• 新事務所で営業開始 清水鋼鉄 省エネに配慮した造り
    新事務所で営業開始 清水鋼鉄 省エネに配慮した造り

       鉄筋コンクリート用棒鋼などを生産する清水鋼鉄(本社千葉県浦安市、清水孝社長)は11日から、苫小牧製鋼所(苫小牧市勇払)に建設した新事務所で営業を開始する。  同社によると、鉄筋の加工需要の高まりで従業員が増え、1985年に建設した現事務所が手狭になった。新事務所は2020年9月に着工、鉄筋コ

    • 2021年8月10日
  • 北洋大学市民公開イベント、ドローン操作を体験
    北洋大学市民公開イベント、ドローン操作を体験

       苫小牧市錦西町の北洋大学(奥村訓代学長)は7日、市民公開イベントを開催し、市民らがドローン(小型無人飛行機)操縦体験などを楽しんだ。  イベントでは避難所運営に関するパネル展示や海外協定大学とのオンライン座談会、中国語や韓国語の体験授業を行った。  ドローン操縦体験では、同大関連法人の

    • 2021年8月10日
  • 「ご当地ソング」発売を報告、かんばやしまなぶさんが市長表敬
    「ご当地ソング」発売を報告、かんばやしまなぶさんが市長表敬

       とまこまい観光大使でシンガー・ソングライターのかんばやしまなぶさん(45)がこのほど、苫小牧市の岩倉博文市長を表敬訪問し、7月23日にCDアルバム「とまこまいご当地ソングス」を発売したことを報告した。  かんばやしさんは、2006年から、苫小牧にちなんだ楽曲を数多く制作。新型コロナウイルスの

    • 2021年8月10日
  • コロナ下でも祭り気分を、汐見町の橋本さん宅で手作りイベント
    コロナ下でも祭り気分を、汐見町の橋本さん宅で手作りイベント

       苫小牧市汐見町の橋本由衣さん(35)はこのほど、自宅庭に夏祭り会場を開設した。橋本さんをはじめとする育児中の親たちの企画で、浴衣姿の子どもたちが金魚すくいやくじ引きなどを楽しんだ。  新型コロナウイルスの影響でとまこまい港まつりをはじめ地域イベントが次々に中止されている中、親の力で少しでも夏

    • 2021年8月10日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (11日) 苫小牧 在庁執務。 千 歳 在庁執務。 恵 庭 午後4時、新型コロナウイルス感染症対策本部会議。 白 老 夏季休暇 安 平 在庁執務。 厚 真 在庁執務。 むかわ 在庁執務。

    • 2021年8月10日
  • 道の食材使用スイーツ販売 菓子・パンもりもと ローソン店舗で
    道の食材使用スイーツ販売 菓子・パンもりもと ローソン店舗で

       菓子・パン製造販売のもりもと(千歳市、森本真司社長)とローソン(東京)は、北海道の食材を使用したスイーツ「ふわブッセとろりと北海道ハスカップ」=写真=と「ふわブッセとろりと北海道ミルク」(各240円、税込み)を10日から道内のローソン店舗で販売している。  両社によるコンビニスイーツ共同開発

    • 2021年8月10日
  • 道内公立学校施設 耐震化率全国45位の98%  「震度6強対応」 苫小牧は今年度完了へ
    道内公立学校施設 耐震化率全国45位の98%  「震度6強対応」 苫小牧は今年度完了へ

       北海道教育委員会は、文部科学省が実施した2021年度の道内公立学校施設の耐震改修状況調査結果を公表した。道内の小中学校の校舎4686棟のうち、基準指標の「震度6強」の地震に対応できるのは4590棟で、耐震化率は98・0%。前年度比0・7ポイント上昇した。全国平均(99・6%)との比較は1・6ポイン

    • 2021年8月10日
  • 道央圏の農作物 少雨、高温で 収穫一部に影響出る
    道央圏の農作物 少雨、高温で 収穫一部に影響出る

       春先の好天で生育が順調だった道央圈域の農作物は、長引いた少雨、高温で収穫期を迎えた一部畑作物に影響が出ている。恵庭市穂栄の吉田農場ではトウモロコシの生育が進み、収穫を例年に比べ1週間早い7月24日に始めたものの、連日の30度超で2週間早い8月6日で打ち切った。  例年この時期、同農場ではトウ

    • 2021年8月10日
  • 「赤レンガ建築賞」候補作品募集 道建設部
    「赤レンガ建築賞」候補作品募集 道建設部

       道は2021年度「北海道赤レンガ建築賞」の候補作品を募集している。  道は建築文化の向上や地域に根差したまちづくりの推進を目的に、地域社会の発展に貢献する創造性豊かな建築物を顕彰している。道や北海道建築指導センターなど8団体から成る実行委員会が実施し、今年で34回目。  表彰は北海道赤

    • 2021年8月10日
  • 道内経済成長率3・0% 21年度見通し0・1ポイント上昇  前提はワクチン接種進展 北海道銀
    道内経済成長率3・0% 21年度見通し0・1ポイント上昇  前提はワクチン接種進展 北海道銀

       北海道銀行は、2021年度の道内経済見通しの改定値を発表した。物価変動の影響を除いた実質経済成長率は3・0%とし、昨年12月の当初予測に比べ0・1ポイント上方修正した。年度後半以降の新型コロナウイルスワクチン接種の進展により、道内景気は徐々に持ち直していくことを予想している。  項目別では、

    • 2021年8月10日
  • 6月有効求人倍率18カ月ぶり微増 北海道労働局 雇用失業情勢を公表
    6月有効求人倍率18カ月ぶり微増 北海道労働局 雇用失業情勢を公表

       厚労省北海道労働局は、6月の北海道の雇用失業情勢を公表した。有効求人倍率は前年同月比0・03ポイント増の0・96倍。18カ月ぶりに前年同月を上回ったものの、労働局は「求職者が引き続き増加し、弱さがみられる。新型コロナウイルス感染症が雇用に与える影響を一層注意する必要がある」としている。  新

    • 2021年8月10日
  • 2 苫小牧市春日町 岸三重子さん(85)”不気味”きのこ雲目撃、原爆は人生も壊す
    2 苫小牧市春日町 岸三重子さん(85)”不気味”きのこ雲目撃、原爆は人生も壊す

       9歳だった夏の朝。祖母宅の縁側に座って休んでいると、遠くに南へ進む飛行機が見えた。「ピカッ」と激しく光ったかと思うと、家ごと大きく揺れた。地震だと思った。揺れが収まり、ふと空を見上げると南の空に見たこともないきのこ雲が立ち上っていた。原子爆弾が広島の市街地に落ちたと知ったのは、それからかなり後にな

    • 2021年8月10日
  • 苫署 可搬式オービスで取り締まり開始、初日は錦岡の国道
    苫署 可搬式オービスで取り締まり開始、初日は錦岡の国道

       苫小牧署は9日、持ち運び可能なオービス「可搬式速度違反自動取締装置」を使った速度違反の取り締まりを始めた。初日は3年ほど前、大幅な速度超過車両が死亡事故を起こした苫小牧市錦岡の国道で行われた。  可搬式速度違反自動取締装置は、常設の架台が不要で時間や場所を問わず取り締まりができ、全国各地で導

    • 2021年8月10日
  • フェリーと航空機の欠航相次ぐ
    フェリーと航空機の欠航相次ぐ

       台風9号から変わった温帯低気圧の影響で、苫小牧港や新千歳空港を発着するフェリー、航空機の欠航が相次いでいる。  太平洋フェリーは10日に苫小牧―仙台と苫小牧―名古屋で計3便、商船三井フェリーの苫小牧―大洗は2便、川崎近海汽船の苫小牧―八戸は4便の欠航を決めた。  北海道エアポートによる

    • 2021年8月10日
  • 東胆振各地で大雨、浸水や土砂災害など注意
    東胆振各地で大雨、浸水や土砂災害など注意

       発達した低気圧の影響で、東胆振は10日、各地で大雨に見舞われた。午前11時27分、苫小牧市に大雨(浸水)と洪水警報が発令された。室蘭地方気象台は大雨による低い土地の浸水や土砂災害、河川の増水、高波に注意するよう呼び掛けている。  気象台によると、午前11時30分現在の24時間雨量は白老町森野

    • 2021年8月10日
  • 列車も運休や遅れ
    列車も運休や遅れ

       低気圧接近による大雨の影響で、JR北海道は10日正午現在、千歳線札幌―新千歳空港・苫小牧間などで運転を見合わせ、札幌―東室蘭・室蘭間の特急や快速・普通列車など計173本で運休や遅れが出ている。

    • 2021年8月10日
  • 苫高専が連携協定、アプリ開発「フラー」とITや観光で研究協力
    苫高専が連携協定、アプリ開発「フラー」とITや観光で研究協力

       苫小牧工業高等専門学校(小林幸徳校長)は、敷地内の同校学術センターで、スマートフォンアプリの開発などを手掛ける、高専発のベンチャー企業「フラー」(新潟市)と包括連携協定を締結した。同校が単独で民間企業と協定を結ぶのは初めて。アントレプレナーシップ(起業家精神)教育に力を入れていきたい考えだ。

    • 2021年8月10日
  • 6月苫職安、有効求人倍率1・16倍
    6月苫職安、有効求人倍率1・16倍

       苫小牧公共職業安定所管内(東胆振1市4町と日高町、平取町)の6月の有効求人倍率は、前年同月比0・03ポイント減の1・16倍で、17カ月連続で前年同月を下回った。  有効求職者数3748人(前年同月比8・7%増)に対し、有効求人数は4359人(同5・9%増)。新規求職者数は707人(同7・8%

    • 2021年8月10日
  • 道中学校柔道大会73キロ級V、全国へ稽古に熱―尚志館當摩道場・堤 大翔(白老中3年)
    道中学校柔道大会73キロ級V、全国へ稽古に熱―尚志館當摩道場・堤 大翔(白老中3年)

       苫小牧市の尚志館當摩道場に所属する堤大翔(白老中3年)がこのほど、桧山管内厚沢部町で行われた北海道中学校体育大会第49回北海道中学校柔道大会男子73キロ級で優勝し、全国中学校大会(22~25日、ALSOKぐんま総合スポーツセンター=前橋市=)切符を獲得した。冷静な試合運びで道内の並み居る優勝候補を

    • 2021年8月10日
  • 沼ノ端ジェッツが制覇―菅原工務店旗新人少年野球
    沼ノ端ジェッツが制覇―菅原工務店旗新人少年野球

       第7回菅原工務店カーサカリーナ旗争奪新人少年野球大会最終日は9日、苫小牧市少年野球場でトーナメント決勝が行われ、沼ノ端ジェッツが8―2で明柳ジャイアンツを下し頂点に立った。  大会は7日に開幕。小学5年生以下で編成された市内13チームが3日間にわたって熱戦を展開してきた。沼ノ端、明柳の2チームが

    • 2021年8月10日