• 町田、チームに感謝
    町田、チームに感謝

       ▽…富士通の町田がプレーオフMVPに輝いた。「チーム全員が頑張った優勝。みんなに取らせてもらった」と仲間に感謝した。 この日は9得点10アシストと試合をコントロール。ルーズボールに飛び込み、8リバウンドもマークした。第2、3戦の連敗で王手をかけられたところからの連勝。司令塔として見事にチームを

    • 2025年4月15日
  • 富士通 一丸で激闘制す
    富士通 一丸で激闘制す

       第5戦までもつれた激闘を勝ち切った。試合終了のブザーが鳴ると、富士通は全員が抱き合った。テーブス監督は「リーダーがたくさんいるのが富士通の強さ。このチームは宝物」と選手一人ひとりをたたえた。 素早い出足でプレスをかけ、リバウンドも拾ってボールを保持。攻撃では司令塔の町田を起点に5人が連動し、ボ

    • 2025年4月15日
  • 河村、足跡残す NBA1年目 シーズン終了  N B A
    河村、足跡残す NBA1年目 シーズン終了  N B A

       【メンフィス(米テネシー州)時事】米プロバスケットボール協会(NBA)で4人目の日本選手となったグリズリーズの河村勇輝が13日、ホームでレギュラーシーズン最終戦に出場して1年目のシーズンを終えた。最後の一戦で自己最長の28分5秒プレーし、自己最多12得点をマークした。NBAの現役では最も低い身長1

    • 2025年4月15日
  • 藤波、57㌔級で優勝/  レスリング女子
    藤波、57㌔級で優勝/  レスリング女子

       レスリング女子のパリ五輪53㌔級金メダリスト、藤波朱理(日体大)が13日、東京武道館で行われたジュニアクイーンズカップのU23(23歳以下)57㌔級に出場し、優勝した。階級を上げてから初の公式戦を制し、国内外の連勝を141とした。 準決勝から登場し、2試合ともにテクニカルスペリオリティーで快勝し

    • 2025年4月15日
  • 男子 TM軽井沢/メンバー白紙に/  カーリング
    男子 TM軽井沢/メンバー白紙に/  カーリング

       カーリング男子のTM軽井沢は14日、今季メンバーでの活動を終了し、チーム編成を白紙にすると発表した。今後の活動方針は未定。コンサドーレのスキップとして2019~21年の日本選手権3連覇に貢献したサードの松村雄太は現役を退く。松村は「ここを最後のチームにしようと決めていた。新たな挑戦ができ、楽しい時

    • 2025年4月15日
  • 古江は7位のまま/世界ランク/  女子ゴルフ
    古江は7位のまま/世界ランク/  女子ゴルフ

       女子ゴルフの最新世界ランキングが14日付で発表され、古江彩佳は前週と変わらず7位だった。山下美夢有は15位、竹田麗央は17位。1位はネリー・コルダ(米国)。

    • 2025年4月15日
  • 大阪B 山本「悔しさ/晴らせるように」/  バレーボール
    大阪B 山本「悔しさ/晴らせるように」/  バレーボール

       バレーボール大同生命SVリーグで、上位チームによるチャンピオンシップ(CS)に進出したチームの選手が14日、東京都内で記者会見した。 男子レギュラーシーズン優勝の大阪Bは昨季、旧パナソニックとしてVリーグ1部(V1)プレーオフ決勝でサントリーに屈した。リベンジに燃えるパリ五輪代表の山本は「決勝戦

    • 2025年4月15日
  • ギルジャスアレク/サンダーが得点王/リバウンド王は/3季連続サボニス
    ギルジャスアレク/サンダーが得点王/リバウンド王は/3季連続サボニス

       【メンフィス(米テネシー州)時事】米プロバスケットボール協会(NBA)は13日、レギュラーシーズンが終了し、個人タイトルが決まった。得点王には1試合平均32・7得点をマークしたサンダーのギルジャスアレクサンダーが初めて輝いた。カナダ出身の26歳で、今季がNBA7年目。 リバウンドはキングズのサボ

    • 2025年4月15日
  • 富士通勝利 決着は第5戦に Wリーグ デンソー下し2勝2敗  バスケットボール女子
    富士通勝利 決着は第5戦に Wリーグ デンソー下し2勝2敗  バスケットボール女子

       バスケットボール女子、Wリーグのプレーオフは13日、東京・武蔵野の森総合スポーツプラザで決勝(3戦先勝方式)の第4戦が行われ、2連覇を狙う富士通(レギュラーシーズン1位)が初優勝を目指すデンソー(同2位)を64―35で下し、2勝2敗のタイとした。優勝が決まる第5戦は14日に行われる。富士通は激し

    • 2025年4月14日
  • 国別対抗戦 日本、ファイナル進出 カナダ破りA組1位  女子テニス
    国別対抗戦 日本、ファイナル進出 カナダ破りA組1位  女子テニス

       女子テニスの国別対抗戦、ビリー・ジーン・キング杯ファイナル予選は13日、東京・有明コロシアムでA組の最終日が行われ、日本はカナダを2勝1敗で破って同組1位となり、9月のファイナル(中国・深圳)進出を決めた。シングルスの初戦で柴原瑛菜(橋本総業)がビクトリア・ムボコに敗れたが、エースの内島萌夏(安藤

    • 2025年4月14日
  • 窮地から連勝 悔しさ晴らした柴原
    窮地から連勝 悔しさ晴らした柴原

       ファイナル進出が懸かるカナダ戦。日本は1試合目で柴原が敗れて窮地に追い込まれたが、そこから2連勝して勝利を手にした。杉山監督は「みんなが持っている力を全部出し、この勝ちがついてきた」。手放しで選手をたたえた。2試合目でエースの内島が快勝して流れを呼び込み、迎えたダブルス。前日のルーマニア戦と同じ

    • 2025年4月14日
  • マキロイ初V、メジャー全制覇/マスターズ 松山、21位   米男子ゴルフ 史上6人目の快挙達成 松山、意地の66 底力示した最終日
    マキロイ初V、メジャー全制覇/マスターズ 松山、21位   米男子ゴルフ 史上6人目の快挙達成 松山、意地の66 底力示した最終日

       第3ラウンドでバーディーなしの79と大失速。4年ぶりの優勝は絶望的となった中、松山は「きのうの分ぐらいは取り返したい」との思いで最終日をスタート。ぐんぐんスコアを伸ばした。3番は第2打をピンそば3㍍に。25ホールぶりのバーディーを決め「流れ良くプレーできた」。前日崩れたショットの調子も戻り、9番は

    • 2025年4月14日
  • 持ち味発揮、快勝の富士通
    持ち味発揮、快勝の富士通

       ▽…前回覇者が崖っぷちで踏ん張った。富士通は堅守速攻の持ち味を存分に発揮して快勝。テーブス監督は「選手たちのガッツに感動した。必死にプレーしてくれた」とねぎらった。 組織的な守備が光り、ロースコアの展開を制した。チームで連係して相手にスペースを与えず、素早い切り替えから攻撃へ。敵陣でも5人が連

    • 2025年4月14日
  • 生源寺が初優勝 東建男子ゴルフ
    生源寺が初優勝 東建男子ゴルフ

       【男子ゴルフ・東建ホームメイト・カップ】最終日(13日、三重・東建多度CC名古屋、7069㍎=パー71、賞金総額1億3000万円、優勝2600万円) 雨によるコースコンディション不良のため最終日が中止となり、前日の第3ラウンドを終えて通算17アンダーで首位だった26歳の生源寺龍憲がツアー初優勝

    • 2025年4月14日
  • 河村、自己最多の12得点  N B A
    河村、自己最多の12得点  N B A

       【メンフィス(米テネシー州)時事】米プロバスケットボール協会(NBA)は13日、各地でレギュラーシーズン最終戦が行われ、グリズリーズの河村勇輝は本拠地のマーベリックス戦に途中出場し、28分5秒間のプレーでいずれも自己最多の12得点、5リバウンド、5アシストと活躍し、132―97の快勝に貢献した。

    • 2025年4月14日
  • エンブロイダリーが優勝 モレイラ騎手は連覇/GⅠ・桜花賞
    エンブロイダリーが優勝 モレイラ騎手は連覇/GⅠ・桜花賞

       中央競馬の3歳牝馬クラシックレース第1戦、第85回桜花賞(GⅠ)は13日、阪神競馬場の芝1600㍍コースに18頭が出走して行われ、ジョアン・モレイラが騎乗した単勝3番人気のエンブロイダリーが1分33秒1で優勝した。モレイラ騎手はステレンボッシュに乗った昨年に続く連覇。森一誠調教師はGⅠ初制覇となった

    • 2025年4月14日
  • 雨中の激戦、再び制す
    雨中の激戦、再び制す

       降りしきる雨。正規の18ホール、さらに1時間以上にも及んだプレーオフ。安田祐は緊張感が伴う激戦の中、ほぼ表情を変えなかった。「耐えるゴルフをしようと思った。それを続けられたことはうれしい」。最後は河本と一騎打ちになった勝負で優勝パットを決め、ようやく笑みがこぼれた。 ツアーで自身初のプレーオフ。

    • 2025年4月14日
  • 大阪B、レギュラー/シーズンV/  バレーボール男子
    大阪B、レギュラー/シーズンV/  バレーボール男子

       バレーボールの大同生命SVリーグは13日、各地でレギュラーシーズン最終戦が行われ、男子は大阪Bが東レ静岡を3―2で下し、37勝7敗として初年度のレギュラーシーズン優勝を決めた。 シーズン上位によるチャンピオンシップは男女ともに18日に始まり、男子は6チーム、女子は8チームが参加する。

    • 2025年4月14日
  • Bリーグ 宇都宮が/東地区優勝
    Bリーグ 宇都宮が/東地区優勝

       バスケットボール男子のりそなB1リーグは13日、各地で行われ、東地区は宇都宮が京都を89―69で下し、43勝9敗として2季連続4度目の地区優勝を決めた。

    • 2025年4月14日
  • 日本は混合団体4位/小林陵、本番で修正
    日本は混合団体4位/小林陵、本番で修正

       【ビリンゲン(ドイツ)時事】ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプは1月31日、ドイツのビリンゲンで混合団体(HS147㍍、K点130㍍)が行われ、日本は伊藤有希(土屋ホーム)、小林陵侑(チームROY)、高梨沙羅(クラレ)、二階堂蓮(日本ビール)の順で飛び合計962・0点で4位だった。

    • 2025年4月14日
  • 日本は混合団体4位/小林陵、本番で修正
    日本は混合団体4位/小林陵、本番で修正

       【ビリンゲン(ドイツ)時事】ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプは1月31日、ドイツのビリンゲンで混合団体(HS147㍍、K点130㍍)が行われ、日本は伊藤有希(土屋ホーム)、小林陵侑(チームROY)、高梨沙羅(クラレ)、二階堂蓮(日本ビール)の順で飛び合計962・0点で4位だった。

    • 2025年4月14日
  • 日本は初日1勝1敗/デ杯 西岡先勝、錦織が黒星/冷静に、責任全う/西岡、自信胸に快勝
    日本は初日1勝1敗/デ杯 西岡先勝、錦織が黒星/冷静に、責任全う/西岡、自信胸に快勝

       男子テニスの国別対抗戦、デビス杯(デ杯)ファイナル予選1回戦の日本―英国は1月31日、兵庫・ブルボンビーンズドームで開幕してシングルスが行われ、日本は第1試合で西岡良仁(ミキハウス)が勝ち、第2試合で錦織圭(ユニクロ)が敗れて1勝1敗となった。 世界ランキング67位の西岡は129位のビリー・ハリ

    • 2025年4月14日
  • 葛西優が4位、葛西春が6位/ワールドカップ個人第7戦/葛西優、手応えある4位/「すごい成長」
    葛西優が4位、葛西春が6位/ワールドカップ個人第7戦/葛西優、手応えある4位/「すごい成長」

       W杯複合の前半距離で滑走する葛西優奈(右端)と葛西春香(右から2人目)=1月31日、オーストリア・ゼーフェルト(時事) 【ゼーフェルト(オーストリア)時事】ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)複合は1月31日、オーストリアのゼーフェルトで女子の個人第7戦が行われ、葛西優奈(早大)が4位に入った

    • 2025年4月14日
  • バトンさん死去、95歳/男子五輪連覇名解説で活躍
    バトンさん死去、95歳/男子五輪連覇名解説で活躍

       フィギュアスケート男子で五輪連覇を果たし、テレビ解説者としても活躍した米国のディック・バトンさんが1月30日、ニューヨーク州で死去した。95歳だった。米国協会が同日発表した。 ニュージャージー州出身。1948年サンモリッツ、52年オスロ両五輪で金メダルを獲得し、世界選手権は48年から5連覇。ダブ

    • 2025年4月14日
  • 日本代表、/10月に豪州戦
    日本代表、/10月に豪州戦

       日本ラグビー協会は31日、日本代表がオーストラリア代表と10月25日に東京・国立競技場で対戦することが決まったと発表した。豪州はワールドカップ2度優勝の強豪で、テストマッチは2021年以来。過去の対戦成績は日本の6戦全敗。 7月はウェールズとテストマッチ2試合を実施。5日にミクニワールドスタジア

    • 2025年4月14日
  • 小林、伊藤組/など8強/全日本ダブルス
    小林、伊藤組/など8強/全日本ダブルス

       卓球の全日本選手権は31日、愛知・豊田市総合体育館でダブルスが行われ、男子は前回覇者の小林広夢、伊藤礼博組(日大)が初戦の4回戦、5回戦ともストレート勝ちで準々決勝に進んだ。 女子は面手凜、樋口美空組(岡山・山陽学園高)などが8強入り。世界ランキング2位の佐藤瞳、橋本帆乃香組(ミキハウス)や小塩

    • 2025年4月14日
  • OC 本命不在の会長選/渡辺氏、支持拡大が焦点
    OC 本命不在の会長選/渡辺氏、支持拡大が焦点

       【ローザンヌ(スイス)時事】国際オリンピック委員会(IOC)の会長選を3月に控え、7人の候補者が1月30日、スイスのローザンヌでIOC委員にプレゼンテーションを行った。日本人で初めて立候補した国際体操連盟会長の渡辺守成氏(65)は、世界五大陸の5都市で同時期に夏季大会を行う「五大陸五輪」構想や、I

    • 2025年4月14日
  • 米女子開幕戦 竹田が3位浮上
    米女子開幕戦 竹田が3位浮上

       【オーランド(米フロリダ州)時事】米女子ゴルフの今季開幕戦、トーナメント・オブ・チャンピオンズは1月31日、フロリダ州オーランドのレークノナG&CC(パー72)で第2ラウンドが行われ、米ツアー本格参戦1年目の竹田麗央が4位から出て1イーグル、3バーディー、1ボギーの68とスコアを伸ばし、通算6アン

    • 2025年4月14日
  • 松山は38位/米男子
    松山は38位/米男子

       【ペブルビーチ(米カリフォルニア州)時事】米男子ゴルフのAT&Tペブルビーチ・プロアマは1月31日、カリフォルニア州ペブルビーチの2コースで第2ラウンドが行われ、52位で出た松山英樹はペブルビーチ・リンクス(パー72)を4バーディー、1ボギーの69で回り、通算5アンダーで38位に順位を上げた。 

    • 2025年4月14日
  • ショット不安定
    ショット不安定

       ▽…松山が調子を出せないまま第2ラウンドを終えた。3バーディーを決めて迎えた9番、第1打を右へ外してボギー。後半はノーボギーだったが、バーディーも一つだけ。同組のストラカが連日の65をマークして単独首位に浮上する中、松山はスコアを伸ばし切れず、首位とは6打差から9打差に広がった。 フェアウエーキ

    • 2025年4月14日