5人の功績を表彰 追分地区町連 役員総会 安平
- 2023年5月27日
安平町追分地区町内会連合会(真保立至会長)の2023年度定期役員総会が26日、町社会福祉協議会追分支所で開かれた。冒頭、町内会役員を12年以上務め地域社会の充実発展に尽力した5人の表彰が行われ、審議では今年度事業計画・収支予算案などを原案通り承認した。 今年度のテーマは「安全・安心、誰もが
安平町追分地区町内会連合会(真保立至会長)の2023年度定期役員総会が26日、町社会福祉協議会追分支所で開かれた。冒頭、町内会役員を12年以上務め地域社会の充実発展に尽力した5人の表彰が行われ、審議では今年度事業計画・収支予算案などを原案通り承認した。 今年度のテーマは「安全・安心、誰もが
白老町青少年育成町民の会(山田和子会長)は26日、町コミュニティセンターで定期総会を開き、第30回青少年育成大会の開催(11月18日)など2023年度事業計画を承認した。山田会長はあいさつで、「子どもの笑顔あふれる地域社会を築いていくために私たち大人が何ができるのかを学び合い、人と人とのつながりを
厚真町観光協会(池川徹会長)は26日、町商工会会議室で2023年度総会を開き、昨年度事業報告や収支決算、今年度事業計画案および収支予算案など議案3件を承認した。 昨年度は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で見送りが続いていたあつマルシェを3年ぶりに開催。米づくりを体験してもらう田んぼのオー
アイヌ民族文化財団は、6月2日から白老町川沿町2の川沿生活館でスタートするアイヌ語入門講座の参加者を募集している。2023年度の講師は財団職員の山丸賢雄さん。初めてアイヌ語に触れる人にも分かりやすく教える。 12月17日までの全20回。初回の2日は午後6時半~同8時。開催日によって午前9時
連合北海道などでつくる北海道高校生平和大使派遣実行委員会(実行委員長・藤盛敏弘連合北海道事務局長)は26日、2023年度の「高校生平和大使」を発表した。上坂芽生(めい)さん(16)=札幌開成中等教育学校4年=と福本響(ひびき)さん(17)=旭川藤星高3年=を選任。2人は道庁で記者会見し、世界平和や
東京商工リサーチ北海道支社は、道内企業の新型コロナウイルスに関するアンケート調査結果を発表した。マスク着用のルールについては、「事務所・外出先ともに個人の判断」とする企業が44・3%で最多だった。 これに対し「事務所・外出先ともに着用」は21・2%。「事務所では個人の判断、外出先では着用」
鈴木直道知事は26日の定例会見で、次世代半導体の国産化を目指すRapidus(ラピダス、東京)が道と連携し、22日に最初の工場を建設する千歳市で開いた説明会について「1400人を超える市民・道民、900人を超える人がライブ配信を視聴し、関心が非常に高かった」と説明。この次世代半導体プロジェクトの成
(28日) 苫小牧 公式行事なし。 千 歳 公式行事なし。 恵 庭 公式行事なし。 白 老 午前8時15分、全道高齢者ペタンク大会開会式(ふれあい広場)。 安 平 午前8時、春季町民パークゴルフ大会(佐藤農園PG場)。午前9時30分、北海道植樹祭(厚真町)。 厚
元国鉄職員らでつくる北海道鉄道OB会苫小牧支部(斉藤和夫支部長)はこのほど、苫小牧市科学センターの敷地内に展示されている「SL(蒸気機関車)たるまえ号」をボランティアで清掃した。会員9人が、車体や線路などを丁寧に磨き上げた。 同支部は毎年5~11月に月1回、たるまえ号を清掃している。この日
苫小牧市新富町のパブハウス「ドン・キホーテ」(俣野剛広店主)はこのほど、店内でディスコイベント「NIGHT FEVER(ナイトフィーバー)」を開いた。市内外からディスコ愛好者約50人が来店し、音楽やダンスを楽しんだ。 同店は2016年から毎年ディスコイベントを実施していたが、新型コロナウイ
苫小牧沼ノ端中学校PTA(海沼広之会長)は23日、同校敷地内の花壇を整備した。保護者ら12人が参加し、土作りに汗を流した。 学校の環境向上とPTA会員の交流を目的とした行事。感染症拡大の影響で中止していたため、今年度は4年ぶりの取り組みとなり、土作り(5月)、花植え(6月)、花壇じまい(1
長野県中野市で近隣住民の女性と警察官計4人が刃物や猟銃で相次ぎ殺害された事件で、自宅に立てこもり、警察官への殺人容疑で逮捕された青木政憲容疑者(31)が県警の取り調べに対し、「女性にばかにされたと思い、殺した。警察官に射殺されると思ったので撃った」などと供述していることが日、捜査関係者への取材で
事件で犠牲になった竹内靖子さん(70)と村上幸枝さん(66)=いずれも長野県中野市江部=はよく一緒にウオーキングをしており、どちらも明るく朗らかな人柄で知られていた。 近隣住民らによると、竹内さんは健康に人一倍気を使い、夕方に30分~1時間、町内を歩くのが日課だった。村上さんと2人で歩くこと
ジャニーズ事務所は26日、故ジャニー喜多川前社長による性加害問題を受けて「外部専門家による再発防止特別チーム」を設置すると発表した。前検事総長の林真琴氏や精神科医の飛鳥井望氏ら3人が、事務所のガバナンス(企業統治)上の問題点を把握し、再発防止策の策定と提言を行う。 また、経営改革の推進を担う
東京都町田市のJR町田駅近くの飲食店で、暴力団関係者とみられる50代の男性が射殺された事件で、警視庁は27日、銃刀法違反容疑で、拳銃を持って出頭した職業不詳佐々木誠容疑者(58)=神奈川県愛川町中津=を現行犯逮捕した。 同庁暴力団対策課は、拳銃が事件に使われたとみて、関連を調べる。 逮
長野県中野市で警察官ら4人が死亡した事件で、殺人容疑で逮捕された青木政憲容疑者(31)は、自宅近くで果樹園を経営し、知人の間では両親との仲の良さが知られていた。一方で、猟銃免許の取得をいぶかしむ人もいた。 複数の関係者によると、青木容疑者は10年ほど前に農園を引き継ぎ、シャインマスカットや桃
水揚げ日本一を続ける苫小牧産ホッキの2022年度漁(22年7月~23年4月)は、水揚げ高が前年度比約400万円増の約3億9070万円となった。1キロ当たりの平均卸売単価は、同24円高の469円(税抜き)に上昇。関係者の尽力で高値を維持し、貝毒による自主規制、新型コロナウイルス禍の二重苦を乗り越えた
苫小牧市美沢のノーザンホースパークは6月9日から、新エリア「ディープインパクトゲート」を一般公開する。中央競馬でクラシック三冠を含むG17勝を挙げた名馬ディープインパクト(以下ディープ)から着想を得たモニュメントを、イタリアを拠点に活動する彫刻家、安田侃(かん)氏=美唄市出身=が制作した。
苫小牧クルーズ振興協議会(会長・岩倉博文市長)は25日、この日苫小牧港に入港したクルーズ船「ハンセアティック・ネイチャー」(定員230人、1万5651トン)の歓迎セレモニーをキラキラ公園で開いた。同客船は同日夜、韓国・仁川に向けて出港した。 セレモニーで、同船のウルフ・ソデマン船長(48)
25日午後4時25分ごろ、長野県中野市江部で、「男が女性を刺した」と近隣住民から110番があった。警察官が駆け付けたところ、男は猟銃を発砲。警察官ら男女計4人が死亡した。男は民家に立てこもったが、県警は事件発生から約12時間後の26日午前4時半ごろ身柄を確保。死亡した巡査部長に対する殺人容疑で農業
道は25日、新型コロナウイルスの感染状況を発表した。15~21日の道内定点医療機関(221カ所)の1医療機関当たりの感染者数は全道平均で5・44人となり、前週(8~14日)に比べ1・08人増加した。 定点医療機関から報告を受けた同期間の感染者数は1203人で、前週から239人増えた。感染は
思わず膝を打った。本紙掲載の話題だから、同様に感じてくれた読者もいるに違いない。23日付「暮らし」面の「温泉で高齢者のうつ予防?」の記事。週1で通う温泉好きとしては見逃せない。 記事は九州大学病院の別府病院が行ったアンケート調査を基にしている。毎日の温泉利用とうつ病の病歴が少ないことの間に
苫小牧市双葉町で子ども食堂を開いている市内のNPO法人木と風の香り(辻川恵美代表)は6月から、大人の利用料金を従来の「任意」から一律600円に改定する。食品や光熱費高騰のあおりを受け、運営を継続させるための苦肉の策だ。自らも資金確保のため例年のチャリティー園芸店「ぴとぴと。」を店舗ではなく出張販売
苫小牧市文化交流センター(アイビー・プラザ)は28日、のぞみコミュニティセンターで一日限りの「子ども食堂」を開く。小中学生と保護者が対象で、苫小牧南高校ボランティア局のメンバーが発案した。 実施に当たり、アイビー・プラザの職員は3月、実際に子ども食堂を運営するNPO法人「木と風の香り」(双
苫小牧市町内会連合会は25日、市文化会館で2023年度の総会を開いた。役員改選で、拓勇東町内会の山端豊城氏(72)を新会長に選んだ。 役員改選は当初昨年度に予定されていたが、コロナ禍で今年度にずれ込んだ。総会には61町内会から69人が出席。山端氏は「コロナ禍で低迷した町内会活動を一歩でも前
苫小牧縄文会(矢野嘉一代表)は27日、苫小牧市美術博物館研修室で今年度の総会と「史跡キウス周堤墓群の発掘」をテーマにした講演会を開く。総会は会員対象だが、講演会は一般聴講も歓迎している。総会終了後の午後3時10分~同4時半を予定し、千歳市教育委員会教育部主幹の豊田宏良さんが講師を務める。
鈴木直道知事の2期目の政策予算となる補正予算編成に向け、道議会全6会派は25日、相次いで申し入れを行った。物価高騰対策や、次世代半導体の国産化を目指すRapidus(ラピダス)の千歳進出を契機とした本道経済活性化など多岐にわたり要望した。補正予算案は来週から知事査定に入り、6月中旬に知事が記者会見
千歳市立図書館(千歳市真町)は「サケと金魚とメダカたち~小さな魚の小さな水族館~」と銘打ち、1階貸し出しカウンター前にサケや金魚の水槽を展示している。28日まで。 21日には、サケのふるさと千歳水族館の菊池基弘館長が「かわいい金魚のナイショのお話し」と題して同図書館で講演。金魚は中国・杭州
北海道労働局は今月から「STOP!熱中症クールワークキャンペーン」を始めた。暑さ指数の把握と指数に応じた作業計画や休憩場所の確保など、職場における熱中症予防対策を道内事業者120団体に文書で要請したほか、ポータルサイトを開設して順次情報を掲載していく。実施期間は9月30日まで。 道内で20
(27日) 苫小牧 公式行事なし。 千 歳 午後2時、豊里町内会館落成式(豊里町内会館)。 恵 庭 公式行事なし。 白 老 公式行事なし。 安 平 午前9時、スポーツフェスティバル・体育祭(早来学園、追分中学校)。 厚 真 公式行事なし。 むかわ 公式行事