• 道内180人感染 胆振1人 3日連続200人下回る
    道内180人感染 胆振1人 3日連続200人下回る

       道と札幌市などは8日、新型コロナウイルスの感染者を新たに180人確認したと発表した。日別の新規感染者数が200人を下回るのは3日連続。このうち85人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ5万8605人(実人数5万8426人)となった。  死亡の確認は3日ぶりになかった。道内の死者は累計で146

    • 2021年9月9日
  • 光洋中の学年閉鎖、一部学級除き再開
    光洋中の学年閉鎖、一部学級除き再開

       苫小牧市は9日、生徒の新型コロナウイルス感染で、2日から学年閉鎖していた苫小牧光洋中学校について、一部の学級を除いて9日に再開したと発表した。

    • 2021年9月9日
  • 道内137人感染 胆振1人 部活動合宿クラスター拡大
    道内137人感染 胆振1人 部活動合宿クラスター拡大

       道と札幌市などは7日、新型コロナウイルスの感染者を新たに137人確認し、3人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数が200人を下回るのは2日連続。このうち57人の感染経路が不明。道内の死者は累計で1460人、感染者は延べ5万8425人(実人数5万8247人)となった。  死亡を確認したのは

    • 2021年9月8日
  • 道内123人感染 胆振で3人 41日ぶり200人下回る
    道内123人感染 胆振で3人 41日ぶり200人下回る

       道と札幌市などは6日、新型コロナウイルスの感染者を新たに123人確認し、1人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数が200人を下回るのは7月27日(138人)以来、41日ぶり。このうち40人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ5万8288人(実人数5万8110人)となった。  死亡を確認し

    • 2021年9月7日
  • 胆振2日間で13人 道内感染者 4日224人、5日218人
    胆振2日間で13人 道内感染者 4日224人、5日218人

       道と札幌市などは5日、新型コロナウイルスの感染者を新たに218人確認したと発表した。日別の新規感染者が300人を下回るのは3日連続。死亡の発表はなかった。道内の死者は累計で1456人、感染者数は延べ5万8165人(実人数5万7988人)となった。  道は44人の感染を確認。内訳は、胆振管内2

    • 2021年9月6日
  • 道内251人感染胆振で5人
    道内251人感染胆振で5人

       道と札幌市などは3日、新型コロナウイルスの感染者を新たに251人確認し、2人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数が300人を下回るのは4日ぶり。道内の死者は累計で1455人、感染者は延べ5万7723人(実人数5万7548人)となった。  死亡を確認したのは、道が1人(50代男性)と札幌市

    • 2021年9月4日
  • 会場の換気不足指摘 市長「責任痛感」 対策の甘さ認める 
IHクラスター感染研調査
    会場の換気不足指摘 市長「責任痛感」 対策の甘さ認める  IHクラスター感染研調査

       苫小牧市で8月上旬に開催した全国高校選抜アイスホッケー大会で新型コロナウイルスの大規模クラスター(感染者集団)が発生した問題について、市は国立感染症研究所(東京)から▽会場内の換気が不十分だったことが感染拡大に影響した可能性がある▽参加チームに感染対策を徹底させる必要があった―などの報告を受けたこ

    • 2021年9月3日
  • 胆振8月感染者 月別過去2番目 406人 苫小牧が75%
 累計2000人超 3カ月で倍増
    胆振8月感染者 月別過去2番目 406人 苫小牧が75% 累計2000人超 3カ月で倍増

       胆振管内の8月の新型コロナウイルス新規感染者数は406人で、月別で過去最多だった5月の580人に次ぎ、2番目に多かった。クラスター(感染者集団)は5件発生。このうち3件は学校の部活動で、若年層への感染拡大も懸念されている。1~28日までの市町村別累計でみると、管内379人のうち苫小牧市の感染者数が

    • 2021年9月3日
  • 異物混入ワクチンと同一製造番号 苫小牧の職域接種でも使用
    異物混入ワクチンと同一製造番号 苫小牧の職域接種でも使用

       新型コロナウイルスのワクチンで、神奈川県が集団接種会場で異物混入が疑われるモデルナ製ワクチンが見つかったと8月31日に発表し、苫小牧市保健センターが実施している職域接種でも、同じ製造番号のワクチンが使用されていることが2日までに分かった。健康被害などは確認されていない。  厚生労働省によると

    • 2021年9月3日
  • リサイクルプラザで職域接種開始 初日は300人
    リサイクルプラザで職域接種開始 初日は300人

       苫小牧市沼ノ端のJFEリサイクルプラザ苫小牧で2日、市内の家庭ごみ収集を行う苫小牧廃棄物協同組合(渡辺健治代表理事)の従業員らを対象に、新型コロナウイルスワクチンの職域接種が始まった。初日は約300人が訪れ、市立病院の元看護師らからモデルナ製ワクチンの接種を受けた。  とませいや道リサイクル

    • 2021年9月3日
  • 道内314人感染 胆振で7人
    道内314人感染 胆振で7人

       道と札幌市などは2日、新型コロナウイルスの感染者を新たに314人確認し、1人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数が300人を上回るのは3日連続。このうち128人の感染経路が不明。道内の死者は累計で1453人、感染者は延べ5万7472人(実人数5万7301人)となった。  死亡を確認したの

    • 2021年9月3日
  • 道内351人感染 胆振11人
    道内351人感染 胆振11人

       道と札幌市などは1日、新型コロナウイルスの感染者を新たに351人確認し、3人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数が300人を上回るのは2日連続で、前週の同じ曜日を8日連続で下回った。このうち147人の感染経路が不明。道内の死者は累計で1452人、感染者は延べ5万7158人(実人数5万6987人

    • 2021年9月2日
  • 道内305人感染 胆振13人
    道内305人感染 胆振13人

       道と札幌市などは8月31日、新型コロナウイルスの感染者を新たに305人確認し、4人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数が300人を上回るのは2日ぶりで、前の週の同じ曜日を7日連続で下回った。このうち131人の感染経路が不明。道内の死者は累計で1449人、感染者は延べ5万6807人(実人数5万6

    • 2021年9月1日
  • 和光中の学級閉鎖解除
    和光中の学級閉鎖解除

       苫小牧和光中学校の生徒1人が新型コロナウイルスに感染し、8月30日から実施していた同校の学級閉鎖について、苫小牧市教育委員会は1日、解除し再開したと発表した。  接触した可能性のある教員らがPCR検査を受けたが、全員陰性だったという。

    • 2021年9月1日
  • 光洋中が学級閉鎖
    光洋中が学級閉鎖

       苫小牧市教育委員会は31日、苫小牧光洋中学校の生徒1人が新型コロナウイルスに感染していることが30日に分かり、当該生徒が在籍する学級を同日から当面の間、閉鎖すると発表した。今後、接触した可能性のある生徒らのPCR検査を行う。

    • 2021年8月31日
  • 和光中が学級閉鎖、大成小と光洋中は再開
    和光中が学級閉鎖、大成小と光洋中は再開

       苫小牧市教育委員会は30日、苫小牧和光中学校の生徒1人の新型コロナウイルス感染が判明したことから、生徒の在籍学級を当面、閉鎖すると発表した。教員や接触した可能性のある生徒のPCR検査を実施する。  このほか、児童生徒のコロナ感染で27日から学級閉鎖していた大成小学校と光洋中学校の再開も発表。

    • 2021年8月30日
  • 30代以下が3分の2 苫保健所「特定区域同様に対策を」 
市内8月状況 会食・キャンプ・家庭内で感染
    30代以下が3分の2 苫保健所「特定区域同様に対策を」 市内8月状況 会食・キャンプ・家庭内で感染

       苫小牧保健所(堀幹典所長)は27日、新型コロナウイルスの道への緊急事態宣言や同保健所管内(東胆振1市4町)の感染拡大を受けて記者会見を開いた。8月の苫小牧市の感染者は30代以下が3分の2と若年層への広がりが顕著で、堀所長は「一人一人が感染機会を減らす取り組みを実践することが重要」と改めて対策の徹底

    • 2021年8月28日
  • 管内感染者2カ月で400人 8割が苫小牧 今月急増 
教育現場でクラスター多発
    管内感染者2カ月で400人 8割が苫小牧 今月急増  教育現場でクラスター多発

       胆振総合振興局のまとめによると、道が新型コロナウイルスの市町村別感染者数の公表を始めた6月20日から8月21日までの胆振管内の感染者数は400人で、このうち苫小牧市が311人と8割近くに上ることが分かった。同市の1週間(日~土曜日)の合計は7月4日の週まで10人以下だったのが、同月末までに40人、

    • 2021年8月28日
  • 道内382人感染 胆振16人 11日ぶり400人下回る
    道内382人感染 胆振16人 11日ぶり400人下回る

       道と札幌市は27日、新型コロナウイルスの感染者を新に382人確認し、1人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数が400人を下回るのは16日(357人)以来、11日ぶり。このうち170人の感染経路が不明。道内の死者は累計で1438人、感染者は延べ5万5420人(実人数5万5262人)となった。

    • 2021年8月28日
  • IHクラスター収束 新たに12人計150人
    IHクラスター収束 新たに12人計150人

       苫小牧市で3~8日に開催された全国高校選抜アイスホッケー大会の新型コロナウイルスの大規模クラスターで、道は27日、道外の複数校の生徒12人の感染が新たに判明したと発表した。これで同大会の感染者は計150人になった。道は、道外も含め全対象者のPCR検査を終了し、濃厚接触者の健康観察期間も終わったとし

    • 2021年8月28日
  • 道内504人感染 胆振17人
    道内504人感染 胆振17人

       道と札幌市などは26日、新型コロナウイルスの感染者を新たに504人確認したと発表した。日別の新規感染者数が500人を上回るのは2日連続。このうち231人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ5万5038人(実人数5万4881人)となった。  死亡の発表は2日連続でなかった。道内の死者は累計で1

    • 2021年8月27日
  • 大成小と光洋中で学級閉鎖
    大成小と光洋中で学級閉鎖

       苫小牧市教育委員会は27日、苫小牧大成小学校の児童1人と苫小牧光洋中学校の生徒1人が、それぞれ新型コロナウイルスに感染し、同日から当該児童、生徒が在籍する学級を閉鎖にすると発表した。  児童、生徒の陽性はいずれも26日に判明。感染状況を把握するため、当面の間、学級閉鎖とする。接触した可能性が

    • 2021年8月27日
  • 緊急事態宣言北海道追加で 厳しさ増す飲食店
    緊急事態宣言北海道追加で 厳しさ増す飲食店

       新型コロナウイルスの感染拡大を受け政府は25日、特措法に基づく緊急事態宣言の対象地域に27日から北海道を追加することを決めた。緊急事態宣言が発令されるのは道独自の宣言を除き昨年4~5月、今年5~6月に続き3回目で、苫小牧市民からは効果を疑問視する意見や、「人との交流がますますなくなる」と懸念する声

    • 2021年8月26日
  • 錦岡小、和光中 全面再開
    錦岡小、和光中 全面再開

       苫小牧錦岡小学校の児童1人と苫小牧和光中学校の生徒1人がそれぞれ新型コロナウイルスに感染し、当該児童、生徒が在籍する学年が23日から閉鎖されていたが、苫小牧市教育委員会は26日、全面再開したと発表した。接触した可能性のある児童、生徒や教員にPCR検査を実施した結果、感染拡大が見られなかったという。

    • 2021年8月26日
  • 感染症対策徹底も クラスターに 東洋大IH部
    感染症対策徹底も クラスターに 東洋大IH部

       苫小牧市内で合宿中のアイスホッケー部から新型コロナウイルスの感染者が相次いだ東洋大学は26日、苫小牧民報社に取材に応じ、参加者の事前のPCR検査など感染症対策の徹底を図っていたものの、クラスター(感染者集団)になったことを明らかにした。  合宿前に参加者全員のPCR検査をし、陰性証明書を持ち

    • 2021年8月26日
  • 新型コロナ 道内568人感染 胆振23人
    新型コロナ 道内568人感染 胆振23人

       道と札幌市などは25日、新型コロナウイルスの感染者を新たに568人確認したと発表した。日別の新規感染者数が500人を上回るのは3日ぶり。このうち251人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ5万4534人(実人数5万4381人)となった。  死亡の発表は3日ぶりになかった。道内の死者は累計で1

    • 2021年8月26日
  • 東洋大IH部11人が感染 苫小牧で合宿
    東洋大IH部11人が感染 苫小牧で合宿

       東洋大学は25日、苫小牧市内で合宿中だったアイスホッケー部の部員11人が新型コロナウイルスに感染したとホームページで公表した。同部は10日から市内で合宿を行っていたが、22日に複数の体調不良者が出たため参加者27人全員のPCR検査を行い、8人の陽性が判明。その後、保健所の指示で陰性者の再検査をした

    • 2021年8月26日
  • 異物混入ワクチンは使われず 市保健センターの職域接種
    異物混入ワクチンは使われず 市保健センターの職域接種

       厚生労働省が米モデルナ製の新型コロナウイルスワクチンに異物混入が報告されたと発表した問題で、苫小牧市保健センターでの職域接種で同社製ワクチンを使用している一般財団法人ハスカッププラザは26日、異物混入が報告された製造番号のワクチンは使用していないことを確認した。

    • 2021年8月26日
  • 毎週木曜日を臨時休館 来月2日から JFEリサイクルプラザ
    毎週木曜日を臨時休館 来月2日から JFEリサイクルプラザ

       苫小牧市沼ノ端のJFEリサイクルプラザ苫小牧は9月2日から10月21日までの毎週木曜日、臨時休館する。市内の家庭ごみの収集業務を担う苫小牧廃棄物協同組合(渡辺健治代表理事)が、同プラザを会場に新型コロナウイルスワクチンの職域接種を行うため。  同組合は当初、7月の接種開始を目指していたが、ワ

    • 2021年8月26日
  • 北海道に緊急事態 27日から 7県も追加
    北海道に緊急事態 27日から 7県も追加

       政府は25日午前、新型コロナウイルス対策の専門家らでつくる基本的対処方針分科会を開き、緊急事態宣言の対象に8道県を、まん延防止等重点措置に4県を追加する方針を諮り、了承された。期間は27日から9月12日まで。宣言は21都道府県に広がり、重点措置は12県となる。47都道府県の7割に当たる33都道府県

    • 2021年8月25日