• 3日に藍染め作家斉藤さんが作品展 苫小牧のカフェ
    3日に藍染め作家斉藤さんが作品展 苫小牧のカフェ

       帯広市在住の藍染め作家斉藤恒子さん(77)の染め物作品展「~藍色の風~」が3日午前11時から、苫小牧市日吉町の飲食店ダンディライオンで開かれる。丹精を込めて染めた美しい色合いが特徴的な洋服やタペストリー、小物など約80点を展示販売する。入場無料。 斉藤さんは染工房「藍色の風」を主宰。道内唯一の全

    • 2025年4月1日
  • 新1年生にストラップ寄贈 柏木、川沿町内会 交通安全母の会
    新1年生にストラップ寄贈 柏木、川沿町内会 交通安全母の会

       苫小牧市柏木町と川沿町の両町内会交通安全母の会は交通安全ストラップを作製し、泉野小学校の新1年生45人にプレゼントする。入学式の9日、同校玄関前で、両会員が児童のランドセルに着ける。ストラップは「無事帰る」を願ってカエルの市販品を用意。2月の交流会に集まった両会員10人が、「とまる・みる・まつ」の

    • 2025年4月1日
  • 初のオリジナルCDアルバム ジャズピアニスト岩城さん 12日にライブも 苫小牧
    初のオリジナルCDアルバム ジャズピアニスト岩城さん 12日にライブも 苫小牧

       苫小牧市澄川町のジャズピアニスト岩城麻実さん(35)が今月、初のオリジナルCDアルバム「ブリスフル モーメント」(全9曲)を発表した。発表を記念し、4月12日午後2時から三星本店ハスカップホール(糸井)で「ジャズライブ」を開催。新曲を含む12曲を披露する。 音楽教室を主宰する傍ら、市内外でジャズ

    • 2025年4月1日
  • 苫保健所の善徳さんら受賞 「イノベ大賞」知事へ報告会
    苫保健所の善徳さんら受賞 「イノベ大賞」知事へ報告会

       道は、職員を対象とした「イノベーションアワード大賞」を創設した。道庁のイノベーション(革新)を推進するのが狙い。2024年度の初代大賞は苫小牧保健所の善徳勇貴主任技師(33)ら3人のグループが受賞した。事務改善や経費節減に向けた具体的なテーマについて職員の提案を募集した。モチベーション向上や組織風

    • 2025年4月1日
  • セーフティドライブガイド25年版作製 苫小牧署などが希望者へ配布
    セーフティドライブガイド25年版作製 苫小牧署などが希望者へ配布

       苫小牧署や苫小牧地区安全運転管理者協会などが、2025年版の「セーフティドライブガイド」を作製した。同署管内(東胆振1市4町)で過去5年間に起きた死亡交通事故の場所を地図上で確認できる。 B3判の地図上に、20~24年に起きた29件の死亡交通事故の場所や歩行者、自転車事故の多発地域などを色分けし

    • 2025年4月1日
  • 機構改正GX推進局など 道、女性登用は過去最高 定期異動
    機構改正GX推進局など 道、女性登用は過去最高 定期異動

       道は1日、2025年度の定期人事異動と組織機構改正を発表した。各振興局を含む本庁係長級以上の異動は前年度比315件増の3042件。おおむね例年並みの異動規模となった。本庁の部長級では13人中、半数以上の8人が交代し、顔触れを刷新する。組織改正では「道業務のイノベーション(革新)」など4本を柱に据え

    • 2025年4月1日
  • 有珠山噴火25年岡田氏の講演も 次に備えフォーラム 壮瞥
    有珠山噴火25年岡田氏の講演も 次に備えフォーラム 壮瞥

       壮瞥町は3月30日、次期有珠山噴火に備えたフォーラムを滝之町の地域交流センター山美湖で開いた。町民ら約120人が火山有識者らの講演やパネル討論を聞き、防災意識を高めた。2部構成。テーマは「次期 有珠山噴火からも命を守る」。冒頭、田鍋敏也町長は「2000年噴火から25年。噴火の再来に対する住民らの関

    • 2025年4月1日
  • スポーツ協会に職員初派遣 苫小牧市
    スポーツ協会に職員初派遣 苫小牧市

       苫小牧市は1日付で、まちづくり推進室主幹の畠山邦雄氏(54)を市スポーツ協会に派遣した。市が担ってきたスポーツ事業の移管が目的で、市から同協会への職員派遣は初めて。3月31日に市役所で金澤俊市長が辞令を交付した。これまで市スポーツ都市推進課が事務局となっていた全国高校選抜アイスホッケー大会の運営を

    • 2025年4月1日
  • ゆのみ 相づちマニア 外囿{ほかぞの} 心一{しんいち}
    ゆのみ 相づちマニア 外囿{ほかぞの} 心一{しんいち}

       今回も苫小牧商工会議所の職員を紹介したいと思います。入所して32年、苫小牧市と共に歩み、苫商議所76年の歴史の半分近くを知る最年長58歳の男性総務部長です。 相づちマニアと呼ばれる彼は、聞き上手です。相手の話を聞き、相づちを打つ。相手が気持ち良くなり話が盛り上がると、機関銃のように相づちを打つ

    • 2025年4月1日
  • シカと衝突で遅れ JR日高線
    シカと衝突で遅れ JR日高線

       3月31日午後7時35分ごろ、JR日高線勇払―浜厚真駅間で苫小牧発鵡川行き普通列車(2両編成)とシカが衝突した。JR北海道によると、乗客乗員にけがはなく、運転士による車両点検を経て約20分後に運転を再開した。 このトラブルで、鵡川発苫小牧行き普通列車が最大1時間8分遅れ、5人に影響した。

    • 2025年4月1日
  • 苫小牧港管理組合人事(1日)
    苫小牧港管理組合人事(1日)

       苫小牧港管理組合人事(1日)【部長職】苫小牧港管理組合技術職員の併任を解く(施設部長)松田雅宏▽施設部長(北海道建設部土木局河川砂防課長補佐)宇佐見広【課長職】苫小牧港管理組合技術職員の併任を解く(施設部施設課長)藤田尚也▽施設部施設課長(北海道日高振興局地域創生部危機対策室主幹兼地域創生

    • 2025年4月1日
  • 最高裁人事(1日関係分)
    最高裁人事(1日関係分)

       最高裁人事(1日、関係分) 札幌地、家裁室蘭支部長(東京地裁判事)長橋正憲▽札幌地、家裁苫小牧支部長(東京地裁判事)古賀千尋

    • 2025年4月1日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (2日)苫小牧 午前10時30分、野口観光ホテルプロフェッショナル学院入校式(野口観光ホテルプロフェッショナル学院)。午後2時、HANDMADE×TOWNとまこまいstyle関係者による表敬訪問。千 歳 午前9時15分、新規採用職員研修(総合福祉センター)。午後2時、千歳科学技術大学入学式(

    • 2025年4月1日
  • 苫信 25年経営見通しアンケート 業況「悪い」43・4% DI 前年比4㌽後退
    苫信 25年経営見通しアンケート 業況「悪い」43・4% DI 前年比4㌽後退

       苫小牧信用金庫(小林一夫理事長)は、東胆振や日高などの取引先企業を対象に実施した、2025年経営見通しのアンケート結果をまとめた。回答した237社のうち、自社の業況を「悪い」と答えた企業が43・4%の103社に上った。前年の調査と比べて0・7㌽改善したが、DI(「良い」から「悪い」を引いた業況判断指

    • 2025年3月31日
  • 若手研究者3人が報告 苫高専協力会 成果発表会
    若手研究者3人が報告 苫高専協力会 成果発表会

       苫小牧市内や近郊の企業などでつくる苫小牧工業高等専門学校協力会(関根久修会長)は27日、表町の苫小牧経済センタービルで、同校の若手研究者による成果発表会を行った。今年度、同協力会から研究費助成を受けた3人の研究者が登壇し、研究結果や今後の展望を述べた。オンラインを含め会員ら約30人が参加。渡辺智准

    • 2025年3月31日
  • ものづくりの現場を訪問 胆振振興局が高校生向け見学会
    ものづくりの現場を訪問 胆振振興局が高校生向け見学会

       胆振総合振興局は26日、胆振管内の高校生を対象に「ものづくり企業現場見学会」を開いた。苫小牧工業高校の生徒1人と鵡川高校の3人が付き添いの教員と共に苫小牧市内の企業2社を訪問し、実際の作業を真剣な表情で見詰めた。王子町の王子製紙苫小牧工場内で設備メンテナンスなどを手掛ける王子エンジニアリングでは、

    • 2025年3月31日
  • あすから「夕焼け小焼け」に 小学生への帰宅案内放送 苫小牧
    あすから「夕焼け小焼け」に 小学生への帰宅案内放送 苫小牧

       小学生の帰宅時刻を知らせる苫小牧市の案内放送が4月1日、機械による音声案内から「夕焼け小焼け」の音楽に変わる。メロディーに乗せて苫小牧東高校放送局の生徒が帰宅を促すアナウンスをする。 新しい放送は防災行政無線のスピーカーを使い、市内125カ所で実施。市が月ごとに定めている小学生の帰宅時刻の10分

    • 2025年3月31日
  • 新店探訪「ガンダムベースアネックス新千歳空港」新千歳空港 ガンプラなど人気グッズずらり
    新店探訪「ガンダムベースアネックス新千歳空港」新千歳空港 ガンプラなど人気グッズずらり

       人気アニメ「機動戦士ガンダム」のグッズやプラモデル「ガンプラ」など商品約400点をそろえた「ガンダムベースアネックス」。東京に次いで国内2店目、空港には初出店。BANDAISPIRITS(バンダイスピリッツ、東京)が29日、新千歳空港国内線ターミナルビル4階にオープンした。昨年1、2月に同空港でポ

    • 2025年3月31日
  • FDAが2路線新規就航  新千歳―新潟、福岡線 「地域結ぶ懸け橋に」
    FDAが2路線新規就航  新千歳―新潟、福岡線 「地域結ぶ懸け橋に」

       フジドリームエアラインズ(FDA、静岡市)は30日、新千歳―新潟線、新千歳―福岡線に新規就航した。FDAが新千歳発着便に新規就航するのは、2017年3月以来8年ぶり。観光需要の増加を見込んでいる。新潟線は1日2往復、福岡線は同1往復。使用機材は小型ジェット機エンブラエル(76~84席)で、日本航空

    • 2025年3月31日
  • 福原功教育長 退任インタビュー まちの発展 今後も願う
    福原功教育長 退任インタビュー まちの発展 今後も願う

       苫小牧市教育委員会の福原功教育長(65)は、31日付で退任した。2022年度から3年間の任期を終え、「今後は一市民として、まちの発展を願っている」と期待を込めた。苫小牧工業高等専門学校を卒業後、1980年に市役所入り。産業経済部長、総合政策部長、副市長を務めた経験から、市教委や学校には「世の中、国

    • 2025年3月31日
  • 運動やゲームで笑顔 発達支援を要する子ども向けにイベント 苫小牧中央LC
    運動やゲームで笑顔 発達支援を要する子ども向けにイベント 苫小牧中央LC

       苫小牧中央ライオンズクラブ(LC、久保真一会長)は29日、苫小牧市福祉ふれあいセンターで、発達支援を要する子どもを対象としたスポーツとレクリエーションの体験イベントを開いた。子どもたちは目を輝かせながらテニスや体幹トレーニング、テレビゲームなどを楽しんでいた。 同LCのNOILS支部、ACT支部

    • 2025年3月31日
  • 半導体、試作ライン稼働へ 27年量産開始に向け一里塚 ラピダス
    半導体、試作ライン稼働へ 27年量産開始に向け一里塚 ラピダス

       先端半導体の国産化を目指すラピダス(東京)は4月1日から、千歳市美々の工場で試作ラインを稼働させる。米中対立などの地政学リスクが顕在化する中、戦略物資である半導体の国内拠点確保は喫緊の課題。ラピダスが目標とする2027年の量産開始に向け、重要な一里塚となりそうだ。 ラピダスは22年に設立され、

    • 2025年3月31日
  • 第一観光ハイヤーがタクシー増車 週末夜などの需要増に対応
    第一観光ハイヤーがタクシー増車 週末夜などの需要増に対応

       苫小牧第一観光ハイヤー(苫小牧市有明町)は、タクシー4台を増車して39台体制とした。市内では繁華街を中心にタクシー不足が続く中、週末夜などの需要増に対応したい考えだ。 トヨタ自動車のユニバーサルデザイン(UD)タクシー車を、2、3月にそれぞれ2台ずつ増やした。導入費は約1100万円で、1日当た

    • 2025年3月31日
  • 25年度助成事業は16件 市民文化芸術審議会が承認
    25年度助成事業は16件 市民文化芸術審議会が承認

       2025年度の苫小牧市民文化芸術振興助成事業について、市民文化芸術審議会は30日までに、申請があった16件すべての助成を認めた。うち4件は条件付き内定とした。同事業は、市内を活動拠点とする団体などが広く市民を対象に開催する文化芸術イベントに対し、経費の50%を50万円を上限に助成する。 承認さ

    • 2025年3月31日
  • ゼロカーボン×ゼロごみ大作戦でファイナルイベント 苫小牧
    ゼロカーボン×ゼロごみ大作戦でファイナルイベント 苫小牧

       苫小牧市は独自の環境キャンペーン「ゼロカーボン×ゼロごみ大作戦」(2023~24年度)のファイナルイベントを30日、市総合体育館で開いた。脱炭素社会を見据え、ごみ減量やリサイクルを推進する「大作戦」の集大成と位置付け、地域での省エネ事業などを紹介。市民ら約1200人が来場した。 市や道、企業、大学

    • 2025年3月31日
  • サクラ開花予想クイズ あすから投票受け付け 苫小牧市サンガーデン
    サクラ開花予想クイズ あすから投票受け付け 苫小牧市サンガーデン

       苫小牧市サンガーデン(末広町)は1~20日、隣接する市立中央図書館玄関前のエゾヤマザクラ(樹齢推定100年)の「開花予想クイズ」を実施する。1輪でも咲いた時点で受け付け終了となる。 参加希望者は来館の上、サンガーデン事務室の外に設けた投票箱に、開花予想日を記入した用紙を入れる。投票は1人1枚で、

    • 2025年3月31日
  • 広島から被爆ピアノ 札幌でコンサート高校生が企画 戦後80年平和訴える
    広島から被爆ピアノ 札幌でコンサート高校生が企画 戦後80年平和訴える

       核兵器廃絶を訴え続ける「高校生平和大使」を含む道内の高校生たちが実行委員会を組織して主催する「被爆80年 北海道高校生被爆ピアノコンサート」が29日から4日間の日程で、札幌市内を中心に開かれている。広島、長崎への原爆投下、そして戦後80年の節目の年。広島から到着した「被爆ピアノ」は各会場で力強い音色

    • 2025年3月31日
  • 社長の平均年齢63・2歳 高齢化進む70代以上33% 商工リサーチ道支社
    社長の平均年齢63・2歳 高齢化進む70代以上33% 商工リサーチ道支社

       東京商工リサーチ北海道支社は、2024年の道内企業の「社長の年齢」調査結果を発表した。平均年齢は63・20歳で、前年より0・02歳伸びた。「70代以上」が全体の33・48%と最も多く、社長の高齢化が鮮明になっている。 社長の年代別では、最多の「70代以上」に続いて「60代」(28・58%)、「

    • 2025年3月31日
  • 社民道連 立憲・勝部氏推薦 参院選道選挙区
    社民道連 立憲・勝部氏推薦 参院選道選挙区

       社民党道連(相馬宏幸代表)は29日、7月20日投開票が有力視される参院選道選挙区(改選数3)に出馬する立憲民主党現職の勝部賢志氏(65)を推薦すると発表した。 勝部氏と①格差と差別のない社会へ、全ての個人が尊重される社会実現を目指す②平和憲法を守り、戦争と暴力に基づかない社会の実現へ、新しい時

    • 2025年3月31日
  • 道路への雪捨て なんでもトーク
    道路への雪捨て なんでもトーク

       ◇除雪で思うこと なんでもトークで除雪の話題が載っているのを見ました。私は仕事でよく車を運転しますが、ごく一部の人ではあるものの、大雪の後に道路に雪を捨てている方を見ます。特に、高齢者の方が多いように思います。自分の家の周りだけ、きれいになっていればいいのでしょうか?(苫小牧市・男性) ◇

    • 2025年3月31日