なんでもトーク
- 2023年4月7日
◇おめでとう 3月27日付のこの欄を見ました。お孫さんが東京大学に合格したとの記事を読みました。おめでとうございます。国内では最難関のレベルです。わが家では、おいの息子が東京の私立に1浪してようやく受かりました。周りには「東京の大学」と話しています。 (苫小牧市・70代男性)
◇おめでとう 3月27日付のこの欄を見ました。お孫さんが東京大学に合格したとの記事を読みました。おめでとうございます。国内では最難関のレベルです。わが家では、おいの息子が東京の私立に1浪してようやく受かりました。周りには「東京の大学」と話しています。 (苫小牧市・70代男性)
(7日) 苫小牧 在庁執務。 千 歳 午前10時、全国高校総体千歳市実行委員会総会。午後2時、北海道市長会会議(札幌市)。 恵 庭 在庁執務。 白 老 午前9時、新入学児童へのワッペン着け(萩野小学校)。 安 平 午前9時30分、北海道介護福祉学校入学式(空知管内栗山
(1日) ◇新任あいさつ▽苫小牧市教育委員会教育部部長、園田透氏。 ◇退任あいさつ▽苫小牧市教育委員会教育部部長、山口朋史氏。 ◇業務あいさつ▽苫小牧市教育委員会教育部生涯学習課主査、南部谷康史氏。
◇患者さんを助けて 随分前のことですが、眼科の病院へ行きました。ドライアイかとも思われましたが緑内障、白内障との診断で手術を受け、すごくいい体験になりました。目の病気で苦しんでいる方も多いと思いますが、治療してくださった先生、これからも多くの方々を助けてあげてください。(苫小牧市・女性)
第20回統一地方選前半を締めくくる道議選(定数100)が31日、告示された。午前中に計132人が立候補の届け出を済ませて、道内各地で次々に第一声を上げた。人口減少問題や地域経済活性化、物価高騰対策などを争点に、道知事選と同じ4月9日の投開票へ向け、9日間の選挙戦に入った。今回も強固な組織を持つ候補
千歳市内の養鶏場で高病原性鳥インフルエンザが確認された問題で、道は29日、採卵用鶏55万8000羽のうち同日正午時点で27・8%の15万5055羽の殺処分を終えたと発表した。 千歳市総合武道館を指揮所に、道職員は常時120人、自衛隊は同150人、国や市町村、農協などが同30人の24時間体制
23日に告示された道知事選は4月9日の投開票に向け、いずれも無所属の門別芳夫氏(61)=新人=、鈴木直道氏(42)=現職=、池田真紀氏(50))=新人=、三原大輔氏(48)=新人=の4人が出馬し、しのぎを削っている。苫小牧民報では4人に政策アンケートを実施した。その内容を紹介する。うち三原氏は「北
日本郵便北海道支社人事(4月1日、関係分) 北海道支社長(本社検査部長)淨土英二▽浦河郵便局長(厚別郵便局窓口営業部長)渡邉敏郎▽白老郵便局長(壮瞥郵便局長)関川大輔▽苫小牧中野郵便局長(苫小牧しらかば郵便局地区連絡会スタッフ錦岡郵便局駐在)佐藤隆▽苫小牧しらかば郵便局長(苫小牧中野郵便局