• 全日本アイスホッケー選手権連覇へ―王子、あす大事な初戦
    全日本アイスホッケー選手権連覇へ―王子、あす大事な初戦

       アイスホッケー日本一を決める、第87回全日本アイスホッケー選手権大会(日本アイスホッケー連盟主催)は6日、西東京市のダイドードリンコアイスアリーナで開幕する。王子イーグルスは関東大学リーグの中央大と対戦する。連覇を目指す大舞台を前に、菅原宣宏監督は「どこが相手だろうとこれまで積み重ねてきたことを出

    • 2019年12月5日
  • 和光中健闘も惜敗―全国U―15バスケットボール道予選
    和光中健闘も惜敗―全国U―15バスケットボール道予選

       苫小牧和光中学校男子バスケットボール部は1日、札幌市で行われた来年度から始まる全国U―15バスケットボール選手権のプレ大会北海道予選で、クラブユース代表のレバンガ北海道U―15と対戦。39―54で惜しくも敗れた。  2020年3月に東京で開かれる同選手権プレ大会。道予選は今年の全道中体連で優勝し

    • 2019年12月5日
  • 和光中3年・大山未南斗―ナショナル育成センタートライアウトに参加
    和光中3年・大山未南斗―ナショナル育成センタートライアウトに参加

       苫小牧和光中学校男子バスケットボール部の大山未南斗(3年)が、11月に行われた日本バスケットボール協会主催のナショナル育成センターのトライアウトに挑戦した。惜しくも合格とはならなかったが、大山は「上には上がいることを実感した。高みを目指すためにはやるべきことがある」と話し、刺激を成長の糧にする決意

    • 2019年12月5日
  • 競技ルール改訂へ理解深める―道胆振地区パークゴルフ協会連合会
    競技ルール改訂へ理解深める―道胆振地区パークゴルフ協会連合会

       北海道胆振地区パークゴルフ協会連合会がこのほど、苫小牧市糸井の糸井の森パークゴルフで新ルール講習会を開いた。西は豊浦町から、東はむかわ町まで所属12協会の競技指導員ら約50人が参加。2010年以来9年ぶりに大幅改訂が決まった競技ルールへの理解を深めた。  会では柿崎鉄夫、宮尾正信ら3人の主任

    • 2019年12月5日
  • 代表メンバーに王子・中屋敷を追加招集―ユーロアイスホッケーチャレンジ
    代表メンバーに王子・中屋敷を追加招集―ユーロアイスホッケーチャレンジ

       日本アイスホッケー連盟は、ハンガリー・ブダペストで開かれる「ユーロアイスホッケーチャレンジ」(11~14日)の代表メンバーの変更を発表した。栃木日光アイスバックスのFW鈴木雄大、FW古橋真来がけがのため欠場することになり、変わりにFW中屋敷侑史(王子イーグルス)とFW斉藤哲也(栃木日光アイスバック

    • 2019年12月5日
  • キルトのツリーに子どもら笑顔―キルトポエムとまこまいがおとわ保育園に作品寄贈
    キルトのツリーに子どもら笑顔―キルトポエムとまこまいがおとわ保育園に作品寄贈

       苫小牧市の手芸サークルキルトポエムとまこまい(三澤洋子代表)は3日、市内音羽町のおとわ保育園(横山美世園長)に、季節で飾りを付け替えられるタペストリーなど、4種類の手縫い作品を寄贈した。  同サークルは2002年に結成。毎年この時期に、1年間かけて制作した作品を市内の保育園に贈っており、16

    • 2019年12月5日
  • 食品ロス削減テーマに講演―胆振消費者協会連合会が大会
    食品ロス削減テーマに講演―胆振消費者協会連合会が大会

       胆振消費者協会連合会(山内幸子会長)はこのほど、苫小牧市民活動センターで第31回胆振消費者大会を開いた。苫小牧、室蘭、伊達、登別の4市の消費者協会から会員約50人が参加し「食品ロスの削減に向けて」をテーマにした講演会などを通じ、暮らしの知識を身に付けた。  開会式で山内会長は「消費生活の安心

    • 2019年12月5日
  • 10日にコンサート開催―楽器演奏ユニット「ここぺりーな&おっしー」
    10日にコンサート開催―楽器演奏ユニット「ここぺりーな&おっしー」

       苫小牧市を中心に活動する楽器演奏ユニット、ここぺりーな&おっしーが10日、市内拓勇東町4のカフェ、アンジェラエストで今年最後のコンサートを開く。2人は「ホッとするひとときを過ごしてほしい」と来場を呼び掛けている。  ここぺりーなさんは、北米先住民の笛を起源とする縦笛ラブフルートと弦楽器二胡の

    • 2019年12月5日
  • 8日に大門議員招きゼミーとまこまい若者未来プロジェクト
    8日に大門議員招きゼミーとまこまい若者未来プロジェクト

       苫小牧市の市民団体、とまこまい若者未来プロジェクト(森本健太代表)は8日午後4時から苫小牧市文化交流センターで、政治への疑問を投げ掛ける場として「大門ゼミ」を開く。  日本共産党の参議員議員、大門みきしさんが「政治・経済のキホンのキ」と題して講演。「アベノミクスとは?」「増税で何が良くなるの

    • 2019年12月5日
  • 生徒ら120人腕前競う―苫小牧で全国そろばんコンクール
    生徒ら120人腕前競う―苫小牧で全国そろばんコンクール

       第62回苫小牧地方珠算記録会、2019年全国そろばんコンクール(苫小牧商工会議所など主催)がこのほど、苫小牧経済センターで開かれた。市内や近郊のそろばん教室から生徒約120人が参加し、真剣な表情で腕を競い合った。  個人総合競技は、掛け算、割り算、見取り算、見取り暗算の4種目。ほかに読み上げ

    • 2019年12月5日
  •  中学生の税についての作文コンクール 道租税教育推進 協議会長賞 明野中の中口さん受賞
     中学生の税についての作文コンクール 道租税教育推進 協議会長賞 明野中の中口さん受賞

       全国の中学生から公募した「中学生の税についての作文」(国税庁、全国納税貯蓄組合連合会主催)で苫小牧明野中学校1年の中口涼音さん(13)が北海道租税教育推進協議会会長賞を受賞した。3日、同校で表彰式が行われた。  税を考える週間(11月11日~17日)にちなんだ作文コンクール。今年は全

    • 2019年12月5日
  • 1月8日 北海道の形の変わり拳玉作り
    1月8日 北海道の形の変わり拳玉作り

       苫小牧市科学センターは、来年1月8日に同センターで開く冬休み工作教室の参加者を11日から募集する。ボランティア指導員、細川正直さんを講師に北海道の形をした木製の変わり拳玉を作る。  午前10時から正午まで。小、中学生と家族16組が対象で、1組につき1個を作る。参加無料。申し込みは先着順。

    • 2019年12月5日
  • 市ボランティア連絡協が台風19号被災地へ義援金
    市ボランティア連絡協が台風19号被災地へ義援金

       苫小牧市ボランティア連絡協議会(荒木孝幸会長)はこのほど、日本赤十字社苫小牧市地区に台風19号で被災した地域への義援金12万7325円を寄託した=写真=。  会員52人が11月、市内の食品店3店舗の入り口付近で展開した街頭募金で買い物客などから集めた善意。市役所内の同地区事務局に寄付金を届け

    • 2019年12月5日
  • 緑陵中・二瓶さんに最優秀賞 中学生14人が熱弁―主張発表大会
    緑陵中・二瓶さんに最優秀賞 中学生14人が熱弁―主張発表大会

       第43回苫小牧市中学生主張発表大会がこのほど、市文化交流センターで開かれた。市内の中学校から生徒14人が出場。保護者や級友らを前に熱弁を振るった。最優秀賞には「生き延びる力」をテーマに発表した緑陵中2年の二瓶宝來(たから)さんが選ばれた。  市教育委員会の主催。将来の夢や家族との思い出など身

    • 2019年12月5日
  • JR北 営業損失218億円 4~9月期 札幌圏除く線区は赤字
    JR北 営業損失218億円 4~9月期 札幌圏除く線区は赤字

       JR北海道は4日、2019年4~9月期の線区別収支を発表した。営業損失は合算で218億3100万円となり、前年同期に比べ赤字幅を8億5100万円圧縮させた。線区別では札幌圏(4線区)を除く22線区で赤字となり、依然として厳しい経営実態が続いている。  JR北の綿貫泰之常務と高橋慶久財務部長が

    • 2019年12月5日
  • 受け入れ準備加速 鈴木知事が会見 コースは「五輪レガシーに」
    受け入れ準備加速 鈴木知事が会見 コースは「五輪レガシーに」

       札幌開催の東京五輪マラソンコースの発着点が大通公園、競歩も含めた日程は大会終盤の4日間で行われることが国際オリンピック委員会(IOC)で決まったことを受け、鈴木直道知事は4日夜、道庁で記者会見し、「マラソンコースを除いて、おおむね決定した。今後は具体的な競技実施に向け、さまざまな準備、調整を加速し

    • 2019年12月5日
  • 全道有権者453万2566人 前回比4283人減 道3区最多 12月
    全道有権者453万2566人 前回比4283人減 道3区最多 12月

       道選挙管理委員会は、12月2日現在の選挙人名簿登録者数(有権者数)を発表した。全道の有権者数は453万2566人(男211万4611人、女241万7955人)となり、前回(9月2日現在)に比べ4283人減少した。  衆院小選挙区別では、道3区(札幌市白石・豊平・清田区)が前回比102人増の4

    • 2019年12月5日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (6日) 苫小牧 午前9時、第5回市議会定例会(一般質問)。 千 歳 午後1時、補正予算特別委員会。午後3時、もりもと千歳本店オープンセレモニー(もりもと千歳本店)。 恵 庭 午後1時、市議会第4回定例会。 北広島 正午、第13回赤十字ふれ愛クリスマスパーティー(夢プラザ)

    • 2019年12月5日
  • 日高でアメマス2匹 毛針はエッグフライ 本誌取材班
    日高でアメマス2匹 毛針はエッグフライ 本誌取材班

       本誌取材班は11月24日、日高管内のA川でフライフィッシングを行い、アメマス2匹を釣り上げた。初冬の河川はアメマス釣りのシーズンを迎えている。イクラを模したエッグフライを使い、魚影は薄かったもののなんとか釣果を得た。  A川のほとりに午後1時ごろ到着。毎年この時期にアメマス狙いで訪れる川だ。

    • 2019年12月5日