練習の成果を発揮 苫小牧ふたば幼稚園で運動会
- 2022年7月8日
苫小牧ふたば幼稚園(亀井和夫園長)はこのほど、第58回運動会を開いた。年少児から年長児まで約150人が踊りや徒競走を通じ、日頃の練習成果を保護者に披露した。 園児たちは、「きょうも一日頑張るぞ」という教諭の掛け声に合わせ、全員で「オー」と拳を上げ、年少、年中、年長ごとに三つほどの競技に挑戦
苫小牧ふたば幼稚園(亀井和夫園長)はこのほど、第58回運動会を開いた。年少児から年長児まで約150人が踊りや徒競走を通じ、日頃の練習成果を保護者に披露した。 園児たちは、「きょうも一日頑張るぞ」という教諭の掛け声に合わせ、全員で「オー」と拳を上げ、年少、年中、年長ごとに三つほどの競技に挑戦
日本競走馬協会(JRHA)が主催する国内最大のサラブレッド競り市「セレクトセール」が11、12両日、苫小牧市美沢のノーザンホースパークで開かれる。今年も新型コロナウイルス感染対策を徹底するため、同パークを貸し切りにし、入場者は事前に登録した購買者や随行者、報道関係者らに限定する。
苫小牧市新開町の愛らんどベーカリーで9日、ハンドメイド雑貨の販売イベント「愛らんどハンドメイドフェス」が開かれる。アクセサリーや革小物、木工製品などを並べるほか、軽食やシイタケの販売も予定している。 市内の手作り作家が中心となって企画、運営する恒例のイベントで、8回目。 20店舗が
北海道キリンビバレッジ(佐藤栄二社長)は6日、北海道教育委員会が主催する「高校生フィジカル&メンタル向上セミナー」への支援金として503万7792円を寄付した。昨年1年間の飲料「iMUSE(イミューズ)」の売り上げ1本に付き1円を充てた。 道教委は7月30日から11月20日にかけて全振興局
苫小牧市錦西町の北洋大学(奥村訓代学長)は2日、防災をテーマにした市民公開イベントを開いた。約70人が参加し、日頃から災害に備える大切さを学んだ。 1日の創立記念日に合わせた事業。会場には、津波時の避難に使われる救命艇や災害用トイレの模型などを展示したほか、市危機管理室の職員が市民の質問に
▽6日から一部休園 幼稚舎あいか
KDDIは5日、携帯電話の通信障害から全面的に復旧したと発表した。最大3915万回線がつながりにくくなり、発生から復旧確認まで86時間と、通信障害としては最大規模となった。総務省は今後、外部有識者で構成する会議を開き、同社の事故対応が適切だったか徹底的に検証する方針。併せて、行政指導など必要な措置
◇ご理解を願う 1日の欄に、投票済み証明書の周知に関する声がありました。投票済み証明書の発行については公職選挙法に規定がなく、交付が義務付けられていないことから、投票の記念や選挙啓発の一環として「せんきょ券」を配布しているところです。なお、前回の参議院選挙では729枚の「せんきょ券」を配布