• 多彩なアーティスト熱演 第6回沼フェス 苫小牧
    多彩なアーティスト熱演 第6回沼フェス 苫小牧

       地域活性化を目的とした野外音楽イベント「沼フェス」(実行委員会主催)が7日、苫小牧市北栄町の新栄公園で開かれた。シンガー・ソングライターやヒューマンビートボクサーら16組が出演。23の飲食ブースが並び、6300人(主催者発表)が夏のイベントを満喫していた。  今年で6回目を迎えた同フェスは、

    • 2024年7月8日
  • ふるさと安全情報
    ふるさと安全情報

       6月27日(木)▽窃盗 北栄町=駐輪場で無施錠の自転車、木場町=商業施設で漫画16冊(8184円相当)  6月28日(金)▽窃盗 啓北町=一般住宅のガレージでジョルダー2本(64万円相当)、花園町=コンビニエンスストアで財布(5万5000円在中)▽器物損壊 拓勇西町=駐車していた乗用車に傷

    • 2024年7月8日
  • 選手とスタッフを心を一つに
恵庭市在住 今井翼さん(27)
    選手とスタッフを心を一つに 恵庭市在住 今井翼さん(27)

       アイスホッケーアジアリーグのチーム、レッドイーグルス北海道でマネジャーを務めています。選手のイベント出演の調整や必要な用具の発注などをしています。  幼い頃から野球を中心に、さまざまな競技に取り組んできました。プロスポーツ業界に憧れていたので、今年6月に株式会社レッドイーグルス北海道に入社し

    • 2024年7月8日
  • お笑い芸人 村本さん追った映画 シネマトーラス 14日上映会と舞台あいさつ
    お笑い芸人 村本さん追った映画 シネマトーラス 14日上映会と舞台あいさつ

       お笑いコンビ「ウーマンラッシュアワー」の村本大輔さんを追ったドキュメンタリー映画「アイアム・ア・コメディアン」のプレ上映会が14日、苫小牧市本町の映画館シネマトーラス(堀岡勇代表)で開催される。午後5時40分開場、同6時上映。村本さんと日向史有監督の舞台あいさつも行われる。  映画は、政治的

    • 2024年7月8日
  • 車いすラグビー 池崎選手が来校
北星小児童とミニゲーム 金メダルへ決意も
    車いすラグビー 池崎選手が来校 北星小児童とミニゲーム 金メダルへ決意も

       車いすラグビーでパリ・パラリンピック(8月)に出場予定の池崎大輔選手(46)は4日、苫小牧北星小学校(北條孝行校長)を訪問した。5年生41人と車いすラグビーで交流した後、「必ず金メダルを取って苫小牧に戻ってくる」と決意を述べた。  池崎選手はロンドン、リオ、東京のパラリンピックに出場し、リオ

    • 2024年7月8日
  • 19日 ニュー王子銘酒会 厳選ワインと地酒
    19日 ニュー王子銘酒会 厳選ワインと地酒

       苫小牧市表町のグランドホテルニュー王子は19日、第24回ニュー王子銘酒会を3階グランドホールで開く。開業25周年記念として、ソムリエと利き酒師が節目の年にふさわしいワインと日本酒を選んだ。ホテルシェフのオリジナル料理も楽しめる。  フランストップワイナリーのルイ・ジャドを含めソムリエが厳選し

    • 2024年7月8日
  • 短冊コーナー お目見え 文化交流センター
    短冊コーナー お目見え 文化交流センター

       苫小牧市文化交流センター(アイビー・プラザ)は8月7日まで、1階交流ひろばに「七夕を飾ろう」コーナーを設けている。青やピンクの短冊が用意され、来館者は自由に願い事を書いてつるすことができる。  夜空に見立てたパーティションを人工のササの葉で装飾。1・5~1・8メートルの高さにネットを張って、

    • 2024年7月8日
  • なんでもトーク
    なんでもトーク

       ◇ありがとうございました  先日、高校生の息子が自転車通学中に桜木町の路上で転倒してしまい、顔にけがをしました。その際に、通り掛かった学生たちがティッシュをくれたり話し掛けたりしてくれて、女性の方はタオルを掛けてくださいました。突然のことでお名前などを聞けなかったので、紙面を借りてお礼申し上

    • 2024年7月8日
  • 七夕にちなみ特別投影 科学センター 8月7日まで
    七夕にちなみ特別投影 科学センター 8月7日まで

       苫小牧市科学センターは、同館プラネタリウムで七夕にちなんだ特別投影「キララとピオンと七夕のお話」を実施している。幼稚園や保育園の園児が対象で、約20分。市内や近郊からも来館が相次ぐ人気のプログラムで、園児たちはドームの天井を見上げながら、織り姫と彦星、2人を助ける星やキャラクターの物語に引き込まれ

    • 2024年7月8日
  • ウィークリーみんぽう
    ウィークリーみんぽう

       (6月29日~7月6日)  ◇路線価、最高額は苫小牧など道内6署下落(1日) 札幌国税局は、2023年分の道内路線価を発表した。各税務署管内の最高路線価は札幌圏を中心に7署で上昇。苫小牧など6署は下落した。苫小牧税務署管内の最高路線価は市表町2の駅前本通りで、1平方メートル当たり3万7000

    • 2024年7月8日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (9日) 苫小牧 公式行事なし。 千 歳 午後6時、長嶋茂雄INVITATIONALセガサミーカップゴルフトーナメントプロアマ大会前夜祭(ANAクラウンプラザホテル千歳)。上京。 白 老 午後3時30分、自治体間連携フォーラム(上川管内中川町)。 安 平 午後6時、ポイント

    • 2024年7月8日
  • お天気ナビ
    お天気ナビ

       7日の最高気温が道内で最も高くなったのは、網走地方の斜里で29.0度でした。道内で真夏日の地点がなかったのは今月2日以来で5日ぶりでした。8日の最高気温は、道北の沿岸で20度ぐらいの他は23度前後の所が多く、道東方面の内陸は28度ぐらいの見込みです。平年並みか、道南方面と道東方面で平年より4度ほど

    • 2024年7月8日
  • 苫小牧と白老に蓄電池施設建設へ 東京の再エネ企業 27年の完成目指す
    苫小牧と白老に蓄電池施設建設へ 東京の再エネ企業 27年の完成目指す

       国内外で再生可能エネルギー事業を展開するレノバ(東京)が、苫小牧市と白老町で蓄電池事業を計画している。脱炭素電源への新規投資を支援する国の新制度を活用し、一般家庭約3万6500世帯の1日電力消費量に相当する14万キロワットの蓄電池設備を建設する。苫小牧では2026年5月ごろの着工、27年の完成を見

    • 2024年7月6日
  • 8日、市役所玄関前広場にフラワーショップ登場 苫花市場活性化協
    8日、市役所玄関前広場にフラワーショップ登場 苫花市場活性化協

       苫花地方卸売市場活性化連絡協議会は8日午前10時~午後6時、1日限定フラワーショップを市役所の西側正面玄関前広場でオープンする。ヒマワリやバラ、ガーベラなど約40種類の花を安価で売り、即興で花束やアレンジフラワー造りにも応じる。  昨年の「フラワーカー」販売に引き続き、花卉(かき)の普及、振

    • 2024年7月6日
  • 米艦寄港「容認できない」 連合胆振地協ら市に申し入れ
    米艦寄港「容認できない」 連合胆振地協ら市に申し入れ

       在日米海軍のミサイル駆逐艦「ラファエル・ペラルタ」が12~13日に苫小牧港への寄港を計画していることを受け、連合北海道胆振地域協議会、北海道平和運動フォーラム日胆地域協議会、立憲民主党道第9区総支部は5日、苫小牧市に同艦寄港に反対する申し入れ書を提出した。  申し入れ書は、苫小牧が道内唯一の

    • 2024年7月6日
  • 社会の変化を捉え改善を 市行革推進審議会が意見書
    社会の変化を捉え改善を 市行革推進審議会が意見書

       苫小牧市行政改革推進審議会(関根久修会長)は5日、市行政創革プラン(2020~24年度)の23年度進捗(しんちょく)状況に関する意見書を市に提出した。順調な取り組みを評価しつつ、物価上昇や人手不足など社会環境の変化を捉え、さらなる工夫や改善で行革が進むよう求めた。  意見書では、主な要望とし

    • 2024年7月6日
  • オンラインで意見交換 いじめ問題子どもサミット 小中37校で
    オンラインで意見交換 いじめ問題子どもサミット 小中37校で

       苫小牧市教育委員会は2日、市内の小中学校37校をオンラインで結び、いじめ問題子どもサミットを開催した。各校の代表76人が参加し、いじめのない学校づくりを話し合った。  冒頭、市教委が2023年11月に実施したいじめ調査の結果を報告。「冷やかしやからかい、悪口や脅し文句、嫌なことを言われた」と

    • 2024年7月6日
  • 万が一備え研修会 防火・防災のプロから学ぶ 防火管理者連絡協
    万が一備え研修会 防火・防災のプロから学ぶ 防火管理者連絡協

       苫小牧市内の企業や町内会などで構成する苫小牧防火管理者連絡協議会は3日、新開町の市消防訓練センターで「防火・防災研修会」を開いた。会員30人が出席し、災害時の対策や安全な火の使い方、火災発生リスクを減らすポイントなどを学んだ。  元陸上自衛隊幹部で東日本大震災などの被災地で復興活動をした市市

    • 2024年7月6日
  • つちだきくおさんがライブ ファンら100人楽しむ
    つちだきくおさんがライブ ファンら100人楽しむ

       沖縄県竹富町の小浜島在住のシンガー・ソングライターでハスカップ音頭の作曲者、つちだきくおさんの音楽ライブが2日、苫小牧市内のホテルで開かれた。道内ツアーの一環で、苫小牧事務局が主催。ファンら約100人が来場し、南国の風を感じさせるエネルギッシュなステージを楽しんだ。  つちださんは2005年

    • 2024年7月6日
  • キャンプ場情報を掲載 胆振総合振興局
    キャンプ場情報を掲載 胆振総合振興局

       胆振総合振興局は管内のキャンプ場の情報をまとめた「IBURIマルットキャンプ」をホームページに掲載している。全21施設のうち9施設については、キャンプ場の特徴▽所在地、営業期間、チェックイン・アウトの基本データ▽サイトの種類とシャワー、ワイファイなど設備の有無を示すアイコン―のほか、「おすすめキャ

    • 2024年7月6日
  • ヤングケアラー理解促進動画を制作へ 9日からワークショップ 苫小牧
    ヤングケアラー理解促進動画を制作へ 9日からワークショップ 苫小牧

       大人に代わって家族の世話や介護、家事などを担う18歳未満の子どものためのヤングケアラー支援条例を4月に制定した苫小牧市は、動画の制作事業を地域情報サイトまいぷれ苫小牧(元中野町)に委託した。まいぷれは編集部内にヤングケアラーを考える会を立ち上げ、9日から全3回のワークショップを市民活動センターで始

    • 2024年7月6日
  • 10日にパンフェス ネピアアイスアリーナに人気店 苫小牧
    10日にパンフェス ネピアアイスアリーナに人気店 苫小牧

       道内各地の人気パン店が集まる「おさんぽまるしぇ パンフェス」が10日、苫小牧市若草町のネピアアイスアリーナで開かれる。キッチンカー出店や雑貨販売もある。子連れでも安心して利用できるようイートインスペースや、助産師が常駐する女性向け休憩室を開設する。  建築業TOUMEI(桜木町)と、市内在住

    • 2024年7月6日
  • 色彩豊かな24点 日本画彩華サークル小品展 苫小牧
    色彩豊かな24点 日本画彩華サークル小品展 苫小牧

       苫小牧市の「日本画彩華サークル」(末澤香代表)は28日まで、ファッションメールプラザ(表町1)で「小品展」を開いている。会員7人がF0号から30号までの力作24点を展示している。  同サークルは毎月第2土曜日に、市男女平等参画推進センターで活動。近年は20代のメンバーも加わり、互いに技や表現

    • 2024年7月6日
  • 「銀河鉄道の夜」 読書感想文募集中 賢治と苫小牧の会
    「銀河鉄道の夜」 読書感想文募集中 賢治と苫小牧の会

       宮沢賢治と苫小牧の会(内田克之代表)は8月31日まで、苫小牧市内の小中学生を対象とした「宮沢賢治来苫100周年記念読書感想文コンクール」の作品を募集している。特別賞の1人に、山猫工房(函館)の版画家佐藤国雄さんが手掛けた賢治作品を題材にした木版画を贈る=写真=。  多数の名作童話や詩を残した

    • 2024年7月6日
  • 生物多様性地域戦略のWS参加者募集 12、26日 苫小牧
    生物多様性地域戦略のWS参加者募集 12、26日 苫小牧

       苫小牧市は12、26日の2日間、市役所で今年度内の策定を目指す「生物多様性地域戦略」に関するワークショップ(WS)を開催する。一般公募の参加者(定員7人)を9日まで募集している。  同戦略は生物多様性基本法に基づき、2023年度策定作業に着手。将来にわたって生態系の恩恵を受けられる自然と共生

    • 2024年7月6日
  • トレーラーヘッド燃える けが人なし 物流会社敷地内 苫小牧
    トレーラーヘッド燃える けが人なし 物流会社敷地内 苫小牧

       6日午前7時40分ごろ、苫小牧市あけぼの町3の物流会社敷地内で停車中のトレーラーヘッドから出火し、従業員が119番通報した。運転席部分が激しく燃えたが市消防本部が消防車3台を出動させ、約30分後に消し止めた。  同本部によると、他の車両や建物への延焼はなく、けが人もなかった。同本部はトレーラ

    • 2024年7月6日
  • 苫小牧市美沢の国道にヒグマ
    苫小牧市美沢の国道にヒグマ

       5日午後2時5分ごろ、苫小牧市美沢の国道36号を車で走行中の男性が、道路を横切るヒグマ1頭を目撃し、苫小牧署に通報した。  同署によると、ヒグマの体長は約1・5メートルで、現場は国道36号と道道新千歳空港線の交差点から北に約1・7キロの地点。道路を横断後、東の草むらに姿を消したという。同署や

    • 2024年7月6日
  • 日吉町町内会に「とまチョップ水」寄贈
シバタ技術コンサルタンツ
    日吉町町内会に「とまチョップ水」寄贈 シバタ技術コンサルタンツ

       苫小牧市日吉町の測量業シバタ技術コンサルタンツ(柴田英樹社長)は4日、社会貢献として日吉町町内会(板野勝会長)に市の公式飲料水とまチョップ水(500ミリリットル)を240本寄贈した。  同会への寄贈は2021年に始め、4回目。  柴田社長が日吉総合福祉会館を訪れ、善意を届けた。

    • 2024年7月6日
  • 自己PRの方法など学ぶ
苫高等商業学校で就職ガイダンス
    自己PRの方法など学ぶ 苫高等商業学校で就職ガイダンス

       苫小牧高等商業学校(猪瀬徹校長)は3日、3年生対象に就職ガイダンスを校内で行った。生徒56人が専門家から就職への心得を学び、グループワークや模擬面接に取り組んだ。  厚生労働省の委託事業で、就職支援の一環として実施した。  札幌市の穀山敏さんらキャリアコンサルタントとして活動する3人が

    • 2024年7月6日
  • 宿泊税導入へ 条例策定作業を加速 交付金引き上げ検討 道観光の魅力向上 ウポポイ誘客促進 知事定例会見
    宿泊税導入へ 条例策定作業を加速 交付金引き上げ検討 道観光の魅力向上 ウポポイ誘客促進 知事定例会見

       鈴木直道知事は5日の定例記者会見で、法定外目的税「宿泊税」の導入を第2回定例道議会で正式に表明したことについて触れ、「2026年4月の導入に向けて税条例の策定に着手する考えを示させてもらった」と説明。「詳細については、さまざま詰めていかなければならない。制度の骨格となる条例の策定に向けた検討を進め

    • 2024年7月6日