• 全日本女子 田中が初優勝/ 柔 道
    全日本女子 田中が初優勝/ 柔 道

       体重無差別で争われる柔道の第40回全日本女子選手権は20日、横浜武道館で行われ、田中伶奈(大阪府警)が初優勝を遂げた。決勝で白金未桜(筑波大)に一本勝ちした。 1回戦から登場したパリ五輪48㌔級金メダルの角田夏実(SBC湘南美容クリニック)、6月の世界選手権78㌔超級代表の新井万央(日体大)はい

    • 2025年4月21日
  • 佐久間、逆転でツアー初V/バンテリン女子/  ゴルフ
    佐久間、逆転でツアー初V/バンテリン女子/  ゴルフ

       18番、パーパットを沈め、初優勝を決めた佐久間朱莉=20日、熊本空港CC 【女子ゴルフ・KKT杯バンテリン・レディースオープン】最終日(20日、熊本空港CC、6565㍎=パー72、賞金総額1億円、優勝1800万円) 22歳の佐久間朱莉が通算11アンダーでツアー初優勝を果たした。首位と1打差の2位か

    • 2025年4月21日
  • 坂本、女子フリー3位/国別対抗戦 日本2位、米国が連覇/  フィギュアスケート
    坂本、女子フリー3位/国別対抗戦 日本2位、米国が連覇/  フィギュアスケート

       フィギュアスケートの世界国別対抗戦最終日は19日、東京体育館で行われ、女子フリーは坂本花織(シスメックス)が145・00点で3位となった。千葉百音(木下アカデミー)は5位。世界女王のアリサ・リュウ(米国)が150・97点で1位。 各種目の順位点合計で日本は2位となり、4大会ぶりの優勝はならなかっ

    • 2025年4月21日
  • 女子/岸が初優勝/杉原は2位、/13歳南埜3位
    女子/岸が初優勝/杉原は2位、/13歳南埜3位

       体操の世界選手権(10月、ジャカルタ)の代表選考会を兼ねた全日本個人総合選手権は19日、群馬・高崎アリーナで女子決勝が行われ、予選トップの岸里奈(戸田市スポーツセンター)が合計108・431点で初優勝を果たした。 杉原愛子(TRyAS)が2位、13歳の南埜佑芽(なんばク)が3位。南埜は年齢制限の

    • 2025年4月21日
  • 新濱、交通事故で骨折/  スピードスケート
    新濱、交通事故で骨折/  スピードスケート

       スピードスケート男子の新濱立也(高崎健康福祉大職)が、沖縄県石垣島で合宿中に交通事故に遭い、顎を骨折するなどの大けがをしたことが分かった。本人のマネジメント会社が19日に発表した。 16日に自転車でトレーニングをしていたところ、一般車両と接触。顔や左膝を負傷して救急搬送され、「左上顎骨壁骨折」や

    • 2025年4月21日
  • 米女子 岩井明、/首位に並ぶ
    米女子 岩井明、/首位に並ぶ

       【タルザナ(米カリフォルニア州)時事】米女子ゴルフのJMイーグルLA選手権は19日、カリフォルニア州タルザナのエル・カバレロCC(パー72)で第3ラウンドが行われ、岩井明愛が1イーグル、6バーディー、ボギーなしの64をマークし、通算17アンダーでローレン・コーグリン(米国)、イングリッド・リンドブ

    • 2025年4月21日
  • 橋本、鉄棒で真価
    橋本、鉄棒で真価

       橋本と岡の両エース対決。五輪個人総合の金メダルを持つ2人の熱戦は、東京五輪覇者に軍配が上がった。「パリと東京の(王者)対決。ここは東京が意地を見せたいと思っていた」と橋本。緊張感から解放された反動か、ちゃめっ気たっぷりに話した。 予選2位でスタート。前半から好演技を重ね、4種目目の跳馬で首位の岡

    • 2025年4月21日
  • 坂本、疲労色濃く/「気合で乗り切った」
    坂本、疲労色濃く/「気合で乗り切った」

       疲労がピークに達していた中で、坂本は最後まで滑り切った。「これが気合で乗り切った演技です、という演技(内容)だった」と苦笑いした。フリーの振付師から「チャンピオンに向いている曲」として託されたミュージカル「シカゴ」。技と技の間にも細かい振り付けがあり、息つく暇はほとんどない。ジャンプの着氷で、何度

    • 2025年4月21日
  • 走り幅跳び/男子は橋岡V/兵庫リレーカーニバル/ 陸 上
    走り幅跳び/男子は橋岡V/兵庫リレーカーニバル/ 陸 上

       陸上の兵庫リレーカーニバル最終日は20日、神戸ユニバー記念競技場で行われ、走り幅跳びの男子は2021年東京五輪6位の橋岡優輝(富士通)が大会新の8㍍10で制した。女子は日本記録保持者でパリ五輪代表の秦澄美鈴(住友電工)が6㍍40で6連覇を遂げた。 女子棒高跳びは日本記録を持つ諸田実咲(アットホー

    • 2025年4月21日
  • ミュージアムマイルがV/レースレコードで皐月賞制覇/  競  馬/鮮やか差し切り、GⅠ初制覇
    ミュージアムマイルがV/レースレコードで皐月賞制覇/  競  馬/鮮やか差し切り、GⅠ初制覇

       ミュージアムマイルが鮮やかな差し切りでGⅠ初制覇を遂げた。 中団で様子をうかがう展開で、他馬との接触もあったようで、モレイラ騎手は「少しバランスが崩れた場面もあったが、落ち着いて自分のリズムに戻ってくれた」。最終コーナーで外側の好位置につけると「(前に)スペースができ、勝つ自信が出てきた」。最後

    • 2025年4月21日
  • 五輪へ課題は攻撃力/進化したスマイルJ/   アイスホッケー
    五輪へ課題は攻撃力/進化したスマイルJ/   アイスホッケー

       【チェスケーブジェヨビツェ(チェコ)時事】アイスホッケー女子の世界選手権で、日本は7位で大会を終えた。17日にチェコのチェスケーブジェヨビツェで行われた準々決勝では、世界ランキング1位のカナダに1―9で完敗したが、大会を通じて昨季からの成長と今後への課題が見えた。 日本は1次リーグを3勝1敗で通

    • 2025年4月21日
  • WEリーグ 日テレ・/東京V首位守る
    WEリーグ 日テレ・/東京V首位守る

       サッカー女子のWEリーグは20日、各地で第18節の2試合が行われ、首位の日テレ・東京Vは新潟を2―0で下し、勝ち点を42に伸ばした。三菱重工浦和は長野を2―1で退け、2位に浮上した。勝ち点41。

    • 2025年4月21日
  • 三浦、木原組は自己新でSPトップ/男子フリーの鍵山は5位
    三浦、木原組は自己新でSPトップ/男子フリーの鍵山は5位

       フィギュアスケートの世界国別対抗戦第2日は18日、東京体育館で行われ、ペアのショートプログラム(SP)で世界選手権優勝の三浦璃来、木原龍一組(木下グループ)が自己ベストを更新する80.99点をマークしてトップとなった。第2日を終えて、日本は米国に次ぐ2位。男子フリーは佐藤駿(エームサービス)が16

    • 2025年4月19日
  • 鍵山、苦しんだフリー 今季の悔しさ晴らせず
    鍵山、苦しんだフリー 今季の悔しさ晴らせず

       今季の鍵山にとって、フリーは「鬼門」だった。3月の世界選手権でもミスが相次いだ。この日も冒頭の4回転フリップと4回転サルコーをどちらも転倒。「もやもやした気持ちで終わるのは嫌だった」との思いで臨んだが、悔しさは晴らせなかった。ジャンプは精彩を欠いた。それでも少しずつ演技を立て直した。声援や手拍子に

    • 2025年4月19日
  • 寺西飛香留、ビュンと275㍎/男子ツアーで存在感/  ゴルフ
    寺西飛香留、ビュンと275㍎/男子ツアーで存在感/  ゴルフ

       男子ゴルフの国内ツアー開幕戦、東建ホームメイト・カップに寺西飛香留(24)が主催者推薦で出場して大きな注目を集めた。国内男子のレギュラーツアーに女子選手が出たのはミシェル・ウィー(米国)以来で19年ぶり。予選通過はならなかったが、「たくさんのギャラリーの方が見てくれて、すごくうれしかった」と感慨深そ

    • 2025年4月19日
  • 木三原浦 完成度高め、会心演技
    木三原浦 完成度高め、会心演技

       得点を見るなり、三浦はキスアンドクライから立ち上がって喜び、木原も両手を突き上げた。初優勝を遂げた2023年の世界選手権以来の自己新。木原は「80点台に2年ぶりに戻ってこられたのは自信にもなった」と笑顔を見せた。 演技直後に、2人から同時にガッツポーズが飛び出すほどの会心の演技だった。冒頭のツ

    • 2025年4月19日
  • トヨタ、F1で存在感 ハースとの提携、着々と モータースポーツ
    トヨタ、F1で存在感 ハースとの提携、着々と モータースポーツ

       F1シリーズに戻ってきたトヨタ自動車が、じわじわと存在感を高めている。昨秋、傘下のトヨタ・ガズー・レーシング(TGR)と米国拠点のF1参戦チーム、ハースの提携を発表。15年ぶりに最高峰レースに「復帰」後、初の日本グランプリ(GP、4月4~6日)では、とりわけ目立った。3日間で26万人以上が訪れた

    • 2025年4月19日
  • マリニン、ミス/出ても圧倒
    マリニン、ミス/出ても圧倒

       ▽…世界王者のマリニンはシーズン最終戦ということもあり、大技のクワッドアクセル(4回転半ジャンプ)を封印。ジャンプでいくつかミスは出たが、SPに続いてフリーでも2位以下を突き放した。「プログラムを全てこなすのは難しかったが、とても楽しかった」と汗をぬぐった。 グランプリ・ファイナル、世界選手権な

    • 2025年4月19日
  • 伊藤が4強入り/ワールドカップ/張本は敗戦/  卓  球
    伊藤が4強入り/ワールドカップ/張本は敗戦/  卓  球

       卓球のワールドカップ(W杯)は18日、マカオで男女シングルスの準々決勝が行われ、女子は伊藤美誠(スターツ)が大藤沙月(ミキハウス)との日本勢対決を4―2で制し、4強入りした。 男子の張本智和(トヨタ自動車)はウーゴ・カルデラノ(ブラジル)に1―4で敗れた。

    • 2025年4月19日
  • 中谷と西田、6月に統一戦/那須川は世界前哨戦/   ボクシング
    中谷と西田、6月に統一戦/那須川は世界前哨戦/   ボクシング

       記者会見を終え、撮影に応じるWBCバンタム級王者の中谷潤人(左)とIBF同級王者の西田凌佑=18日、東京都内 世界ボクシング評議会(WBC)バンタム級王者の中谷潤人(M・T)と国際ボクシング連盟(IBF)同級王者の西田凌佑(六島)が、6月8日に東京・有明コロシアムで2団体王座統一を懸けて対戦する。1

    • 2025年4月19日
  • 内島、ベスト8で敗退/ルーアンOP/   女子テニス
    内島、ベスト8で敗退/ルーアンOP/   女子テニス

       女子テニスのルーアン・オープンは18日、フランスのルーアンで行われ、シングルス準々決勝で内島萌夏(安藤証券)はオルガ・ダニロビッチ(セルビア)に6―7、6―4、1―6で敗れ、準決勝進出はならなかった。

    • 2025年4月19日
  • 田中碧、アウェー/フル出場/次節にも昇格/   欧州サッカー
    田中碧、アウェー/フル出場/次節にも昇格/   欧州サッカー

       【ロンドン時事】サッカーのイングランド2部リーグで18日、リーズの田中碧は敵地のオックスフォード・ユナイテッド戦でフル出場した。チームは1―0で逃げ切り、勝ち点91で首位。次戦がある21日の結果次第で来季プレミアリーグに自動昇格できる2位以内が確定する。

    • 2025年4月19日
  • 岡が予選トップ/橋本は2位/全日本個人総合/  体  操/5連覇へ、橋本ミス嘆く
    岡が予選トップ/橋本は2位/全日本個人総合/  体  操/5連覇へ、橋本ミス嘆く

       ▽…5連覇を狙う橋本はミスを嘆いた。得意の鉄棒に加え、ゆかでは片足を持ち上げて静止する場面でバランスを崩し「気を抜いたわけではないが、めったにないこと」。平行棒では新技を成功させるなど収穫もあったが、反省が口を突いた。 予選は2位。大会前には自然体を強調していたものの、首位の岡に対して闘志を燃や

    • 2025年4月19日
  • NEC川崎/初戦を快勝/SVリーグ/  バレーボール
    NEC川崎/初戦を快勝/SVリーグ/  バレーボール

       バレーボールの大同生命SVリーグは18日、チャンピオンシップ(CS)が開幕して各地で1回戦(2戦先勝方式)が行われ、女子はNEC川崎(レギュラーシーズン2位)が東レ滋賀(7位)を3―0で下し、初戦を快勝した。デンソー(4位)は埼玉上尾(5位)にストレート勝ちし、1勝0敗とした。 男子は名古屋(レ

    • 2025年4月19日
  • 日本、カナダに完敗 7位で大会終える FW三浦一矢報いる 女子アイスホッケー
    日本、カナダに完敗 7位で大会終える FW三浦一矢報いる 女子アイスホッケー

       アイスホッケー女子の世界選手権第8日は17日、チェコのチェスケーブジェヨビツェで準々決勝が行われ、世界ランキング7位の日本は1―9で同1位、前回覇者のカナダに敗れた。日本は第1ピリオドから自ゾーンでGK増原(道路建設)に向けられるカナダの攻撃をスケーター5人の守備でしのぐ場面が続いた。2点を追っ

    • 2025年4月18日
  • 苦戦糧に五輪イヤーへ 高梨沙羅インタビュー スキージャンプ女子 来季への意欲
    苦戦糧に五輪イヤーへ 高梨沙羅インタビュー スキージャンプ女子 来季への意欲

       ノルディックスキー・ジャンプ女子の高梨沙羅(クラレ)がこのほどインタビューに応じた。なかなか上位争いができなかった2024~25年シーズンを振り返り、ミラノ・コルティナ五輪が控える来季への意欲を語った。ワールドカップ(W杯)の最高成績は4位。男女を通じて歴代最多の63勝を誇る28歳は、W杯参戦14

    • 2025年4月18日
  • 女子 坂本はSP2位 国別対抗戦 日本2位発進  フィギュアスケート
    女子 坂本はSP2位 国別対抗戦 日本2位発進  フィギュアスケート

       フィギュアスケートの世界国別対抗戦は17日、東京体育館で開幕し、女子ショートプログラム(SP)で坂本花織(シスメックス)が75・54点で2位につけた。千葉百音(木下アカデミー)は4位。2017年大会以来の優勝を狙う日本は、第1日を終えて米国に次ぐ2位につけた。男子SPで鍵山優真(オリエンタルバ

    • 2025年4月18日
  • クロワデュノール5枠10番/GⅠ・皐月賞/  競  馬
    クロワデュノール5枠10番/GⅠ・皐月賞/  競  馬

       日本中央競馬会(JRA)は17日、3歳クラシック三冠レース初戦、第85回皐月(さつき)賞(GⅠ、20日、中山競馬場、芝2000㍍)の出走馬18頭と枠順を発表し、昨年度の最優秀2歳牡馬で、デビューから3連勝中のクロワデュノールが5枠10番に入った。 3戦無敗のエリキングは1枠2番、2月のきさらぎ

    • 2025年4月18日
  • 那須川、地域 タイトルを返上/帝拳ジム  ボクシング
    那須川、地域 タイトルを返上/帝拳ジム  ボクシング

       ボクシングの帝拳ジムは17日、所属する那須川天心が昨年10月に獲得した世界ボクシング機構(WBO)バンタム級のアジア・パシフィック王座を返上したと発表した。那須川は「次を目指すためにも、というところ。守るよりは攻める方が自分にも合っていると思うので、これからも頑張っていく」とコメントした。 2

    • 2025年4月18日
  • アーセナル 名門復活、王者を撃破 サッカーCL
    アーセナル 名門復活、王者を撃破 サッカーCL

       【バルセロナ時事】サッカーの欧州チャンピオンズリーグ(CL)で16日、アーセナル(イングランド)が、15度優勝を誇る前回王者レアル・マドリード(スペイン)を2戦合計5―1で退け、準決勝に進んだ。4強入りは知将ベンゲル氏が率いた2008~09年シーズン以来、16季ぶり。名門を復活に導いたアルテタ監督

    • 2025年4月18日