• 森本文書の一部遺族にあす開示 不開示取り消し受け-財務省
    森本文書の一部遺族にあす開示 不開示取り消し受け-財務省

       学校法人森友学園への国有地売却に関する公文書改ざん問題で、文書改ざんを指示されて自殺した財務省近畿財務局職員赤木俊夫さん=当時(54)=の妻雅子さん(54)に対し、同省が4日に関連文書を開示することが分かった。雅子さんの代理人弁護士が2日、明らかにした。 財務省が先月提示した文書の一覧によると

    • 2025年4月3日
  • 巨人坂本選手 2・4億円申告漏れ 料亭の飲食代など経費計上 東京国税局
    巨人坂本選手 2・4億円申告漏れ 料亭の飲食代など経費計上 東京国税局

       プロ野球巨人の坂本勇人選手(36)が東京国税局の税務調査を受け、2022年までの3年間で約2億4000万円の申告漏れを指摘されていたことが2日、関係者への取材で分かった。過少申告加算税を含む追徴税額は約1億円で、既に修正申告を済ませたとみられる。 関係者によると、坂本選手は料亭やクラブでの飲食

    • 2025年4月3日
  • トランプ米政権 相互関税、日本に24% 全輸入品対象2段階で導入 世界経済に打撃
    トランプ米政権 相互関税、日本に24% 全輸入品対象2段階で導入 世界経済に打撃

       【ワシントン時事】トランプ米大統領は2日、日本を含む貿易相手国に同水準の関税を課す相互関税を導入すると発表した。全輸入品に一律10%の関税を賦課。米産品への関税率や非関税障壁を考慮した関税率を相手国・地域ごとに上乗せし、日本には計24%を課す。報復関税をかけ合う「貿易戦争」が激化し、世界経済が深刻

    • 2025年4月3日
  • タイでも邦人 1人負傷 日本政府
    タイでも邦人 1人負傷 日本政府

       林芳正官房長官は2日の記者会見で、ミャンマーで発生した大規模地震に関し、隣国タイの首都バンコクでも日本人1人が負傷したと明らかにした。ミャンマーで確認された日本人負傷者2人を含め、いずれも命に別条はないという。ミャンマーで行方不明の日本人1人とは「依然連絡が取れていない」と述べた。

    • 2025年4月3日
  • 最大6㍍の 横ずれ―国土地理院 ミャンマー地震の/衛星観測
    最大6㍍の 横ずれ―国土地理院 ミャンマー地震の/衛星観測

       国土地理院は2日、ミャンマーの地震(マグニチュード=M7・7)を引き起こしたザガイン断層が震源に近いマンダレーの北方から首都ネピドーの南方まで、長さ400㌔以上にわたって水平方向にずれたと発表した。南北に延びる断層の西側が北へ、東側が南へずれる「横ずれ断層」で、最大のずれ幅はネピドー北方の6㍍程度

    • 2025年4月3日
  • ミャンマー地震 原因究明、日本も参加/タイ・ビル崩落で本格捜査へ
    ミャンマー地震 原因究明、日本も参加/タイ・ビル崩落で本格捜査へ

       【バンコク時事】ミャンマー中部を震源とする地震の影響で崩落した隣国タイの建築中の高層ビルを巡り、タイ当局は2日、関係者の責任追及に向けて本格的な捜査に乗り出すと表明した。崩落原因を究明する政府の調査委員会には、日本の専門家も参加する見通し。3月28日に起きた地震で、震源から約1000㌔離れたタイの

    • 2025年4月3日
  • 首相、国会図書館に1時間超 自民から「のんき」批判も
    首相、国会図書館に1時間超 自民から「のんき」批判も

       官邸に入る石破茂首相=2日、東京・永田町 石破茂首相は2日朝、住まいの首相公邸を車で出ると、真っ先に国立国会図書館に向かい、1時間超滞在した。首相周辺によると、自ら「本や資料を読みたい」と希望したという。2025年度予算の成立を受け、後半国会や夏の参院選に向けて想を練ったとの見方も出ている。 首

    • 2025年4月3日
  • 世耕氏の月内招致、見通せず 自民が慎重姿勢「本人の判断」
    世耕氏の月内招致、見通せず 自民が慎重姿勢「本人の判断」

       自民党派閥の裏金事件を巡り、旧安倍派幹部だった世耕弘成前参院幹事長(自民離党、現衆院議員)の参院予算委員会への参考人招致は、自民、立憲民主両党が「月内実現」で合意したものの、見通しは立っていない。世耕氏が出欠を明言しておらず、自民側も「本人の判断だ」として積極的に説得に動く気配がないためだ。 

    • 2025年4月3日
  • ヴァル・キルマーさん死去-65歳 「バットマン」映画主演
    ヴァル・キルマーさん死去-65歳 「バットマン」映画主演

       ヴァル・キルマーさん(米俳優)米メディアによると、1日、肺炎のため米ロサンゼルスで死去、65歳。トム・クルーズさん主演の「トップガン」(86年)でライバルのアイスマン役を演じたほか、実写映画「バットマン」シリーズに主演した。ロサンゼルス出身。ニューヨークのジュリアード音楽院演劇科に最年少の17歳で

    • 2025年4月3日
  • 首相会見 米関税 企業支援に「万全期す」消費減税否定、商品券で陳謝
    首相会見 米関税 企業支援に「万全期す」消費減税否定、商品券で陳謝

       石破茂首相は1日、2025年度予算の成立を受けて首相官邸で記者会見し、トランプ米政権による関税引き上げを巡り、日本企業の支援に「万全を期す」と表明した。食料品を対象とした消費税減税を否定。自らの商品券配布問題に関し、「自分を見失っていた」と陳謝した。米国は3日に輸入車への追加関税を発動する予定だ。

    • 2025年4月2日
  • 企業献金、野党の対立深刻 立憲、国民に「毛頭理解できず」
    企業献金、野党の対立深刻 立憲、国民に「毛頭理解できず」

       企業・団体献金の見直しを巡り、野党間の対立が深刻になっている。原則禁止を求める立憲民主党と日本維新の会が、献金を存続させ規制強化を図る案で与党と合意した国民民主党を相次ぎ批判。立維側には、与党に近づく国民民主への不信感が募っており、溝は深まる一方だ。 「自民党に気を使っているのか。何を目指して

    • 2025年4月2日
  • 世耕氏招致、月内で調整―自・立 党首討論、毎月開催へ
    世耕氏招致、月内で調整―自・立 党首討論、毎月開催へ

       自民、立憲民主両党の参院国対委員長は1日の会談で、自民派閥の裏金事件を巡り離党した世耕弘成前参院幹事長の参考人招致について、月内の実現を目指すことで一致した。自民の石井準一氏は会談後、記者団に「本人の出欠を確認した上で日程の手続きをしていく」と述べた。 両党の国対委員長も会談し、6月の今国会会

    • 2025年4月2日
  • 世界一、マスク氏返り咲き   
    世界一、マスク氏返り咲き   

       【ニューヨーク時事】米経済誌フォーブスが1日発表した2025年版の世界長者番付で、米政府効率化省(DOGE)を率いる実業家のイーロン・マスク氏が22年版以来3年ぶりに首位に返り咲いた。総資産額は前年比1.8倍の3420億㌦(約51兆円)に膨らんだ。同氏が経営トップを務める宇宙企業スペースXの企業価

    • 2025年4月2日
  • 90時間経過 女性を救出 続く捜索、諦める家族も
    90時間経過 女性を救出 続く捜索、諦める家族も

       【バンコク時事】ミャンマー中部を震源とする地震で、被災地では発生から90時間以上が過ぎた1日も救助隊による捜索が続けられ、首都ネピドーの倒壊した建物から60代の女性が救出された。独立系メディアが伝えた。地震は3月28日に発生。ミャンマーの救助隊はネピドーや震源に近い第2の都市マンダレーで、中国やロ

    • 2025年4月2日
  • トランプ氏の「相互関税」詳細 日本時間3日未明に発表―米財務長官
    トランプ氏の「相互関税」詳細 日本時間3日未明に発表―米財務長官

       【ワシントン時事】ベッセント米財務長官は31日、FOXニュースのインタビューで、関税や非関税障壁が高い貿易相手国に相応の関税を課す「相互関税」の詳細について、トランプ大統領が4月2日午後3時(日本時間3日午前4時)に発表すると明らかにした。 ベッセント氏は「この数十年で初めて、公正な貿易を実現

    • 2025年4月2日
  • 被災者850万人、過酷な環境 ミャンマー地震・日本人1人含む多数の安否不明 死者は2700人超に
    被災者850万人、過酷な環境 ミャンマー地震・日本人1人含む多数の安否不明 死者は2700人超に

       【バンコク時事】ミャンマー中部を震源とする地震で、民主派組織「国民統一政府(NUG)」は1日、被災者が各地で計約850万人に上ると発表した。日中は気温が約40度に達し、水などが不足する過酷な環境の中、余震におびえる被災者らは路上での避難生活を余儀なくされている。ミャンマーでは2021年、国軍がク

    • 2025年4月2日
  • 自公国 企業献金公開「5万円超」 与野党、3月末の結論先送り
    自公国 企業献金公開「5万円超」 与野党、3月末の結論先送り

       自民、公明、国民民主3党は3月31日、企業・団体献金の見直しに関する実務者協議を国会内で開き、企業・団体名の公開基準を「5万円超」とすることで合意した。自民は「1000万円超」を主張していたが、公明、国民民主の引き下げ要求を受け入れた。 ただ、立憲民主党や日本維新の会などは禁止の立場を堅持。与

    • 2025年4月1日
  • 出頭期限、来月12日に延期―米 元通訳の水原被告
    出頭期限、来月12日に延期―米 元通訳の水原被告

       【ニューヨーク時事】米大リーグ・ドジャースの大谷翔平選手の口座から約1700万㌦(約25億5000万円)をだまし取ったとして禁錮4年9月を言い渡された元通訳の水原一平被告(40)について、延期されていた出頭期限が5月12日だと分かった。3月31日に公表された裁判資料で明らかになった。水原被告は2

    • 2025年4月1日
  • 野党、首相判断の遅れ批判 予算再修正「憲政の汚点」
    野党、首相判断の遅れ批判 予算再修正「憲政の汚点」

       2025年度予算の成立を受け、野党は参院で予算案が再修正された経緯に関して石破茂首相の判断の遅れを批判した。物価高対策として不十分だとの声も相次いだ。立憲民主党の野田佳彦代表は記者団に、予算案の衆院通過後に政府が高額療養費制度の患者負担上限額引き上げを凍結し、予算案を再修正したことに関し、「なぜ

    • 2025年4月1日
  • 25年度予算が成立 教育無償化「壁」見直し 過去最大、参院で初の修正
    25年度予算が成立 教育無償化「壁」見直し 過去最大、参院で初の修正

       2025年度予算は3月31日、参院で再修正され、衆院の同意を得て年度内に成立した。一般会計総額は過去最大の115兆1978億円。少数与党を率いる石破茂首相は教育無償化や年収の壁見直し、高額療養費制度見直しの凍結などで修正を重ね、日本維新の会の協力を取り付けた。参院での修正を経て予算が成立したのは現

    • 2025年4月1日
  • 核戦争回避へ 緊急行動呼び掛け 国際賢人会議が提言
    核戦争回避へ 緊急行動呼び掛け 国際賢人会議が提言

       「核兵器のない世界」への道筋を国内外の有識者が議論する国際賢人会議の最終会合は3月31日、東京都内で2日間の日程を終え、閉幕した。2026年の核拡散防止条約(NPT)再検討会議に向け、長崎を最後の被爆地とする責任があるとして、核戦争回避への緊急行動を呼び掛ける提言をまとめた。座長を務めた白石隆・

    • 2025年4月1日
  • ミャンマー地震 余震や暑さで捜索難航 発生72時間、死者2000人超
    ミャンマー地震 余震や暑さで捜索難航 発生72時間、死者2000人超

       【バンコク時事】ミャンマー中部を震源とする大規模地震は3月31日、被災者の生存率が急激に下がるとされる発生から72時間を迎えた。ミャンマーの被災地や隣国タイのビル崩壊現場では救急隊員らが懸命な捜索を続けるが、がれきなどに阻まれ難航。余震や暑さも障害となっている。ミャンマー国軍は同日、死者が2056人

    • 2025年4月1日
  • 仕事と育児、両立支援強化 4月から ビールは値上げ、家計負担重く 年金・医療の見直しも
    仕事と育児、両立支援強化 4月から ビールは値上げ、家計負担重く 年金・医療の見直しも

       4月1日から、育児や介護と仕事を両立させるための環境整備が企業に義務付けられる。一方、ビールや電気・ガス代などが値上がりし、住宅ローン金利も上がる見込み。新年度から賃上げの恩恵を受ける世帯はあるものの、負担増は避けられそうにない。 子育て支援策では、両親がともに14日以上の育児休業を取れば手当

    • 2025年3月31日
  • 南海トラフ地震、死者29万人 新たな想定公表 経済被害は292兆円 政府
    南海トラフ地震、死者29万人 新たな想定公表 経済被害は292兆円 政府

       政府は31日、南海トラフ巨大地震の新たな被害想定を公表した。専門家らが集まった作業部会でまとまったもので、東日本大震災と同じマグニチュード9クラスの地震が発生すると、津波や建物倒壊により最悪のケースで約29万8000人が死亡。経済的な被害・影響額は292兆2000億円に上る。国難とも言える災害だけ

    • 2025年3月31日
  • 半数「紙おむつ買えない」経験 困窮世帯、粉ミルクも苦しく-NGO調査
    半数「紙おむつ買えない」経験 困窮世帯、粉ミルクも苦しく-NGO調査

       乳幼児がいる困窮世帯の約半数が紙おむつを買えなかった経験があると答えていることが、国際NGO「セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン」(東京都千代田区)の調査で分かった。粉ミルクが買えなかった経験も約4割に上った。 調査は昨年6~8月、3歳以下の子がおり、同団体から支援を受けた経験がある家族など18

    • 2025年3月31日
  • 企業用地の避難指示を解除 福島 飯舘、葛尾両村
    企業用地の避難指示を解除 福島 飯舘、葛尾両村

       東京電力福島第1原発事故に伴う帰還困難区域のうち、企業用地への活用を予定している福島県飯舘、葛尾両村の計2カ所(約26㌶)の避難指示が31日、解除される。 解除されるのは、飯舘村が堆肥製造施設用地と周辺の農地、葛尾村が風力発電事業用地など。通常、帰還困難区域には立ち入れないが、解除後は、関係者

    • 2025年3月31日
  • 部分連合、首相薄氷の半年 商品券・裏金 浮揚見えず くすぶる「石破おろし」
    部分連合、首相薄氷の半年 商品券・裏金 浮揚見えず くすぶる「石破おろし」

       石破茂首相は4月1日、就任から半年の節目を迎える。一部の野党との「部分連合」で衆院の過半数を何とか確保し、今国会最大の関門と目された2025年度予算案の年度内成立に道筋を付けたが、自民党派閥裏金問題を巡る批判が収まらない中、首相自身が新人議員に商品券を配布した問題が発覚。首相の足元は揺らいでいる。

    • 2025年3月31日
  • 積載効率向上、荷主に努力義務 「24年問題」対応で法施行
    積載効率向上、荷主に努力義務 「24年問題」対応で法施行

       トラック運転手の働き方改革に伴って物流の停滞が生じる「2024年問題」に対応するため、荷主や物流事業者にトラックの積載効率向上を目指す取り組みの努力義務を課す物流効率化法の規定が4月1日、施行される。業界は、荷主、元請けと下請けの物流事業者などから成るが、立場が強いとされる荷主に対して、運転手の荷

    • 2025年3月31日
  • 万博「日本館」が完成 記念式典を開催
    万博「日本館」が完成 記念式典を開催

       4月13日に開幕する大阪・関西万博で政府が出展する日本館が完成し、記念式典が29日に開かれた。万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」を表現する拠点となるほか、開催国のパビリオンとして多くの要人が訪れる予定だ。日本館は、木の板が円環状に立ち並ぶ外観が特徴。「循環」を表現する3エリアで構成し、ご

    • 2025年3月31日
  • 日米、指揮統制の向上確認 防衛費増の要求なし
    日米、指揮統制の向上確認 防衛費増の要求なし

       中谷元防衛相は30日、ヘグセス米国防長官と防衛省で会談し、自衛隊と米軍の指揮統制連携の向上を確認した。在日米軍司令部の統合軍司令部への格上げについて、ヘグセス氏は共同記者会見で「第1段階を開始した」と表明した。日本の防衛費について、さらなる増額は話題に上らなかった。中谷氏は会見で「同盟の抑止力・

    • 2025年3月31日