• 新たに23人確認 90人に拡大 IH大会クラスター
    新たに23人確認 90人に拡大 IH大会クラスター

       新型コロナウイルスの大規模なクラスター(感染者集団)が発生している全国高校選抜アイスホッケー大会で、市は13日、新たに23人の感染を確認したと発表した。8日の最初の判明から感染者の累計は90人に上った。  内訳は、道内複数の高校の生徒17人、外部コーチを含む教職員3人と大会関係者3人。道の担

    • 2021年8月14日
  • 白樺学園が26人の感染公表 「社会的責任果たす」
    白樺学園が26人の感染公表 「社会的責任果たす」

       白樺学園高校(十勝管内芽室町)は13日までに、苫小牧市で開催された全国高校選抜アイスホッケー大会に参加したアイスホッケー部の選手やスタッフ計26人が感染したことをホームページ(HP)で発表した。感染者の同意を得た上で情報を公開し、嶋野幸也校長は「社会的な責任を果たすことが感染拡大を止める上で重要」

    • 2021年8月14日
  • 市教育委員会職員1人が感染
    市教育委員会職員1人が感染

       苫小牧市は13日、教育委員会の職員1人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。  市によると、職員は7日以降、夏季休暇で出勤しておらず、窓口に来た市民や職員に濃厚接触者はいないという。職員は6日に全国高校選抜アイスホッケー大会会場を視察しているが、関連は判明していない。

    • 2021年8月14日
  • 道内454人感染 胆振14人
    道内454人感染 胆振14人

       道と札幌市などは13日、新型コロナウイルスの感染者を新たに454人確認したと発表した。日別の新規感染者数が400人を上回るのは2日連続。このうち207人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ4万8707人(実人数4万8576人)となった。  死亡の発表は3日連続でなかった。道内の死者は累計で1

    • 2021年8月14日
  • 感染対策の限界露呈 全国高校アイスホッケー大会でクラスター  
市、無観客や独自方針徹底も防げず 新型コロナ
    感染対策の限界露呈 全国高校アイスホッケー大会でクラスター  市、無観客や独自方針徹底も防げず 新型コロナ

       苫小牧市内で3~8日に開かれた全国高校選抜アイスホッケー大会で、出場校から発生した新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)は拡大が続いている。大会事務局を務める市は感染防止のため、事前に独自の基本方針を作成した上で無観客とするなど対策を講じていたが、クラスターに発展。コロナ禍の大会運営の限界が

    • 2021年8月13日
  • 新たに29人確認 計67人に 高校IH大会クラスター
    新たに29人確認 計67人に 高校IH大会クラスター

       全国高校選抜アイスホッケー大会で発生した新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)について、苫小牧市は12日、新たに29人の感染を確認したと発表した。内訳は道内複数の高校の生徒26人、教職員2人、大会関係者1人。  道によると、同大会のクラスター関連で12日現在、PCR検査の道内対象分は2

    • 2021年8月13日
  • デルタ株2000人突破 道内480人感染 胆振14人
    デルタ株2000人突破 道内480人感染 胆振14人

       道と札幌市などは12日、新型コロナウイルスの感染者を新たに480人確認したと発表した。新規感染者数が400人を上回るのは5月29日(442人)以来、2カ月半ぶり。このうち226人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ4万8253人(実人数4万8124人)となった。  死亡の発表は2日連続でなか

    • 2021年8月13日
  • 予診票確認時に気付けず 市、チェック体制を強化 ワクチン誤接種
    予診票確認時に気付けず 市、チェック体制を強化 ワクチン誤接種

       苫小牧市が50代女性に1回目と2回目で異なる新型コロナウイルスワクチンを接種した問題で、市は11日記者会見し、桜田智恵美健康こども部長は「再発防止を徹底し、市民に安心安全に接種してもらえるよう取り組んでいく」と陳謝した。女性は接種部位の痛みを除き健康状態に変化はないという。市は女性の健康確認を続け

    • 2021年8月12日
  • 苫小牧のIH大会クラスター拡大 3校で新たに9人確認
    苫小牧のIH大会クラスター拡大 3校で新たに9人確認

       苫小牧市内で3~8日に開催された全国高校選抜アイスホッケー大会で、出場校に新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が発生した問題で、市は11日、新たに9人の感染を確認したと発表した。全員生徒で、内訳は10日に発表された道外の高校1人、市内の1高校6人、道内の1高校2人。同大会の感染者は累計で3

    • 2021年8月12日
  • 道内351人感染 胆振13人 5日連続300人超え
    道内351人感染 胆振13人 5日連続300人超え

       道と札幌市などは11日、新型コロナウイルスの感染者を新たに351人確認したと発表した。日別の新規感染者数が300人を上回るのは5日連続。このうち157人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ4万7773人(実人数4万7647人)となった。  死亡の発表は2日ぶりになかった。道内の死者は累計で1

    • 2021年8月12日
  • 道内347人感染 胆振7人 苫小牧のIH大会でクラスター
    道内347人感染 胆振7人 苫小牧のIH大会でクラスター

       道と札幌市などは10日、新型コロナウイルスの感染者を新たに347人確認し、1人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数が300人を上回るのは4日連続。このうち88人の感染経路が不明。道内の死者は累計で1429人、感染者は延べ4万7422人(実人数4万7296人)となった。  死亡を確認したの

    • 2021年8月11日
  • 50代女性にワクチン誤接種 とまこまい接種センター
    50代女性にワクチン誤接種 とまこまい接種センター

       苫小牧市が設置するグランドホテルニュー王子の「とまこまいワクチン接種センター」で8日、新型コロナウイルスワクチンを50代女性1人に誤接種していたことが明らかになった。1回目はモデルナ製、2回目はファイザー製を接種したもので、健康被害は報告されていないという。  関係者によると、女性は7月に市

    • 2021年8月11日
  • 道内310人感染 胆振5人 死者2日連続ゼロ
    道内310人感染 胆振5人 死者2日連続ゼロ

       道と札幌市などは9日、新型コロナウイルスの感染者を新たに310人確認したと発表した。日別の新規感染者数が300人を上回るのは3日連続。このうち132人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ4万7075人(実人数4万6951人)となった。  死亡の確認は2日連続でなかった。道内の死者は累計で14

    • 2021年8月10日
  • 全国高校選抜アイスホッケー大会 出場校1校の29人が感染
    全国高校選抜アイスホッケー大会 出場校1校の29人が感染

       苫小牧市は10日、3~8日に白鳥王子アイスアリーナ(若草町)など市内3会場で行われた第16回全国高校選抜アイスホッケー大会の出場チーム1校の選手や監督など計29人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。市が実行委員会事務局を務めており、総合政策部の木村淳部長は「市民に不安と心配をかける結果となり

    • 2021年8月10日
  • 胆振2日間で18人感染 道内2日連続300人超 20代初の死者
    胆振2日間で18人感染 道内2日連続300人超 20代初の死者

       道と札幌市などは8日、新型コロナウイルスの感染者を新たに308人確認したと発表した。日別の新規感染者数が300人を上回るのは2日連続。このうち127人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ4万6765人(実人数4万6642人)となった。  3日ぶりに死亡の確認はなかった。道内の死者は累計で14

    • 2021年8月9日
  • 道内283人感染 胆振7人 遊技施設のクラスター拡大
    道内283人感染 胆振7人 遊技施設のクラスター拡大

       道と札幌市などは6日、新型コロナウイルスの感染者を新たに283人確認し、1人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数としては3日ぶりに300人を下回ったが、10日連続で200人を上回った。このうち143人の感染経路が不明。道内の死者は累計で1427人、感染者は延べ4万6110人(実人数4万5992

    • 2021年8月7日
  • 道内342人感染 2日連続300人超え 胆振13人 苫小牧のクラスター拡大
    道内342人感染 2日連続300人超え 胆振13人 苫小牧のクラスター拡大

       道と札幌市などは5日、新型コロナウイルスの感染者を新たに342人確認したと発表した。日別の新規感染者数が300人を上回るのは2日連続。このうち168人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ4万5827人(実人数4万5709人)となった。  死亡の確認は3日連続でなかった。道内の死者は累計で14

    • 2021年8月6日
  • 2カ月ぶり300人台 道内366人感染 胆振16人
    2カ月ぶり300人台 道内366人感染 胆振16人

       道と札幌市などは4日、新型コロナウイルスの感染者を新たに366人確認したと発表した。日別の新規感染者数が300人を上回るのは6月3日(300人)以来、約2カ月ぶり。このうち187人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ4万5485人(実人数4万5369人)となった。  死亡の確認は2日連続でな

    • 2021年8月5日
  • ワクチンネット予約を手助け 市役所に相談ブース 13日まで
    ワクチンネット予約を手助け 市役所に相談ブース 13日まで

       苫小牧市は13日まで、新型コロナウイルスワクチン接種のインターネット予約ができない人などを手助けする臨時の相談ブースを、市役所1階に設置している。予約不要で、希望者は接種券を持参する。  開設時間は月~金曜日の午前9時から午後4時まで。時間外でも、市役所の閉庁時間(午後5時15分)までであれ

    • 2021年8月4日
  • 道内211人感染 胆振8人 新型コロナ 遊技施設でクラスター
    道内211人感染 胆振8人 新型コロナ 遊技施設でクラスター

       道と札幌市などは3日、新型コロナウイルスの感染者を新たに211人確認したと発表した。日別の新規感染者が200人を上回るのは7日連続で、前の週の同じ曜日を上回るのは31日連続となった。このうち99人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ4万5119人(実人数4万5005人)となった。  死亡の確

    • 2021年8月4日
  • 第2はくちょう幼稚園が再開
    第2はくちょう幼稚園が再開

       苫小牧市は4日、休園していた第2はくちょう幼稚園(北栄町)が4日から再開したと発表した。同園では園児1人が新型コロナウイルスに感染。接触した可能性のある職員や他の園児がPCR検査を受け、3日までに全員の陰性が確認された。

    • 2021年8月4日
  • 7月胆振管内新型コロナ感染者 下旬から増加傾向 
5週間累計 苫小牧が8割の99人
    7月胆振管内新型コロナ感染者 下旬から増加傾向 5週間累計 苫小牧が8割の99人

       胆振管内の7月の新型コロナウイルス新規感染者数は115人で、前月を28人下回った。しかし、1週間ごとの市町村別累計でみると、6月27日~7月31日までの5週間で管内122人のうち苫小牧市在住の感染者数が99人と約8割を占めた。クラスター(感染者集団)も建設工事現場と事業所2件の計3件発生し、7月下

    • 2021年8月3日
  • 道内217人感染 胆振で4人
    道内217人感染 胆振で4人

       道と札幌市などは2日、新型コロナウイルスの感染者を新たに217人確認し、1人が死亡したと発表した。日別の新規感染者が200人を上回るのは6日連続。このうち99人の感染経路が不明。道内の死者は累計で1426人、感染者は延べ4万4908人(実人数4万4795人)となった。  死亡を確認したのは、

    • 2021年8月3日
  • まん延防止措置の教育活動通知 市教委、小中学校に
    まん延防止措置の教育活動通知 市教委、小中学校に

       苫小牧市教育委員会は3日、北海道に新型コロナウイルス対応のまん延防止等重点措置が適用されたことに伴う教育活動方針を市内小中学校に通知した。  部活動は時間や人数、場所などを厳選して感染防止策を講じた上で実施し、対策が難しい場合には休止するよう要請。市内外を問わず、対外試合や札幌市内での宿泊を

    • 2021年8月3日
  • 北海道に「まん延防止」 緊急事態 首都圏・大阪に発令 月末まで
    北海道に「まん延防止」 緊急事態 首都圏・大阪に発令 月末まで

       政府は2日、新型コロナウイルス対策の緊急事態宣言を埼玉、千葉、神奈川、大阪の4府県に発令した。宣言に準じた「まん延防止等重点措置」から切り替わった。期限は今月末まで。宣言対象は発令中の東京都、沖縄県と合わせ6都府県に拡大した。  北海道、石川、京都、兵庫、福岡の5道府県には新たに重点措置を適

    • 2021年8月2日
  • 苫小牧の事業所でクラスター 胆振2日間で19人感染 
道内5日連続200人超え
    苫小牧の事業所でクラスター 胆振2日間で19人感染  道内5日連続200人超え

       道と札幌市などは1日、新型コロナウイルスの感染者を新たに267人確認したと発表した。日別の新規感染者数が200人を上回るのは5日連続。前の週の同じ曜日を上回るのは29日連続となった。このうち115人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ4万4691人(実人数4万4580人)となった。  死亡の

    • 2021年8月2日
  • 感染対策に協力を 岩倉市長メッセージ
    感染対策に協力を 岩倉市長メッセージ

       苫小牧市の岩倉博文市長は2日、新型コロナウイルスの感染者急増を受け、市民への緊急メッセージを出した。  市内の感染状況が国の警戒指標の最高レベル「ステージ4」相当で30代以下の若年層が感染する割合が高く、事業所で複数のクラスター(感染者集団)が発生している点を指摘。お盆の時期を控え、感染対策

    • 2021年8月2日
  • 園児1人感染 第2はくちょう幼稚園
    園児1人感染 第2はくちょう幼稚園

       苫小牧市は2日、市内北栄町の認定こども園第2はくちょう幼稚園の園児1人が新型コロナウイルスに感染し、3日まで休園すると発表した。同園によると、苫小牧保健所の指示に従い、接触した可能性のある職員や他の園児が1日にPCR検査を受けた。

    • 2021年8月2日
  • 道内250人感染 胆振15人 デルタ株疑い127人 置き換わり加速
    道内250人感染 胆振15人 デルタ株疑い127人 置き換わり加速

       道と札幌市などは30日、新型コロナウイルスの感染者を新たに250人確認したと発表した。日別の新規感染者が200人を上回るのは3日連続で、感染力が強いデルタ株(インド由来の変異株)への置き換わりが加速している。このうち131人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ4万4140人(実人数4万4031人)

    • 2021年7月31日
  • 道内260人感染 胆振で8人 苫小牧の事業所でクラスター
    道内260人感染 胆振で8人 苫小牧の事業所でクラスター

       道と札幌市などは29日、新型コロナウイルスの感染者を新たに260人確認したと発表した。日別の新規感染者が200人を上回るのは2日連続で、前の週の同じ曜日を上回るのは27日連続。このうち半数以上の148人の感染経路が不明で、市中感染も広がっている。道内の感染者は延べ4万3890人(実人数4万3781

    • 2021年7月30日