• ツリー囲んで子どもら笑顔 苫小牧西港フェリーターミナル
    ツリー囲んで子どもら笑顔 苫小牧西港フェリーターミナル

       苫小牧港・西港フェリーターミナルで23日、苫小牧藤幼稚園(苫小牧市双葉町、寺師友美園長)の園児20人がクリスマスツリーの飾り付けを行った。  園児たちは、紙コップや紙粘土など全園児125人が作った飾りを一つ一つ、枝に掛けていった。平井明日香ちゃん(6)は「いろいろな物を飾って楽しかった」と話

    • 2021年12月24日
  • ゼロごみPR動画コンテスト、26日まで作品募集
    ゼロごみPR動画コンテスト、26日まで作品募集

       苫小牧市は、26日まで環境美化やリサイクルをテーマにした「053(ゼロごみ)PR動画コンテスト」の作品を募集している。入賞者には各賞に合わせ、とまチョップポイントを贈呈するほか、マイバッグや水切りグッズなどごみの減量に役立つ賞品をプレゼントする。  小中学生がまちづくりについて、市長と議論を

    • 2021年12月16日
  • 男女平等参画の歴史紹介、市民活動センターであすからパネル展
    男女平等参画の歴史紹介、市民活動センターであすからパネル展

       男女平等参画社会をテーマとしたパネル展示が17、18の両日、苫小牧市民活動センターで開かれる。市男女平等参画を推進する市民会議(座長・岩倉博文市長)が主催する「自分らしさ応援EXPO(エクスポ)」の関連事業。  市内外における男女平等参画社会形成の歴史を年表などで示すほか、法の下の平等や男女

    • 2021年12月16日
  • 市議会定例会が閉会 議案10件、意見書1件を可決
    市議会定例会が閉会 議案10件、意見書1件を可決

       苫小牧市議会定例会は10日、本会議を再開し、2021年度一般会計補正予算案や、市内東開町に22年12月開設予定の「東開文化交流サロン」関連条例案など議案10件と、赤潮対策を求める要望意見書案1件を原案通り全会一致で可決し、閉会した。

    • 2021年12月11日
  • 本社来訪
    本社来訪

       (10日)  ◇年末あいさつ▽商船三井フェリー苫小牧支店長、安生秀明氏▽同苫小牧支店課長、渡部源裕氏▽苫小牧青年会議所2022年度理事長予定者、大津山泰斗氏▽同専務理事予定者、遠藤了介氏▽同開発室副理事長、西村浩生氏。

    • 2021年12月11日
  • 「事故のない年末に」、工事現場で安全パトロール
    「事故のない年末に」、工事現場で安全パトロール

       建設業労働災害防止協会北海道支部苫小牧分会(原広吉分会長)は9日、苫小牧市と千歳市、厚真町の工事現場で歳末安全パトロールを行った。  同会と苫小牧労働基準監督署から10人が参加。3班に分かれ、市営住宅の新築工事や砂防堤防工事など計10現場を巡回した。  このうち、苫小牧市汐見町の「苫小

    • 2021年12月10日
  • 11月労災は48件、苫労基署管内
    11月労災は48件、苫労基署管内

       苫小牧労働基準監督署がまとめた11月の管内(東胆振1市4町と千歳市)の休業4日以上の労働災害(速報値)は、前年同月比4件増の48件だった。  業種別に見ると、道路貨物運送業11件(前年同月比6件増)、卸売・小売業8件(同4件増)、製造業6件(同2件減)など。  原因は転倒災害10件、墜

    • 2021年12月10日
  • JR北海道研究会 維持困難線区の存続要求 公開質問状を知事に提出
    JR北海道研究会 維持困難線区の存続要求 公開質問状を知事に提出

       JR沿線などの12団体で構成する北海道の鉄道の再生と地域の発展をめざす全道連絡会は、JR北海道が維持困難とした線区の存続を求め、公開質問状を鈴木直道知事に提出した。同連絡会の一つで大学の研究者で構成する「JR北海道研究会」の宮田和保代表ら5人が9日、道庁で記者会見し、明らかにした。  質問は

    • 2021年12月10日