね、多国籍タウンとしてにぎわう。海
総務省が発表した1月の全国消費者物価指数(2020年=100)は、価格変動の大きい生鮮食品を除く総合指数が109・8と、前年同月比3・2%上昇した。1年7カ月ぶりの高い伸びで、米類の上昇率は70・9%と過去最大を更新した。野菜の高騰などが影響し、生活実感に近い生鮮食品を含む総合指数も4・0%上昇と
苫小牧市西部地区の中華の老舗。店主の藤本良雄さん(74)は15歳で船橋市の高級中華料理「東魁楼」などで修業。腕を磨き、1980年に両親や兄弟と川沿町で開業。2005年1月に現店舗に移転した。 1番人気は特製「炸小鶏塊(鶏ブツ切りフライ)」(1180円)。1個80㌘の大きい鶏もも肉が5個。迫力の一品
断崖の上に白いかべの家々が密集している=2024年5月、ギリシャのサントリーニ島 ぐんじょう色のエーゲ海に、断崖{{だんがい}}と白い家々のコントラストが美しいギリシャのサントリーニ島。昨年5月、クルーズ旅でこの島をおとずれました。わたしはこれまで10回以上ギリシャを旅していますが、この島の絶景は何
苫小牧東部地区に2020年6月にオープンしたラーメン専門店。 1番人気は「ゲンコツラーメン(みそ)」(980円)。豚骨を2日かけて炊いた濃厚でコクのある白湯(パイタン)スープに、ニンニク、長ネギなどの香味野菜と白みそ、赤みそを合わせて1週間寝かせた特製たれを加える。さらにぷりぷりした背脂を加え
自民・公明両党は昨年12月、所得税の課税最低基準である「年収103万円の壁」を123万円に見直す方針を2025年度の与党税制改正大綱に明記した。実際に引き上げられれば30年ぶり。ただ、先の衆院選で議席を増やした国民民主党は、当初から主張する178万円案を取り下げていない。通常国会では、3党間の今後
ポイントを知っておく 春からの新生活を前に、引っ越しを予定している人もいるだろう。業者との思わぬトラブルを防ぐためのポイントについて、専門家に聞いた。 国民生活センターには、引っ越し業者について「解約を希望したら、高額の解約料を請求された」「運び方が雑で、荷物が壊れた」などの相談が例年2000件程
見た目もボリュームたっぷり 苫小牧中心部から国道36号を錦岡方面に進むと海側に「定食」ののぼりが目に留まる。昨年12月に開店した定食専門店。オーナーの吉家守さん(40)は錦岡で生まれ育った。郊外に店を開いた訳を、「この地区は飲食店が少なく大勢のお年寄りが苦労している。地域貢献です」と話す。定食はA
阪神・淡路大震災で起きた火災で黒煙{{こくえん}}を上げながら燃える神戸市の住宅街(時事通信ヘリより)=1995年1月17日阪神・淡路大震災で倒壊{{とうかい}}した阪神高速道路神戸線(時事通信ヘリより)=1995年1月17日 死者6434人、負傷者4万3792人を出した1995年の阪神・淡路{{あ
発生から30年となり、東遊園地に追悼に訪{{おとず}}れた人たち=1月17日午前、神戸市中央区 死者6434人、負傷者4万3792人を出した1995年の阪神・淡路{{あわじ}}大震災{{だいしんさい}}から30年となる1月17日、神戸市内で追悼{{ついとう}}集会が開かれ、約7万5000人が参加し