• デルタ株陽性率71% 道コロナ対策本部会議 置換加速 新規感染30代以下6割強 国に「Go To イート」持ち帰り・宅配限定版再開要請
    デルタ株陽性率71% 道コロナ対策本部会議 置換加速 新規感染30代以下6割強 国に「Go To イート」持ち帰り・宅配限定版再開要請

       道は10日、新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開き、道内の感染状況を分析した。感染力が強いデルタ株(インド由来の変異株)の直近1週間(8月3~9日)の陽性率は71・7%となり、前週に比べ24・7ポイント上昇。置き換わりが一段と加速し、約7割が札幌市に集中している。鈴木直道知事は「感染拡大に歯止

    • 2021年8月11日
  • 総合相談4万1800件超 道労働局 個別労働紛争解決制度 20年度は開始以来最多
    総合相談4万1800件超 道労働局 個別労働紛争解決制度 20年度は開始以来最多

       北海道労働局は2020年度(20年4月~21年3月)の個別労働紛争解決制度の施行状況をまとめた。いじめや嫌がらせのいわゆるパワハラを含む総合労働相談件数は、前年度比2909件増の4万1846件で個別労働紛争解決制度の開始以来最多だった。労働者からの相談が最も多く2万2678件、事業主が1万2321

    • 2021年8月11日
  • 道行政職員採用試験 申し込みを受け付け 民間企業など職務経験者
    道行政職員採用試験 申し込みを受け付け 民間企業など職務経験者

       道は民間企業などの職務経験者を対象とした北海道行政職員採用試験、公立小中学校事務職員採用試験(C区分)の申し込みを受け付けている。受付期間は8月13日午後5時まで(インターネットによる電子申請)。  採用の対象は1962年4月2日~91年4月1日生まれ(年齢が31歳から59歳まで)で、職務経

    • 2021年8月11日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (12日) 苫小牧 午前10時、東京2020パラリンピック採火式。午前11時、市中学校体育連盟選手・関係者による表敬訪問。 千 歳 在庁執務。 恵 庭 在庁執務。 白 老 夏季休暇 安 平 夏季休暇。 厚 真 在庁執務。 むかわ 午前10時、東京2020パ

    • 2021年8月11日
  • (5) 前向きに学べるように ロバート・ヘリンジャーさん(58)
    (5) 前向きに学べるように ロバート・ヘリンジャーさん(58)

       2011年、カナダ発祥の氷上スポーツ・ブルームボールの指導者として、苫小牧市ときわスケートセンターに着任した。15年からALT(外国語指導助手)として、市内の小中学校を巡り、指導をしている。  苫小牧について「母国のカナダとすごく似ている」と強調。「アイスホッケーが盛んなところや、天候、人々

    • 2021年8月11日
  • 小中学校3校で点検整備 苫小牧管工事業協同組合
    小中学校3校で点検整備 苫小牧管工事業協同組合

       苫小牧管工事業協同組合(成田才仁代表理事)はこのほど、苫小牧市内の小中学校3校で給排水設備の点検や修繕をした。同組合技術委員会(大上正一委員長)に所属する組合員3社の5人がトイレ、水飲み場の部品交換や水漏れ修理をした。  同組合は毎年、6月の水道週間(1~7日)に合わせ、市内の小中学校を対象

    • 2021年8月11日
  • 子どもたちに お菓子プレゼント マルハン苫小牧東店と駅前店
    子どもたちに お菓子プレゼント マルハン苫小牧東店と駅前店

       苫小牧市新開町のマルハン苫小牧東店と市木場町の苫小牧駅前店はこのほど、景品の寄贈などで集まったお菓子を市内弥生町の「放課後等デイサービスぽっけ」に届けた。  店舗マネジャーやスタッフ、同社の公式キャラクター「にゃんまる」が施設を訪問し「ルールを守って楽しんで食べてね」などと手渡した。受け取っ

    • 2021年8月11日
  • 人となりを紹介 パネル展「ガガーリン 星への道」
    人となりを紹介 パネル展「ガガーリン 星への道」

       苫小牧市科学センターは31日まで、史上初の有人宇宙飛行から60周年を記念したパネル展「ガガーリン 星への道」を開催している。  史上初の有人宇宙飛行は1961年、ソ連(当時)の宇宙飛行士ガガーリンによって成し遂げられ、「地球は青かった」という名言が残された。  同センターには、在日ロシ

    • 2021年8月11日
  • 詐欺から身を守る心構え学ぶ 音羽町町内会がふれあいサロン
    詐欺から身を守る心構え学ぶ 音羽町町内会がふれあいサロン

       苫小牧市内の音羽町町内会(小関護会長)はこのほど、音羽総合福祉会館で約1年半ぶりにふれあいサロンを開いた。参加した約30人が、市消費者協会の「寸劇研究会」による還付金詐欺の寸劇を鑑賞し、詐欺から身を守るための心構えを学んだ。  劇では電話を使い、言葉巧みに高齢者をだまそうとする詐欺グループが

    • 2021年8月11日
  • ≪43≫沼ノ端中央町内会 歴史と伝統を守り育てる
    ≪43≫沼ノ端中央町内会 歴史と伝統を守り育てる

       沼ノ端地区の人口増加に伴い、沼ノ端町内会から中央、南、北栄の三つに分かれて設立された。  「地域の歴史と伝統を守り育てる町内会」として、20年に1度、沼ノ端の沿革史の発刊を続けている。記念事業実行委員長として故・星野邦夫氏が指揮を執り、19年には「沿革史120年の歩み」を完成させた。長らく町

    • 2021年8月11日
  • 風景など繊細な筆使いで表現 「水彩画の会」18日まで のぞみコミュニティセンターでウィンドー展
    風景など繊細な筆使いで表現 「水彩画の会」18日まで のぞみコミュニティセンターでウィンドー展

       苫小牧市のぞみコミュニティセンターを拠点に活動する「水彩画の会」は18日まで、同センターのロビーで「第12回ウィンドー展」を開いている。  同会は市内の水彩画サークル、苫小牧みずゑ会(星野恒隆会長)に所属する8人で活動。画家である星野会長が講師を務めている。  今回は0号~20号の力作

    • 2021年8月11日
  • 無料講座で人材育成 終活ガイド初級検定3級
    無料講座で人材育成 終活ガイド初級検定3級

       一般社団法人終活協議会は8月22、29日、9月5、12日に苫小牧市民活動センター(若草町)で行う「終活ガイド初級検定3級」の受講者を募集している。申し込みはそれぞれの前日まで。定員は各10人、受講料無料。  同検定は、終活に必要な知識と情報を身に付け、地域の相談や困りごとを解決する人材育成を

    • 2021年8月11日
  • タンベリ選手のサイン色紙展示 緑ケ丘公園陸上競技場
    タンベリ選手のサイン色紙展示 緑ケ丘公園陸上競技場

       東京五輪の陸上男子走り高跳びで金メダルに輝いたイタリア代表のジャンマルコ・タンベリ選手が、苫小牧市に寄せた画像とサイン色紙が緑ケ丘公園陸上競技場(清水町)に展示され、訪れる人たちの関心を集めている。  タンベリ選手は五輪の事前合宿候補地に苫小牧を選び、市職員が準備に協力してきたが、新型コロナ

    • 2021年8月11日
  • 記者コラム 風 「土偶」愛
    記者コラム 風 「土偶」愛

       小さい頃から土偶が大好きだ。一番のお気に入りは、ずんぐりした見た目に眼鏡状の装飾が愛らしい、かの有名な「遮光器土偶」。出土した青森県の亀ヶ岡石器時代遺跡が7月、「北海道・北東北の縄文遺跡群」としてユネスコの世界文化遺産に登録され、地元では祝福ムードに包まれていることだろう。  遺跡のある、つ

    • 2021年8月11日
  • 2021年8月11日~
    2021年8月11日~

       -イベント+大成ワイワイマーケット(19日午前10時~午後4時、苫小牧ホルモン道場店舗前)ハンドメード雑貨の展示販売やフリーマーケットを開催。動物占いのブースもあり、キッチンカーでクレープを提供する。詳細090(5228)2702(宇野)。+ロックバーJAMライブ▽マーシー(EARTHSHAK

    • 2021年8月10日
  • キラキラ公園のキッチンカー実証事業 来場者4万5千人超 にぎわい創出に手応え 「またやって」好意的な声 駐車場など課題も
    キラキラ公園のキッチンカー実証事業 来場者4万5千人超 にぎわい創出に手応え 「またやって」好意的な声 駐車場など課題も

       苫小牧港・西港のキラキラ公園(入船町)に7月の計6日間、キッチンカーを集めた事業の来場者が延べ4万5200人に達したことが、官民連携組織の苫小牧都市再生プロジェクト委員会(会長・岩倉博文市長)のまとめで分かった。来場者と出店者の双方から「もう一度やってほしい」などの好意的な感想が目立ち、同委員会は

    • 2021年8月10日
  • 道内310人感染 胆振5人 死者2日連続ゼロ
    道内310人感染 胆振5人 死者2日連続ゼロ

       道と札幌市などは9日、新型コロナウイルスの感染者を新たに310人確認したと発表した。日別の新規感染者数が300人を上回るのは3日連続。このうち132人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ4万7075人(実人数4万6951人)となった。  死亡の確認は2日連続でなかった。道内の死者は累計で14

    • 2021年8月10日
  • 共通の敵
    共通の敵

       世界205の国・地域と難民選手団の選手ら約1万1000人が参加し、17日間にわたって催された東京五輪は8日、閉幕した。閉会式が行われた国立競技場の大型ビジョンに最後に描かれたのは「ARIGATO(ありがとう)」の文字だった。  新型コロナウイルスの世界的な流行で五輪史上初めて1年延期しての開

    • 2021年8月10日
  • 市プレミアム付き商品券 6600冊を再販売 新たな購入申請は26日まで
    市プレミアム付き商品券 6600冊を再販売 新たな購入申請は26日まで

       苫小牧市は新型コロナウイルスに伴う経済対策で、7月末で販売を終えたプレミアム(割り増し)付き商品券が計約6600冊売れ残ったため、この分の再販売を決めた。購入希望世帯を対象に31日に抽選を行い、当選者に引換券を発送する。再販売期間は9月8~30日。  抽選対象は、最初の購入申請時(5月末まで

    • 2021年8月10日
  • 全国高校選抜アイスホッケー大会 出場校1校の29人が感染
    全国高校選抜アイスホッケー大会 出場校1校の29人が感染

       苫小牧市は10日、3~8日に白鳥王子アイスアリーナ(若草町)など市内3会場で行われた第16回全国高校選抜アイスホッケー大会の出場チーム1校の選手や監督など計29人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。市が実行委員会事務局を務めており、総合政策部の木村淳部長は「市民に不安と心配をかける結果となり

    • 2021年8月10日