全道の商議所と商工会 道が施策説明 地域に周知と活用呼び掛け
- 2020年3月28日
道は27日、道庁別館で全道の商工会議所と商工会を対象に、新型コロナウイルス感染症に関する施策の説明会を開いた。 道内の商工会議所と商工会の担当職員が、それぞれ地元の各総合振興局と振興局の庁舎に参集。テレビ会議システムを活用して開催した。 冒頭あいさつで鈴木直道知事は「現在、本道経済
道は27日、道庁別館で全道の商工会議所と商工会を対象に、新型コロナウイルス感染症に関する施策の説明会を開いた。 道内の商工会議所と商工会の担当職員が、それぞれ地元の各総合振興局と振興局の庁舎に参集。テレビ会議システムを活用して開催した。 冒頭あいさつで鈴木直道知事は「現在、本道経済
道は27日、中国・遼寧省大連市から、新型コロナウイルス対策として、医療用マスク2万4000枚などの寄贈を受けた。医療機関に配布する予定。 寄贈されたのはマスクのほか、医療用防護服2500着、医療用手袋2万枚。中国から今月、マスクなどの寄付が相次いでおり、道総合政策部国際局国際交流課によると
千歳市ゆかりの漫画家ヤマザキマリさんが支笏湖をモチーフに描いたイラストの特大ポスター(B1判、縦180センチ、横120センチ)の撮影用バックパネルがこのほど、千歳市役所第2庁舎ロビーに設置された。支笏湖のチップのほか、樽前山を臨む湖畔、紅葉の山線鉄橋、湖底、丸駒温泉(露天風呂)、美笛キャンプ場の5
恵庭市に台湾招聘(しょうへい)事業を通じ交流がある世界華人工商婦女企管協会会長の銭妙玲氏から23日、2000枚のマスクが贈られた。新型コロナウイルス対策で過日、東京台湾商工会長の陳五福氏から寄贈されたマスクの一部と合わせた2500枚を市内の福祉施設に配布する。
千歳市祝梅の陸上自衛隊第7師団は、5月24日開催予定の第7師団創隊65周年・東千歳駐屯地創立66周年記念行事を9月26日に延期することを決めた。同師団は「新型コロナウイルスの感染拡大防止および来場者の安全を考慮した」としている。
来年に延期になった東京五輪の新たな日程が春開催になった場合、東京都の小池百合子知事がマラソン・競歩に関して札幌開催を東京開催に戻すよう改めて希望する考えを示したことについて、鈴木直道知事は27日の記者会見で「東京は今、感染拡大防止対策に集中すべきだ」と述べ、不快感を示した。 鈴木知事は「今
◇業務あいさつ▽苫小牧港開発代表取締役社長、関根久修氏▽同取締役不動産部長兼事業開発室長、安藤雅樹氏。 ◇退任あいさつ▽北海道開発局室蘭開発建設部部長、米津仁司氏。
(29日) 苫小牧 公式行事なし。 千 歳 公式行事なし。 恵 庭 公式行事なし。 白 老 公式行事なし。 安 平 公式行事なし。 厚 真 公式行事なし。 むかわ 公式行事なし。 (30日) 苫小牧 在庁執務。 千 歳 午前9
今年度開校70周年を迎えた勇払中。同校で勇退を迎えるのは22代目の加藤悟校長が初めて。「『話』を持って『輪』をなし、『和』を作る」を座右の銘とし、教員生活37年間を務め上げた。「地域住民や歴史とのつながりが深い学校。素朴で素直な生徒ばかり」と4年間を振り返る。 室蘭市出身。国士舘大学卒業後
北海道宅地建物取引業協会苫小牧支部(今成智宏支部長)は24日、苫小牧市に要望書を提出した。今成支部長ら3人が市役所を訪れ、空き家対策に向けた実態調査の実施や、高齢者や子育て世帯など住宅確保要配慮者に向けた住宅セーフティーネット(安全網)制度の創設などを求めた。 要望事項は▽市民向け空き家な
苫小牧市静川の苫東石油備蓄と北海道石油共同備蓄は25日、市社会福祉協議会(渡辺敏明会長)の愛情銀行にペットボトルキャップ149・4キロ、リングプル30・1キロ、使用済み切手1497枚を寄贈した。 隣接している両社が、共同で福祉に貢献しようと2014年に始めた取り組みで、従業員のほか協力会社
2019年度看護師国家試験で、32人が受験した苫小牧看護専門学校(苫小牧市住吉町、岩井和浩校長)の合格率が5年連続で100%となった。3年の養成課程で学生と教員が協力し合いながら苦手分野の科目などを克服。積極的な個別対応も進め、全員が合格を果たした。平松聡美副学校長は「来年も合格率100%を目指し
苫小牧市樽前の認可外保育所、樽前保育園(寺澤春美園長)が3月末に閉園し、48年の歴史に幕を下ろす。子どもを段ボール箱に入れて農作業をすることから解放されたい―という父母らの願いに応え、季節保育所として始まった同園。地域に子どもがいなくなり、4月からの入園児の見込みがないことから、運営主体の樽前町内
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、31日まで臨時休館している苫小牧市内の44公共施設の再開について、市は26日、ぎりぎりまで感染状況を見極めた上で31日までに判断するとした。また、4月に予定していた2020年度「053(ゼロごみ)大作戦」のオープニングイベントの延期を決めた。 岩倉博
苫小牧市内で今夏の開催を予定していた障害児のアドベンチャースクール「いけまぜ夏フェス」が、来夏に延期されることが決まった。新型コロナウイルス対策のため地元実行委員会のメンバーが集まれず、準備が滞っていることから、主催団体と地元実行委が決断した。主催者側は「いけまぜ」に代わり、まちの在り方を考えるシ
国連が掲げる持続可能な開発目標(SDGs)達成に向けて個人で活動を続けている苫小牧市北栄町の相木雅美さん(43)が24日、音羽町で子ども食堂を運営するNPO法人・木と風の香り(辻川恵美代表)へ菓子の詰め合わせ54セットとクローバー13鉢、ガーベラ10本を寄贈した。「外で遊べない子どものストレス緩和
私立大学などの認証評価を行っている第三者機関、日本高等教育評価機構(東京都)は26日、2019年度大学評価基準で苫小牧駒沢大学を「不適合」とする評価結果を公表した。在籍学生数が定員の半分を下回っており、基準を満たしていないと判断した。文部科学省によると、同機構の評価結果が大学への補助金に直接影響す
27日午前11時15分ごろ、JR千歳線恵み野駅―新札幌駅間で停電が発生し、苫小牧・新千歳空港―札幌間の下り線で運転を見合わせた。 JR北海道によると午後0時50分現在、函館線と千歳線の快速、普通列車合わせて39本が運休となった。原因を調べている。
2月に中国から苫小牧港に輸入された魚介類が、金額ベースで前年同月比9割強の激減となったことが、函館税関苫小牧税関支署のまとめで分かった。冷凍ホタテなどの輸出も低調で、新型コロナウイルスの感染拡大などが影響しているとみられる。 同支署によると、中国向けの輸出総額は28・1%減。金額が大きい「
キリンビールは発泡酒「新・淡麗極上(生)」を5年ぶりにフルリニューアルした=写真=。 1998年の発売以来、発泡酒市場をけん引してきた「淡麗極上(生)」。今回、コーングリッツ(乾燥して粉砕したトウモロコシ)を増量するなど、原材料や工程すべてを見直した。 売りである「力強い飲みごたえ