首長の予定
- 2022年11月17日
(18日) 苫小牧 青森県八戸市出張。 千 歳 午前11時、北海道「命のみち」づくりを求める東京大会(東京)。午後5時30分、千歳商工会議所永年勤続・優良従業員表彰式(千歳商工センター)。 恵 庭 午後1時、総合教育会議(恵み野小学校)。午後6時、自衛隊音楽まつり・マーチングフェ
(18日) 苫小牧 青森県八戸市出張。 千 歳 午前11時、北海道「命のみち」づくりを求める東京大会(東京)。午後5時30分、千歳商工会議所永年勤続・優良従業員表彰式(千歳商工センター)。 恵 庭 午後1時、総合教育会議(恵み野小学校)。午後6時、自衛隊音楽まつり・マーチングフェ
日本政策金融公庫札幌支店は、2022年7~9月期の道内中小企業動向調査結果を発表した。中小企業(従業員20人以上)の業況判断DI(業績が「良い」と回答した企業の割合から「悪い」とした企業の割合を引いた数値)は7・5となった。前期(22年4~6月期)に続きプラス水準を維持したものの、数値は1・9ポイ
道内の複数地域で野鳥の高病原性鳥インフルエンザが確認されていることを受け、道は16日、100羽以上の家きんを飼養する農場に対し、緊急消毒を実施するよう告示した。 対象となるのは191農場。家畜伝染病予防法に基づき▽農場に出入りする車両の消毒▽農場・畜舎の出入り時の長靴、資材等の消毒▽畜舎に
総合建設業の岩田地崎建設(本社札幌市)が、道開発局から受注した厚真川水系日高幌内川渓流保全工設置工事の全工期で労働災害がなかったとして、厚生労働省労働基準局長表彰を受けた。表彰状の伝達式が16日、苫小牧労働基準監督署で行われ、現場代理人を務めた五十嵐靖浩作業所所長は「一人ひとりが高い意識を持って仕
パン・菓子製造の三星(苫小牧市)は23日、クリスマスケーキを安価で提供する試食特別販売会を市内外の全25店で実施する。フルーツを乗せた生クリームのデコレーションケーキ(直径15センチ)を1600円で販売する。 クリスマスケーキを一足早く、特価で味わってもらう恒例のイベント。ケーキの装飾や包
苫小牧市美術博物館(藤原誠館長)によると、9月17日~11月6日に開催した特別展「壁画『芽の出る音』設置50年記念 谷内六郎展」の来館者数は3204人だった。画家の谷内六郎(1921~81年)が原画を描いた壁画「芽の出る音」が、市科学センターに設置され50年を迎えたことにちなんだ。 「週刊
苫小牧市は26日午後3時から、高校野球アニメ「ダイヤのA act2」の出演声優によるトークショーを駒大苫小牧高校で開く。 主人公・沢村栄純を演じる声優逢坂良太さん、苫小牧出身投手という設定の降谷暁を演じる島﨑信長さんを迎える。MCは、白州健二郎役の下妻由幸さんが務める。入場無料。当日午後2
苫小牧税務署(伊藤雅博署長)は16日、租税教育推進校として苫小牧沼ノ端小学校(吉岡ゆかり校長)を表彰した。伊藤署長が同校を訪れ、吉岡校長に感謝状を手渡した。 同校が毎年3学期に租税教室を行っていることや、「税に関する絵はがきコンクール」への応募など積極的な取り組みを評価した。伊藤署長は「租
苫小牧市錦西町の北洋大学(奥村訓代学長)は23日、同大図書館で絵本の読み聞かせイベントを行う。中国人留学生の読み聞かせに加え、子どもの頃に聞いた話の語りも予定しており、「子どもたちの参加を待っている」という。申し込みは22日まで。 同大図書館は、市立中央図書館から毎月200冊の児童書を借り
【ソウル時事】韓国軍は17日、北朝鮮が日本海に弾道ミサイルを発射したと明らかにした。北朝鮮の弾道ミサイル発射は9日以来。日米韓の安全保障協力強化に反発を示した可能性がある。 北朝鮮の崔善姫外相は17日の談話で、今月13日に行われた日米韓首脳会談の開催を非難していた。
苫小牧市社会福祉協議会はこのほど、市民活動センターで市社協創立70周年記念の職員研修を行った。札幌市在住のまちづくりコーディネーターで絵師としても活動する林匡宏さんが講師となり、職員が語る将来の目標や夢を聞きながら、即興で絵に表現。職員の思いが込もる架空の町をホワイトボードに完成させた。
苫小牧市澄川町の元小学校教諭鴻江茂さん(86)がえとと人間を融合させた切り絵を制作した。「依頼があればえとにまつわる話や作品公開をしたい」と話している。 鴻江さんは、えとの起源について書物などで調べるうち、「えとは各年の守り神で、人間は知らないうちに、えとの生き物の影響を受けているのでは」
創業間もない、または起業を目指す女性を応援する創業セミナーが11日、苫小牧市男女平等参画推進センターで開かれた。市内で起業した女性が、準備の進め方や家庭と仕事を両立する方法について、自身の経験から語った。 日本政策金融公庫が主催し、北海道女性起業家支援ネットワークで苫小牧エリア事務局を担う
苫小牧市立中央図書館は20日午前10時から2階講堂で開く大人向けイベント「ブックディレクター」の参加者を募集している。 自分でテーマを決め、図書館に見立てた箱に並べる本を館内から選んで入れ、オリジナルの「ひとはこ図書館」を作るユニークな企画。完成後は展示し、貸し出しもする。 溝江恵
第74回苫小牧市民文化祭実行委員会は、苫小枚市民文芸第64号の発刊を記念し、トークサロンを20日午後1時半から市文化会館で開く。 今回の市民文芸賞の選考委員を務めた三塚弘市文化交流センター館長が、「言霊に慄(おのの)く~私の心を揺さぶった作品たち~」と題して講演する。市民文芸賞の選考につい
北大西洋条約機構(NATO)のストルテンベルグ事務総長は16日、ポーランドに15日に着弾したミサイルについて「ウクライナの防空ミサイルによって引き起こされた可能性が高い」との見解を明らかにした。また「ロシアがNATOに対する攻撃的な軍事行動を計画している兆候はない」と明言し、ロシアとの直接衝突につ
フランス・ブルゴーニュ産ワインの新酒「ボージョレ・ヌーボー」の販売が17日午前0時に解禁された。航空輸送費の高騰や円安の影響で、価格が前年の2倍超になるなど、ボージョレにも値上げの波が押し寄せている。 サントリーは昨年8種15品目だった商品数を2種3品目に絞った。7月ごろに温暖な気候や晴天が
道と札幌市などは15日、新型コロナウイルスの感染者を新たに1万906人確認し、34人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数は今月9日(9545人)を1361人上回り、過去最多を更新。初めて1万人を超え、前週の同じ曜日を11日連続で上回った。直近1週間の人口10万人当たりの新規感染者数も1037・
苫小牧市は、物価高や燃料高騰の影響を受けた市民、事業者の支援強化に乗り出す。学校給食費の2カ月分無償化や、売り上げが落ち込んだ事業者への10万円給付など、多様な支援事業を盛り込んだ19億3150万円を計上。暮らしや事業を支える取り組みを進める。 事業費を盛った2022年度一般会計補正予算案
日本航空のグループ会社JALスカイ札幌(千歳市)と、本道ならではのライフスタイルブランド「TNOC hokkaido(ティーノック北海道)」を展開するノースワン(同)は、トートバッグを共同開発した。新千歳空港で働くJALスタッフの「これがあると便利」という声を生かして作った使い勝手の良いバッグで、
苫小牧市議会臨時会は15日、本会議を開き、2022年度一般会計補正予算案の議案1件と報告2件のほか、北朝鮮のミサイル発射に抗議する決議案を全会一致で可決し、閉会した。 決議では、北朝鮮のミサイル発射について「日本国民にとって大きな脅威であり、平和と安全を脅かす蛮行」と強く批判。特に10月4
汗臭い学生服のポケットに、石川啄木の文庫版の歌集が一冊入っていた時期がある。今でも歌の幾つかを思い出し暗唱することがある。 自分は3人きょうだいの末っ子。甘えっ子だと冷やかされて育った。背負ってくれた母の背の温かさは今も覚えている。 4年前の晩秋。母の葬儀の後で義姉から、母が兄にか
苫小牧南高校(髙橋昭仁校長)は来年1月、3年ぶりにオーストラリアで語学研修を実施する。1~3年の生徒14人が2人1組でホストファミリー宅に滞在しながら地元の高校生や大学生と交流するほか街を散策したり、野生動物公園を訪問したりする。 語学力向上、異文化交流を目的に2019年度に始めた海外研修
苫小牧市博物館(現美術博物館)の元館長佐藤一夫さん(82)=山手町=が2022年度の北海道博物館協会表彰を受賞し15日、美術博物館で表彰式が行われた。佐藤さんは「仕事を通じてたくさんの人とつながることができた。まさかこの年で賞をもらえるとは思わなかった」と喜びを語った。 佐藤さんは函館市出
新型コロナウイルス下の新たな生活様式について、子どもたちの未来を見据えながら市民目線で考える催しが23日午後2時から、苫小牧市民活動センターで開かれる。育児中の母親らでつくる市民グループが企画した親子イベント。親がワークショップに臨んでいる間、子どもはレクリエーションに参加できる。 コロナ
苫小牧市日吉町4のパン製造、販売アルドールは、12月に販売するクリスマス限定商品の予約を受け付けている。毎年人気のシュトーレンのほか、焼き菓子を詰め合わせた「セレクトセット」を用意。すべて数量限定で、上限に達し次第、受け付けを終了する。 シュトーレンはドライフルーツを生地に混ぜ込んだドイツ
北海道中途難失聴者協会苫小牧支部(清野三男支部長)は20日午前10時から、苫小牧市民活動センターで「薬と耳の健康教室」を開く。要約筆記通訳が、聴覚障害者をサポートする。 薬の正しい服用法や飲み合わせ、サプリメントとの違いなどについて薬剤師が講話。10月から放送のテレビドラマ「sil
▽15日から学級閉鎖 苫小牧拓進小学校 ▽16日から一部休園 たいせい保育園 ▽16日から学級閉鎖 苫小牧明野小学校、苫小牧西小学校 ▽16日に再開 苫小牧拓進小学校(学級閉鎖)
暴力団組員であることを隠し、新型コロナウイルス対策の貸付金を詐取したとして、苫小牧署は15日、特定抗争指定暴力団山口組系組員の松崎義幸容疑者(52)=茨城県鹿嶋市粟生=を詐欺の疑いで再逮捕した。「暴力団員の申請が駄目だとは知らなかった」と容疑を否認している。 再逮捕容疑は2020年9月ごろ
道や道内の経済団体らでつくるウポポイ官民応援ネットワーク(代表=石井純二北海道経済同友会顧問)は15日、白老町の民族共生象徴空間(ウポポイ)で初めての誘客イベント「ルイカ2022」を開始した。20日までの6日間、アイヌ民族とゆかりのある関係自治体や関連施設の魅力紹介、各地の特産品販売などを行う。初