若き部員ら息合わせ 沼ノ端ちびっこ吹奏楽団が定演
- 2025年2月5日
苫小牧東部の小中学生で構成する沼ノ端ちびっこ吹奏楽団Pitter Patter Tooters(ピタパタトゥーターズ)は2日、市文化会館で定期演奏会を開いた。市民ら約150人が訪れ、管楽器と打楽器の息の合った演奏に聴き入った。3部構成の定演は、1部で「カーニバルのマーチ」などクラシックを聴かせ、2
苫小牧東部の小中学生で構成する沼ノ端ちびっこ吹奏楽団Pitter Patter Tooters(ピタパタトゥーターズ)は2日、市文化会館で定期演奏会を開いた。市民ら約150人が訪れ、管楽器と打楽器の息の合った演奏に聴き入った。3部構成の定演は、1部で「カーニバルのマーチ」などクラシックを聴かせ、2
原油価格の高騰が続く中、苫小牧市内では2月の家庭用灯油(ホームタンク向け、配達料込み)の1㍑当たりの平均価格が130円23銭と、同月としては過去10年間で最高値を記録している。灯油需要はピークを迎えており、食品などの物価高騰と合わせ、市民生活を直撃している。 政府は2022年1月、燃料価格の負担
胆振総合振興局は13日、安平町スポーツセンターで「ゼロカーボントーク&スケート教室」を初めて開いた。アイスホッケーアジアリーグのレッドイーグルス北海道の選手4人が駆け付け、町内外から参加した子ども26人と二酸化炭素の排出量を実質ゼロにするゼロカーボンについて学び、スケート教室で子どもたちを指導した。
レッドイーグルス北海道は11日、運営会社の竹俣一芳社長が5月1日付で退任し、後任に王子ホールディングスのコーポレートガバナンス本部総務部秘書室長の飯塚靖氏が就任すると発表した。 竹俣氏は2021年に当時の実業団・王子イーグルスがクラブ化する際のクラブチーム化準備室室長として苫小牧に赴任。その後
治療が高額になった場合に利用ができる「高額医療制度」を知っている方も多いだろう。高額な治療を受けたり、その治療が長引いた時に患者の負担が重くならないように年齢や収入に応じて、ひと月当たりの医療費の自己負担に上限を設けているものだ。まさに、社会のセーフティーネットとして位置付けている。 この
白老アイヌ協会(山丸和幸理事長)は、焼き菓子3種を同協会運営の飲食店「かふぇピラサレ」(白老町本町)で販売している。アイヌ文化の復興・発展のナショナルセンターとして国が町内に整備した民族共生象徴空間(ウポポイ)が、今夏迎える開業5周年をPRしようと今月から販売を始めた。 焼き菓子は、エゾシマフ
支笏湖温泉街の北に紋別岳(865・6㍍)がある。支笏カルデラの外輪山の一つである。その北側には湖岸からやや離れてイチャンコッペ山(828・7㍍)があり、夏なら初心者でもひと汗かけば登ることができる。山頂からは支笏湖周辺ばかりでなく札幌方面の山々も眺められ、支笏カルデラ形成以前の風景まで想像ができる。
苫小牧市は2025年度から、老朽化が進む光洋・日吉団地市営住宅の解体と建て替えを計画している。市営住宅整備計画に基づく事業で、建て替えの完了を含めて期間は38年度まで。25年度は財源が確保できれば、光洋団地(光洋町3)の解体工事に着手する見通し。順次施設の取り壊しや新築工事を進め、市住管理戸数の適正