• ひがし北海道クレインズにDF松井洸が入団
    ひがし北海道クレインズにDF松井洸が入団

       アジアリーグ・ひがし北海道クレインズは、DF松井洸(22)の入団を発表した。  武修館高校出身の松井は高校時代にU18代表、法政大進学後もU20やトップチームのメンバーにも選出されるなどキャリアを積んでいる。  松井は昨年12月31日付でアイスホッケー・アジアリーグへの登録を完了し、1月以降の

    • 2020年1月6日
  • 東洋大に栄冠 IHインカレ ファーストディビジョン
    東洋大に栄冠 IHインカレ ファーストディビジョン

       第92回日本学生氷上競技選手権大会ファーストディビジョンは29日、日本製紙アイスアリーナで決勝の試合を行い、東洋大が6―3で法政大を制し優勝した。セカンドディビジョンは28日に同アリーナで決勝戦を行い、神奈川大が八戸工業大を破って栄冠を飾った。  【ファーストディビジョン】 ▽決勝東洋大

    • 2019年12月30日
  • ◇アイスホッケー・アジアリーグ(28、29日)
    ◇アイスホッケー・アジアリーグ(28、29日)

       ▽八戸(ひがし北海道3勝)ひがし北海道クレインズ 勝点2 6ー3東北フリーブレイズ勝点7ひがし北海道クレインズ 勝点2 9ー0東北フリーブレイズ勝点7

    • 2019年12月30日
  • アイスホッケー・アジアリーグ結果
    アイスホッケー・アジアリーグ結果

       ◇アイスホッケー・アジアリーグ(27日)  ▽八戸(ひがし北海道1勝) ひがし北海道クレインズ5―4東北フリーブレイズ

    • 2019年12月28日
  • 苫小牧選抜・大会史上初の4連覇―日光杯全日本女子中学・高校生アイスホッケー
    苫小牧選抜・大会史上初の4連覇―日光杯全日本女子中学・高校生アイスホッケー

       21~23日に栃木県日光市の日光霧降アイスアリーナなどで行われたJOCジュニアオリンピックカップ第14回日光杯全日本女子中学・高校生アイスホッケー大会で、苫小牧選抜が大会史上初の4連覇を達成した。関係者は「チーム一丸となって果たした偉業」とメンバーの奮闘をたたえている。  大会は日本アイスホ

    • 2019年12月28日
  • ベスト4出そろう、セカンドディビジョン・釧路連合は3決へ―インカレ・アイスホッケー
    ベスト4出そろう、セカンドディビジョン・釧路連合は3決へ―インカレ・アイスホッケー

       第92回日本学生氷上競技選手権大会(インカレ)アイスホッケー競技会は27日、釧路市内で続開した。ファーストディビジョンは法政大、明治大、東洋大、中央大がベスト4へ駒を進めた。セカンドディビジョンは道内勢の釧路連合(釧路公立大・釧教大)が準決勝で八戸工業大と対戦し、2―10で敗れ28日の3位決定戦に

    • 2019年12月28日
  • スポーツ回顧 【中】―アイスホッケー激動の1年
    スポーツ回顧 【中】―アイスホッケー激動の1年

       白熱した戦いが続いているアイスホッケー・アジアリーグ2019―20シーズン。今季はチームの入れ替わりなどもあり、リーグとしても新たな船出となった。競技に関わる人や王子イーグルスの本拠地である苫小牧など「アイスホッケータウン」に住む者にとって大きな意味を持つ一年だったかもしれない。  昨年暮れ

    • 2019年12月27日
  • ベスト8出そろう―インカレ・アイスホッケー
    ベスト8出そろう―インカレ・アイスホッケー

       第92回日本学生氷上競技選手権大会(インカレ)アイスホッケー競技会は26日、釧路市内で続開した。実力上位のファーストディビジョンは関西リーグ強豪の関西大や東洋大、中央大などの関東リーグ勢がベスト8に顔をそろえた。セカンドディビジョンは釧路連合(釧路公立大・釧教大)が福岡大に9―6で勝利し、準決勝へ

    • 2019年12月27日
  • 道内勢初戦で姿消す―インカレ・アイスホッケー
    道内勢初戦で姿消す―インカレ・アイスホッケー

       第92回日本学生氷上競技選手権大会(インカレ)アイスホッケー競技会は25日、釧路市で開幕した。初日はファーストディビジョンの1回戦16試合が行われ、明治大や中央大など関東実力上位校が順当に突破。道内勢の札幌大、北海道大、北海学園大、酪農学園大は初戦で姿を消した。  実力上位のファーストディビ

    • 2019年12月26日
  • アイスホッケー・アジアリーグ結果
    アイスホッケー・アジアリーグ結果

       ◇アイスホッケー・アジアリーグ(24日)  ▽ユジノサハリンスク(サハリン3勝1敗) サハリン6―2ひがし北海道クレインズ

    • 2019年12月25日
  • レッドスターズV  王子杯小学IH大会
    レッドスターズV 王子杯小学IH大会

       第50回苫小牧市教育委員会杯兼第50回王子杯争奪小学生アイスホッケー大会は22日、苫小牧市内の白鳥王子アイスアリーナで決勝などを行った。決勝は、レッドスターズが苫小牧Westアイスキングとの延長にもつれる大接戦を制し、見事優勝を果たした。  10月下旬に開幕した王子杯には市内の4チームが参加

    • 2019年12月24日
  • 合同A、健闘の3位 来月開催の全国切符つかむ 全道中学IH
    合同A、健闘の3位 来月開催の全国切符つかむ 全道中学IH

       北海道中学校体育大会第50回道中学校アイスホッケー大会が21~23日、帯広市内で開かれた。全道11チーム出場のトーナメント戦。明野・ウトナイ・青翔・凌雲の東胆振合同Aが3位に入り、来年1月の全国大会(苫小牧市)切符をつかんだ。優勝は釧路景雲。  そのほか和光、啓明・光洋・苫小牧東・緑陵(東胆

    • 2019年12月24日
  • 苫小牧選抜がV4 日光杯女子IH
    苫小牧選抜がV4 日光杯女子IH

       JOCジュニアオリンピックカップ第14回日光杯全日本女子中学・高校生アイスホッケー大会の最終日は23日、栃木県日光市の日光霧降アイスアリーナなどで決勝と3位決定戦が行われた。決勝では苫小牧選抜が3―2で帯広選抜を逆転で下し、4年連続9回目の栄冠に輝いた。  決勝は第1ピリオドに帯広選抜DF野

    • 2019年12月24日
  • IHアジアリーグ ひがし北海道ーサハリン戦中止
    IHアジアリーグ ひがし北海道ーサハリン戦中止

       23日にロシア・ユジノサハリンスクで開催予定だったアイスホッケー・アジアリーグのサハリン―ひがし北海道クレインズは、リンクコンディション不良のため中止となった。代替試合は未定。24日の試合は、リンク調整の上実施する予定。

    • 2019年12月24日
  • 第8回苫小牧ビアリーグ
    第8回苫小牧ビアリーグ

       第8回苫小牧ビアリーグ(21、22日、苫小牧市ときわスケートセンターなど)▽Aグループ とよた腎泌尿器科クリニック9ー2SAKURA  ▽Cグループ マシンCLUB6ー4プラグレス

    • 2019年12月24日
  • 第15回2019年度オールドタイマーリーグ
    第15回2019年度オールドタイマーリーグ

       第15回2019年度オールドタイマーリーグ(21日、ときわスケートセンター)苫小牧メイプルリーフス10ー4オールドタイムベアーズ

    • 2019年12月24日
  • 王子、東北に2連勝―IH・アジアリーグ
    王子、東北に2連勝―IH・アジアリーグ

       アイスホッケー・アジアリーグは21、22の両日、東京都西東京市のダイドードリンコアイスアリーナなど3会場で計5試合を行った。王子イーグルスは東北フリーブレイズと連戦。1戦目は2―0、2戦目は5―1といずれも完璧な試合運びで「東京シリーズ」を連勝した。  ひがし北海道クレインズはサハリンに完封

    • 2019年12月23日
  • 苫小牧選抜きょう決勝―日光杯全日本女子 中学・高校生アイスホッケー
    苫小牧選抜きょう決勝―日光杯全日本女子 中学・高校生アイスホッケー

       JOCジュニアオリンピックカップ第14回日光杯全日本女子中学・高校生アイスホッケー大会は21日、栃木県日光市の日光霧降アイスアリーナなどで開幕。22日には決勝トーナメント準決勝までを行い、トーナメントに進出した苫小牧選抜は1回戦で青森県選抜に7―0、準決勝は東京都選抜に3―0で快勝した。23日に決

    • 2019年12月23日
  • 年内最後のタイトル懸け熱戦―王子杯小学生アイスホッケー
    年内最後のタイトル懸け熱戦―王子杯小学生アイスホッケー

       第50回苫小牧市教育委員会杯兼第50回王子杯争奪小学生アイスホッケー大会は21日、苫小牧市内の白鳥王子アイスアリーナで決勝トーナメントが始まった。年内最後の公式戦タイトルを懸けた熱戦が繰り広げられている。  10月から始まった本大会には市内の4チームが参加。高学年のAチームは予選リーグを行い

    • 2019年12月21日
  • インカレIH、25日に開幕―釧路舞台に大学日本一競う
    インカレIH、25日に開幕―釧路舞台に大学日本一競う

       第92回日本学生氷上競技選手権大会(インカレ)アイスホッケー競技会は25日、釧路市で競技を開始する。苫小牧出身の選手らが多数出場する予定で、大学日本一を決める白熱した戦いが期待される。  実力上位のファーストディビジョンでは、8月の大学アイスホッケー交流戦苫小牧大会で優勝した中央大をはじめ、

    • 2019年12月21日
  • 王子、あすから東北2連戦―アイスホッケー・アジアリーグ
    王子、あすから東北2連戦―アイスホッケー・アジアリーグ

       アイスホッケー・アジアリーグの王子イーグルスは21、22の両日、東京都西東京市のダイドードリンコアイスアリーナで東北フリーブレイズと連戦をする。今月上旬に同アリーナで開かれた全日本アイスホッケー選手権後、再開となるリーグ戦。全日本連覇を阻まれた相手だけに、白星で勝ち点を積み上げたい。  アジ

    • 2019年12月20日
  • 苫小牧勢3チーム挑む―全道中学IH
    苫小牧勢3チーム挑む―全道中学IH

       北海道中学校体育大会第50回道中学校アイスホッケー大会が21日、帯広市の帯広の森アイスアリーナ・第二アイスアリーナで開幕する。来年1月16~19日に苫小牧で開かれる全国大会出場を懸けた集大成の一戦。苫小牧地区からは和光、啓明・光洋・苫小牧東・緑陵(合同C)、明野・ウトナイ・青翔・凌雲(合同A)の3

    • 2019年12月20日
  • 駒苫、攻守に存在感―全道高校IH選手権・総括
    駒苫、攻守に存在感―全道高校IH選手権・総括

       第72回北海道高校アイスホッケー競技選手権大会は14~16日の競技3日間、釧路市内のアイスアリーナを舞台に行われた。全道13チームによるトーナメント戦を制したのは駒大苫小牧。2年連続29回目の栄冠だった。苫小牧工業は3位と健闘。苫小牧東、北海道栄も8強入りし、東胆振勢全チームが来年1月の全国高校総

    • 2019年12月19日
  • 世界選手権へ‼ 日本代表メンバー決まる―男子IH・U20
    世界選手権へ‼ 日本代表メンバー決まる―男子IH・U20

       来年1月6~12日にリトアニア・ヴィリニュスで開かれるアイスホッケーの男子U―20(20歳以下)2020IIHF世界選手権ディビジョン2グループA(4部相当)に向けた日本代表メンバーが決まった。昨年はディビジョン1グループB(3部相当)で苦戦を強いられ、2グループAに降格となった日本。総力を挙げて

    • 2019年12月18日
  • 王子の選手ら、駒沢幼稚園を訪問
    王子の選手ら、駒沢幼稚園を訪問

       アジアリーグの王子イーグルスが16日、苫小牧市内の駒沢幼稚園を訪れた。ホッケーにちなんだアトラクションなどを通じて選手と園児が楽しいひとときを過ごした。  アイスホッケーに親しんでもらおうと、同チームが市内の各幼稚園で定期的に行っている。今回はDF山下敬史、佐々木一正、橋場亮、FW三田村康平

    • 2019年12月18日
  • 駒大苫が全道制覇―決勝、武修館に競り勝つ
    駒大苫が全道制覇―決勝、武修館に競り勝つ

       【釧路市、北畠授】インターハイ(全国高校総体)切符を懸けた道高校アイスホッケー競技選手権大会最終日は16日、釧路市日本製紙アイスアリーナでトーナメント決勝を行った。駒大苫小牧が2―1で武修館に競り勝ち、大会連覇を見事達成した。  また、苫小牧工業が3位と健闘。苫小牧東と北海道栄も2回戦まで駒

    • 2019年12月16日
  • BLUEサンダーズが優勝―ジュニアアイスホッケーチャレンジカップ
    BLUEサンダーズが優勝―ジュニアアイスホッケーチャレンジカップ

       小学生アイスホッケーの第19回ジュニアアイスホッケーチャレンジカップは15日、大会最終日を迎え、リーグ戦全勝のBLUEサンダーズが優勝した。  7日に開幕した同大会は市内の4チームの3、4年生が主体となるBチームが参加。総当たりのリーグ戦を展開していた。  BLUEサンダーズは、バーニ

    • 2019年12月16日
  • 最終戦でスロバキアに勝利―女子IH・U―18ユーロトーナメント
    最終戦でスロバキアに勝利―女子IH・U―18ユーロトーナメント

       女子U―18(18歳以下)のユーロホッケートーナメントは現地時間の14日、スウェーデン・タイリンゲで日本(世界ランキング6位)の最終戦が行われた。日本はスロバキア(同15位)と対戦し、1―0で接戦を制し、1勝2敗で終えた。  試合は第1ピリオド16分すぎ、日本は果敢に足を動かしてスコアリング

    • 2019年12月16日
  • 日本、4位で大会終える―男子アイスホッケーユーロチャレンジ
    日本、4位で大会終える―男子アイスホッケーユーロチャレンジ

       男子アイスホッケーの「ユーロアイスホッケーチャレンジ」は現地時間の14日、ハンガリーのブダペストで最終戦が行われた。日本(世界ランキング23位)はグループAで1勝1敗で2位となり、グループBで2位となった韓国(同17位)と順位決定戦(3、4位)を行った。日本は2―5で敗戦し、6カ国中4位で大会全日

    • 2019年12月16日
  • 全道高校IH開幕―苫工、苫東は初戦大勝
    全道高校IH開幕―苫工、苫東は初戦大勝

       【釧路市、北畠授】第72回北海道高校アイスホッケー競技選手権大会(道高校体育連盟など主催)は14日、釧路市日本製紙、春採の両アイスアリーナでトーナメント1回戦が始まった。日本製紙会場の苫小牧工業は13―4で帯広工業に勝利。春採会場の苫小牧東は53―1で釧路東・高専・湖陵の連合チームに大勝した。

    • 2019年12月14日