「Go To イート」登録店見える化 道がHPの地図上に表示
- 2021年12月2日
道は、農林水産省が実施する「Go To イート」事業のプレミアム付き食事券をより利用しやすくするため、ホームページ(HP)で登録店の地図上での表示を開始した。 「Go To イート」の利用は当初12月15日までだったが、来年1月31日まで延長された。登録店の「見える化」で事業をアピールする
道は、農林水産省が実施する「Go To イート」事業のプレミアム付き食事券をより利用しやすくするため、ホームページ(HP)で登録店の地図上での表示を開始した。 「Go To イート」の利用は当初12月15日までだったが、来年1月31日まで延長された。登録店の「見える化」で事業をアピールする
苫小牧市は、電気使用量の削減や環境に配慮した取り組みを推進する「省エネコンテスト」を実施している。「省エネ活動部門」と「でんき使用量削減部門」の2部門で、環境保全課の公式LINEアカウント「とまエコ―省エネコンテスト(IDは@418qyszu)」で登録を受け付けている。 マイボトルやエコバ
苫小牧市は、20日午後1時30分から苫小牧市民活動センターで開く「空き家セミナー」の参加者を募集している。 市内に空き家を所有しているか、将来空き家になりそうな物件を持つ人が対象。札幌総合法律事務所の野谷聡子弁護士が空き家売却の基礎知識について講演する。事前に受け付けた質問にも答える。
苫小牧市本幸町の子育て支援センターは17日、市内の0歳から1歳半までの子どもと親を対象に「ミニ運動会」を開催した。2回開き、初回は親子8組17人が参加。赤、青の2チームに分かれて競技を楽しんだ。 運動会はダンス、カラーリング取り、玉入れ、段ボールカーリレーの4種目。ダンスを除く3種目で競い
金曜日や連休前に手術を受けた患者は、術後の合併症や死亡リスクが高いことが分かったと、カナダなどの研究グループが発表した。 研究グループは2007~19年に、同国の医療機関で25種類の一般的な手術を受けた42万9691人(平均年齢58・6歳)のデータを分析。休み前(金曜日または3連休以上の連休の前
調査会社クロス・マーケティング(東京都新宿区)が睡眠時間の充足度を調べたところ、半数超が「足りない」と回答した。 3月、20~69歳の男女2500人に実施。 1日の平均睡眠時間は「6・3時間」で、理想の平均「7・4時間」と約1時間差があった。現在の睡眠時間について「足りない」と答えた人は56・
映画、音楽、舞台の各分野の才能を結集した映画「Page30」=全国公開中=。堤幸彦監督がメガホンを取り、人気ユニット「DREAMS COME TRUE」(ドリカム)の中村正人がプロデュースした。中村は「堤監督とは初対面の場で映画の提案をもらい、気が付いたら2人で作っていた」と楽しげに振り返る。
(4月21日生まれ) 苫小牧 小木田莉心ちゃん(親一樹)美園町。遠田伊織君(親敬済)啓北町。(23日生まれ) 西山桜叶ちゃん(親真衣)柏木町。(24日生まれ) 南あかりちゃん(親賢)東開町。(25日生まれ) 赤松笑翔君(親陸来)しらかば町。(4月20日生まれ) 新ひだか 田中辰君(