• ふるさと安全情報
    ふるさと安全情報

       15日(木)▽器物損壊 勇払=一般住宅敷地内で車の後部座席の窓ガラス割られる  17日(土)▽器物損壊 見山町=一般住宅敷地内で車の左側後輪のタイヤ損傷▽窃盗 沼ノ端中央=一般住宅敷地内で無施錠の折り畳み式自転車(時価5000円相当)  18日(日)▽器物損壊 むかわ町豊城=霊園内の墓

    • 2023年6月26日
  • 深夜にのこぎり携帯、銃刀法違反で男逮捕 むかわ町
    深夜にのこぎり携帯、銃刀法違反で男逮捕 むかわ町

       正当な理由なく、刃渡り6センチを超えるのこぎりを携帯したとして、苫小牧署は25日、十勝管内幕別町忠類協徳の自称無職谷川和良容疑者(69)を銃刀法違反の疑いで現行犯逮捕した。「のこぎりを持っていたことに間違いないが、何で持っていたか分からない」と供述している。  逮捕容疑は24日午後11時55

    • 2023年6月26日
  • ラピダス進出に熱視線 活躍できる人材輩出
苫小牧工業高等専門学校  小林 幸徳 校長(65)
    ラピダス進出に熱視線 活躍できる人材輩出 苫小牧工業高等専門学校  小林 幸徳 校長(65)

       次世代半導体製造Rapidus(ラピダス、東京)の千歳市進出に伴い、千歳や苫小牧の高等教育機関も熱視線を送っている。同社は採用する人材像として、AI(人工知能)などの習得を挙げ、「地元の大学、高専を含めて十分なトレーニングをされた方を採用したい」と明言するからだ。苫小牧工業高等専門学校、公立千歳科

    • 2023年6月26日
  • ラピダス進出に熱視線 協同で研究・開発を
公立千歳科学技術大学  宮永 喜一 理事長・学長(66)
    ラピダス進出に熱視線 協同で研究・開発を 公立千歳科学技術大学  宮永 喜一 理事長・学長(66)

       ―ラピダス千歳進出の受け止めは。  「プラスになる。本学は光関係だが、デバイス材料やデバイス、システムをつくっているので、ぴったり。非常に好意的で、できることなら協同で教育研究、開発をしたい。最先端の半導体技術はちょっとすご過ぎるが、その関連研究はどうか、そのための基礎的はどうかとか、(大学

    • 2023年6月26日
  • ホッキーくん縁日を初開催 ホタテ釣り楽しむ マルゼン食品
    ホッキーくん縁日を初開催 ホタテ釣り楽しむ マルゼン食品

       苫小牧市樽前の水産物加工製造、マルゼン食品(三小田和宏社長)は24、25両日、子ども向けの遊びと貝類の特売を組み合わせたイベント、「ホッキーくん縁日」を初開催した。  昨年12月にリニューアルオープンした直売所「ホッキーくん」を活用した催し。3月にホッキ貝詰め放題の感謝祭を開いて手応えをつか

    • 2023年6月26日
  • コロナワクチン接種率28・6%  市、全国・全道平均上回る
    コロナワクチン接種率28・6% 市、全国・全道平均上回る

       苫小牧市が65歳以上の高齢者らを対象に5月13日から実施している、2023年度新型コロナウイルスワクチン追加接種は、今月12日までの1カ月間の接種率が28・6%となり、全国平均27・6%、全道平均25%を上回った。  コロナは感染症法上の位置付けが、季節性インフルエンザと同じ「5類」に引き下

    • 2023年6月26日
  • 映像詩人
    映像詩人

       夏空に、水彩画のスケッチでサッと描いたような白い雲が浮かんでいる。札幌の自宅マンションから豊平川沿いを、20分ほど散歩すると広大な中島公園がある。大きな池でボートも楽しめて、何となく東京・吉祥寺の井の頭公園に似ている。春はサクラ、秋はイチョウの黄色の回廊も見られて、大好きな場所だ。  先週末

    • 2023年6月26日
  • 市街地ににぎわい パレード、花火、歌謡ショー あつま田舎まつり
    市街地ににぎわい パレード、花火、歌謡ショー あつま田舎まつり

       厚真町に初夏の到来を告げる伝統行事「あつま田舎まつり」(町田舎まつり運営実行委員会主催)が24、25両日、町内表町公園を会場に開かれた。両日とも天候に恵まれ、町内外から家族連れなどが来場。4年ぶりの田舎まつり音頭パレードをはじめ花火大会、歌謡ショーなど多彩な催しが行われ、盛況のうちに終了した。

    • 2023年6月26日
  • 初の腕相撲大会に42人参加 手に汗握る熱戦
    初の腕相撲大会に42人参加 手に汗握る熱戦

       あつま田舎まつり本祭の25日、会場の表町公園で苫小牧市内のアームレスリングチーム「パンプアップ塾」の企画した腕相撲大会が初めて開かれた。町民を中心に来場者から腕自慢42人が参加し、手に汗握る熱戦を繰り広げた。  同チームは、町内で毎年冬に開催される「あつま国際雪上3本引き大会」に10年以上出

    • 2023年6月26日
  • シンボルの木を植樹 厚真町と奥州市 姉妹都市締結40年記念  
    シンボルの木を植樹 厚真町と奥州市 姉妹都市締結40年記念  

       厚真町と岩手県奥州市(旧前沢町)の姉妹都市締結40周年を記念した植樹が24日、厚真町京町のつたえり公園で行われた。両市町の首長らの手で、二つのまちのシンボルの木が植えられた。  両市町の姉妹都市の提携は、厚真町に旧前沢町から大勢の花嫁が訪れたことがきっかけとなって1983年に締結。祭りなどを

    • 2023年6月26日
  • 来月16日に昔話を聞く会 シラウォイ・クンネ実行委  白老
    来月16日に昔話を聞く会 シラウォイ・クンネ実行委  白老

       アイヌ文化関係団体の職員らでつくるシラウォイ・クンネ実行委員会は7月16日午後1時半から、白老町大町3の白老中央生活館で、アイヌ文化ゆかりの人たちから話を聞くイベント「エカシ・フッチのお話」を開く。  町内在住のお年寄りから、かつての白老町の様子やアイヌ文化について聞き取りを行うため2019

    • 2023年6月26日
  • e―Taxで 確定申告効率化 札幌国税局 平取町に感謝状  平取
    e―Taxで 確定申告効率化 札幌国税局 平取町に感謝状  平取

       札幌国税局は21日、2022年分の確定申告で税務行政の効率化に顕著な功績があったとして、平取町に感謝状を贈った。  平取町は22年分確定申告において、役場内の会場で受け付けた同年分の所得税確定申告の約9割に当たる約600件でe―Tax(電子申告)を利用した。  贈呈式では札幌国税局の高

    • 2023年6月26日
  • 侍J元監督栗山さん WBC優勝パレード 
栗山町民ら1万4000人祝福
    侍J元監督栗山さん WBC優勝パレード  栗山町民ら1万4000人祝福

       野球日本代表「侍ジャパン」監督として3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)優勝に導いた栗山英樹さんが25日、自宅がある空知管内栗山町で優勝記念パレードに臨んだ。  町民栄誉賞を授与された後、歩いたり、愛車の軽トラックの荷台に乗ったりしながらJR栗山駅前から約330メートルを進んだ

    • 2023年6月26日
  • 初夏の街頭彩り豊かに 季節の風物詩イベント開幕 花フェスタ札幌にぎわう会場
    初夏の街頭彩り豊かに 季節の風物詩イベント開幕 花フェスタ札幌にぎわう会場

       道都の初夏を彩る「花フェスタ2023札幌」(実行委員会主催)が24日、札幌市中央区の大通公園で開幕した。花を眺めながら食事を楽しめる会場も設けられ、初日からにぎわっている。  花フェスタは1993年にスタートし、今回が30回の節目。毎年20万人が来場する人気イベントだ。  今年は「フラ

    • 2023年6月26日
  • 花とくらし展 恵庭でスタート
    花とくらし展 恵庭でスタート

       「えにわ花とくらし展 ガーデンフェスタ2023」(恵庭花のまちづくり推進会議主催)が24日、恵庭市南島松の花の拠点「はなふる」で開幕した。青空の下、歌やダンス、楽器演奏など多彩な催しが繰り広げられた。同会場は昨年6~7月に「全国都市緑化北海道フェア」が1カ月間開催され、国内外から約34万人が訪れた

    • 2023年6月26日
  • 6月道内景況「持ち直しの動き」 経済産業局 公共工事判断引き上げ雇用動向を下方修正 4カ月連続据え置き
    6月道内景況「持ち直しの動き」 経済産業局 公共工事判断引き上げ雇用動向を下方修正 4カ月連続据え置き

       北海道経済産業局は、6月の道内経済概況を発表した。総括判断は「持ち直しの動きが見られる」と4カ月連続で据え置いた。主要項目別では、公共工事の判断を引き上げ、雇用動向を下方修正した。  4月の経済指標を中心とし、5月以降の企業へのヒアリングを加味して判断した。先行きについては「国際経済の動向な

    • 2023年6月26日
  • 6月17~24日 ウイークリーみんぽう
    6月17~24日 ウイークリーみんぽう

       ◇西村経産相が千歳市のラピダス立地予定地を視察(18日) 西村康稔経済産業相は千歳市の工業団地を訪れ、次世代半導体製造ラピダスの工場建設予定地を視察した。西村経産相は「国内外の関連産業がラピダスに投資し、世界最先端の一大集積地になるようインフラを支援したい」と語った。鈴木直道知事は「半導体製造は巨

    • 2023年6月26日
  • 五目あんかけ焼きそば 苫小牧 中華料理八珍玉 
香ばしい中華麺、食べ応え抜群
    五目あんかけ焼きそば 苫小牧 中華料理八珍玉 香ばしい中華麺、食べ応え抜群

       2021年5月にオープンした中華料理店。本場中国で修業を重ねた中国人シェフが日本人の舌に合うようアレンジした中華料理を堪能できる。  「四川麻婆豆腐」(800円)や「絶品よだれ鶏」(858円)、「手作り焼き餃子」(363円)や「エビチリソース」(968円)など約100種類の本格中華メニューを

    • 2023年6月26日
  • エゾシカ捕獲も効果見られず 苫小牧市議会一般質問
    エゾシカ捕獲も効果見られず 苫小牧市議会一般質問

       苫小牧市議会定例会は23日、本会議で一般質問を続行し、6人が登壇した。主なやりとりを紹介する。  森本健太氏(共産)は、苫小牧市内のエゾシカ被害を質問。2021年度の農業被害額は584万5000円で、前年度の約2・5倍となっており、小名智明産業経済部長は「例年500頭ほど捕獲しているが、なか

    • 2023年6月26日
  • なんでもトーク
    なんでもトーク

       ◇部活動指導員  中学校の部活動指導員の記事を見ました。文部科学省が2017年に制度化したようで、苫小牧市内ではアイスホッケーや陸上、バレーボールなど運動部を中心に9人が配置されているようです。教員と連携すると、専門知識や技術向上面でいい成果が期待できそうです。半面、過去には指導面で学校や生

    • 2023年6月26日
  • 7月読者ぷらざの原稿を募集 14日締め切り
    7月読者ぷらざの原稿を募集 14日締め切り

       7月の読者ぷらざの原稿を募集しています。日々の暮らしで感じたこと、忘れられない思い出、印象に残った出来事などを書いてお寄せください。締め切りは7月14日、掲載は同月22日の予定です。  ▽原稿は600字以内。はがきは受け付けません▽住所、氏名、年齢、職業、電話番号を忘れずに▽原稿は削除・校正

    • 2023年6月26日
  • 安全な運転業務のために トラック協苫小牧支部が医療講演会
    安全な運転業務のために トラック協苫小牧支部が医療講演会

       室蘭地区トラック協会苫小牧支部(門脇考靖支部長)は23日、医療講演会を室蘭地区トラック研修センターで初開催した。会員企業18社から22人が参加し、より安全に運転業務を続けるため、睡眠時無呼吸症候群(SAS)の早期発見や治療の必要性を学んだ。  SAS道内指定医療機関・日高徳州会病院(新ひだか

    • 2023年6月26日
  • エスコン初観戦 日ハムを応援 勤労者共済センター
    エスコン初観戦 日ハムを応援 勤労者共済センター

       苫小牧市勤労者共済センター(玉川健仁理事長)はこのほど、プロ野球北海道日本ハムファイターズの応援バスツアーを行った。同センターに加入する18事業所から会員や家族計47人が参加し、3月に開業した日本ハムの新球場、エスコンフィールド北海道(北広島市)で阪神タイガースとの試合を楽しんだ。  今年で

    • 2023年6月26日
  • 鑑賞のポイントは?  PMFボランティア友の会 公演事前学習会
    鑑賞のポイントは?  PMFボランティア友の会 公演事前学習会

       来月のPMFオーケストラ苫小牧公演をサポートするPMF苫小牧ボランティア友の会は22日、苫小牧市サンガーデン内のカフェ・サマルカンドで事前学習会を開いた。王子製紙吹奏楽部指揮者の伊藤隆雄さん(52)が公演で披露される曲について解説した。  PMFは、20世紀を代表するレナード・バーンスタイン

    • 2023年6月26日
  • 3年ぶり 映画鑑賞満喫 「ふれ愛サロンほっとタイム」 ときわ町内会
    3年ぶり 映画鑑賞満喫 「ふれ愛サロンほっとタイム」 ときわ町内会

       苫小牧市のときわ町内会(小山征三会長)は21日、同町総合福祉会館で地域住民が交流する「ふれ愛サロンほっとタイム」を約3年ぶりに開催した。約20人が参加し、映画鑑賞を楽しんだ。  サロンは月1回開催していたが、コロナ禍で2020年6月以降は中止していた。  この日は、加山雄三さん主演の「

    • 2023年6月26日
  • 「権力奪取」、1日で頓挫
ロシア反乱、急転直下で終幕―プーチン氏に政治ダメージ―
    「権力奪取」、1日で頓挫 ロシア反乱、急転直下で終幕―プーチン氏に政治ダメージ―

       ウクライナ侵攻中のロシアを揺るがせた民間軍事会社ワグネルの創設者プリゴジン氏による反乱劇は丸1日を経た24日、急転直下で幕が下りた。武力によるプリゴジン氏排除もやむなしという雰囲気が漂う中、身の安全をベラルーシで保証することで妥結。プーチン大統領にとっては、虎の尾を踏むのもいとわない実業家を野放し

    • 2023年6月26日
  • インフル、10月にも流行か
南半球で増加、往来も再開―専門家「大規模化の恐れ」
    インフル、10月にも流行か 南半球で増加、往来も再開―専門家「大規模化の恐れ」

       インフルエンザの感染拡大が続く中、早くも来季(今年秋~来年春ごろ)の早期流行が懸念されている。日本の流行予測に重要な南半球で患者が増えている上、新型コロナウイルス下で停滞した海外との人の往来も再開したためだ。専門家は例年より2カ月ほど早い10月にも流行が始まり、規模も大きくなる恐れを指摘する。

    • 2023年6月26日
  • 巨大な水圧、一瞬で破壊か
タイタニック潜水艇事故―米
    巨大な水圧、一瞬で破壊か タイタニック潜水艇事故―米

       【ニューヨーク時事】大西洋の海底で破片が発見された米国の有人潜水艇「タイタン」(全長6・7メートル)。英国の専門家は23日、米NBCニュースに対し、パリのエッフェル塔(重さ約1万トン)に相当する水圧で押しつぶされ、一瞬で大破した可能性があると指摘した。  深海3800メートルに沈む豪華客船タイ

    • 2023年6月26日
  • 「次男がスーツケース用意指示」
遺体運搬に利用、家族証言―6歳男児死亡
    「次男がスーツケース用意指示」 遺体運搬に利用、家族証言―6歳男児死亡

       神戸市西区の草むらで穂坂修君(6)の遺体が見つかった事件で、修君の祖母(57)が「自分の次男が(遺体を入れる)スーツケースを用意するよう指示した」と兵庫県警に証言していることが25日、捜査関係者への取材で分かった。  捜査関係者によると、西区の自宅に監禁されていたとされる祖母への暴行に関しても

    • 2023年6月26日
  • エゾシカ対策マップ作成へ 事故多発地域を周知 市議会
    エゾシカ対策マップ作成へ 事故多発地域を周知 市議会

       苫小牧市は、市内で目撃や出没が相次ぐエゾシカ対策として、独自マップを初めて作成する。市内ではシカによる交通事故が増加傾向で、市は9月までにマップをホームページなどで公開し、市民への周知や交通事故の防止を図る考えだ。  23日の市議会定例会で、森本健太氏(共産)の一般質問に答えた。

    • 2023年6月24日