3月の管内倒産は1件 東京商工リサーチ苫支店
- 2023年4月12日
東京商工リサーチ苫小牧支店のまとめによると、3月の管内(東胆振1市4町、千歳市、日高7町)の企業倒産は1件(前年同月ゼロ)だった。負債総額は2200万円。 倒産したのは苫小牧市内の建設業者。新型コロナウイルス感染拡大の影響などによる受注減が要因。 同支店は「コロナ禍の倒産を抑制して
東京商工リサーチ苫小牧支店のまとめによると、3月の管内(東胆振1市4町、千歳市、日高7町)の企業倒産は1件(前年同月ゼロ)だった。負債総額は2200万円。 倒産したのは苫小牧市内の建設業者。新型コロナウイルス感染拡大の影響などによる受注減が要因。 同支店は「コロナ禍の倒産を抑制して
◇ありがとう 昨年12月24日のクリスマスイブのたそがれに交差点で転倒、左手首を骨折しました。その時、親切に助けてくださった方にお礼を言いたく投稿させていただきました。横断歩道に倒れている私を起こして渡らせてくださり、動けなくなってしまった私に付き添って救急車を呼び、その救急隊の方へ私の転
道と札幌市などは9日、新型コロナウイルス感染者を新たに324人確認し、1人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数は前週の同じ曜日を10日連続で上回った。道内の感染者数は延べ134万4946人となった。 死亡したのは、旭川市の年代、性別非公表の1人。道内の死者は累計で4569人となった。
【解説】全国唯一の全面的な与野党対決型となった道知事選は、与党勢力が推す現職の鈴木直道氏が前回(162万票)を上回る169万票を獲得する圧勝で幕を下ろした。 16年ぶりの新人対決となって各党が総力戦を繰り広げた前回とは打って変わり、中央からのてこ入れも少なく、「静かな選挙戦」(
9日投開票の統一地方選で時事通信が行った出口調査によると、札幌市が目指す2030年冬季五輪・パラリンピックの招致について、同市内の有権者は「反対」が53%で、「賛成」の27%を大幅に上回った。「わからない・どちらでもない」は20%だった。 札幌市長選は、招致推進派の現職と反対派の新人2人が
(11日) 苫小牧 午前9時30分、定例小・中学校校長会議(教育センター)。午後2時30分、市まちを緑にする会総会(サンガーデン)。 千 歳 午後1時、関係機関あいさつ回り。午後4時、全国市長会会議。午後5時、全国基地協議会・防衛施設周辺整備全国協議会正副会長会議、意見交換会(以上、東
(9日) 苫小牧 公式行事なし。 千 歳 午前10時、日本航空大学校北海道入学式(日本航空大学校北海道)。 恵 庭 公式行事なし。 白 老 公式行事なし。 安 平 公式行事なし。 厚 真 公式行事なし。 むかわ 公式行事なし。 (10日) 苫小
北海道エアポート(HAP)がまとめた道内7空港の運用状況によると、2月の国内線旅客数は前年同月比148・79%増の178万7396人だった。 前年実績を16カ月連続で上回り、新型コロナウイルス感染拡大の影響から回復が続く。「コロナ前」の指標となる2019年2月対比では8・59%減。