アイヌ民族ゆかりの昔話3話をアニメ化 22日に全国放送 白老
- 2024年9月20日
北海道の先住民族アイヌゆかりの昔話3話がアニメ化され、22日午前11時から30分間、BS―TBS「むかしばなしの部屋~伝えたい日本昔話」で全国放送される。アニメ化と放送は、白老ふるさと昔話制作事業実行委員会(高山長基実行委員長)が白老町制70周年記念として企画し、進めてきた事業。11月には町内の小
北海道の先住民族アイヌゆかりの昔話3話がアニメ化され、22日午前11時から30分間、BS―TBS「むかしばなしの部屋~伝えたい日本昔話」で全国放送される。アニメ化と放送は、白老ふるさと昔話制作事業実行委員会(高山長基実行委員長)が白老町制70周年記念として企画し、進めてきた事業。11月には町内の小
東京都八王子市在住の点描画家、秋山峰男さん(81)の原画展が24日まで、白老町本町のしらおい創造空間「蔵」で開かれている。心象風景が緻密に描かれた13点が並ぶ。入場無料。 作品はいずれも無題で、ペン先を紙に打ち付けてできる点の集合で表現されている。秋山さんは「先入観にとらわれず、感性のまま
厚真町教育委員会は、26日から電子機器を活用し、やりたいことや課題解決の実現を目指す「厚真デジタルスクール」を初めて開講する。参加者を募集している。 パソコンやタブレットに興味がある人、コンピューターゲームを作ってみたい人などが、自ら学んで挑戦する。町総合福祉センターで行う第1期(26日、
むかわ町議会の定例会が19日、開会した。町は8月27日に発生した大雨で河川や町道で被害があり、被害金額は2673万円に上ったことを明らかにした。 町によると、河川3カ所が土砂などでふさがれたほか、町道2路線2カ所で路肩が決壊し、計440万円の被害を確認した。河川6カ所、町道18路線12カ所
白老町教育委員会は、10月3日午前9時から町石山の白老パークゴルフ(PG)場で開く出張公民館講座「初心者向けPG体験教室」の参加者を募集している。 運動の習慣化や食生活改善への学びを健康寿命の延伸につなげる町教委と保健福祉部局の連携事業。 当日は午前9時から受け付けし、ルール説明や
【マイアミ時事】米大リーグは19日、各地で行われ、ドジャースの大谷はマーリンズ戦に1番指名打者(DH)で出場し、六回に49号2ラン、七回に50号2ランを放ち、史上初のシーズン「50本塁打、50盗塁」を達成した。九回に51号3ランで3打席連発。51本塁打は自身最多で球団新記録。 大谷
ドジャース・大谷 きょう、本当に勝ててよかった。早く決めたいと思っていた。一生忘れられない日になると思う。これだけ打てたことは、人生でもない。自分が一番びっくりしている。(プレーオフ進出決定については)チームは変わったが、メジャーリーグに来てからずっと夢に見ていたところ。きょうそれが決まって、チー
大相撲秋場所12日目(19日、東京・両国国技館) 単独トップの関脇大の里が初黒星。若隆景と激しい攻防の末に逆転負けした。関脇霧島が大関琴桜に勝ち、高安は小結平戸海を破ってそれぞれ2敗を堅持したが、錦木は小結大栄翔に突き出されて3敗に後退した。大関豊昇龍は阿炎の注文相撲に屈して6敗、琴桜は5
快調に白星を積み重ねていた今場所の主役を、粘りに粘って食い止めた。大の里を撃破し、鳴りやまない拍手の中で勝ち名乗りを受けた若隆景。「自分の相撲を取ることに集中していた」。充実の内容にも、表情一つ変えなかった。 大の里の鋭い出足に、押し込まれての土俵際。もろ差しになり、前に出る。反撃されて再
ドジャースの大谷は昨年9月に自身2度目の右肘手術を受け、今季は投打の二刀流ではなく、打者専念のシーズンを送っている。一般的には野手の方が投手より肘手術からの復帰が早いが、忘れてはいけないのは、投手としての再起を目指す大谷にとってはリハビリをこなしながらのシーズンになっている点だ。 通算20
帝国データバンク札幌支店は、2024年の女性登用に対する道内企業意識調査結果を発表した。女性管理職(課長相当職以上)の割合は平均で9.4%となり、前年から1.4ポイント上昇。22年(9.4%)と並び、過去最高となった。 政府は、女性管理職の割合を2020年代の可能な限り早期に「30%程度」
経済産業省と国土交通省、道が主催する「第3回ドローンサミット」が10月1、2両日、札幌コンベンションセンター(札幌市白石区)で開催される。サミットに合わせDX(デジタルトランスフォーメーション)や未来技術に触れることができる総合的なイベント「北海道ミライづくりフォーラム」(道とNTT東日本主催)も
名古屋市在住の芸術家NAMIKOさんの作品展「平面水族館 A4の世界に住む さかなたちとにぼしたち」が千歳市花薗2のサケのふるさと千歳水族館で開かれている。A4判のケント紙に油性ボールペンと油性色鉛筆で13種の「にぼし」を組み合わせて描いた動物たちが来館者を魅了している。10月27日まで。
北海道消費者協会は、9月の道内石油製品価格動向調査結果を発表した。ガソリンの全道平均価格は1リットル当たり171円83銭となり、前月に比べ7銭(0.04%)上がり、ほぼ横ばいだった。前年同月に比べると12円10銭(6.58%)安くなっている。 道内412店を調査。最高値は留萌市の185円9
第3回定例道議会は19日、本会議を開き、任期満了に伴う釧路市長選(10月13日告示、同20日投開票)に共に出馬する笠井龍司道議(58)=自民党・道民会議、釧路市区、4期目=と鶴間秀典道議(50)=北海道結志会、釧路市区、1期目=から提出された辞職願を許可した。 両氏の選挙区の釧路市区の定数
(21日) 苫小牧 公式行事なし。 千 歳 午前9時30分、社会人野球日本選手権大会北海道予選始球式(札幌市)。午前11時15分、インディアン水車まつりオープニング(道の駅サーモンパーク千歳)。 白 老 午後1時、わくわく!防災フェスin白老(コミュニティーセンター)。 安
(19日) ◇来苫あいさつ▽東日印刷代表取締役社長、西川光昭氏▽同取締役営業・新規事業担当・トライ代表取締役社長、潟永秀一郎氏▽毎日新聞北海道センター代表取締役社長、筑井直樹氏。
網走では、19日の日照時間は9.4時間でした。これで今月の合計日照時間は151.7時間となり、9月上旬から中旬までの日照時間としては過去30年で最長となりました。また、函館では今月に入ってからきのうまでの日照時間は149.7時間です。きょう0.3時間以上の日照があれば、9月上旬から中旬までとしては
今月8日、胆振獣医師会主催の第14回胆振動物愛護フェスティバルがノーザンホースパーク(苫小牧市美沢)で行われ、ウトナイ湖野生鳥獣保護センターはブース出展として、参加してきました。 このイベントは、動物愛護週間(9月20~26日)にちなんで、「動物を知ろう・触れよう・深めよう」をテーマに、ポ
▽揚げ野菜の材料 ・ナス ・カボチャ ・ピーマン ・インゲン ▽作り方 (1)ナスは輪切り、カボチャは薄切り、ピーマンは乱切り、インゲンは半分に切る。 (2)フライパンで揚げ焼きにして、焦げ目が付いたらふたをして蒸らす。 ▽練り味噌の材料