• 政府、再発射へ警戒維持
「失敗」分析急ぐ―北朝鮮ミサイル
    政府、再発射へ警戒維持 「失敗」分析急ぐ―北朝鮮ミサイル

       北朝鮮が事実上の長距離弾道ミサイル発射となる次の「人工衛星」打ち上げを早急に行うとしていることを踏まえ、政府は沖縄方面に展開させたミサイル防衛(MD)の迎撃部隊など、自衛隊の警戒・監視態勢を維持する。31日の発射「失敗」についても米国や韓国と連携し、情報の収集・分析を急ぐ。  政府は31日朝、

    • 2023年6月1日
  • 少子化対策、3・5兆円規模
予算上積み、財源は「年末結論」―素案提示・政府
    少子化対策、3・5兆円規模 予算上積み、財源は「年末結論」―素案提示・政府

       政府は月31日、岸田政権が掲げる「異次元の少子化対策」の実現に向けた「こども未来戦略方針」の概要を固めた。2024年度からの3年間に集中的に取り組む「加速化プラン」として、児童手当の拡充などに投じる追加財源はこれまでの想定の年3兆円規模から3兆5000億円規模に拡大。高等教育費の負担軽減や児童虐待

    • 2023年6月1日
  • 首相、情報収集を指示
北朝鮮ミサイル、被害情報なし
    首相、情報収集を指示 北朝鮮ミサイル、被害情報なし

       北朝鮮から弾道ミサイルの可能性があるものが発射されたことを受け、日本政府は31日午前、国家安全保障会議(NSC)の4大臣会合を首相官邸で開き、今後の対応を協議した。岸田文雄首相は情報収集・分析に全力を挙げ、不測の事態に備えて万全の態勢を取るよう関係省庁に指示した。  首相は首相官邸で記者団に「

    • 2023年5月31日
  • 同性婚訴訟、再び「違憲」
「立法裁量の範囲超える」―4件目判決・名古屋地裁
    同性婚訴訟、再び「違憲」 「立法裁量の範囲超える」―4件目判決・名古屋地裁

       同性婚を認めない民法や戸籍法の規定は、婚姻の自由などを保障した憲法に違反するとして、愛知県の同性カップルが国に1人100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が30日、名古屋地裁であった。西村修裁判長は現行法の規定について、「同性カップルを保護する枠組みすら与えていないのは国会の立法裁量の範囲を超える」

    • 2023年5月31日
  • データ拠点補助、北海道と九州
半導体戦略改定案―経産省
    データ拠点補助、北海道と九州 半導体戦略改定案―経産省

       経済産業省は30日、半導体と人工知能(AI)など情報処理関連分野の産業政策の方向性を示す「半導体・デジタル産業戦略」の改定に向けた最終案を有識者会議に示した。デジタル社会を支えるデータセンターについて、整備費用を補助する地域に北海道と九州を挙げた。東京圏と大阪圏に8割以上が集中するデータセンターの

    • 2023年5月31日
  • 首相長男、ボーナス返上
更迭発表後も批判相次ぐ
    首相長男、ボーナス返上 更迭発表後も批判相次ぐ

       岸田文雄首相は30日、政務担当の首相秘書官を6月1日付で辞職する長男の翔太郎氏(32)について、本人の意向により、期末・勤勉手当(ボーナス)や退職手当を受け取らないと明らかにした。首相は29日に更迭を発表したが、辞職日が公務員のボーナス支給基準日に当たることから、SNS上に「ボーナス目当てで辞職を

    • 2023年5月31日
  • 軍事偵察衛星、来月打ち上げ―北朝鮮
米国の行動追跡に「不可欠」
    軍事偵察衛星、来月打ち上げ―北朝鮮 米国の行動追跡に「不可欠」

       【ソウル時事】北朝鮮の朝鮮労働党中央軍事委員会の李炳哲副委員長は29日、「自衛力強化に関する立場」と題する声明を発表し、「軍事偵察衛星1号機」を6月に打ち上げると表明した。米国や追従勢力の「危険な軍事行動」を「リアルタイムで追跡、監視、判別」し、北朝鮮の「軍事的な準備態勢を強化するのに不可欠だ」と

    • 2023年5月30日
  • 拉致解決へ、北朝鮮と交渉模索
首相「直轄でハイレベル協議
    拉致解決へ、北朝鮮と交渉模索 首相「直轄でハイレベル協議

       岸田文雄首相が、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党総書記との会談実現を目指し、首相直轄のハイレベル協議を行いたいとの意向を表明した。拉致問題の解決に向けたもので、29日には首相官邸で記者団に「従来(金総書記と)直接向き合う覚悟で臨むと言ってきた。それを具体的に進めていきたい」と強調した。  首相は拉致被

    • 2023年5月30日
  • 首相、翔太郎秘書官更迭
公邸忘年会問題でけじめ
    首相、翔太郎秘書官更迭 公邸忘年会問題でけじめ

       岸田文雄首相は29日、長男で政務担当の首相秘書官を務める翔太郎氏(32)を6月1日付で交代させると発表した。事実上の更迭で、翔太郎氏は昨年末に首相公邸で親族と忘年会を開いていたことが与野党から批判を浴びていた。後任には、昨年10月に翔太郎氏と交代した山本高義氏(51)を充てる。首相官邸で記者団の取

    • 2023年5月30日
  • 退職すると心臓病リスク減少
「運動機会増」要因か―35カ国10万人調査・京都大など
    退職すると心臓病リスク減少 「運動機会増」要因か―35カ国10万人調査・京都大など

       京都大などの研究グループは30日までに、日本など35カ国、10万人余りの健康状態を調査した結果、退職した人は働き続けている人より心臓病のリスクが低いことが分かったと発表した。論文は8日発行の国際疫学会の学術誌に掲載された。  研究チームは、1990年代から欧米やアジアの35カ国の50~70歳の

    • 2023年5月30日
  • 北朝鮮がミサイル発射予告
31日から東シナ海方向―首相、万全の対応指示―
    北朝鮮がミサイル発射予告 31日から東シナ海方向―首相、万全の対応指示―

       岸田文雄首相は29日、北朝鮮が「衛星」と称する弾道ミサイルを発射すると予告したとして、情報の収集・分析に当たり、不測の事態に備えて万全の態勢を取るよう関係省庁に指示した。「人工衛星」として事実上の長距離弾道ミサイルを発射すれば、2016年2月の「光明星4号」以来となる。  日本政府によると、予

    • 2023年5月29日
  • 役所広司さん男優賞
日本人2人目、カンヌ映画祭―坂元裕二さん、是枝作品で脚本賞
    役所広司さん男優賞 日本人2人目、カンヌ映画祭―坂元裕二さん、是枝作品で脚本賞

       【カンヌ時事】フランスで開かれていた第76回カンヌ国際映画祭の授賞式が27日夜(日本時間28日未明)行われ、ビム・ベンダース監督の「パーフェクトデイズ」で主演した役所広司さん(67)がコンペティション部門の男優賞を受賞した。また、是枝裕和監督「怪物」の坂元裕二さん(56)は脚本賞に選ばれた。

    • 2023年5月29日
  • 遺体を自宅敷地に移動
「孤独ばかに」思い込みか―4人は失血死・長野立てこもり
    遺体を自宅敷地に移動 「孤独ばかに」思い込みか―4人は失血死・長野立てこもり

       長野県中野市で住民女性と警察官計4人が刃物や猟銃で殺害された事件で、自宅に立てこもり、警察官への殺人容疑で逮捕された青木政憲容疑者(31)が、最初に刃物で襲った竹内靖子さん(70)の遺体を路上から自宅敷地内に移動させていたことが28日、捜査関係者への取材で分かった。4人とも即死で、死因は失血死だっ

    • 2023年5月29日
  • 奈良のシカ「おじぎ」減る
コロナ禍の観光自粛影響か―奈良女子大と北大
    奈良のシカ「おじぎ」減る コロナ禍の観光自粛影響か―奈良女子大と北大

       古都・奈良の観光名物「奈良のシカ」が鹿せんべいをもらう際にする「おじぎ」の回数を調べた結果、新型コロナウイルスの感染拡大期に減少していたと、奈良女子大と北海道大の研究グループが明らかにした。コロナ禍による外出自粛で、観光客が減少したことが原因とみられる。研究結果は29日までに米科学誌プロスワンに掲

    • 2023年5月29日
  • 「射殺されると思い銃撃」
警官殺害、容疑者供述―4人死亡発砲立てこもり・長野県警
    「射殺されると思い銃撃」 警官殺害、容疑者供述―4人死亡発砲立てこもり・長野県警

       長野県中野市で近隣住民の女性と警察官計4人が刃物や猟銃で相次ぎ殺害された事件で、自宅に立てこもり、警察官への殺人容疑で逮捕された青木政憲容疑者(31)が県警の取り調べに対し、「女性にばかにされたと思い、殺した。警察官に射殺されると思ったので撃った」などと供述していることが日、捜査関係者への取材で

    • 2023年5月27日
  • 近隣住民「明るく朗らかな人」
犠牲の竹内さんと村上さん―一緒にウオーキングも
    近隣住民「明るく朗らかな人」 犠牲の竹内さんと村上さん―一緒にウオーキングも

       事件で犠牲になった竹内靖子さん(70)と村上幸枝さん(66)=いずれも長野県中野市江部=はよく一緒にウオーキングをしており、どちらも明るく朗らかな人柄で知られていた。  近隣住民らによると、竹内さんは健康に人一倍気を使い、夕方に30分~1時間、町内を歩くのが日課だった。村上さんと2人で歩くこと

    • 2023年5月27日
  • 再発防止チーム設置―ジャニーズ事務所
性加害問題で―社外取締役も選任
    再発防止チーム設置―ジャニーズ事務所 性加害問題で―社外取締役も選任

       ジャニーズ事務所は26日、故ジャニー喜多川前社長による性加害問題を受けて「外部専門家による再発防止特別チーム」を設置すると発表した。前検事総長の林真琴氏や精神科医の飛鳥井望氏ら3人が、事務所のガバナンス(企業統治)上の問題点を把握し、再発防止策の策定と提言を行う。  また、経営改革の推進を担う

    • 2023年5月27日
  • 男が拳銃持ち出頭、逮捕
町田の射殺事件、関連捜査―警視庁
    男が拳銃持ち出頭、逮捕 町田の射殺事件、関連捜査―警視庁

       東京都町田市のJR町田駅近くの飲食店で、暴力団関係者とみられる50代の男性が射殺された事件で、警視庁は27日、銃刀法違反容疑で、拳銃を持って出頭した職業不詳佐々木誠容疑者(58)=神奈川県愛川町中津=を現行犯逮捕した。  同庁暴力団対策課は、拳銃が事件に使われたとみて、関連を調べる。  逮

    • 2023年5月27日
  • 果樹園経営、仲良い親子
猟銃取得を疑問視も―逮捕の青木容疑者
    果樹園経営、仲良い親子 猟銃取得を疑問視も―逮捕の青木容疑者

       長野県中野市で警察官ら4人が死亡した事件で、殺人容疑で逮捕された青木政憲容疑者(31)は、自宅近くで果樹園を経営し、知人の間では両親との仲の良さが知られていた。一方で、猟銃免許の取得をいぶかしむ人もいた。  複数の関係者によると、青木容疑者は10年ほど前に農園を引き継ぎ、シャインマスカットや桃

    • 2023年5月26日
  • 大半は機械的に廃棄
裁判記録「国民の財産」―「不適切対応に起因」―謝罪・最高裁
    大半は機械的に廃棄 裁判記録「国民の財産」―「不適切対応に起因」―謝罪・最高裁

       神戸市で1997年に起きた連続児童殺傷事件などの裁判記録が廃棄されていた問題で、最高裁は25日、経緯についての調査結果と再発防止策を盛り込んだ報告書を公表した。調査した約90件の大半は特別保存(永久保存)が検討されず機械的に廃棄されていたことが判明。最高裁は記録を「国民共有の財産」と位置付け、内規

    • 2023年5月26日
  • 叔母の延命中止求める
タリウム殺人未遂、財産目的か―大阪府警
    叔母の延命中止求める タリウム殺人未遂、財産目的か―大阪府警

       叔母(61)に毒性の強いタリウムを摂取させて殺害しようとしたとして、殺人未遂容疑で再逮捕された宮本一希容疑者(37)=殺人罪で起訴=が、叔母が意識不明で入院している医療機関に対し、延命治療の中止を求めていたことが26日、捜査関係者への取材で分かった。大阪府警は、財産目的で死亡させようとした可能性が

    • 2023年5月26日
  • ポイント付与ミス113件
マイナカード、90自治体で―総務省
    ポイント付与ミス113件 マイナカード、90自治体で―総務省

       総務省は25日、マイナンバーカードを取得した人に提供する「マイナポイント」について、誤って別の人に付与するケースが富山県高岡市や北九州市など90自治体で113件あったと発表した。自治体の支援窓口で手続きにミスがあったためとみられる。  カード取得者がポイント付与の対象となるキャッシュレス決済サ

    • 2023年5月26日
  • 翔太郎秘書官、公邸で忘年会
首相陳謝、更迭は否定
    翔太郎秘書官、公邸で忘年会 首相陳謝、更迭は否定

       岸田文雄首相の長男で首相秘書官(政務担当)を務める翔太郎氏(32)が、昨年末に首相公邸で親族と忘年会を開いたことが25日、分かった。同日発売の週刊文春が報じ、松野博一官房長官が認めた。首相は翔太郎氏を厳重注意。首相官邸で記者団に対し、「国民の不信を買うようなら誠に遺憾だ」と陳謝したが、更迭は否定し

    • 2023年5月26日
  • 女川原発差し止め認めず
「危険性立証すべき」―仙台地裁
    女川原発差し止め認めず 「危険性立証すべき」―仙台地裁

       東北電力女川原発2号機(宮城県石巻市、女川町)の事故時の避難計画には実効性がないとして、地元住民らが東北電を相手取り、再稼働差し止めを求めた訴訟の判決が24日、仙台地裁であり、斉藤充洋裁判長は差し止めを認めず、訴えを棄却した。原告側は控訴する方針。  訴えたのは、原発から半径30キロ圏内の石巻

    • 2023年5月25日
  • マイナポイント、別人に付与
事務処理ミスで補償―北九州市
    マイナポイント、別人に付与 事務処理ミスで補償―北九州市

       北九州市は24日、マイナンバーカードの普及策として取得した人に提供する「マイナポイント」に関し、別の人に誤って付与される事務処理ミスがあったと発表した。業者が補償するなどしたため、市は実害が発生しなかったと説明している。  マイナポイントでは、事前に申し込んだキャッシュレス決済を利用した人に、

    • 2023年5月25日
  • 歌手ティナ・ターナーさん死去
83歳、「愛の魔力」―米
    歌手ティナ・ターナーさん死去 83歳、「愛の魔力」―米

       【ロサンゼルス時事】「愛の魔力」(1984年)などのヒット曲で知られ、「ロックンロールの女王」とも称される米歌手ティナ・ターナーさんが24日、死去した。83歳だった。米メディアによると、スイスの自宅で長い闘病生活の末に亡くなった。  ターナーさんのフェイスブックに24日、訃報が掲載された。「音

    • 2023年5月25日
  • スペイン文学賞に村上春樹さん
「幅広い世代へ影響」
    スペイン文学賞に村上春樹さん 「幅広い世代へ影響」

       【パリ時事】スペインのアストゥリアス皇太子財団は24日、今年のアストゥリアス皇太子賞(文学部門)を作家の村上春樹さんに授与すると発表した。村上さんについて「幅広い世代に大きな影響を与えた。現代文学における主要な長距離ランナーの一人だ」とたたえている。授賞式は例年10月にスペイン北部オビエドで行われ

    • 2023年5月25日
  • 公金受取口座を誤登録
マイナンバーひも付けミス―デジタル庁、総点検実施
    公金受取口座を誤登録 マイナンバーひも付けミス―デジタル庁、総点検実施

       デジタル庁は23日、国や自治体からの給付金の振込先となる「公金受取口座」とマイナンバーとのひも付けで、別人のものを誤って登録するケースが複数の自治体で発生したと発表した。同庁によれば、福島市など6自治体で11件確認された。自治体窓口で登録を支援する際にミスがあったことなどが原因。誤登録された口座へ

    • 2023年5月24日
  • 意見聴取会の開催検討
知床観光船沈没事故―運輸安全委
    意見聴取会の開催検討 知床観光船沈没事故―運輸安全委

       知床半島沖で昨年4月、26人が乗った観光船「KAZU 1(カズワン)」が沈没した事故で、運輸安全委員会の武田展雄委員長は日の定例記者会見で、事故原因などをまとめた最終報告書の公表前に、船舶事故としては初となる意見聴取会の開催を検討していると明らかにした。  同委によると、意見聴取会は公開で実

    • 2023年5月24日
  • 山川穂高選手を書類送検
強制性交等容疑―起訴の判断委ねる意見・警視庁―
    山川穂高選手を書類送検 強制性交等容疑―起訴の判断委ねる意見・警視庁―

       東京都内のホテルで知人女性にわいせつな行為をした疑いがあるとして、警視庁は23日、強制性交等容疑で、プロ野球埼玉西武ライオンズの山川穂高選手(31)を書類送検した。捜査関係者への取材で分かった。  捜査関係者によると、山川選手と女性の主張に異なる部分があるといい、同庁は起訴を求める「厳重処分」

    • 2023年5月24日