• 「カーテンコールの時間だ」
BTS・JINさん陸軍入隊へ―韓国
    「カーテンコールの時間だ」 BTS・JINさん陸軍入隊へ―韓国

       【漣川(韓国北部)時事】韓国の7人組男性音楽グループ「BTS」最年長メンバーのJINさん(30)は13日、徴兵義務のため陸軍の新兵教育隊に入隊する。入隊を前にファンとの交流サイトに「さあ、もうカーテンコールの時間だ」と書き込んだ。ゲームのキャラクターの言葉で、舞台での観客との最後のあいさつを、ファ

    • 2022年12月13日
  • イルミネーション鮮やか
苫小牧 砂金さんが庭を装飾
    イルミネーション鮮やか 苫小牧 砂金さんが庭を装飾

       苫小牧市拓勇東町1の砂金隆幸さん(80)宅のイルミネーションがきらびやかに点灯し、道行く人らの目を楽しませている。  電気設備工事を手掛ける電友社(北栄町)の会長、砂金さんが趣味の庭作りの一環で設置。昨年から設置しているが自身の傘寿の記念に規模を拡大した。すべて手作りという。  手入れ

    • 2022年12月13日
  • 北洋大 長期の就業体験開始
有給で市が補助 苫小牧
    北洋大 長期の就業体験開始 有給で市が補助 苫小牧

       苫小牧市錦西町の北洋大学(奥村訓代学長)は今年度、有給の長期インターンシップ(就業体験)を始めた。市のインターンシップ支援事業の一環で、市内に拠点のある企業48社が登録し、初年度の今年は2~3年生約40人が希望。11月から順次製造業や飲食業、福祉業界などで就労している。  若者の市外流出を防

    • 2022年12月13日
  • 白老で物置が全焼 けが人なし
    白老で物置が全焼 けが人なし

       12日午後5時45分ごろ、白老町東町5の一般住宅の物置で「火が出ている」と通り掛かりの男性から119番通報があった。  町消防本部の消防車3台が出動し、火は約1時間後に消し止められたが、木造の物置約30平方メートルと中に止めていた軽自動車、灯油タンクが全焼した。住人の男性にけがはなく、住宅へ

    • 2022年12月13日
  • 千歳で住宅火災 焼け跡から1人の遺体
    千歳で住宅火災 焼け跡から1人の遺体

       12日午後5時55分ごろ、千歳市白樺6の木造住宅で「炎が上がり、バンバンと音が聞こえる」と近所に住む男性から119番通報があった。  市消防本部が消防車7台を出動させ、火は約3時間15分後に消し止められたが木造平屋の建物が全焼。焼け跡から性別不明の遺体が1人見つかった。敷地内に駐車していた車

    • 2022年12月13日
  • 新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開(13日発表分)
    新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開(13日発表分)

       ▽12日から学級閉鎖 苫小牧ウトナイ小学校、苫小牧清水小学校、苫小牧豊川小学校、苫小牧啓北中学校  ▽13日に再開 ひよし保育園(一部休園)

    • 2022年12月13日
  • 苫小牧市 立地適正化計画 
来月に住民説明会 中心部と4生活拠点軸
    苫小牧市 立地適正化計画 来月に住民説明会 中心部と4生活拠点軸

       苫小牧市は、人口減少時代に対応したまちをつくる「立地適正化計画」の素案について、来年1月に3カ所で住民説明会を開く予定だ。素案では、行政や商業機能などを集めた中心部の「都市機能誘導区域」と、4カ所の生活拠点を軸とした「居住誘導区域」に大きく色分けし、交通網でつなぐ都市構造とした。市は既に一部町内会

    • 2022年12月13日
  • フェリー安全運航へ点検 苫海保と道運輸局
    フェリー安全運航へ点検 苫海保と道運輸局

       苫小牧海上保安署と北海道運輸局は12、13両日、年末年始の旅客輸送の繁忙期を前に、苫小牧港でフェリーの安全点検を行った。  12日は苫小牧港・東港の周文フェリーターミナルに着岸した新日本海フェリー「ゆうかり」と、苫小牧西港フェリーターミナルに停泊の商船三井フェリー「さんふらわあふらの」で実施

    • 2022年12月13日
  • 人材確保へ意見交換 苫小牧でいぶり人財懇話会
    人材確保へ意見交換 苫小牧でいぶり人財懇話会

       胆振総合振興局は12日、苫小牧市文化交流センターで、地域産業の人材確保推進に向けた「いぶり人財懇話会」を開いた。苫小牧市など東胆振の自治体や経済団体の職員、高校教諭ら19人が参加。来春の高校卒業予定者の就職内定状況などの情報を共有した。  会議で同振興局の担当者は、ハローワーク苫小牧管内(東

    • 2022年12月13日
  • 道内2280人感染 胆振は64人
    道内2280人感染 胆振は64人

       道と札幌市などは12日、新型コロナウイルスの感染者を2280人確認し、31人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数は前週の同じ曜日を11日連続で下回った。道内の感染者は延べ113万7355人となった。  死亡したのは、道発表の居住地非公表の10人(70代女性、80代女性5人、90代

    • 2022年12月13日
  • 新しい景色へ
    新しい景色へ

       サッカー観戦にはビールが似合う。ウイスキーでは重すぎるし、ワインでは軽すぎる。欧州の人たちがビールを愛する理由がよく分かる。ロースコアで胃の痛くなるようなゲームの興奮を冷ますには、ちょうどいいのかもしれない。  日本代表監督を務めた名将、イビチャ・オシムさん(故人)はPK戦を「くじ引きみたい

    • 2022年12月13日
  • 旅行支援、年明けは1月10日から
最大7000円に縮小―観光庁
    旅行支援、年明けは1月10日から 最大7000円に縮小―観光庁

       観光庁は日、年明け以降の観光需要喚起策「全国旅行支援」を1月10日から開始すると発表した。現在の割引率などを見直した上で行うもので、飲食店などで使えるクーポンも含めた1人1泊当たりの最大支援額は、従来の1万1000円から7000円となる。  具体的な終了時期は、配分された予算に基づき各都道府

    • 2022年12月13日
  • 組織再編、防止マニュアルも 白老町、「きたこぶし」虐待問題を町議会に報告  不適切な言動常態化
    組織再編、防止マニュアルも 白老町、「きたこぶし」虐待問題を町議会に報告  不適切な言動常態化

       白老町は12日、町立国保病院併設の介護老人保健施設「きたこぶし」で起きた入所者への虐待問題について、町議会全員協議会で報告した。戸田安彦町長や村上弘光事務長らが発生の経過や今後の対策を説明。議員らは、町立病院を含めた組織の改善や第三者を交えたチェック機能の必要性などを求めた。  戸田町長は「

    • 2022年12月13日
  • 起業家カレッジ最終プレゼン
道内外から応募の3人  安平
    起業家カレッジ最終プレゼン 道内外から応募の3人 安平

       安平町に移住して町内で起業を目指す人を発掘する「Fanfare(ファンファーレ)あびら起業家カレッジ」の最終プレゼンテーションが10日、JR追分駅前のコミュニティースペース「ENTRANCE(エントランス)」で開かれた。道内外から応募した3人がwebメディアの立ち上げ、クラフトビールの開発など、そ

    • 2022年12月13日
  • 「年末年始はぜいたくに」 白老牛・農産物フェア盛況
    「年末年始はぜいたくに」 白老牛・農産物フェア盛況

       JAとまこまい広域白老支所は10日、町本町の同支所駐車場で白老牛・農産物フェアを開き、白老牛肉を買い求める人でにぎわった。  地元特産の白老牛肉を地域還元価格で提供する恒例イベントで、毎年夏と冬の2回開いている。  白老牛はヒレやサーロインのステーキ肉、すき焼き用のローススライスなど最

    • 2022年12月13日
  • VRで「泥酔」体験も むかわ
穂別中で薬物乱用防止教室
    VRで「泥酔」体験も むかわ 穂別中で薬物乱用防止教室

       むかわ町の穂別中学校(三品秀行校長)は9日、全校生徒を対象に薬物乱用防止教室を開いた。苫小牧署生活安全課の小玉義希巡査部長が講演し、「絶対に手を出してはいけない」と訴えた。  小玉巡査部長は、スライドを使いながら薬物犯罪に巻き込まれる中学生が多いことを取り上げ、大麻や覚せい剤、シンナー、危険

    • 2022年12月13日
  • 兼近さん鈴木さんを表彰 秋の叙勲合同伝達式 白老
    兼近さん鈴木さんを表彰 秋の叙勲合同伝達式 白老

       2022年度秋の叙勲で瑞宝単光章(統計調査功労)を受けた白老町竹浦の兼近勇さん(88)と、瑞宝双光章(消防功労)を受けた鈴木靖男さん(81)の叙勲表彰合同伝達式が9日、白老町役場で行われた。  兼近さんは1980年から国勢調査に従事し、今年12月までに計100回の統計調査に関わった。鈴木さん

    • 2022年12月13日
  • 「抗原定性検査キット利用を」 新型コロナ
症状軽症者に 道薬剤師会
    「抗原定性検査キット利用を」 新型コロナ 症状軽症者に 道薬剤師会

       新型コロナウイルスの新規感染者が高い水準で発生し続けている本道の厳しい状況を受け、北海道薬剤師会(有澤賢二会長)は12日、感染拡大による医療機関の逼迫(ひっぱく)回避のため、軽症者は薬局で入手できる抗原定性検査キットでの自己チェックを呼び掛けた。  道庁で会見した有澤会長は、薬事承認を受けた

    • 2022年12月13日
  • おおば比呂司生誕100年記念作品展 「宇宙を旅して」開催中 札幌市2会場
    おおば比呂司生誕100年記念作品展 「宇宙を旅して」開催中 札幌市2会場

       札幌市制100周年記念事業のおおば比呂司生誕100年記念作品展「宇宙(そら)を旅して」が、札幌三越9階と札幌市資料館=中央区大通西13=で開かれている。初公開作品も多く、温かくほのぼのとした画風は多くの来場者を楽しませている。  おおばさん(本名・大場博司)は札幌市出身の漫画家・画家。「広報

    • 2022年12月13日
  • 道議選胆振選挙区に戸田氏 自民が公認決定
    道議選胆振選挙区に戸田氏 自民が公認決定

       自民党道連(伊東良孝会長)は、来年4月9日投開票の道議選胆振選挙区(定数1)に、新人の戸田安彦氏(53)=白老町長=を公認候補として擁立すると発表した。

    • 2022年12月13日
  • 知事、道庁で激励
ボクシングUJ中学生男子60キロ級優勝者の南選手
    知事、道庁で激励 ボクシングUJ中学生男子60キロ級優勝者の南選手

       8月に水戸市で開かれた「第9回全日本UJ(アンダージュニア)ボクシング王座決定戦」の中学生男子60キロ級で優勝した、札幌北都中3年の南龍聖選手(15)が12日、道庁を訪れ鈴木直道知事に優勝を報告した。  南選手は小学1年生でボクシングを始めた。小学生から各種大会で優勝するなど頭角を現し、中学

    • 2022年12月13日
  • 11月の道内景況 3カ月ぶりに悪化
4業界は前月下回る 帝国データバンク
    11月の道内景況 3カ月ぶりに悪化 4業界は前月下回る 帝国データバンク

       帝国データバンク札幌支店は、11月の道内景気動向調査結果を発表した。景気DI(『良い』と回答した企業の割合から『悪い』とした企業の割合を引いた数値)は前月比0.3ポイント減の40.9となり、3カ月ぶりに悪化。業界別では建設、小売り、運輸・倉庫、サービスの4業界で悪化した。  全国平均(43・

    • 2022年12月13日
  • 鳥インフル高病原性を確認 道  
釧路の野鳥死骸
    鳥インフル高病原性を確認 道 釧路の野鳥死骸

       道は12日、釧路市内で今月5日に回収された野鳥(ハシブトガラス)2羽の死骸について、遺伝子検査で高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5亜型)が確認されたと発表した。  釧路総合振興局は野鳥監視重点区域の監視を強化する。回収地点から半径3キロの区域内には立ち入り検査を必要とする家きん飼養農場は

    • 2022年12月13日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (14日) 苫小牧 企業・関係省庁年末あいさつ(東京)。 千 歳 午前10時、寄付採納。午後1時、市議会補正予算特別委員会。 恵 庭 在庁執務。 白 老 午前10時、町議会定例会12月会議・一般質問。 安 平 在庁執務。 厚 真 午前9時30分、町議会定例会。

    • 2022年12月13日
  • 本社来訪
    本社来訪

       (12日)  ◇年末あいさつ▽▽協同組合苫小牧タグセンター理事長・苫港サービス代表取締役社長、山口英彦氏▽同副理事長・北日本曳船代表取締役社長、鐘ヶ江啓吾氏▽同副理事長・北洋海運取締役、遠藤敦氏▽同専務理事・苫港サービス常務取締役、栗田明氏▽苫小牧再資源センター代表取締役社長、佐藤咲子氏。

    • 2022年12月13日
  • 非核条例 オンラインで考える
全国の集い開催 苫小牧初開催
    非核条例 オンラインで考える 全国の集い開催 苫小牧初開催

       苫小牧の市民グループ「非核平和都市条例」を考える会(斉藤けい子代表)は10日、初めてオンラインのワークショップ「非核条例を考える全国の集い」を市内の住吉コミニュティセンターを会場に開催し、沖縄県、神奈川県など10都市以上から計約50人が参加した。  自治体と非核平和運動の関係を研究する大阪大

    • 2022年12月13日
  • 音色楽しむ 苫小牧ユニット
「ビヨンド」コンサート
    音色楽しむ 苫小牧ユニット 「ビヨンド」コンサート

       苫小牧ゆかりのテューバ奏者で構成するユニット「ビヨンド」(藤谷宏一代表)は11日、苫小牧市文化交流センターで「4人のテュービストによるウインターコンサート」を開いた。約100人が来場し、テューバの重厚で豊かな音色を楽しんだ。  2部構成で10曲を演奏した。第1部はテューバの演奏にピアノを交え

    • 2022年12月13日
  • W杯宿泊施設でトラブル
チェックインできず怒号も―組織委「解決済み」強調
    W杯宿泊施設でトラブル チェックインできず怒号も―組織委「解決済み」強調

       【ドーハ時事】サッカーワールドカップ(W杯)カタール大会はベスト4が出そろい、大詰めを迎えている。一方、課題とされた宿泊施設を巡っては、予約済みの施設にチェックインできないなどのトラブルが散見された。大会組織委員会は払い戻しなどで対応し、「解決済み」と強調する。  秋田県とほぼ同じ広さのカター

    • 2022年12月13日
  • 防衛財源、法人税で7割
たばこ・復興所得税も検討―27年度までに1兆円、政府・与党
    防衛財源、法人税で7割 たばこ・復興所得税も検討―27年度までに1兆円、政府・与党

       政府・与党は12日、防衛費増額のための税財源について、法人税で必要額の7割程度を確保する検討に入った。たばこ税増税のほか東日本大震災の復興に使われている「復興特別所得税」の活用も想定。2024年度から段階的な増税を実施し、27年度までに1兆円強の税収増を目指す。予定を1日延期し、16日に決定する2

    • 2022年12月13日
  • アニソンの水木一郎さん死去
    アニソンの水木一郎さん死去

       「マジンガーZ」などのアニメソングを数多く歌い、「アニソンの帝王」と呼ばれた歌手の水木一郎(みずき・いちろう、本名早川俊夫=はやかわ・としお)さんが6日午後6時50分、肺がんのため東京都内の病院で死去した。74歳だった。東京都出身。葬儀は近親者で済ませた。  1968年に歌謡歌手としてデビュー

    • 2022年12月12日