• eスポーツで熱戦 新千歳での大会に70人
    eスポーツで熱戦 新千歳での大会に70人

       新千歳空港を管理・運営する北海道エアポート(HAP)は23日、eスポーツ大会を同空港内のポルトムホールで初開催した。地域活性化の一環で企画し、約70人がオンラインゲームで対戦した。  ゲームは100人同時対戦のバトルロイヤル「PUBGモバイル」のソロ戦。当初は予選2試合、決勝1試合の予定だっ

    • 2021年11月25日
  • 小林豊子きもの学院 チャリティー呉美の市 売り上げの一部を交通遺児に寄付
    小林豊子きもの学院 チャリティー呉美の市 売り上げの一部を交通遺児に寄付

       小林豊子きもの学院北海道本部(札幌市)と同北海道講師会は21日、苫小牧市民会館でチャリティーバザール「第40回呉美の市」を開いた。会場には着物や帯がずらりと展示され、来場者は自分に合った色や柄の商品を見て回った。  交通事故で親を亡くした子どもたちの育英基金として、売上金の一部を道交通安全推

    • 2021年11月23日
  •  ■立憲民主党代表選の仕組み
     ■立憲民主党代表選の仕組み

       衆参両院国会議員140人と来夏の参院選公認候補予定者6人、地方議員1265人、党員(一般・協力党員)10万267人が投票権を持ち、票をポイントに換算して争う。  国会議員には1人2ポイント、候補予定者は1人1ポイントが与えられ、合計は286ポイント。地方議員と党員にはその半分の143ポイント

    • 2021年11月22日
  • 札幌「ホワイトイルミ」点灯 光のシャワー73万個 Xマスまで
    札幌「ホワイトイルミ」点灯 光のシャワー73万個 Xマスまで

       道都の冬の風物詩「第41回さっぽろホワイトイルミネーション」(札幌市、札幌観光協会など主催)が19日、札幌市中心部で始まった。メイン会場の大通公園(西1~6丁目)では12月25日のクリスマスまで、幻想的な光の世界を演出する。  1981年に始まった伝統のイベント。新型コロナウイルス感染拡大防

    • 2021年11月20日
  • コロナ優先 未達成3割強 患者積極受け入れを評価 市立病院新改革プラン20年度報告書
    コロナ優先 未達成3割強 患者積極受け入れを評価 市立病院新改革プラン20年度報告書

       苫小牧市立病院新改革プラン評価委員会(豊田健一委員長)は18日、市立病院新改革プラン(2016~20年度)の締めくくりになる20年度の達成状況を評価した報告書を市に提出した。全体の3割強に当たる22項目を目標未達成の「C」と厳しく評価したが、新型コロナウイルス感染対応を優先した結果で、同委員会も「

    • 2021年11月19日
  • オリジナル図書館作ろう 27日に「ブックディレクター」-市立中央図書館
    オリジナル図書館作ろう 27日に「ブックディレクター」-市立中央図書館

       苫小牧市立中央図書館は、大学生以上を対象に27日に開催するイベント「ブックディレクター」の参加者を募集している。1人ずつ自由にテーマを決め、木箱や棚に好きな本を配置してオリジナルの「ひとはこ図書館」を作る。  午前10時から正午まで。あらかじめ選ぶ本のテーマを決めて来てもらい、当日は館内の本

    • 2021年11月19日
  • イベントの売り上げ一部を寄付 明徳町の呉羽さんが市社協に
    イベントの売り上げ一部を寄付 明徳町の呉羽さんが市社協に

       苫小牧市明徳町の呉羽とき子さんはこのほど、市社会福祉協議会に1400円を寄付した。  10月30日に市民活動センターで開催された第48回みんなの消費生活展に、「手作りKREHA」として出展した際の売り上げの一部。「福祉に役立ててほしい」と善意を寄せた。

    • 2021年11月19日
  • コロナ禍でも元気に さまざまなイベント予定-市高齢者福祉センター
    コロナ禍でも元気に さまざまなイベント予定-市高齢者福祉センター

       新型コロナ禍の中、苫小牧市高齢者福祉センターはさまざまなイベントを開き、高齢者が健やかで明るい生活を送る手助けをしている。今月はフォークソング広場や交通安全教室を開催、12月13日には救命講習会を予定している。  同施設は、新型コロナウイルスに感染すると重症化しやすいとされている高齢者が利用

    • 2021年11月19日