• 首相官邸近くで焼身自殺か
男性重体、「国葬反対」文書
    首相官邸近くで焼身自殺か 男性重体、「国葬反対」文書

       東京消防庁によると、21日午前6時50分ごろ、東京都千代田区の首相官邸近くの路上で、「男性の服に火が付いている」との通報があった。70代とみられる男性が病院に運ばれたが意識不明の重体。  警視庁麴町署によると、近くで本人が書いたとみられる安倍晋三元首相の国葬に反対するという趣旨の文書が見つかっ

    • 2022年9月21日
  • 改良型ワクチン接種開始
高齢者優先、来月12歳以上に―オミクロン対応・厚労省―
    改良型ワクチン接種開始 高齢者優先、来月12歳以上に―オミクロン対応・厚労省―

       新型コロナウイルスのオミクロン株に対応した改良型ワクチンの接種が20日午前、一部地域で始まった。ワクチンは19日から全国へ配送されており、準備の整った自治体から順次開始される。厚生労働省は当面、4回目の接種となる60歳以上の高齢者らを優先し、10月中旬以降は2回目までを終えた12歳以上に拡大する。

    • 2022年9月20日
  • コロナ「第7波」、なぜ下火に?
ワクチン・感染免疫が奏功か―冬にインフル同時流行も
    コロナ「第7波」、なぜ下火に? ワクチン・感染免疫が奏功か―冬にインフル同時流行も

       新型コロナウイルス流行の「第7波」がピークを越えたとの見方が強まっている。新規感染者数は8月中旬に過去最多の万人超となった後に急減し、現在はその3割弱にとどまる。ワクチン接種や自然感染で獲得した免疫が要因とされるが、冬にかけてインフルエンザと同時流行する恐れもあり警戒が必要だ。  今夏の第7

    • 2022年9月20日
  • トヨタ12工場で稼働見送り
コンビニ4000店超休業―台風14号
    トヨタ12工場で稼働見送り コンビニ4000店超休業―台風14号

       九州地方を縦断して中国地方へ進んだ台風14号は19日、企業活動にも大きな影響を及ぼした。トヨタ自動車は、国内の大半となる12工場で同日夕からの操業を見送った。コンビニ大手3社は合計で一時4000店舗超が計画休業。荷物の配送や携帯電話の利用にも一部支障が生じ、生活への影響も拡大した。  トヨタが

    • 2022年9月20日
  • 「国家の母」に最後の別れ
要人参列、沿道に大群衆―エリザベス英女王国葬―
    「国家の母」に最後の別れ 要人参列、沿道に大群衆―エリザベス英女王国葬―

       【ロンドン時事】英史上最長の70年にわたり在位し、8日に96歳で死去したエリザベス女王の国葬が19日、ロンドンで営まれた。生涯を国と国民にささげ、君主として人々をまとめてきた英国の象徴。世界中から敬愛されたその大きな存在にふさわしく、伝統に基づく厳かな儀式が大々的に執り行われ、人々は「国家の母」に

    • 2022年9月20日
  • 天皇陛下、国王レセプションに
安置所で女王にお別れ
    天皇陛下、国王レセプションに 安置所で女王にお別れ

       【ロンドン時事】エリザベス女王の国葬に参列するため訪英中の天皇陛下は18日夕(日本時間19日未明)、ロンドンのバッキンガム宮殿で開かれたチャールズ国王主催のレセプションに出席された。女王には安置所でお別れをした。  ダークスーツ姿の天皇陛下は18日午後5時ごろ、ロンドン中心部にある滞在先のホテ

    • 2022年9月19日
  • 台風14号、中国地方西部へ
九州などでけが人15人―暴風大雨厳重警戒
    台風14号、中国地方西部へ 九州などでけが人15人―暴風大雨厳重警戒

       大型で強い台風14号は19日朝、福岡県を北上した。同日夜にかけて中国地方西部を北東へ進み、山陰沖へ抜けた後、20日午前にかけて北陸や東北に向かう見込み。気象庁は西・東日本を中心に暴風や高波、高潮、大雨に厳重に警戒するよう呼び掛けた。  同庁は17日夜に鹿児島県(奄美地方を除く)に出した暴風や波

    • 2022年9月19日
  • 100歳以上、初の9万人超え
52年連続増、女性88%―厚労省
    100歳以上、初の9万人超え 52年連続増、女性88%―厚労省

       厚生労働省は16日、全国の100歳以上の高齢者が「敬老の日」を控えた15日時点で9万526人に上り、初めて9万人を超えたと発表した。住民基本台帳に基づく集計で、昨年より4016人多く、52年連続で過去最多を更新。女性が8万161人と88・6%を占めた。  100歳以上の高齢者は、統計を取り始め

    • 2022年9月16日
  • メタノールで妻殺害か
第一三共社員を逮捕―入手先特定急ぐ・警視庁
    メタノールで妻殺害か 第一三共社員を逮捕―入手先特定急ぐ・警視庁

       メタノールを摂取させ妻を殺害したとして、警視庁捜査1課は16日、殺人容疑で、製薬大手「第一三共」(東京都中央区)の社員吉田佳右容疑者(40)=大田区西馬込=を逮捕した。「妻に殺意を抱いたことはない」と話し、容疑を否認している。  同課は同日、吉田容疑者宅や勤務先を家宅捜索し、パソコンや携帯電話

    • 2022年9月16日
  • ジョーダン氏ユニホーム14億円
スポーツ関連で最高額―米
    ジョーダン氏ユニホーム14億円 スポーツ関連で最高額―米

       【ニューヨークAFP時事】米プロバスケットボール協会(NBA)のスター選手だったマイケル・ジョーダン氏が1998年に試合で着用したユニホームが15日、競売商サザビーズでオークションに掛けられ、予測値の倍に相当する1010万ドル(約14億4500万円)で落札された。  サザビーズによると、ディ

    • 2022年9月16日
  • 内閣支持32%、発足後最低
国葬反対51%―時事世論調査
    内閣支持32%、発足後最低 国葬反対51%―時事世論調査

       時事通信が9~12日に実施した9月の世論調査で、岸田内閣の支持率は前月比12・0㌽減の32・3%と急落し、昨年10月の政権発足後最低となった。不支持率は同11・5㌽増の40・0%で、初めて不支持率が支持率を上回った。安倍晋三元首相の国葬については「反対」が51・9%で、「賛成」は25・3%にとどま

    • 2022年9月15日
  • KADOKAWA会長を逮捕
組織委元理事への贈賄容疑―五輪汚職・東京地検
    KADOKAWA会長を逮捕 組織委元理事への贈賄容疑―五輪汚職・東京地検

       東京五輪・パラリンピックのスポンサー選定をめぐる汚職事件で、東京地検特捜部は14日、大会組織委員会元理事の高橋治之容疑者(78)=受託収賄容疑で再逮捕=に対する贈賄工作に関与した疑いが強まったとして、出版大手KADOKAWA会長、角川歴彦容疑者(79)を贈賄容疑で新たに逮捕した。  特捜部は

    • 2022年9月14日
  • 両陛下、国葬参列で訪英へ
17~20日、即位後初の海外
    両陛下、国葬参列で訪英へ 17~20日、即位後初の海外

       松野博一官房長官は14日の記者会見で、天皇、皇后両陛下がエリザベス英女王の国葬に参列するため、17~20日の日程で英国を訪問されると発表した。16日の閣議で正式決定する。天皇が外国王室の葬儀に参列するのは異例で、即位後初の外国訪問となる。  松野官房長官は「英国王室と皇室とは、かねて親しい関

    • 2022年9月14日
  • ペット同行で避難訓練
災害備え、3カ所で―環境省
    ペット同行で避難訓練 災害備え、3カ所で―環境省

       環境省は、災害時に住民がペットを連れて避難できる態勢を整備する自治体を支援する。その一環で今年度中に3カ所程度を選定し、ペット同行による避難訓練を行う予定。防災やペットに関する有識者が、避難所で受け入れるに当たっての課題や解決策を助言する。自治体の防災と動物愛護をそれぞれ所管する部局間の連携強化も

    • 2022年9月14日
  • ディカプリオ映画で「自然破壊」
タイ政府にロケ地の復旧命令―最高裁
    ディカプリオ映画で「自然破壊」 タイ政府にロケ地の復旧命令―最高裁

       【バンコク時事】タイ最高裁判所は13日、米人気俳優レオナルド・ディカプリオ主演の大ヒット映画「ザ・ビーチ」(2000年)の撮影により、ロケ地となった南部ピーピー島のマヤ湾で自然が破壊されたとして、撮影を許可した政府に復旧計画の提出を命じた。  地元当局が国や配給した映画会社を相手取り提訴。

    • 2022年9月14日
  • 山口代表、8選出馬表明へ―公明
    山口代表、8選出馬表明へ―公明

       公明党の山口那津男代表(70)は15日告示の党代表選に立候補する意向を固めた。13日の記者会見で明らかにする方向だ。他に出馬の動きはなく、25日の党大会で正式に8選が承認される見通し。  当初は山口氏が退任して石井啓一幹事長(64)に交代するとみられていたが、今夏の参院選が振るわなかったこと

    • 2022年9月13日
  • 政府、入国上限撤廃へ調整
来月視野、個人旅行解禁も
    政府、入国上限撤廃へ調整 来月視野、個人旅行解禁も

       政府は、新型コロナウイルスの水際対策をめぐり、入国者上限の撤廃や個人旅行の解禁に向け、調整を本格化させる。インバウンド(訪日客)需要を取り込み、低迷が続く日本経済の再生につなげるのが狙い。国内外の感染状況を見極め、早ければ10月からの実施も視野に入れる。  木原誠二官房副長官は11日のフジ

    • 2022年9月13日
  • 改良型ワクチンを特例承認
ファイザー製などオミクロン対応―高齢者らに来週から・厚労省
    改良型ワクチンを特例承認 ファイザー製などオミクロン対応―高齢者らに来週から・厚労省

       厚生労働省は12日、米ファイザー社と米モデルナ社が開発した新型コロナウイルスのオミクロン株に対応した2種類の改良型ワクチンを特例承認した。厚労省の専門部会が同日、承認を了承した。改良型での接種は、来週にも高齢者らを優先して開始される見通し。  政府は19日以降、改良型ワクチンの全国への配送を

    • 2022年9月13日
  • 玉城氏が再選―沖縄知事選
辺野古移設反対、対立続く
    玉城氏が再選―沖縄知事選 辺野古移設反対、対立続く

       米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設の是非が争点となった、任期満了に伴う沖縄県知事選は11日、投開票され、移設に反対する現職の玉城デニー氏(62)=立憲民主、共産、れいわ、社民推薦=が、移設を容認する前宜野湾市長の佐喜真淳氏(58)=自民、公明推薦=、これ以上の埋め立てに反対す

    • 2022年9月12日
  • 繰り返された悲劇
安全確認徹底されず―バス園児死亡から1週間・静岡
    繰り返された悲劇 安全確認徹底されず―バス園児死亡から1週間・静岡

       静岡県牧之原市の認定こども園「川崎幼稚園」で河本千奈ちゃん(3)が通園バスに5時間余り取り残されて死亡した事件は、12日で発生から1週間を迎えた。これまでの園の説明で、バスからの降車や出欠の確認といった基本的なチェックが行われていなかったことが判明。昨年7月には福岡県で同様の事件が起き、国から安全

    • 2022年9月12日
  • サイバー攻撃、長期化懸念
ロシアのハッカー、インフラ標的
    サイバー攻撃、長期化懸念 ロシアのハッカー、インフラ標的

       ロシアのハッカー集団「キルネット」によるとみられる日本へのサイバー攻撃が相次いでいる。日本のウクライナ支援に反発し、政府系サイトのほか、東京メトロや名古屋港といった交通インフラを標的とした。日本への「宣戦布告」もしており、攻撃の長期化が懸念される。  キルネットは通信アプリ「テレグラム」上で

    • 2022年9月10日
  • 5~11歳、納得して接種を
「努力義務」誤解に懸念も―専門家指摘・コロナワクチン
    5~11歳、納得して接種を 「努力義務」誤解に懸念も―専門家指摘・コロナワクチン

       新型コロナウイルスワクチンの5~11歳への接種について、予防接種法に基づく「努力義務」の適用が6日から始まった。強制力や罰則はないが、「義務」という言葉は誤解を招くとの懸念もある。専門家は「保護者や子どもはメリットや副反応を理解し納得した上で受けてほしい」と訴える。  5~11歳への接種は、2

    • 2022年9月10日
  • 首相、世論支持焦り迷走
国葬・旧統一教会、対応後手に
    首相、世論支持焦り迷走 国葬・旧統一教会、対応後手に

       岸田文雄首相が、安倍晋三元首相の国葬や世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題をめぐり、相次いで方針転換を迫られている。いずれも世論を見誤り、対応が後手に回った。首相は8日の国葬に関する閉会中審査と旧統一教会の点検結果公表で、論争に区切りを付けたい考えだが、信頼を回復できるかは見通せない。  「

    • 2022年9月10日
  • 森元会長から参考人聴取
元理事の便宜、裏付け捜査―五輪汚職・東京地検
    森元会長から参考人聴取 元理事の便宜、裏付け捜査―五輪汚職・東京地検

       東京五輪・パラリンピックの汚職事件で、東京地検特捜部が、大会組織委員会元会長の森喜朗元首相から参考人として事情聴取していたことが9日、関係者への取材で分かった。組織委元理事、高橋治之容疑者(78)=受託収賄容疑で再逮捕=がスポンサー選定過程で、紳士服大手AOKIホールディングス側に森氏を紹介し便宜

    • 2022年9月9日
  • エリザベス英女王死去、96歳
最長在位、「開かれた王室」模索―チャールズ新国王が即位
    エリザベス英女王死去、96歳 最長在位、「開かれた王室」模索―チャールズ新国王が即位

       【ロンドン時事】歴代最長の70年にわたり英国君主の座にあり、「国民に開かれた王室」を目指して敬愛を集めたエリザベス2世女王が8日、滞在先のスコットランドのバルモラル城で死去した。王室が発表した。96歳だった。死因は公表されていない。女王死去を受け、王位継承権1位の長男チャールズ皇太子(73)がチャ

    • 2022年9月9日
  • 首相、国葬判断は適切
国民への説明「責任果たす」―衆参閉会中審査
    首相、国葬判断は適切 国民への説明「責任果たす」―衆参閉会中審査

       安倍晋三元首相の国葬に関する閉会中審査が8日、衆参両院の議院運営委員会で開かれた。国民の賛否が割れている中で国葬実施を決定した理由について、岸田文雄首相は安倍氏の首相在任期間が憲政史上最長だったことなどを挙げ、判断は適切だったと強調。実施への批判が出ていることに関しては「謙虚に受け止め、国民への説

    • 2022年9月8日
  • コロナ陽性者の療養期間短縮
有症状は10日から7日に―無症状者の買い物容認・厚労省
    コロナ陽性者の療養期間短縮 有症状は10日から7日に―無症状者の買い物容認・厚労省

       厚生労働省は7日、新型コロナウイルス感染者の療養期間の短縮を同日から実施すると発表した。同省の専門家組織「アドバイザリーボード」での議論を経て自治体に通知した。症状がある場合は10日間から7日間に、無症状は7日間から5日間に短縮する。無症状者の食料品購入などの外出も認めた。  有症状の場合は

    • 2022年9月8日
  • 果物・野菜、死亡リスク減
多く食べる人、1割弱低下
    果物・野菜、死亡リスク減 多く食べる人、1割弱低下

       国立がん研究センターなどは7日、ビタミンや食物繊維が豊富な果物や野菜を多く食べる人は少ない人に比べ、死亡リスクが1割弱低かったとの分析結果を発表した。全国の約9万5000人を約20年間追跡調査して分かった。研究成果は国際学術誌に掲載された。  同センターなどの研究グループは1990年以降、1

    • 2022年9月8日
  • 「遺書」把握時期で虚偽説明
女性殺害容疑者の自殺―大阪府警
    「遺書」把握時期で虚偽説明 女性殺害容疑者の自殺―大阪府警

       大阪府高槻市の高井直子さん=当時(54)=への殺人容疑などで再逮捕された高井凜容疑者(28)が留置場で自殺した問題で、府警は7日、本部留置管理課が自殺を示唆する遺書のような便箋があることを把握したのは1日昼すぎだったと明らかにした。これまでは2日未明と説明しており、虚偽だったと認めた。  高

    • 2022年9月8日
  • 国葬の審査、あす開催
衆院議運委、首相出席へ
    国葬の審査、あす開催 衆院議運委、首相出席へ

       衆院議院運営委員会は7日の理事会で、安倍晋三元首相の国葬に関する閉会中審査を8日午後1時から同委で行うことを決めた。岸田文雄首相と松野博一官房長官が出席する。国葬に対しては報道各社の世論調査で否定的な声が相次いでおり、首相は開催の意義などについて国民の理解を得たい考えだ。  野党側は、世界平

    • 2022年9月7日