• JR北経営改善委員会開く 業績指標おおむね評価
    JR北経営改善委員会開く 業績指標おおむね評価

       国の監督命令に基づく、JR北海道の第三者委員会である経営改善委員会(委員長・片野坂真哉ANAホールディングス会長)の会議が2日、札幌市内のJR北海道本社で開かれた。オンラインを含め委員6人が出席。JR北海道グループの今年上期の業績指標(KPI)と決算、北海道新幹線の工事と札幌駅の周辺開発事業、経営

    • 2022年12月3日
  • 新千歳―羽田線年末年始増便 エア・ドゥ
    新千歳―羽田線年末年始増便 エア・ドゥ

       AIRDO(エア・ドゥ)は16~18日と23日~来年1月4日の計16日間、新千歳―羽田線で34往復68便を増便する。  新型コロナウイルス感染拡大の影響は続くが、冬の本道観光シーズンが本格化し、年末年始に向けて旅客需要の増加が見込まれる。  使用機材はボーイング737型機(144席)。

    • 2022年12月3日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (4日) 苫小牧 午前10時、「障がい者の日」記念文化祭開会式(福祉ふれあいセンター)。 千 歳 午後2時、航空自衛隊千歳基地クリスマスコンサート(北ガス文化ホール)。 恵 庭 公式行事なし。 白 老 公式行事なし。 安 平 公式行事なし。 厚 真 公式行事なし

    • 2022年12月3日
  • 総合体育館建設場所は23年度提示
苫小牧市議会一般質問
    総合体育館建設場所は23年度提示 苫小牧市議会一般質問

       苫小牧市議会は1日から一般質問に入り、6人が質問した。主なやりとりを紹介する。  小野寺幸恵氏(共産)は、業務委託契約における最低制限価格についての評価を質問。斉藤和典財政部長は「業務委託の最低制限価格は予定額の7割。清掃業務に関して業界団体と意見交換を行い、2023年度から試行的に引き上げ

    • 2022年12月3日
  • 必要な人にコミセンで 「フードドライブ」
過去最多555点 苫小牧市
    必要な人にコミセンで 「フードドライブ」 過去最多555点 苫小牧市

       苫小牧市は11月28日と30日、市内4カ所のコミュニティセンターで市民から食品を集め、必要な人に贈る「フードドライブ」を実施した。沼ノ端と住吉、豊川、のぞみの各コミセンに計35人が缶詰や菓子などを持ち込み、過去最多の555点が寄せられた。  28日に住吉コミセンでフードドライブに協力した苫小

    • 2022年12月3日
  • がん検診受診率向上へ普及啓発パネル展
イオンモール苫小牧
    がん検診受診率向上へ普及啓発パネル展 イオンモール苫小牧

       苫小牧市は11月29日、がん検診の受診率アップにつなげようと、普及啓発パネル展をイオンモール苫小牧で開いた。パネル10枚を並べて市の胃、肺、大腸、子宮頸(けい)部、乳がん検診の手厚い助成を紹介し、パンフレットなどを無料で配った。  特に乳がんは触診体験モデルを置き、日ごろから乳房を意識する「

    • 2022年12月3日
  • 出身の高石さんがピアノリサイタル
苫小牧信金本店で演奏
    出身の高石さんがピアノリサイタル 苫小牧信金本店で演奏

       苫小牧市出身の高石拓実さん(22)のピアノリサイタルが11月29日、表町の苫小牧信用金庫本店2階市民サロンで開かれた。市民ら約50人が来場し、力強さと繊細さを兼ね備えた高石さんの演奏を楽しんだ。  しらかば町の千葉ピアノ教室(千葉理恵子代表)のOB・OGでつくる「翼の会」主催。高石さんは中学

    • 2022年12月3日
  • 「日常生活のヒントに」 シネマトーラスで6作品上映 9日まで
    「日常生活のヒントに」 シネマトーラスで6作品上映 9日まで

       苫小牧市本町のミニシアター、シネマトーラス(堀岡勇代表)は9日まで、「持続可能な社会を豊かに生きる映画特集」として、ドキュメンタリー6作品を上映している。  特集では、「ブータン山の教室」「ハニーランド 永遠の谷」(いずれも製作2019年)」など自然と深く関わって生きている人々の姿を追った作

    • 2022年12月3日
  • 東千歳中3年 亀田さんが連覇 苫小牧地方珠算記録会
    東千歳中3年 亀田さんが連覇 苫小牧地方珠算記録会

       第65回苫小牧地方珠算記録会(苫小牧商工会議所、日本珠算連盟苫小牧支部主催)がこのほど、苫小牧経済センタービルで開かれた。東千歳中学校3年の亀田和輝さんが昨年に続き、個人総合競技で「そろばん苫小牧一」に輝いた。  苫小牧市内や近郊から、そろばんを習う小学2年生以上が40人出場。個人総合競技で

    • 2022年12月3日
  • 生演奏の躍動感楽しむ ライブバー「ジャズクラブ ピット・イン・テル」
    生演奏の躍動感楽しむ ライブバー「ジャズクラブ ピット・イン・テル」

       イベント企画を手掛けるミュージックワークス(苫小牧市桜木町)とライブバー「ジャズクラブ ピット・イン・テル」(同市錦町)はこのほど、同店でジャズライブを開いた。35人が来店し、演奏を楽しんだ。  NHKの朝の連続ドラマ「カムカムエヴリバディ」で演技指導などをしたトランペット奏者の中村恵介さん

    • 2022年12月3日
  • 「恩返ししたい」 丸水山本水産 市に200万円寄付
    「恩返ししたい」 丸水山本水産 市に200万円寄付

       苫小牧市港町の商業施設海の駅ぷらっとみなと市場内にある丸水山本水産(山本英誠社長)は11月29日、市に200万円を寄付した。同社の会長山本英行さん(81)と妻ちえ子さん(73)が市役所を訪れ、岩倉博文市長に目録を手渡した。  同社は1972年11月に市新中野町で創業。94年に苫小牧公設食品卸

    • 2022年12月3日
  • 市社協に3万 5000円寄付 TOMAJUイメージアップ委
    市社協に3万 5000円寄付 TOMAJUイメージアップ委

       苫小牧市のTOMAJU建設産業イメージアップ委員会はこのほど、市社会福祉協議会に3万5000円を寄付した。とまこまい港まつりで開催したイベント広場の益金の一部。2012年から続ける社会貢献で、委員長を務める苫重建設の櫻田泰己常務、同社の櫻田泰清社長が善意を届けた。

    • 2022年12月3日
  • 渡辺徹さん死去
「太陽にほえろ!」、61歳
    渡辺徹さん死去 「太陽にほえろ!」、61歳

       テレビドラマやバラエティー番組などで活躍した俳優の渡辺徹(わたなべ・とおる)さんが11月28日午後9時1分、敗血症のため東京都内の病院で死去した。61歳だった。茨城県出身。葬儀は近親者で行い、後日お別れの会を開く。所属する文学座が2日、発表した。  1980年、文学座の演劇研究所に入所。翌年、

    • 2022年12月2日
  • 4日に崔監督追悼上映会 むかわ町穂別の映画制作グループ「田んぼde」4作目でしのぶ
    4日に崔監督追悼上映会 むかわ町穂別の映画制作グループ「田んぼde」4作目でしのぶ

       11月27日に死去した映画監督崔洋一さんと、映画作りを通じて親交を深めたむかわ町穂別地区の映画制作グループ「田んぼdeミュージカル委員会」は4日、苫小牧市王子町の「斉藤征義の宮沢賢治と詩の世界館」で緊急追悼上映会を開く。上映するのは、崔監督の総合指導で2011年に公開した第4作「赤い夕日の爺yul

    • 2022年12月2日
  • 寒さ本格化 今季初の真冬日 1日の東胆振
    寒さ本格化 今季初の真冬日 1日の東胆振

       本道上空が強い冬型の気圧配置に覆われた1日、東胆振地方の観測地点全6カ所で、日最高気温が0度未満の「真冬日」となった。2日も寒気の影響は続き、最低気温は午前11時現在、苫小牧市で氷点下8・3度(午前5時59分)と平年より5・2度低く、1月中旬並みだった。  気象庁によると、2日の東胆

    • 2022年12月2日
  • 空自千歳基地 除雪隊の編成完結式
24時間体制へ士気高める
    空自千歳基地 除雪隊の編成完結式 24時間体制へ士気高める

       千歳市の航空自衛隊千歳基地(柳享範司令)は1日、除雪隊の編成完結式を行った。他国の領空侵犯に対する戦闘機の緊急発進(スクランブル)、救難救助や急患空輸など北の空を守るため、24時間体制の除雪に向けて士気を高めた。  同基地は滑走路をいつでも使えるよう、雪がうっすら積もっただけでも除雪する。昨

    • 2022年12月2日
  • 普通列車がシカと接触420人に影響 JR千歳線
    普通列車がシカと接触420人に影響 JR千歳線

       1日午後5時20分ごろ、JR千歳線植苗駅―沼ノ端駅間を走行中の小樽発苫小牧行きの普通列車(3両編成)がシカと接触し、停車した。乗客乗員にけがはなかった。  JR北海道によると、当該列車は、点検を経て約25分後に運転を再開させたが別の普通列車2本が部分運休し、約420人に影響した。

    • 2022年12月2日
  • 水痘注意報が発令 約2年ぶり 苫保健所
    水痘注意報が発令 約2年ぶり 苫保健所

       苫小牧保健所は1日、水痘(水ぼうそう)の注意報を約2年ぶりに発令した。管内(東胆振1市4町)の定点当たり患者数は11月21~27日の1週間、1・6人で基準値(1人)を上回ったため。保健所は「流行拡大の可能性がある」と感染予防を呼び掛けている。  小児科がある管内5カ所の定点医療機関で感染動向

    • 2022年12月2日
  • 漁船とタンカーが衝突 苫小牧沖
    漁船とタンカーが衝突 苫小牧沖

       2日午前0時50分ごろ、苫小牧漁業協同組合の職員から「漁船が苫小牧沖でタンカーに衝突した」と苫小牧海上保安署に通報があった。  同署によると、カレイ刺し網漁船第七十二豊栄丸(4・9トン)が漁に向かう途中、沖合でいかりを下ろし、停泊していたタンカー第十八照丸(3814トン)と衝突。漁船は右舷外

    • 2022年12月2日
  • 新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開
    新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開

       新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開 (2日発表分)  ▽1日から学級閉鎖 苫小牧泉野小学校

    • 2022年12月2日
  • 日本スペイン撃破 決勝T進出  サッカーW杯
    日本スペイン撃破 決勝T進出 サッカーW杯

       【ドーハ時事】再び歓喜、16強入り―。サッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会で、日本は1日(日本時間2日)、ドーハのハリファ国際競技場で行われた1次リーグE組の最終戦で過去優勝1度のスペインに2―1で逆転勝ちした。2勝1敗の勝ち点6で同組首位を決め、2大会連続、4度目となる決勝トーナメント進

    • 2022年12月2日
  • 冬ホッキ漁始まる 前年4割上回る高値で取引 苫漁協
    冬ホッキ漁始まる 前年4割上回る高値で取引 苫漁協

       水揚げ日本一を誇る苫小牧産ホッキ貝の冬漁が2日、苫小牧沿岸で始まった。初日は漁船4隻で約2トンを水揚げし、1キロ当たりの平均卸売価格は701円と、前年初日を約4割も上回る高値で取引された。  苫小牧漁業協同組合(伊藤信孝組合長)による資源管理型のホッキ漁。道内の漁獲対象は規則で大きさ7・5セ

    • 2022年12月2日
  • 公共施設に太陽光発電整備へ 市議会定例会開会
    公共施設に太陽光発電整備へ 市議会定例会開会

       苫小牧市議会定例会が1日、開会した。本会議の一般質問で市は、脱炭素化に向けた環境省の重点対策加速化事業の交付金15億円を活用し、2027年度までに公共施設への太陽光発電設備の設置などを進める方針を明らかにした。  金沢俊氏(新緑)、藤田広美氏(公明)の質問に答えた。  市によると、9月

    • 2022年12月2日
  • 道内7612人感染 胆振237人 4日ぶり前週上回る
    道内7612人感染 胆振237人 4日ぶり前週上回る

       道と札幌市などは1日、新型コロナウイルスの感染者を新たに7612人確認し、29人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数は前週の同じ曜日を4日ぶりに上回り、依然、高水準が続いている。道内の感染者は延べ107万5302人となった。  死亡したのは、道発表の居住地非公表の13人(70代女

    • 2022年12月2日
  • 冬来る
    冬来る

       苫小牧を抜けると雪国であった―。そこまで大げさではないけれど、一昨日の夜、仕事を終えて車で自宅のある町に入った途端、道路が白くなっていた。雪雲が流れたのだろう。冷え込みに肩をすくめる季節は一気に進む。1日の東胆振は今季初の真冬日に。体調管理に気を付けたい。  はや師走。振り返れば国際平和が揺

    • 2022年12月2日
  • 道商連3期目岩田体制始動
副会頭に苫商議所宮本氏ら8人
    道商連3期目岩田体制始動 副会頭に苫商議所宮本氏ら8人

       北海道商工会議所連合会(道商連)は1日、札幌市内で常議員会・臨時会員総会合同会議を開き、第33期の新役員体制を決めた。岩田圭剛会頭(札幌商工会議所会頭)を再任したほか、苫小牧商工会議所会頭の宮本知治氏ら8人の副会頭を選任した。終了後、記者会見した岩田会頭は「8人の副会頭をはじめ42商工会議所が一致

    • 2022年12月2日
  • 原材料資材「調達遅れ」76% 東京商工リサーチ
道内企業調査 全額転嫁は7・5% 
    原材料資材「調達遅れ」76% 東京商工リサーチ 道内企業調査 全額転嫁は7・5% 

       東京商工リサーチ北海道支社は、道内企業の原材料・資材の調達難・コスト上昇に関する調査結果を発表した。「調達遅れ」が生じている企業は76・2%に上り、原油・原材料価格高騰に伴うコストアップを販売価格に「価格転嫁できていない」企業は48・1%と半数近くを占めた。  世界的な原材料不足に伴い、自社

    • 2022年12月2日
  • 現職山口氏が来春市長選不出馬表明 
「10年間の道筋できた」 千歳市
    現職山口氏が来春市長選不出馬表明  「10年間の道筋できた」 千歳市

       千歳市の山口幸太郎市長(80)は1日開会した定例市議会で、来年4月の市長選に出馬しないことを表明した。山口氏は「5期20年にわたり市民の信託を受け、市政発展に貢献できたことは大変光栄」と謝辞を述べ、「コロナ、物価高など喫緊の課題を共有しながら任期を全うしたい」と語った。  この後、市役所で記

    • 2022年12月2日
  • 橋本元会長、札幌招致「非常に厳しい」
東京五輪汚職事件影響に
    橋本元会長、札幌招致「非常に厳しい」 東京五輪汚職事件影響に

       東京五輪・パラリンピック組織委員会の橋本聖子元会長は1日、東京五輪・パラリンピックを巡る汚職事件を受け、2030年冬季五輪の札幌招致について「非常に厳しい」との認識を示した。首相官邸で記者団の質問に答えた。  橋本氏は「30年と今回とは全く違うということが明確にならないと、(札幌市民や北海道

    • 2022年12月2日
  • 北方領土問題の責任果たす
首相、対岸首長と面会
    北方領土問題の責任果たす 首相、対岸首長と面会

       岸田文雄首相は1日、根室市の石垣雅敏市長ら北方領土対岸の自治体首長と首相官邸で面会した=写真=。首相は「日ロ関係は大変難しい状況にあるが、領土問題を解決して平和条約を締結する方針は全く変わっていない。政府として責任を果たしていかなければならない」と語った。  石垣氏らは「元島民は平均年齢87

    • 2022年12月2日