• 道内感染者 最多の6930人
    道内感染者 最多の6930人

       道や札幌市などは3日、新型コロナウイルスの感染者数を発表した。道発表の振興局別数は2907人で、胆振は342人。札幌市は3095人、旭川市380人、函館市374人、小樽市174人。

    • 2022年8月3日
  • プロの技楽しむ マジシャンYu―Kiがショー たなかのぴざや
    プロの技楽しむ マジシャンYu―Kiがショー たなかのぴざや

       苫小牧市在住のマジシャンYu―Ki(ユウキ、本名磯谷勇稀)さん(20)のマジックショーが7月29日、市内山手町の飲食店「たなかのぴざや」で行われた。得意のカードマジックに加え、新聞紙やスケッチブックなどを用いた新作も披露して会場を沸かせた。  コインに細い金属棒を貫通させても跡が残らなかった

    • 2022年8月3日
  • 「消費生活川柳」作品募集 市内小5、中3が対象
    「消費生活川柳」作品募集 市内小5、中3が対象

       苫小牧市は29日まで、市内の小学5年生と中学3年生を対象にした「消費生活川柳」の作品を募集している。テーマは「スマホ・携帯電話・タブレット」で、1人1句に限る。  消費者教育の機会充実を目指し、昨年度スタートした事業。応募対象は学習指導要領に基づき、消費生活を学ぶ学年に絞った。前回は、小中学

    • 2022年8月2日
  • 参院選道選挙区 3人に当選証書 徳永、船橋氏が抱負
    参院選道選挙区 3人に当選証書 徳永、船橋氏が抱負

       道選挙管理委員会(石塚正寛委員長)は14日、激戦の参院選道選挙区(改選数3)を勝ち抜いた長谷川岳氏(51)=自民・現=、徳永エリ氏(60)=立憲民主・現=、船橋利実氏(61)=自民・新=に当選証書を付与した。  道庁で行われた付与式には徳永、船橋両氏と長谷川氏の代理人が出席。石塚委員長から当

    • 2022年7月15日
  • 市に10万円寄付 札幌のエリアネットが企業版ふるさと納税
    市に10万円寄付 札幌のエリアネットが企業版ふるさと納税

       札幌市の不動産会社エリアネット(佐藤竜志社長)は8日、企業版ふるさと納税として苫小牧市に10万円を寄付した。  佐藤社長が市役所を訪れ「子育て世帯への支援に役立ててほしい」と岩倉博文市長に寄付目録を手渡した。市は、子育てと仕事を両立できる社会環境の整備へ善意を市ファミリー・サポート・センター

    • 2022年7月13日
  • 市内40カ所で投票所設営
あす参院選投票日
    市内40カ所で投票所設営 あす参院選投票日

       苫小牧市選挙管理委員会は9日、あすに迫った参院選投票を前に、市内40カ所に投票所を設置した。10日の投票時間は午前7時~午後8時。  投票所の設営作業は9日朝から学校やコミュニティーセンターなどで行われた。第12投票所となる苫小牧清水小学校の体育館では、同日午前7時45分ごろから市職員9人が

    • 2022年7月9日
  • オンラインで親睦深める
苫西高 中国の姉妹校と交流会
    オンラインで親睦深める 苫西高 中国の姉妹校と交流会

       苫小牧西高校(新山雄士校長)と中国・秦皇島市の実験中学校(劉平校長)は28日、オンライン会議システム「ズーム」を使った交流会を開いた。両校の生徒ら約20人が参加。互いの学校の特色などを紹介し、親睦を深めた。  苫小牧市が1998年に秦皇島市と国際友好都市盟約を締結した縁で、2009年に姉妹校

    • 2022年6月29日
  •  新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開(20日発表分)
     新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開(20日発表分)

       ▽20日から一部休園 はなぞの認定こども園  ▽20日に再開 ひよし保育園(一部休園)、苫小牧糸井小学校(学級閉鎖)

    • 2022年6月20日