知事「立場と相いれない」、ロシア首相択捉島訪問に
- 2021年7月27日
ロシアのミシュスチン首相が26日、北方領土の択捉島を訪問したことについて、鈴木直道知事は「北方領土に関する日本の一貫した立場と相いれない」との談話を発表した。 知事は新型コロナウイルス感染症の影響で昨年から四島交流事業の実施も見送られていることにも触れ、「元島民の方々はもとより、道民の心情
ロシアのミシュスチン首相が26日、北方領土の択捉島を訪問したことについて、鈴木直道知事は「北方領土に関する日本の一貫した立場と相いれない」との談話を発表した。 知事は新型コロナウイルス感染症の影響で昨年から四島交流事業の実施も見送られていることにも触れ、「元島民の方々はもとより、道民の心情
道は26日、新型コロナウイルス感染症に対する道の対応を検証する有識者会議(座長・石井吉春北大公共政策大学院客員教授)の8回目の会合をオンラインで開いた。道内の感染拡大の「第4波」とされる3月下旬から6月までの道の対策の検証に着手。9月上旬までにこの日を含め計3回の会合を開き、今後の対策の方向性をま
「NHKと裁判している党弁護士法72条違反で」(略称NHK党)党員で、政治団体代表の斉藤忠行氏(29)は26日、道庁で記者会見し、次期衆院選に立候補することを表明した。同党の公認を受けて、道6区(上川管内)と比例北海道ブロックに出馬する。 斉藤氏は今春に政治団体「内部告発者を守る党」を立ち
道は26日までに、今月12日にオホーツク管内滝上町内の林道で遺体で発見された女性は、ヒグマに襲われて死亡した可能性が極めて高いと確認した、と発表した。 13日に専門機関が現地調査をし、道警は22日までに身元を確認。死因は外傷性ショック死と発表していた。今年のヒグマによる死傷者は9人(死亡3
(28日) 苫小牧 東京出張。 千 歳 午前11時、市戦没者追悼式(青葉公園)。午後2時、千歳地方防衛協会による自衛隊広報担当者への感謝状贈呈式。午後3時30分、市総合教育会議。午後5時30分、定例記者会見。 恵 庭 午後1時30分、防災協定締結式(市民会館)。午後4時、新型コロ
【兵庫県丹波市、北畠授】第25回全国高校女子硬式野球選手権大会第3日は26日、ブルーベリースタジアム丹波などでトーナメント2回戦7試合が行われた。駒大苫小牧は2―3で神村学園(鹿児島)に惜敗。京都両洋(京都)、履正社(大阪)などが3回戦に駒を進めた。 ▽2回戦(ブルーベリースタジアム丹波)
第103回全国高校野球選手権大会南北海道大会第5日は26日、札幌円山球場で準決勝2試合が行われた。北海道栄は北海に5―6で敗れ、決勝進出を逃した。 ▽準決勝 北 海 003100101―6 012100100―5 北海道栄 (北)木村―大津 (栄)小沼―奥山 ?杉林(北)
太陽グループ旗争奪第23回春季北海道女子軟式野球大会は24、25両日、江別市で開かれた。苫小牧ガイラルディアは決勝で札幌シェールズに6―7で競り負け、準優勝だった。 道内の8チームが出場し、トーナメント戦を展開した。 関係分の結果は次の通り。 ▽決勝 札幌シェールズ 3020110
第51回北海道高校新人ソフトテニス大会苫小牧地区予選は22、23両日、苫小牧市緑ケ丘公園庭球場で開かれた。ダブルスは男子が加藤陽紀・西内舜敬(苫小牧東)、女子が井脇楓花・星くるみ(同)が優勝。シングルスは男子が加藤陽紀(同)、女子が井脇楓花(同)が栄冠を飾った。ダブルスの男女上位6ペア、シングルス
▽1回戦(27日、とましんスタジアム) Feliz 20400―6 10000―1 エースBBクラブ (五回時間切れ) (F)長谷部―灰野 (エ)谷平、斉藤祥―東?伊藤諒(F)?長谷部、灰野、佐々木昂(F)齊藤韻、東(エ) ▽球審―伊藤 ▽塁審―成田昭、赤堀 Feli
取材の合間を縫って国指定の史跡黒井城(丹波市)に足を運んだ。「すみません」。不意に声を掛けられ振り返ると、両親と共に一人の男の子が立っていた。 兵庫県内の小学校に通う6年生の西内教人君。夏休みの自由研究で1570年代に起きた同城城主「丹波の赤鬼」こと赤井直正と、明智光秀との合戦をひも解くと
糸井ゴルフパーク54で22日、月例杯が開かれた。男女142人が出場。男子は95の伊藤仁英が優勝、94でベストグロスも獲得した。女子は103の加藤とし子が優勝した。女子のベスグロは101の工藤みき子。 ▽男子 (2)山家98(3)金本100(4)松田100(5)長勢101 ▽女子 (
◇北海道リーグ第19回道南ブロックリーグ(25日、苫小牧市緑ケ丘公園サッカー場など) ▽第2節 ASC北海道4―0トヨタ自動車北海道 シンドウDENKI.FC(勝点3)4―1VAINFC伊達(勝点0)、函館市役所(勝点6)2―1R・O・F(勝点0)
◇第45回アポロ杯(26日) ▽1回戦 共栄重車輌10―6オールドボーイ ▽2回戦 勇払ホーユー6―6日本通運苫小牧(抽選で勇払ホーユーの勝ち) ◇第8回日本橋杯(25日まで、苫小牧明野中グラウンド) ▽Aブロック1回戦 苫小牧ヤンキース3―0小嶋クラブ、下川原建設
東京五輪第4日の26日、柔道男子73キロ級で大野将平(旭化成)が前回リオデジャネイロ大会に続く連覇を達成した。女子57キロ級の芳田司(コマツ)は銅メダル。 新競技のスケートボードでは女子ストリートで13歳の西矢椛(もみじ)=ムラサキスポーツ=が金メダルを獲得した。1992年バルセロナ五輪競
苫小牧税務署の高橋英樹署長と広部哲也副署長が26日、新任あいさつで苫小牧民報社を訪れた。新型コロナウイルスの影響で先行きが不透明な中、納税者の状況や心境の把握に努める考えを示した。 14日に着任した高橋署長は、苫小牧での勤務は初めてといい、「工業都市のイメージを持っていたが、ホッキ貝やハス
真夏の空で白い雲が、威張ったように肩をせり出している。札幌は今月中旬から、気温30度超えの真夏日が続く。先日は今世紀に入り初めて、21年ぶりという35度の猛暑日になった。昼夜を問わず、扇風機がフル回転している。 夏空の下、大通公園には東京五輪の巨大なモニュメントも登場した。愛犬を連れて散歩
道と札幌市などは26日、新型コロナウイルスの感染者を新たに137人確認し、1人が死亡したと発表した。日別の新規感染者が100人を上回るのは3日連続で、月曜日としては6月7日(147人)以来7週間ぶり。このうち62人の感染経路が不明。道内の死者は累計で1423人、感染者は延べ4万3265人(実人数4
苫小牧市美術博物館は31日から9月12日まで、特別展「発掘された日本列島 調査研究最前線2021」を開催する。国内で行われている発掘調査の成果を紹介し、埋葬文化財の魅力や保護の重要性を伝える文化庁など主催の巡回展。24日に展示物が同館に到着し、展示作業が着々と進んでいる。 同展は、北海道で
東日本大震災で被災した福島県の親子に保養の場を提供する苫小牧の市民グループ「ふくトマ」(石田英人代表)の活動が、開始から10年目となる今夏で終了する。東京電力福島第1原発の事故で屋外活動が制限されている子どもたちに、安心して外遊びを楽しんでもらいたい―と始まった活動は、これまで延べ約130人を受け