• 苫小牧市、2023年度予算案
一般会計824億3400万円で過去最大に
    苫小牧市、2023年度予算案 一般会計824億3400万円で過去最大に

       苫小牧市は8日、2023年度各会計予算案を発表した。一般会計は22年度当初比3・3%増の824億3400万円。2年連続で前年度を上回り、記録が残る1981年度以降で最大となった。23年度着工の大型公共施設・苫小牧市民文化ホール整備や、新たな「大作戦シリーズ」として展開する脱炭素化・ごみ減量の啓発活

    • 2023年2月8日
  • 苫小牧 青雲町に就労支援施設開設
多彩な作業内容用意
    苫小牧 青雲町に就労支援施設開設 多彩な作業内容用意

       苫小牧市(青雲町2)に先月、新しい障害者の就労支援施設「ジョブタス青雲町事業所」が開設された。パソコン作業から小物作りまで利用者の得意分野や関心、特性を踏まえた作業カリキュラムを用意。働く喜びや、社会に参加することで得られるやりがいを感じてもらえるような施設を目指す。  就労継続支援B型事業

    • 2023年2月8日
  • 駒大苫小牧高吹奏楽局が11、12日定演
初日は当日券も
    駒大苫小牧高吹奏楽局が11、12日定演 初日は当日券も

       駒大苫小牧高校吹奏楽局(83人)は11、12の両日、苫小牧市民会館で定期演奏会を開く。一般客を入れての開催は3年ぶり。3年の中山桜局長(18)は「この演奏会で引退となるので、満員のお客さんの前で悔いが残らない演奏をしたい」と話し、練習に全力を傾ける。  3部構成で3時間を予定。1部は今回初の

    • 2023年2月8日
  • 苫小牧職安 障害者雇用率達成企業47・9%
    苫小牧職安 障害者雇用率達成企業47・9%

       苫小牧公共職業安定所のまとめによると、管内(東胆振1市4町と平取町、日高町)の民間企業における障害者の雇用率は、2022年6月1日時点で2・11%だった。障害者雇用促進法が定める法定雇用率(2・3%)を達成した企業の割合は47・9%で、前年同月を3・1ポイント下回った。  管内で対象となる従

    • 2023年2月8日
  • 交通事故抑止に協力の港開発へ感謝状
苫小牧署
    交通事故抑止に協力の港開発へ感謝状 苫小牧署

       苫小牧署(久田悟署長)は7日、同署管内(1市4町)の交通死亡事故抑止に貢献したとして、市入船町の苫小牧港開発(関根久修社長)に道警本部交通部長感謝状を贈った。  同社は、昨年5、7月などに苫小牧西港フェリーターミナルで同署が実施したライダーやドライバーへの事故防止のチラシ配布、タイヤの空気圧

    • 2023年2月8日
  • 積極的な障害者雇用を
苫小牧市、企業向けセミナー開催へ
    積極的な障害者雇用を 苫小牧市、企業向けセミナー開催へ

       苫小牧市は21日午後2時から、市福祉ふれあいセンターで企業向けの障害者雇用支援セミナーを開く。障害者の一般就労促進が狙いで、企業が利用できるさまざまな支援制度を紹介するほか、市内の2事業所による実践報告もある。  市の障がい者就労支援事業の一環で苫小牧公共職業安定所専門援助部門の担当者が、企

    • 2023年2月8日
  • 住居侵入し下着盗んだ疑い、40代男を再逮捕
苫小牧
    住居侵入し下着盗んだ疑い、40代男を再逮捕 苫小牧

       住宅に侵入し女性の下着を盗んだとして、苫小牧署は7日、苫小牧市豊川町4、会社役員紺野洋平容疑者(44)を住居侵入と窃盗の疑いで再逮捕した。容疑を認めている。  逮捕容疑は、昨年8月3日の未明から朝にかけて、市内の30代男性宅に侵入し、女性の下着約30点(約4万円相当)をケースごと盗んだ疑い。

    • 2023年2月8日
  • スナックで無銭飲食疑い、60代男逮捕
苫小牧
    スナックで無銭飲食疑い、60代男逮捕 苫小牧

       金を支払う意思がないのに店で飲食したとして、苫小牧署は8日、住所不定無職細川一夫容疑者(65)を詐欺の疑いで現行犯逮捕した。「お金がないのは分かっていた」と容疑を認めている。  逮捕容疑は、7日午後11時半から8日午前0時20分ごろまでの間、苫小牧市音羽町2のスナックで、ウオッカを飲んだり、

    • 2023年2月8日
  • 白老 車に放火疑いで男逮捕
    白老 車に放火疑いで男逮捕

       住宅敷地内の駐車場の車に放火したとして苫小牧署は7日、白老町東町5の無職髙畠輝彌容疑者(80)を建造物等以外放火の疑いで逮捕した。「私がやった」と容疑を認めている。  逮捕容疑は5日午後5時10分ごろ、同東町5の隣人のパート従業員女性(80)が自宅の駐車場に止めていた軽乗用車に火を付け、住宅

    • 2023年2月8日
  •  学校などの臨時休業・再開(8日発表分)
     学校などの臨時休業・再開(8日発表分)

       【インフルエンザ】  ▽7日から学級閉鎖 苫小牧錦岡小学校(10日まで)

    • 2023年2月8日
  • W・K・Oジャパンアスリートカップ 木戸さん(道栄高3年)優勝 高校最後の舞台で快挙 空手「最強塾」所属  安平
    W・K・Oジャパンアスリートカップ 木戸さん(道栄高3年)優勝 高校最後の舞台で快挙 空手「最強塾」所属 安平

       厚真町を活動拠点にする空手道場「最強塾」に通う北海道栄高校3年の木戸翔太さん(18)=安平町在住=が、1月29日にエディオンアリーナ大阪で開かれた第5回W・K・Oジャパンアスリートカップ・高校男子の部(75キロ以上)に初出場し、優勝を飾った。昨年末に行われた日本ジュニアチャンピオンシップ空手道選手

    • 2023年2月8日
  • 町民の心にぬくもり アイスキャンドル点灯  安平
    町民の心にぬくもり アイスキャンドル点灯  安平

       安平町のまちなかに明かりをともそうと、町民有志でつくる「安平町ロビーコンサート実行委員会」は4日、JR追分、早来の駅前通りにアイスキャンドルを並べて点灯した。  実行委では例年この時期に追分公民館でロビーコンサートを開催し、会場駐車場でアイスキャンドルをともしているが、新型コロナウイルス感染

    • 2023年2月8日
  • 昔遊びで交流 竹浦小児童と高齢者大学生  白老
    昔遊びで交流 竹浦小児童と高齢者大学生  白老

       白老町の竹浦小学校で4日、3~6年生の児童14人と白老町高齢者大学の学生12人が昔遊びで交流した。ビー玉、おはじき、こま、紙飛行機について事前学習していた児童たちは、学生たちに遊び方を教えながら一緒に遊んだ。  土曜授業「ふれあいふるさとDay」の一環で、コロナ禍を背景に同校では3年ぶりに実

    • 2023年2月8日
  • 氷上で元気いっぱい スケートフェスティバル  安平
    氷上で元気いっぱい スケートフェスティバル  安平

       安平町の総合型地域スポーツクラブ「NPO法人アビースポーツクラブ」が主催するアビースケートフェスティバルが4日、町民スケートリンク(町早来北進)で開かれた。町内外の小中学生、保護者らを合わせ約40人が、氷の上で楽しいひとときを過ごした。  子どもたちがスケートに親しむきっかけにしてもらおうと

    • 2023年2月8日
  • 必勝誓い結束固める 大塩氏後援会事務所開き 白老町長選
    必勝誓い結束固める 大塩氏後援会事務所開き 白老町長選

       28日告示、3月5日投開票の白老町長選に出馬を表明している元白老町職員、大塩英男氏(50)の後援会事務所開きが7日、しらおい経済センターで行われ、支援者ら約180人が必勝を誓った。  後援会の松岡勝昭会長(78)は「大塩氏の熱意と決意を意気に感じ、後援会を結成した」とし、「職員時代に培った知

    • 2023年2月8日
  • 道知事選準備を加速  池田氏、道議会民主に支援要請
    道知事選準備を加速  池田氏、道議会民主に支援要請

       道知事選(3月23日告示、4月9日投開票)へ向け、野党陣営が準備作業を加速している。4日に無所属で出馬を表明した前衆院議員の池田真紀氏(50)は7日、道議会庁舎を訪れ、野党会派の民主・道民連合(北口雄幸会長、27人)に支援を要請。事実上の選挙戦を本格的に開始した。  1月29日に立憲民主党道

    • 2023年2月8日
  • 自民党道連 統一地方選の政策発表 五輪招致や国際会議推進
    自民党道連 統一地方選の政策発表 五輪招致や国際会議推進

       自民党道連(伊東良孝会長)と道議会自民党・道民会議(田中芳憲会長)は7日、今春の統一地方選の政策「北海道自民党政策集2023」を発表した。北海道が日本の(1)食料安全保障(2)環境・エネルギー安全保障(3)経済・産業の未来を支える―を3本柱に7分野の重点政策を掲げた。  重点政策は▽コロナ対

    • 2023年2月8日
  • 特選に「広報新ひだか」写真 第69回北海道広報コンクール
    特選に「広報新ひだか」写真 第69回北海道広報コンクール

       第69回北海道広報コンクールの特選作品(5部門)が決まった。広報紙(市の部)に江別市の「広報えべつ10月号」、広報写真(一枚写真の部)には新ひだか町の「広報新ひだか4月号」が選ばれた。全国広報コンクールに推薦され、全国審査の結果は4月に発表される。  同コンクールは北海道、北海道市長会、北海

    • 2023年2月8日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (9日) 苫小牧 愛知県出張。 千 歳 午前10時、日本陸上競技連盟および日本オリンピック委員会訪問。午前11時30分、企業訪問。午後2時、全国基地協議会・防衛施設周辺整備全国協議会合同役員会(以上、東京)。 恵 庭 午後2時、全国基地協議会・防衛施設周辺整備全国協議会合同役員会

    • 2023年2月8日
  • みんぽうインフォメーション
    みんぽうインフォメーション

       千歳 恵庭 イベント 【千歳市】  ★サケのふるさと千歳水族館イベント ▽コイの餌やり体験(平日(1)午前11時(2)同11時10分(3)同11時20分(4)午後2時(5)同2時10分(6)同2時20分、館内コイの水槽)定員は各回3組。参加費200円▽飼育係ちょこっと体験(

    • 2023年2月8日
  • みんぽうインフォメーション 10日以降
    みんぽうインフォメーション 10日以降

       苫小牧 胆振日高 イベント 【苫小牧市】  ★はんどめいど miniフラワー「心あったまる HOT LOVE 3DAYS」 (10~12日午前10時~午後4時、三星三条通店)バレンタインやひな祭りに向けた手作り品を展示販売。色紙にイラストを描く人も登場(11、12日の

    • 2023年2月8日
  • 勉強はかどると好評 自習室をリニューアル 苫南高
    勉強はかどると好評 自習室をリニューアル 苫南高

       苫小牧南高校は、2階の自習室をリニューアルした。個別に仕切られた木製の机23台が導入され、自習環境が向上。2日から生徒に開放されると昼休みや放課後に利用する生徒が多く見られ、「集中できる」などと好評だった。  2021年度に自習室を整備した同校。従来は折り畳み式の長机の上にコロナ対策のパーテ

    • 2023年2月8日
  • 体感的にSDGs学ぶ ゲームや講話で理解深める 北洋大
    体感的にSDGs学ぶ ゲームや講話で理解深める 北洋大

       苫小牧市は4日、北洋大学(錦西町)でSDGs(持続可能な開発目標)を学ぶイベント「2030SDGs」を開いた。中学生から社会人までの18人が、講話やゲームを通じて体感的にSDGsの17の目標への理解を深めた。  講師はSDGsや社会貢献を考えるワークショップを手掛ける「ワークショップデザイン

    • 2023年2月8日
  • 千嘉代子しのぶ茶会 国際ソロプチミスト苫小牧
    千嘉代子しのぶ茶会 国際ソロプチミスト苫小牧

       国際ソロプチミスト苫小牧(青木節子会長)はこのほど、苫小牧市内のホテルでソロプチミスト活動に力を注いだ千嘉代子(1897~1980年)の功績をしのぶ記念の茶会を開いた。  千嘉代子は大正から昭和にかけて活躍した茶道家。裏千家14代家元淡々斎の妻として茶道文化の普及に尽力した。女性の地位向上に

    • 2023年2月8日
  • 苫小牧市中心部にパーソナルジム 14日開業
    苫小牧市中心部にパーソナルジム 14日開業

       健康的で引き締まった体を目指す「ボディメイク」のパーソナルジム「BTC GYM」が14日、JR苫小牧駅近くの苫小牧市表町3に開業する。指導に当たる氏家成生さん(31)は2017年からボディメイクを始め、バランスのいい筋肉の付き方などを競う全国大会で21年に10位に入った実績を持つ。「これまで自分が

    • 2023年2月8日
  • 地域づくりチャレンジャー白老の菊地さん札幌で講演へ
    地域づくりチャレンジャー白老の菊地さん札幌で講演へ

       道内各地の地域づくりチャレンジャーが一堂に会し、意見交換や交流を深める「全道版チャレンジャーネットワーク」が10日午後2時から、札幌市中央区北4西5のアスティホールで開催される。対面での交流会は初めてで、チャレンジャー約20人が参加。地域おこし協力隊として白老町に移住後、廃業した旅館を「hakuホ

    • 2023年2月8日
  • 「能登正智展」図録限定250部販売 苫小牧市美術博物館 
    「能登正智展」図録限定250部販売 苫小牧市美術博物館 

       苫小牧市美術博物館は4日、開催中の企画展「生誕100年記念 能登正智展」の図録の販売を開始した。1冊1100円、限定250部で、売り切れ次第終了。美術担当の立石絵梨子学芸員は「家でも能登さんの作品を楽しめる」とPRする。  能登氏(1922~2001年)は苫小牧を拠点に活躍した画家で、油彩画

    • 2023年2月8日
  • なんでもトーク
    なんでもトーク

       ◇ありがとう  先日、外出先で財布を落としたことに気が付き、行動した所を確認しましたが、見つからず諦めて警察に届けました。もう一度探そうと思い、妻とある店舗の受付へ行き事情を話したところ、身分証明書ありますか―と問われ、財布が届いていると知らされて、びっくりと感謝でいっぱいでした。誰が届けて

    • 2023年2月8日
  • トルコ地震の死者7800人超
日本隊、被災地で活動開始
    トルコ地震の死者7800人超 日本隊、被災地で活動開始

       【アダナ(トルコ)時事】トルコのオクタイ副大統領は8日、同国南部で6日未明に起きた地震による死者が5894人になったと発表した。隣国シリアと合わせて地震による死者は7800人以上となり、犠牲者の増加に歯止めがかからない状況だ。  こうした中、日本の国際緊急援助隊・救助チームの第1陣は7日、

    • 2023年2月8日
  • 指示系統、金の流れ解明焦点
連続強盗と類似点多く―比拠点の特殊詐欺グループ・警視庁
    指示系統、金の流れ解明焦点 連続強盗と類似点多く―比拠点の特殊詐欺グループ・警視庁

       警視庁は7日、フィリピンの入管施設に収容されていた特殊詐欺グループ幹部ら4人のうち2人を逮捕した。残る2人も9日、日本に送還される。  グループを巡っては、フィリピンからの指示や闇バイトでの実行役確保など、全国で相次ぐ強盗事件との類似点が多く、同庁は指示系統や金の流れを中心に、実態解明に向けた

    • 2023年2月8日