• 苫小牧勢の活躍に期待―国民体育大会冬季大会アイスホッケー成年の部・少年の部
    苫小牧勢の活躍に期待―国民体育大会冬季大会アイスホッケー成年の部・少年の部

       第75回国民体育大会冬季大会スケート競技会・アイスホッケー競技会は29日、青森県八戸市で開幕する。苫小牧のチームに所属の選手も北海道選手団の一員として多数出場する。古里の名誉を背負っての活躍が期待される。  アイスホッケー競技は、成年の部が26チーム、少年の部が13チーム出場し、都道府県対抗

    • 2020年1月28日
  • ひがし北海道クレインズ・FW斉藤毅 現役引退―アイスホッケーアジアリーグ
    ひがし北海道クレインズ・FW斉藤毅 現役引退―アイスホッケーアジアリーグ

       アイスホッケー・アジアリーグのひがし北海道クレインズに所属するFW斉藤毅(38)が今季限りでの現役引退を発表した。  斉藤は駒大苫小牧高校を卒業後、1999年に雪印アイスホッケー部に入団。札幌ポラリスを経て、2002年から王子イーグルスでプレーした。攻撃の中心選手としてゴール前での勝負強さを

    • 2020年1月28日
  • アイスホッケー・アジアリーグ結果
    アイスホッケー・アジアリーグ結果

       ◇アイスホッケー・アジアリーグ(27日)  ▽ユジノサハリンスク(サハリン6勝) サハリン3―1栃木日光アイスバックス

    • 2020年1月28日
  • 駒大苫、連覇ならず―インターハイ・アイスホッケー
    駒大苫、連覇ならず―インターハイ・アイスホッケー

       2019年度全国高校総合体育大会(インターハイ)第69回全国高校アイスホッケー競技選手権大会は最終日の26日、帯広市の帯広の森アイスアリーナでトーナメント決勝を行った。第60回、61回大会(11―12年)以来の連覇を目指した駒大苫小牧は、地元開催に勢いづく白樺学園に0―3で敗戦。準優勝となった。白

    • 2020年1月27日
  • IH・王子の3位確定―対ハルラ3連戦を勝ち越す
    IH・王子の3位確定―対ハルラ3連戦を勝ち越す

       アイスホッケー・アジアリーグは25、26の両日、韓国安養、釧路市などで計6試合を行った。王子イーグルスはアニャンハルラ(韓国)と連戦。25日は第1ピリオドの先取点を守り切り、1―0で勝利。26日は王子が先制するも後半ハルラの追い上げに遭い、GWS(ゲームウィニングショット)までもつれたものの4―3

    • 2020年1月27日
  • 駒大苫がベスト4進出―全国高校総体・アイスホッケー
    駒大苫がベスト4進出―全国高校総体・アイスホッケー

       2019年度全国高校総合体育大会第69回全国高校アイスホッケー競技選手権大会は25日、帯広市帯広の森アイスアリーナ・第2アリーナでトーナメント準々決勝を行っている。同日午前の帯広の森会場第1試合に登場した駒大苫小牧は、6―0で水戸啓明(茨城)に快勝。午後の準決勝に駒を進めた。一方、第2アリーナ会場

    • 2020年1月25日
  • 世界選手権代表入りへ 猛アピールー女子IH・日本代表候補が苫小牧で選考合宿
    世界選手権代表入りへ 猛アピールー女子IH・日本代表候補が苫小牧で選考合宿

       女子アイスホッケー日本代表「スマイルジャパン」は24日、苫小牧市内の白鳥王子アイスアリーナで代表候補合宿をスタートさせた。3月に開催する世界選手権を目前に控え、代表入りに向けて22人の選手たちによるし烈なアピール合戦が繰り広げられる。  今回はFW大澤ちほ(Luleo=スウェーデン)ら海外組

    • 2020年1月25日
  • 苫小牧埠頭が決勝進出―苫小牧IH連盟杯C級
    苫小牧埠頭が決勝進出―苫小牧IH連盟杯C級

       第43回苫小牧アイスホッケー連盟杯争奪C級アイスホッケー大会は24日、苫小牧市新ときわスケートセンターでAグループトーナメント2回戦が行われた。苫小牧埠頭が4―2でナラサキスタックスを下し、決勝へ駒を進めた。  ▽Aグループトーナメント2回戦 苫小牧埠頭4―2ナラサキスタックス  ▽得点

    • 2020年1月25日
  • アイスホッケー・アジアリーグ結果
    アイスホッケー・アジアリーグ結果

       ◇アイスホッケー・アジアリーグ(24日)  ▽釧路(ひがし北海道4勝) ひがし北海道クレインズ3―1東北フリーブレイズ

    • 2020年1月25日
  • 駒大苫、地元対決制し 準々決勝へ―全国高校総体・アイスホッケー
    駒大苫、地元対決制し 準々決勝へ―全国高校総体・アイスホッケー

       2019年度全国高校総合体育大会第69回全国高校アイスホッケー競技選手権大会は24日、帯広市帯広の森アイスアリーナ・第2アリーナでトーナメント2回戦を行っている。同日午前には大会連覇の懸かる駒大苫小牧が登場。苫小牧工業を11―0で下し、初陣を飾った。また、水戸啓明(茨城)が5―1で日光明峰(栃木)

    • 2020年1月24日
  • IH・王子、ハルラに惜敗―リーグ1位の可能性消滅
    IH・王子、ハルラに惜敗―リーグ1位の可能性消滅

       アイスホッケー・アジアリーグは23日、韓国安養でリーグ戦1試合を行った。王子イーグルスは敵地でアニャンハルラと対戦。守護神GKドリュー・マッキンタイアを中心に延長も含め65本のシュートを浴びながらも何とかゴールを死守して互いに譲らない緊迫した展開。GWS(ゲームウィニングショット)までもつれ惜しく

    • 2020年1月24日
  • 苫小牧清掃社が快勝―苫ア連杯C級アイスホッケー
    苫小牧清掃社が快勝―苫ア連杯C級アイスホッケー

       第43回苫小牧アイスホッケー連盟杯争奪C級アイスホッケー大会は23日、苫小牧市新ときわスケートセンターでBグループリーグ戦1試合が行われた。苫小牧清掃社が10―1でSAKURAに快勝し、1勝目を挙げた。  ▽Bグループリーグ戦 苫小牧清掃社10―1SAKURA  ▽得点者【清】外立(干上

    • 2020年1月24日
  • 苫工大勝スタート インターハイ アイスホッケー開幕
    苫工大勝スタート インターハイ アイスホッケー開幕

       2019年度全国高校総合体育大会第69回全国高校アイスホッケー競技選手権大会が23日、帯広市帯広の森アイスアリーナ・第2アリーナ、十勝管内清水町アイスアリーナで競技を開始した。同日午前はトーナメント1回戦3試合を展開。東胆振勢の苫小牧工業、北海道栄が登場した。渋川工業(群馬)と対戦した苫工は26得

    • 2020年1月23日
  • 王子上位進出へ首位ハルラ3連戦
    王子上位進出へ首位ハルラ3連戦

       アイスホッケー・アジアリーグの王子イーグルスは、23日午後7時から韓国安養で首位アニャンハルラとの3連戦の初戦を迎える。前戦のデミョンキラーホエールズ戦で2勝1敗として迎える韓国遠征第2弾。プレーオフセミファイナル(1回戦)苫小牧開催に黄色信号がともる中で、奇跡の上位進出に向けて負けが許されない戦

    • 2020年1月23日
  • ナラサキスタックスが勝利 苫連盟杯C級IH大会
    ナラサキスタックスが勝利 苫連盟杯C級IH大会

       第43回苫小牧アイスホッケー連盟杯争奪C級アイスホッケー大会は22日、ダイナックス沼ノ端アイスアリーナでAグループトーナメント1回戦が行われた。ナラサキスタックスが4―3でトヨタ自動車北海道アイスホッケー部を接戦で下し、2回戦へ駒を進めた。  ▽Aグループトーナメント1回戦ナラサキスタック

    • 2020年1月23日
  • 苫小牧8選手が代表入り「勝利に貢献するプレー見せたい」―ケベック国際ピーウィーホッケートーナメント
    苫小牧8選手が代表入り「勝利に貢献するプレー見せたい」―ケベック国際ピーウィーホッケートーナメント

       苫小牧市内の小学生アイスホッケー選手8人が、2月12日から24日までカナダで開催される第61回ケベック国際ピーウィーホッケートーナメントに日本選抜の一員として出場することが決まった。選手は口々に「勝利に貢献するプレーを見せたい」と意気込みを語った。  メンバー入りしたのは、バーニングバレット

    • 2020年1月22日
  • アイスホッケー日本女子が金メダルーユース五輪冬季大会
    アイスホッケー日本女子が金メダルーユース五輪冬季大会

       第3回ユース五輪冬季競技大会の女子アイスホッケー競技は18~21日、スイス・ローザンヌで開かれた。日本は決勝でスウェーデンを4―1で下し、金メダルを獲得した。  決勝は序盤にスウェーデンが先制、日本は追い掛ける展開に。しかし第2ピリオド、FW下向雛(カワセミDaishinレディース)のゴール

    • 2020年1月22日
  • 全日本女子中・高校IH優勝を報告―苫選抜選手ら、市長表敬
    全日本女子中・高校IH優勝を報告―苫選抜選手ら、市長表敬

       昨年12月に栃木県日光市で開かれたJOCジュニアオリンピックカップ第14回日光杯全日本女子中学・高校生アイスホッケー大会で、4年連続9回目の優勝を果たした苫小牧選抜チームの選手、関係者が21日、苫小牧市役所を訪れ、岩倉博文市長に喜びの報告を行った。  訪問したのは苫小牧アイスホッケー連盟の大

    • 2020年1月22日
  • 苫小牧埠頭が初戦突破―連盟杯争奪C級アイスホッケー
    苫小牧埠頭が初戦突破―連盟杯争奪C級アイスホッケー

       第43回苫小牧アイスホッケー連盟杯争奪C級アイスホッケー大会は21日夜、苫小牧市新ときわスケートセンターで開幕した。初日はAグループトーナメント1回戦が行われ、昨年の覇者苫小牧埠頭が8―2でとよた腎泌尿器科クリニックを下し、初戦突破を果たした。  市内の職域、クラブの計7チームが2月3日まで

    • 2020年1月22日
  • 王子、デミョンに惜敗 あすハルラ戦―IH・アジアリーグ
    王子、デミョンに惜敗 あすハルラ戦―IH・アジアリーグ

       アイスホッケー・アジアリーグは21日夜、韓国高陽でレギュラーリーグ1試合が行われた。王子イーグルスはデミョンキラーホエールズ(韓国)と対戦し、2―3で惜敗した。対デミョン戦6戦全勝とはならなかった。  王子はこの後も韓国遠征が続く。次戦は23日午後7時から韓国安養で現在首位に立つアニャンハル

    • 2020年1月22日
  • アイスホッケー・記録
    アイスホッケー・記録

       ◇苫ア連杯争奪D級アイスホッケー大会(20日、新ときわスケートセンター) アイビーホームTP2―1キングモグラ  ◇第50回道新杯小学生アイスホッケー大会(21日まで、新ときわスケートセンターなど) レッドスターズ4―3苫小牧Westアイスキング バーニングバレット4―2BLUEサンダーズ

    • 2020年1月22日
  • 駒大苫、連覇なるか―23日からインターハイ・アイスホッケー競技開幕
    駒大苫、連覇なるか―23日からインターハイ・アイスホッケー競技開幕

       2019年度全国高校総合体育大会第69回全国高校アイスホッケー競技選手権大会が23日、帯広市などで開幕する。全国各地の予選会を勝ち抜いた28校の精鋭によるトーナメント戦。苫小牧からは、大会連覇を目指す駒大苫小牧を筆頭に、苫小牧東、北海道栄、苫小牧工業の4校が挑む。  2年ぶりの十勝開催となる

    • 2020年1月21日
  • FWレデンバック2試合出場停止―IH・アジアリーグ
    FWレデンバック2試合出場停止―IH・アジアリーグ

       アイスホッケーのアジアリーグ事務局は、19日に韓国で行われたデミョンキラーホエールズ―王子イーグルスの5回戦で重い反則の「ゲームミスコンダクトペナルティ」を課せられた、王子FWタイラー・レデンバックを2試合出場停止にすると発表した。21日のデミョン戦と23日のアニャンハルラ戦に出場できない。

    • 2020年1月21日
  • 王子、対デミョン戦で負けなし5連勝―PO進出決める
    王子、対デミョン戦で負けなし5連勝―PO進出決める

       アイスホッケー・アジアリーグは18、19の両日、韓国国内2会場と青森県八戸市で開かれた。王子イーグルスはデミョンキラーホエールズ(韓国)と対戦し、1戦目は7―1、2戦目は4―1で2連勝し、対デミョン戦は負けなしの5連勝となった。  他会場は、アニャンハルラ(同)がひがし北海道クレインズに3連勝し

    • 2020年1月20日
  • 釧路景雲14年ぶり日本一に輝く―全国中学校アイスホッケー
    釧路景雲14年ぶり日本一に輝く―全国中学校アイスホッケー

       2019年度全国中学校体育大会第40回全国中学校アイスホッケー大会は19日、苫小牧市白鳥王子アイスアリーナでトーナメント決勝などを行った。全道覇者の釧路景雲が、14年ぶり3回目の全国制覇達成。東京都選抜が2位と健闘した。3位は釧路鳥取、4位は埼玉県選抜となった。地元の和光、東胆振合同A(明野・ウト

    • 2020年1月20日
  • 2チームが連勝飾る―道新杯小学生アイスホッケー
    2チームが連勝飾る―道新杯小学生アイスホッケー

       第50回道新杯争奪小学生アイスホッケー大会は18、19の両日、苫小牧市内の新ときわスケートセンターとダイナックス沼ノ端アイスアリーナで予選リーグなどの試合を行った。Aチームのレッドスターズと苫小牧Westアイスキングは予選2勝を挙げる好スタートを切った。  ほかにBLUEサンダーズ、バーニン

    • 2020年1月20日
  • アイスホッケー・アジアリーグ結果
    アイスホッケー・アジアリーグ結果

       ◇アイスホッケー・アジアリーグ(17日)  ▽八戸(東北1勝) 東北フリーブレイズ4―3栃木日光アイスバックス

    • 2020年1月18日
  • 苫小牧アイスホッケー連盟杯C級大会が21日開幕―市内7チーム熱戦
    苫小牧アイスホッケー連盟杯C級大会が21日開幕―市内7チーム熱戦

       第43回苫小牧アイスホッケー連盟杯争奪C級アイスホッケー大会は21日、苫小牧市新ときわスケートセンターで開幕する。市内の職域、クラブの計7チームが2月3日までの期間、クラス別の2グループに分かれて敗者復活戦を含むトーナメントと総当たり戦を繰り広げる。  実力上位のAグループは昨季の苫ア連杯と

    • 2020年1月18日
  • 今季最後の激戦に火ぶた―道新杯・小学生IH大会
    今季最後の激戦に火ぶた―道新杯・小学生IH大会

       第50回道新杯小学生アイスホッケー大会は18日、苫小牧市内の新ときわスケートセンターで開幕した。今季最後の市内大会の栄冠を懸けた激戦の火ぶたが切られた。  市内のレッドスターズ、苫小牧Westアイスキング、BLUEサンダーズ、バーニングバレットの4チームが参加。高学年のAチームはリーグ戦によ

    • 2020年1月18日
  • 苫小牧勢 東胆振合同A、和光中とも姿消す―全国中学アイスホッケー大会
    苫小牧勢 東胆振合同A、和光中とも姿消す―全国中学アイスホッケー大会

       2019年度全国中学校体育大会第40回全国中学校アイスホッケー大会は18日午前、苫小牧市白鳥王子、ダイナックス沼ノ端の両アイスアリーナでトーナメント2回戦を行っている。沼ノ端会場第1試合の和光は、埼玉県選抜に2―4で敗戦。一方、白鳥王子会場第2試合に登場した明野・ウトナイ・青翔・凌雲(東胆振合同A

    • 2020年1月18日