• 首長の予定
    首長の予定

       (10日)苫小牧 午後4時、北海道港湾協会通常総会(札幌市)。午後6時、北海道機械工業会苫小牧支部総会後の懇親会(グランドホテルニュー王子)。千 歳 午前10時、寄付採納。白 老 午前9時40分、新入学児童へのワッペン付け(白老小学校)。午後1時、とまこまい広域農業協同組合組合長来庁。午

    • 2025年4月9日
  • 豪華列車で旅楽しんで/JR北と東急8~9月にツアー/道東
    豪華列車で旅楽しんで/JR北と東急8~9月にツアー/道東

       JR北海道と私鉄大手の東急による特別観光列車「THE ROYAL EXPRESS~北海道クルーズトレイン」が今年度も運行されることが決まった。運転開始6年目の今年は初めて客船によるクルーズも一部に組み込むなど、8~9月にかけて道東地域を含めた計9回のツアーを予定。豪華な列車の旅を通じて北海道の魅力

    • 2025年4月9日
  • 川西長いも/安堵の春掘り/十勝
    川西長いも/安堵の春掘り/十勝

       十勝管内10JAで生産する「十勝川西長いも」の春掘り作業が8日、始まった。少雪による土壌凍結が心配されたが、太く形の良いナガイモが地中から姿を現すと、農家は安堵(あんど)の表情を浮かべていた。 十勝川西長いもは通年出荷に向け、秋と春の2回に分けて収穫を行う。昨秋と今春を合わせた「2024年産」は

    • 2025年4月9日
  • 「釈迦涅槃図」修復完了/高龍寺/函館
    「釈迦涅槃図」修復完了/高龍寺/函館

       修復を終え高龍寺に戻った蠣崎波響筆「釈迦涅槃図」を紹介する永井住職 函館市船見町の国華山高龍寺(永井正人住職)が収蔵し、クラウドファンディング(CF)の活用で120年ぶりに修復作業していた蠣崎波響筆「釈迦涅槃図」(道有形文化財)が約1年3カ月の作業を終え、公開された。15日まで釈迦が亡くなった日の法

    • 2025年4月9日
  • 候補擁立作業を加速 道10、11区公募3区調整継続/自民道連
    候補擁立作業を加速 道10、11区公募3区調整継続/自民道連

       自民党道連(中村裕之会長)は、次期衆院選へ向け道内小選挙区の候補擁立作業を加速している。7日には「空白区」となっている道10区(空知・留萌管内)と道11区(十勝管内)の両支部幹部が札幌市内で共同記者会見を開き、それぞれ候補予定者(支部長)の公募を14日から開始すると発表した。公明党が独自候補擁立を検

    • 2025年4月8日
  • 切り絵で来館者を魅了 千歳水族館「黒川絵里奈展」 
    切り絵で来館者を魅了 千歳水族館「黒川絵里奈展」 

       千歳市花園のサケのふるさと千歳水族館で、黒川絵里奈切り絵展「KirieArt・Aquarium」が開かれている。5月6日まで。黒川さんは札幌市在住の切り絵作家。舞台美術に携わっていた時、人形劇で使う切り絵を製作したのがきっかけで始めた。切り絵は黒一色のイメージが強いが、黒川さんの作品はカラフル。色

    • 2025年4月8日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (9日)苫小牧 午前9時10分、新入学児童街頭啓発(明野小学校)。午前11時、苫小牧自衛官募集相談員委嘱式。午後6時30分、レッドイーグルス北海道シーズン終了報告会(グランドホテルニュー王子)。千 歳 在庁執務。白 老 午前10時、とまこまい広域農業協同組合通常総代会(厚真町)。安 

    • 2025年4月8日
  • 本社来訪
    本社来訪

       (8日) ◇退任あいさつ ▽苫小牧海上保安署署長・苫小牧港長、一和哉氏。

    • 2025年4月8日
  • 今年度の定期運行を休止/箱館ハイカラ號/函館
    今年度の定期運行を休止/箱館ハイカラ號/函館

       函館市企業局交通部は、例年4~10月の土・日曜、祝日に運行する「箱館ハイカラ號(ごう)」の今年度の定期運行を取りやめると発表した。一部の消耗部品の入手に時間を要していることが理由で、運行は貸し切りに限るとしている。 箱館ハイカラ號の運行取りやめは、1993年の復元後、コロナ禍による21、22年の

    • 2025年4月8日
  • お天気ナビ
    お天気ナビ

       8日は、午前7時までの最低気温が平年よりも4度ほど高い所が多くなり、旭川では5・1度でした。このまま気温が下がらなければ今年初めて最低気温が5度以上となります。最高気温は、道北やオホーツク海側で7度前後、その他は全般に10度くらいです。平年並みの所が多くなりますが、道北や道央、オホーツク海側は7日

    • 2025年4月8日
  • 成長と努力誓う入学式 北海道千歳リハビリテーション大学
    成長と努力誓う入学式 北海道千歳リハビリテーション大学

       宣誓する入学生代表 北海道千歳リハビリテーション大学(伊藤俊一学長)は5日、千歳市里美の同大講堂で2025年度入学式を行った。理学療法学、作業療法学専攻の108人が医療従事者を目指す。 伊藤学長は式辞で「大学生活で地域貢献活動などを通じ健康増進のスペシャリストの第一歩を歩んで。他者を受け入れ、出

    • 2025年4月7日
  • 財産移転先に帯広の法人 解散を想定被害弁護団が懸念 旧統一教会
    財産移転先に帯広の法人 解散を想定被害弁護団が懸念 旧統一教会

       東京地裁から解散命令を受けた世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が16年前、解散となった場合の財産の移転先として、帯広市の宗教法人「天地正教」を指定していたことが、地裁の決定内容から分かった。被害者救済に当たる弁護団は、教団の活動継続による新たな被害の発生を懸念している。決定などによると、旧統一教会

    • 2025年4月7日
  • 賃金改善66%過去最高 25年度道内企業ベアも6割超 帝国データ札支店
    賃金改善66%過去最高 25年度道内企業ベアも6割超 帝国データ札支店

       帝国データバンク札幌支店は、2025年度の賃金動向に関する道内企業の意識調査結果を発表した。正社員の賃金改善(ベースアップや賞与、一時金の引き上げ)が「ある」と見込む企業は66・5%となり、4年連続で増加。比較可能な07年度以降では、過去最高を更新した。一方、「ない」と回答した企業は15・4%で、

    • 2025年4月7日
  • 夢と希望を胸に 北海道文教大学・大学院入学式
    夢と希望を胸に 北海道文教大学・大学院入学式

       北海道文教大学(渡部俊弘学長)は5日、恵庭市黄金中央の同大体育館で2025年度の大学・大学院、留学生別科の入学式を行った。国際学部など3学部7学科の学生450人をはじめ、合わせて470人が夢と希望を胸に学生生活をスタートさせた。 渡部学長は告辞で、iPS細胞の作製に成功してノーベル賞を受賞した

    • 2025年4月7日
  • 2月の道内雇用 有効求人倍率0・96倍 23カ月連続前年下回る
    2月の道内雇用 有効求人倍率0・96倍 23カ月連続前年下回る

       北海道労働局は、2月の道内雇用失業情勢を発表した。求職者1人当たりの求人数を示す有効求人倍率は前年同月比0・04㌽減の0・96倍となり、23カ月連続で前年を下回った。 2月の新規求人数は前年同月比8・4%減の2万7426人となり、24カ月連続で前年を下回った。 主要産業別では、運輸業・郵便

    • 2025年4月7日
  • ウイークリーみんぽう(3月29~4月5日)
    ウイークリーみんぽう(3月29~4月5日)

       ◇厚真町と安平町の中学生、出場した軟式野球の全国大会でチームが優勝(3月31日) 厚真町の寺坂絆さん(14)=厚真中学校2年=と、安平町の中村佑志郎さん(14)=早来学園8年(中学2年相当)=、畑田恭士朗さん(14)=追分中学校2年=は、3月15~17日に千葉県柏市で行われた「コントリビュートカッ

    • 2025年4月7日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (8日)苫小牧 午前9時40分、苫小牧工業高専入学式(苫小牧高専)。午後2時、市まちを緑にする会総会(サンガーデン)。千 歳 午前10時、北海道電子自治体共同運営協議会会計監査。白 老 在庁執務。安 平 午前10時25分、早来学園入学式(早来学園)厚 真 在庁執務。むかわ 午

    • 2025年4月7日
  • お天気ナビ
    お天気ナビ

       低気圧が北海道付近に接近した影響で、6日夜から7日朝にかけて、太平洋側やオホーツク海側などで雨が降りました。日高地方の新ひだか町三石では、6日午後9時ごろまでの1時間に26・0㍉の降水を観測しました。4月としては1978年の統計開始以来、最も多い1時間降水量となりました。これからは、太平洋側やオホ

    • 2025年4月7日
  • 増える交通事故死抑止を 春の交通安全「道民の集い」 道庁
    増える交通事故死抑止を 春の交通安全「道民の集い」 道庁

       春の全国交通安全運動(6~15日)を前に、道や道警、札幌市などでつくる交通安全対策七者連絡会議は4日、道庁赤れんが庁舎前庭で「道民の集い」を開いた。同会議の関係者ら約200人が出席。主催者を代表して加納孝之副知事が、鈴木直道知事からのメッセージを代読し「今年は北海道飲酒運転根絶条例の施行から10年

    • 2025年4月5日
  • 利益DIマイナスに 売り上げはプラス維持 道内企業の25年1~3月
    利益DIマイナスに 売り上げはプラス維持 道内企業の25年1~3月

       北洋銀行は、2025年1~3月期の道内企業の経営動向調査結果を発表した。全産業の売り上げDI(「増加した」企業の割合から「減少した」企業の割合を引いた数値)は前期(24年10~12月期)から2㌽低下したもののプラス7となり、3期連続でプラス圏を維持。一方、利益DIは5㌽低下してマイナス2となり、3期

    • 2025年4月5日
  • 津軽海峡で地震福島町で震度4 震源の深さ約10㌔マグニチュード4.1
    津軽海峡で地震福島町で震度4 震源の深さ約10㌔マグニチュード4.1

       5日午前4時15分ごろ、津軽海峡を震源とする地震があり、渡島管内福島町で震度4の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約10㌔。地震の規模(マグニチュード)は4・1と推定される。主な各地の震度は次の通り。 震度4=福島町 震度2=函館市、青森県外ケ浜町

    • 2025年4月5日
  • 新幹線延伸「開業時期明示を」 鈴木知事、国交相に要望
    新幹線延伸「開業時期明示を」 鈴木知事、国交相に要望

       鈴木直道知事は4日、国土交通省に中野洋昌国交相を訪ね、北海道新幹線の札幌市までの延伸開業時期がずれ込む見通しとなったことを巡り、一日も早い開業時期の明示を要望した。その後、記者団の取材に応じた鈴木氏は、開業を前提にまちづくりを進めている沿線自治体などを念頭に「(開業の遅れに伴う)影響を最小化するため

    • 2025年4月5日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (6日)苫小牧 公式行事なし。千 歳 午前10時30分、第7特科連隊自衛官候補生課程入隊式(陸自東千歳駐屯地)。白 老 公式行事なし。安 平 公式行事なし。厚 真 公式行事なし。むかわ 公式行事なし。(7日)苫小牧 在庁執務。千 歳 午後1時30分、企業版ふるさと

    • 2025年4月5日
  • クルーズシーズン幕開け/シルバーミューズ/函館入港
    クルーズシーズン幕開け/シルバーミューズ/函館入港

       函館港に入り若松埠頭に向かう「シルバー・ミューズ」(3日午前7時25分ごろ、北斗市七重浜)=山崎純一撮影 シルバーシー・クルーズ(モナコ)社のラグジュアリー客船「シルバー・ミューズ」(4万791㌧)が3日、函館港若松埠頭(ふとう)に入港し、今年度のクルーズシーズンが幕を開けた。今年度は過去最多となる

    • 2025年4月5日
  • トキシラズ1㌔1万584円/店頭に初物並ぶ
    トキシラズ1㌔1万584円/店頭に初物並ぶ

       日本200カイリ内のサケ・マス流し網漁で3日、初水揚げされたトキシラズと呼ばれるシロザケなどの初競りが根室市内で行われた。このうち歯舞市場ではシロザケが昨年を17・6%下回ったものの、1㌔当たり(高値)1万584円の値を付けた。 今季の同漁は、海水温の高まりでサケの回遊が早まることが予想され、漁

    • 2025年4月5日
  • お天気ナビ
    お天気ナビ

       4日に道内で最も最高気温が低くなったのは釧路地方の阿寒湖畔で氷点下0・3度でした。道内で4月に真冬日が観測されたのは4年ぶりのことでした。この先1カ月の気温は平年並みか高めの予想で、もしかしたら昨日がシーズン最後の真冬日となるかもしれません。5日の最高気温は広く10度前後で昨日より3度ほど高い所が

    • 2025年4月5日
  • 精神障害者運賃割引シール 道、1056人に誤送付
    精神障害者運賃割引シール 道、1056人に誤送付

       道は3日、精神障害者がJR北海道などの運賃割引を受ける際に必要なシールについて、実際の障害の程度とは違う区分のものを1056人に誤って送付したと発表した。 精神障害者に対する運賃割引制度は、1日から導入された。制度開始に伴い、運賃割引の適用を受けるには、精神障害者保健福祉手帳に「第一種」「第二種

    • 2025年4月4日
  • 本道経済への影響懸念 トランプ関税の情報収集 中小企業向け特別相談室を設置 知事定例会見
    本道経済への影響懸念 トランプ関税の情報収集 中小企業向け特別相談室を設置 知事定例会見

       鈴木直道知事は3日の定例記者会見で、米政府が3日午前0時1分(日本時間午後1時1分)に米国に輸入される自動車への25%の追加関税を発動したことに加え、トランプ米大統領が2日、世界各国からの輸入品に対して「相互関税」をかけて日本には24%の追加関税を適用すると発表したことについて、「道内経済への影響

    • 2025年4月4日
  • 24年度道内企業倒産255件 3年ぶり微減も高止まり続く 帝国データ札支店
    24年度道内企業倒産255件 3年ぶり微減も高止まり続く 帝国データ札支店

       帝国データバンク札幌支店は、2024年度(24年4月~25年3月)の道内企業倒産状況を発表した。倒産件数は前年度から3件(1.2%)減の255件となり、3年ぶりに減少した。ただ、コロナ禍前の17年度と15年度と同件数で、3年連続で200件台で推移した。 負債総額は前年度比24.7%増の420億5

    • 2025年4月4日
  • 千歳保健所 急性出血性結膜炎警報を発令
    千歳保健所 急性出血性結膜炎警報を発令

       千歳保健所は3日、同保健所管内(千歳、恵庭、北広島の3市)に「急性出血性結膜炎」警報を発令した。 同保健所によると、3月24~30日に管内の眼科定点医療機関で1人の患者を確認。国立感染研究所の設定警報発令基準(1週間に1人以上)に達した。 感染予防策は▽流水で手指をせっけんで洗う▽タオルの共用

    • 2025年4月4日