• 白老町議会 議会運営委員会 30日に定例会4月会議
    白老町議会 議会運営委員会 30日に定例会4月会議

       白老町議会は24日、議会運営委員会(小西秀延委員長)を開き、定例会4月会議の日程を今月30日の1日間とすることを決めた。町の提出議案は、町独自の新型コロナウイルス経済対策事業を計上した一般会計補正予算案、国保税条例の一部改正案など。

    • 2020年4月25日
  • 氷都に喜び広がる スマイルJ冬季五輪3大会連続出場決定
    氷都に喜び広がる スマイルJ冬季五輪3大会連続出場決定

       国際アイスホッケー連盟(IIHF)の最新世界ランキングが24日、発表され、日本女子は6位となって2022年北京冬季五輪行き切符を獲得した。苫小牧在住や出身者が多数加わるスマイルジャパンとして14年ロシア・ソチ、18年韓国・平昌に続く3大会連続出場。吉報がもたらされ、当地の関係者から喜ぶ声が上がって

    • 2020年4月25日
  • 全中大会中止へ-中体連
    全中大会中止へ-中体連

       新型コロナウイルスの感染拡大を受け、日本中学校体育連盟(中体連)が8月に予定していた全国中学校体育大会(全中大会)を中止する方向で検討していることが24日、分かった。関係団体との調整を経て、来週にも正式発表する。  今年の全中は8月17~25日に岐阜、静岡、愛知、三重で開催し、選手約1万20

    • 2020年4月25日
  • 大通ビアガーデン中止 密集、密接避けられず 感染者の急増重視 新型コロナ
    大通ビアガーデン中止 密集、密接避けられず 感染者の急増重視 新型コロナ

       さっぽろ夏まつり実行委員会(札幌市、札幌観光協会などで構成)は、新型コロナウイルスの感染が拡大していることを踏まえ、札幌市中央区の大通公園で毎年開催しているメイン行事の「大通ビアガーデン」を中止すると発表した。1959年から歴史を刻んだ道都の真夏の風物詩で、開催中止は初めて。  今年は7月2

    • 2020年4月25日
  • 全道一斉臨時休校 道教委にGW後の検討要請
    全道一斉臨時休校 道教委にGW後の検討要請

       鈴木直道知事は24日、新型コロナウイルスの感染拡大による全道一斉臨時休校について、春の大型連休(GW)期間後の方向性を検討するよう道教育委員会に要請した。道教委は期間の延長の検討に入るとみられ、来週中に正式決定する。  現在の臨時休校の期間は20日~5月6日。対象は道内1859校で、道内全8

    • 2020年4月25日
  • 6時間で2500万円 道の「エールを北の医療へ!」基金
    6時間で2500万円 道の「エールを北の医療へ!」基金

       道は24日、新型コロナウイルス対策として北海道ふるさと寄付基金の中に特別枠として設置した「エールを北の医療へ!」に、同日午後5時現在で529人から2521万2000円が寄せられたと発表した。  ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」を運営するトラストバンクによると、インターネットを使ったクラ

    • 2020年4月25日
  • 飲食店事業者を応援 市職員が弁当・総菜購入 恵庭
    飲食店事業者を応援 市職員が弁当・総菜購入 恵庭

       新型コロナウイルスの感染拡大で売り上げが落ち込んでいる市内の飲食店事業者を応援しよう―と恵庭市と恵庭商工会議所が企画した飲食事業者利用促進事業「今日のご飯&おかず+1プロジェクト」が24日スタートした。  市職員を対象に前日までに注文した市内の飲食店の弁当や総菜を終業後に購入して支援するもの

    • 2020年4月25日
  • 道庁職員の喫煙所廃止 新型コロナで前倒し
    道庁職員の喫煙所廃止 新型コロナで前倒し

       道は24日、道庁本庁舎の職員向け喫煙所を廃止した。当初は5月末に廃止する予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、計画を前倒しした。  職員向け喫煙所は、ほぼ完成した道議会新庁舎の駐車場予定地にある平屋のプレハブ小屋(延べ25平方メートル)。鈴木直道知事が昨年12月、道庁本庁舎の敷

    • 2020年4月25日
  • 新型コロナで減収事業者に3万円 恵庭市
    新型コロナで減収事業者に3万円 恵庭市

       恵庭市議会の第1回臨時会が23日開かれ、新型コロナウイルス感染拡大に伴う経済対策などを盛り込んだ2020年度一般会計補正予算案など議案6件を原案通り可決し閉会した。  補正予算の総額は9342万円で、歳入歳出の総額は273億942万円となった。  新型コロナに関する経済対策では、小規模

    • 2020年4月25日
  • 経済対策に13億5000万円 千歳市議会可決
    経済対策に13億5000万円 千歳市議会可決

       千歳市議会の第1回臨時会は23日開かれ、新型コロナウイルス感染対策などを盛った2020年度一般会計補正予算案など議案5件を原案通り可決し閉会した。  新型コロナ関連の独自の経済対策として、業種や休業の有無にかかわらず影響を受けた中小・零細企業の法人事業者に50万円、個人事業者に30万円を一律

    • 2020年4月25日
  • 灯油とガソリン全地域で値下がり 4月の道内石油製品価格
    灯油とガソリン全地域で値下がり 4月の道内石油製品価格

       北海道消費者協会は24日、4月の道内石油製品価格動向を発表した。灯油の全道平均価格は1リットル当たり83円47銭となり、前月比11円63銭(12・2%)値下がり。前年同月に比べると8円14銭(8・9%)安くなっている。  調査した全45地域で値下がりした。最高値は釧路の101円で、最安値は江

    • 2020年4月25日
  • 首長の予定(26日)(27日)
    首長の予定(26日)(27日)

       (26日) 苫小牧 公式行事なし。 千 歳 公式行事なし。 恵 庭 公式行事なし。 白 老 公式行事なし。 安 平 公式行事なし。 厚 真 公式行事なし。 むかわ 公式行事なし。       (27日) 苫小牧 午前10時、港まつり第1回実行委

    • 2020年4月25日
  • 100円くりっぱー新富店 席間をシートで間仕切り 新型コロナ予防
    100円くりっぱー新富店 席間をシートで間仕切り 新型コロナ予防

       苫小牧市や近郊で回転ずしチェーン店「クリッパー」「旬楽」など8店舗を展開する久恵比寿(本社苫小牧市新富町)は、新型コロナウイルス感染予防のため、店舗の座席やドアの手すりなどを入念に消毒するほか、席間を仕切るシートを設置したり、職人や店員のマスク着用を義務付けたりする対策を取っている。  新富

    • 2020年4月25日
  • 新型肺炎での中止・延期行事―苫小牧
    新型肺炎での中止・延期行事―苫小牧

       《中止》 【5月】  16日 野鳥の楽園「ウトナイ湖」沼ノ端ウォーク(JR沼ノ端駅)

    • 2020年4月25日
  • RPAコミュニティ苫小牧・千歳 新技術の知識習得 ウェブ勉強会に道内外から90人
    RPAコミュニティ苫小牧・千歳 新技術の知識習得 ウェブ勉強会に道内外から90人

       事務作業をパソコン内のソフトウェア型ロボットが代行するロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)について学ぶ団体「RPA Community(コミュニティ)苫小牧・千歳」は22日、他団体と合同で初めてとなるウェブ勉強会を開いた。道内外から約90人が参加して、新しい技術の知識を深めた。

    • 2020年4月25日
  • 市民グループハマ遊の友 「できることで支えたい」 子ども用手作りマスク 27日から無料配布
    市民グループハマ遊の友 「できることで支えたい」 子ども用手作りマスク 27日から無料配布

       苫小牧市住吉町でコミュニティーサロンを開設している市民グループ「ハマ遊(ゆう)の友」(高橋承子代表)は、27日から5月2日までの期間限定で子ども用の手作りマスクの無料配布を行う。品薄状態が続く中、小学校や幼稚園、保育所に通う子どもたちの一助に―と願っている。  同グループは2月末の道の緊急事

    • 2020年4月25日
  • 19年労災500件切る 苫労基署
    19年労災500件切る 苫労基署

       苫小牧労働基準監督署は、2019年に管内(東胆振1市4町と千歳市)で発生した労働災害件数をまとめた。死亡および休業4日以上は前年比29件減の494件で、3年ぶりに500件を下回った。死亡労災は同1件減の3件と、09年以降で11年に並び最少だった。  死亡および休業4日以上の労災を業種別に見る

    • 2020年4月25日
  • 新型コロナ 千歳の北星病院で新たに感染6人、クラスターか経路を調査へ
    新型コロナ 千歳の北星病院で新たに感染6人、クラスターか経路を調査へ

       千歳市清流5の北星病院では23日、看護師5人、介護職員1人の新型コロナウイルス感染が新たに確認された。8日に初めて入院患者の感染が確認されて以降、外来診療を休止し、20日に再開したばかりだった。23日から再び外来診療とリハビリ、健康診断、新規入院の一部受け入れを休止している。同病院の感染者は計8人

    • 2020年4月24日
  • 市内全小中学校で運動会や体育祭を中止 、健康と安全のため
    市内全小中学校で運動会や体育祭を中止 、健康と安全のため

       苫小牧市教育委員会は23日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、全小中学校の今年度の運動会や体育祭を中止することを各学校に通知した。子どもたちの健康、安全を第一に考えた。  市内では例年、5月に中学校が体育祭、6月に小学校が運動会を実施してきた。市教委は「子供や保護者らが楽しみにしている行事

    • 2020年4月24日
  • 苫小牧市 DV被害者の10万円受給可能に、こども支援課で申請受け付け
    苫小牧市 DV被害者の10万円受給可能に、こども支援課で申請受け付け

       現金10万円を一律給付する「特別定額給付金」をめぐって苫小牧市は、住民票を移さずに市内に避難している家庭内暴力(DV)の被害者が受給できるよう市役所1階こども支援課で申請を受け付ける。30日まで。  総務省の通知に伴う措置で、DV被害者だけでなく、子どもなどの同伴者分も合わせて受け取れるよう

    • 2020年4月24日