沼ノ端ジェッツが制覇―菅原工務店旗新人少年野球
- 2021年8月10日
第7回菅原工務店カーサカリーナ旗争奪新人少年野球大会最終日は9日、苫小牧市少年野球場でトーナメント決勝が行われ、沼ノ端ジェッツが8―2で明柳ジャイアンツを下し頂点に立った。 大会は7日に開幕。小学5年生以下で編成された市内13チームが3日間にわたって熱戦を展開してきた。沼ノ端、明柳の2チームが
第7回菅原工務店カーサカリーナ旗争奪新人少年野球大会最終日は9日、苫小牧市少年野球場でトーナメント決勝が行われ、沼ノ端ジェッツが8―2で明柳ジャイアンツを下し頂点に立った。 大会は7日に開幕。小学5年生以下で編成された市内13チームが3日間にわたって熱戦を展開してきた。沼ノ端、明柳の2チームが
◇第10回リトルシニア東日本選抜野球大会(9日まで、長野県)=関係分= ▽準決勝 洋 野 34305―15 33104―11 苫小牧 (五回時間切れ) (洋)塩倉、上小路―坂上 (苫)三浦、滝口、佐藤力―宮崎?今(洋)?坂上隼(洋)滝口、川奈野、茶木(苫)?相野(洋
◇第6回苫小牧民報杯U18サッカーリーグ(1日まで、苫小牧中央高校グラウンドなど) ▽リーグ戦 苫小牧中央5―0静内、合同3―0苫工TEC、苫工SP6―2苫小牧高専、苫小牧中央5―0苫小牧南、苫小牧高専5―0合同、苫小牧中央6―2苫小牧高専、苫小牧南11―1合同、苫小牧高専2―0静内、苫小
◇第7回JABA北海道地区クラブ選手権大会(9日まで、札幌円山球場など)=関係分= ▽決勝 TRANSYS 001000000―1 00001001X―2 WEEDしらおい (T)生駒―新川 (W)宮脇、野澤、太田―吉田?大栗(T) ▽準決勝 WEEDしらおい 100
◇鳥しげ杯8月大会(8日、ディノスボウル苫小牧) ▽順位 (1)菊地健司784(2)西川767(3)上野729(4)菊地洋723(5)藤間698▽ハイゲーム 藤間速男189
◇柔道(7月29、30両日、桧山管内厚沢部町)=東胆振関係分= 【男子】 団体戦 ▽準決勝 函館巴3―1苫小牧和光▽2回戦 苫小牧和光2(代表決定戦)2旭川永山▽1回戦 苫小牧和光3―2上ノ国 個人戦 ▽60キロ級 (1)長谷川譲希(函館巴)(2)木元(釧路共栄)(3)吉川(苫
10日に苫小牧市清水野球場で予定していた2回戦オールドボーイ―小嶋クラブは降雨により17日に延期した。
7月27日夜、安平町の遠浅小学校で開かれた早来地区における学校統合に関する説明会。同地区に2023年度、小中一貫義務教育学校を開校させるに当たり、町教育委員会が遠浅小などの閉校を打ち出したことで、児童の保護者や住民が集まった。1人の保護者が勇気を振り絞り、悲痛な思いを訴える。「自然に子どもの数が減
白老町の仙台藩白老元陣屋資料館で9日、「2021陣屋の日」と題したイベントが開かれた。親子連れなど約100人が来場し、アイヌ古式舞踊の鑑賞やせんべい焼き体験などさまざまなプログラムを楽しんだ。 仙台藩士墓地供養祭と陣屋ゆかりの塩釜神社例大祭にちなんだイベントで、同資料館が陣屋跡積極活用プロ
安平町早来北町5にある鶴の湯温泉の庭園内に広がる池で、名物のハスの花が咲きだした。今年は猛暑が続いたこともあり、例年より早く見事な光景が広がった。淡いピンクの大輪が訪れる人たちの目を楽しませてくれそうだ。 鶴の湯温泉のスタッフによると、例年ハスの花はつぼみが開くのに10日ほどかかり、お盆前
安平町のあびら観光協会は、鶴の湯温泉の敷地内に咲くハスの花をモチーフにした「ハスの花フォトコンテスト2021」の作品を募集している。締め切りは9月24日。 募集するのは、同温泉敷地内で4月1日以降に撮影した写真。大きさはワイド六つ切りまたはA4で1人2点以内とする。他のコンテストや過去に応
住民基本台帳に基づく白老町の7月末人口は1万6161人となり、前月比で13人、前年同月比では281人それぞれ減少した。 男性は7664人で前月に比べて5人減。女性は8497人で8人減った。 自然動態は出生9人に対し死亡23人で14人減、社会動態は転入43人に対し転出人42で1人増と
苫小牧市の明徳町1丁目町内会(古川豊会長)は7日、町内で七夕まつりを行った。子どもたち約30人が町内会役員の自宅7軒を回り、七夕の風習「ろうそくもらい」を元気に歌って、お菓子をもらった。 昨年に続いて2回目の開催。子どもたちは同町の錦岡西15号公園に集合し、町内会の担当者から説明を受けた後
苫小牧市内のイベントや店舗情報を発信する「まいぷれ苫小牧」などは7日、清水町の緑ケ丘公園陸上競技場周辺でごみ拾いを行った。東京パラリンピックに出場するカメルーン代表チームが9~23日、市内で事前合宿を行い、同競技場で練習するのを前に、選手たちに気持ち良く合宿に打ち込んでもらおう―と企画した。
苫小牧市の西町親交会青葉区(江村茂昭区長)は7日、青葉町の青葉大成集会所で小学生以下を対象とした七夕イベントを開催した。子どもたちが続々と訪れ、短冊を書いたり、お菓子をもらったりして北海道の七夕を楽しんだ。 新型コロナウイルス禍で、2年連続して花火大会や子どもフェスティバルといった行事が中
野球は7日、決勝が行われ、日本が米国を2―0で破り、金メダルを獲得した。日本の金は公開競技だった1984年のロサンゼルス大会以来37年ぶり、正式競技では初めて。米国は前回2008年北京大会の銅を上回る銀メダルとなった。 日本は三回に村上(ヤクルト)のソロで先制し、八回に敵失で1点を追加。先
今春、愛知県の大学を卒業して道南バスに入り、苫小牧市内を走る路線バスを運転しています。先輩運転手が同乗する研修期間が7月下旬に終わり、改めて責任の重さを感じています。 名古屋市で生まれ育ち、1人暮らしは初めて。小学生の頃からバス好きでどうしても乗りたいバスがあり、北海道まで来ました。一人で
苫小牧工業高等専門学校(小林幸徳校長)は4~6日、小中学生を対象にした公開講座を開いた。全9講座、延べ約100人の児童と生徒が参加。工作や実験を通し、ものづくりの楽しさを実感した。 理科をはじめとする学問に興味を持ってもらおうと、毎年夏休みに実施している。昨年度は新型コロナウイルス禍で中止
苫小牧拓勇西町の拓勇おひさま保育園でこのほど、年長児20人がメッセージ付きの風船を空に飛ばす「バルーンリリース」を行った。園児の夢や希望を乗せた色とりどりの風船が空に放たれると、見守っていた保育士や保護者から大きな拍手が湧いた。 年長児を対象とした1泊2日のお泊まり会の締めくくりに実施した
道路建設(本社札幌市)はこのほど、苫小牧市明野新町のガーデンショップ花物語駐車場で献血に協力した。 2010年から続ける社会貢献活動。同社以外に、同町の景観緑化などグループ会社の社員や近隣住民など総勢20人が献血した。 同社事務部の原口智成さんは「学校や企業での献血活動が難しい今だ