• 女子ユースキャンプ始まる
五輪最終予選へチーム力強化
    女子ユースキャンプ始まる 五輪最終予選へチーム力強化

       2026年にミラノ・コルティナダンペッツォで開かれる冬季五輪出場を目指す、アイスホッケー女子日本代表「スマイルジャパン」が、苫小牧市のネピアアイスアリーナなどでユースキャンプを実施している。世界ランキング7位の日本は来年2月、苫小牧市での最終予選に臨むだけに選手たちの意気込みも強い。  4大

    • 2024年9月10日
  • アイスホッケー
    アイスホッケー

       ◇第20回オールドタイマーリーグ(8日まで、ときわスケートセンターなど) 苫小牧イーグル13―3オールド・タイム・ベアーズ サザンオールドスターズ7―2グランパスターズ

    • 2024年9月10日
  • 開幕2連戦、4チーム痛み分け
IH・アジアリーグ
    開幕2連戦、4チーム痛み分け IH・アジアリーグ

       アイスホッケーアジアリーグ2024―25が7、8両日、韓国の安養市などで開幕した。昨季のリーグ覇者HLアニャンは栃木日光アイスバックス、横浜グリッツは東北フリーブレイズとそれぞれ対戦し、ともに1勝1敗だった。今節、試合がなかったレッドイーグルス北海道は14、15両日、日光市で栃木日光アイスバックス

    • 2024年9月9日
  • アイスホッケー
    アイスホッケー

       ◇第13回苫小牧ビアリーグ(8日まで、苫小牧市新ときわスケートセンター)  ▽グループA とよた腎泌尿器科クリニック9―7苫小牧ステベドアーズ▽同D 豊満スターズ6―5北海道石油共同備蓄

    • 2024年9月9日
  • アジアリーグ7日開幕
レッドイーグルス北海道
    アジアリーグ7日開幕 レッドイーグルス北海道

       アイスホッケーアジアリーグ2024―25シーズンは7日、いよいよ開幕する。昨季2位のレッドイーグルス北海道のほか、昨季リーグ覇者のHLアニャン、東北フリーブレイズ、栃木日光アイスバックス、横浜グリッツの5チームがアジアの頂点を競う。  リーグは前半(7日~11月24日)、後半(翌年1月4日~

    • 2024年9月5日
  • 全国初の中学生レフェリー誕生
苫小牧ウトナイ中3年・兜森蒼磨
    全国初の中学生レフェリー誕生 苫小牧ウトナイ中3年・兜森蒼磨

       苫小牧アイスホッケー連盟に現役中学生のレフェリーが誕生した。先月、アイスホッケー小学生のREリーグでデビューしたのは、苫小牧ウトナイ中3年の兜森蒼磨(かぶともり・あおま)。アイスホッケー界で、中学生のレフェリー登録は全国初だ。慢性的な人材不足に悩む中、今後の活躍に大きな期待が寄せられている。

    • 2024年9月4日
  • 2026冬季五輪目指し強化
スマイルジャパン・苫小牧でユースキャンプ
    2026冬季五輪目指し強化 スマイルジャパン・苫小牧でユースキャンプ

       2026年にミラノ・コルティナダンペッツォで開かれる冬季五輪出場を目指す、アイスホッケー女子日本代表「スマイルジャパン」は8日から18日まで、苫小牧市のネピアアイスアリーナなどでユースキャンプを実施する。招集されたGK3人、DF5人、FW14人の計22人が、市内の高校などと練習試合を行い強化を図る

    • 2024年9月4日
  • ファーストステージ・中央に栄冠
アイスホッケー・大学交流戦苫小牧大会
    ファーストステージ・中央に栄冠 アイスホッケー・大学交流戦苫小牧大会

       第25回大学アイスホッケー交流戦苫小牧大会ファーストステージは1日、市内のネピアアイスアリーナで決勝が行われ、中央が7―2で明治を下し、栄冠を勝ち取った。中央は感染症の影響で中止となった3大会(2020~22)を除き、3年連続6回目の優勝を果たした。3位決定戦では、東洋が法政に零封勝ちした。

    • 2024年9月2日
  • 男子日本代表3連敗で終える
冬季五輪最終予選・アイスホッケー
    男子日本代表3連敗で終える 冬季五輪最終予選・アイスホッケー

       アイスホッケー男子日本代表は1日、デンマークでミラノ・コルティナダンペッツォ冬季五輪最終予選の第3戦に臨んだ。日本(世界ランキング24位)は英国(同17位)に2―3で敗れ、最終予選をグループ最下位で終えた。  日本は第1ピリオド、3失点を許すも、第2ピリオドにFW大津晃、古橋の2ゴールで1点

    • 2024年9月2日
  •  ◇第13回苫小牧ビアリーグ(8月31日
     ◇第13回苫小牧ビアリーグ(8月31日

       ◇第13回苫小牧ビアリーグ(8月31日まで、苫小牧市新ときわスケートセンター)  ▽グループC プラグレス4―0大鎮キムラ建設▽同D オフサイド2―0港開発ダブルサルコウ

    • 2024年9月2日
  • 長野以来の出場かなわず
男子日本代表IH五輪最終予選
    長野以来の出場かなわず 男子日本代表IH五輪最終予選

       アイスホッケー男子日本代表は31日、デンマークでミラノ・コルティナダンペッツォ冬季五輪最終予選の第2戦に臨んだ。日本(世界ランキング24位)はデンマーク(同11位)と対戦し、延長の末2―3で敗れ、長野五輪以来28年ぶりの本戦出場はかなわなかった。  第1ピリオド、FW中島照が先制点を奪うも、

    • 2024年8月31日
  • 1stステージ 4強出そろう
IH大学交流戦苫小牧大会
    1stステージ 4強出そろう IH大学交流戦苫小牧大会

       第25回大学アイスホッケー交流戦苫小牧大会(北海道アイスホッケー連盟主催、苫小牧市、苫小牧市スポーツ協会共催、苫小牧アイスホッケー連盟主管)ファーストステージの2回戦が29日、市内のネピアアイスアリーナなどで4試合を展開した。前回優勝の中央や2位の明治などが順当に勝ち、法政、東洋と合わせて4強が出

    • 2024年8月30日
  • 日本代表 逆転許し、黒星発進
2026冬季五輪最終予選 アイスホッケー
    日本代表 逆転許し、黒星発進 2026冬季五輪最終予選 アイスホッケー

       2026年のミラノ・コルティナダンペッツォ冬季五輪に向けた男子アイスホッケー競技の最終予選が29日、デンマークのオールボーで開幕した。日本はノルウェーと対戦。第1ピリオドに幸先良く先制したものの、中盤以降に逆転を許し2―4で敗れた。次戦は31日、イギリスに勝利したデンマークと対戦する。 ノル

    • 2024年8月30日
  • 来年2月苫小牧で最終予選 アイスホッケー スマイル つかめ冬季五輪切符
    来年2月苫小牧で最終予選 アイスホッケー スマイル つかめ冬季五輪切符

       スマイルジャパン、イタリア行き切符獲得なるか―。日本アイスホッケー連盟は28日、2026年ミラノ・コルティナダンペッツォ冬季五輪に向けた女子最終予選G組4カ国代表の戦いが来年2月6~9日に苫小牧市のネピアアイスアリーナで行われると発表した。直近の世界ランキング7位につける日本(スマイルジャパン)は

    • 2024年8月29日
  • 早大、関大など2回戦へ
大学IH交流戦苫大会が開幕
    早大、関大など2回戦へ 大学IH交流戦苫大会が開幕

       第25回大学アイスホッケー交流戦苫小牧大会ファーストステージが28日、苫小牧市のネピア、ダイナックス沼ノ端両アイスアリーナで開幕した。夏の合宿などで当地に集まった各校チームが、冬の日本学生選手権をにらんで練習成果を競う。  北海道アイスホッケー連盟主催。苫小牧市、苫小牧市スポーツ協会共催。苫

    • 2024年8月29日
  • 大学交流戦、あす開幕
アイスホッケー苫小牧大会
    大学交流戦、あす開幕 アイスホッケー苫小牧大会

       第25回大学アイスホッケー交流戦苫小牧大会が28日、苫小牧市のネピアアイスアリーナなどで開幕する。夏の合宿などで氷都苫小牧に集結した大学チームが、冬の大学選手権(インカレ)を見据えた力試しをする機会で、ファースト、セカンド両ステージ合わせて27チームがトーナメント戦を展開する。  北海道アイ

    • 2024年8月27日
  • 苫・札小学生も交流戦
「REリーグ」スタート
    苫・札小学生も交流戦 「REリーグ」スタート

       第2回レッドイーグルス苫小牧・札幌ジュニアリーグ(REリーグ)が24日、苫小牧市のネピアアイスアリーナで始まった。小学生の試合出場機会増や競技普及を目指したレッドイーグルス北海道が主催する大会。9チームが出場し、来年3月まで前後2期の熱戦を展開し、試合はチームのホームゲームの前後で行う。  

    • 2024年8月27日
  • レッドイーグルス北海道、プレマッチで東北と対戦
ピリオド間にフィギュア演技も
    レッドイーグルス北海道、プレマッチで東北と対戦 ピリオド間にフィギュア演技も

       アイスホッケーアジアリーグのレッドイーグルス北海道(REH)は24、25両日、苫小牧市のネピアアイスアリーナで東北フリーブレイズとプレシーズンゲームを行った。冬季五輪最終予選の日本代表選出7選手を欠く中で2連勝した。  24日は、第1ピリオド、数的有利なパワープレーでFW高橋が鮮やかなミドル

    • 2024年8月26日
  • アイスホッケー
    アイスホッケー

       ◇第13回苫小牧ビアリーグ(25日まで、苫小牧市新ときわスケートセンターなど)  ▽グループA マスターズ5―0エレガンツァIHC▽同D HC・KAMIGUMI3―1おとなレッズ▽同E アルバータSr4―1シャルロット

    • 2024年8月26日
  • アイスホッケー「苫小牧ビアリーグ」愛好者が熱戦展開
    アイスホッケー「苫小牧ビアリーグ」愛好者が熱戦展開

       アイスホッケーの第13回苫小牧ビアリーグが、市内のスケートリンクで開かれている。苫小牧、室蘭両市内、むかわ町から参戦の27チームが来年3月ごろまで長丁場のリーグ戦などを繰り広げる。  有志で組織する苫小牧ビアリーグ普及委員会が主催。生涯スポーツをうたう社会人カテゴリーのローカルリーグの位置付

    • 2024年8月24日
  • 苫・札の小学9チーム交流戦
24日、第2回REリーグ開幕
    苫・札の小学9チーム交流戦 24日、第2回REリーグ開幕

       苫小牧と札幌の小学生アイスホッケーチームが交流戦を繰り広げる苫小牧栗林運輸プレゼンツ第2回レッドイーグルス苫小牧・札幌ジュニアリーグ(REリーグ)が24日、ネピアアイスアリーナで始まる。レッドイーグルス北海道(REH)主催。  道・苫小牧・札幌各アイスホッケー連盟の協力。REHがネピアアイス

    • 2024年8月22日
  • 代表メンバー、冬季五輪最終予選へ
レッドイーグルス北海道
    代表メンバー、冬季五輪最終予選へ レッドイーグルス北海道

       アイスホッケー男子の次回五輪最終予選(29日開幕、デンマーク)に出場するレッドイーグルス北海道(REH)のメンバーらが14日午後、苫小牧を出発した。ネピアアイスアリーナをたつ前、見送りのファンや家族らと対面。代表してDF山田虎太朗が「帰ってくるとき、いい報告ができるように頑張ってきます」とあいさつ

    • 2024年8月15日
  • 日ア連が代表メンバー発表
ミラノ五輪最終予選・アイスホッケー
    日ア連が代表メンバー発表 ミラノ五輪最終予選・アイスホッケー

       日本アイスホッケー連盟は1日、2026年のミラノ・コルティナダンペッツォ冬季五輪アイスホッケー競技の最終予選に向けた男子日本代表メンバーを発表した。メンバーはアジアリーガーなどGK3人、DF8人、FW13人の計24人を選出。うち、レッドイーグルス北海道からは7人が選ばれた。チームは15日に日本を発

    • 2024年8月7日
  • 「氷上の甲子園」道外参加チームに技術指導
城野塾―基礎教える
    「氷上の甲子園」道外参加チームに技術指導 城野塾―基礎教える

       全国高校選抜アイスホッケー大会(4日まで、苫小牧市)の出場チームを対象にした、アジアリーグのレッドイーグルス北海道が企画する競技技術指導のスクール「城野塾」がダイナックス沼ノ端アイスアリーナで行われた。前身の王子イーグルス時代に監督を務めた城野正樹チーフマネジャーが講師を担当し、基礎を手ほどきした

    • 2024年8月6日
  • 駒大苫「氷上の甲子園」制す
武修館を振り切る、3位は道栄 アイスホッケー
    駒大苫「氷上の甲子園」制す 武修館を振り切る、3位は道栄 アイスホッケー

       第19回全国高校選抜アイスホッケー大会「氷上の甲子園」は最終日の4日、苫小牧市のネピアアイスアリーナで決勝戦が行われた。駒大苫小牧は第1ピリオドに2点を先行するものの、第2ピリオドに追い付かれ最終ピリオドへ。数的優利なパワープレーの好機を生かして勝ち越しゴールを奪い、そのまま3―2で武修館を振り切

    • 2024年8月5日
  • 堅守でつかんだ勝利
    堅守でつかんだ勝利

       前年と同じカードとなった決勝戦。第1ピリオド、FW山口が2得点を挙げて先行するも第2ピリオド、前回大会覇者の意地を見せる武修館の反撃にあい2失点。同点で迎えた第3ピリオド前半、連続ペナルティーによる3対5(キルプレー)のピンチを乗り越えると、逆に数的有利なパワープレーでリバウンドに反応したFW中谷

    • 2024年8月5日
  • 全国高校選抜大会 ベスト4出そろう
道栄、苫中央、駒大苫、武修館 アイスホッケー
    全国高校選抜大会 ベスト4出そろう 道栄、苫中央、駒大苫、武修館 アイスホッケー

       第19回全国高校選抜アイスホッケー大会は2日、苫小牧市のネピアアイスアリーナで準々決勝4試合が行われた。北海道栄、苫小牧中央、駒大苫小牧がそれぞれ勝利し、ベスト4に進出。苫小牧工業は前回覇者の武修館に2―13で敗れた。  北海道栄は3―2で埼玉栄を振り切り、苫小牧中央は2―0で東北の反撃を封

    • 2024年8月3日
  • 道栄「栄ダービー」制す 1点を争う白熱した攻防
    道栄「栄ダービー」制す 1点を争う白熱した攻防

       前回大会同様、準々決勝で同じ顔合わせとなった北海道と埼玉の「栄ダービー」は1点を争う展開となった。道栄は第1ピリオド、数的優位なパワープレーのチャンスを生かし、FW駒木根が先制を挙げるも、第2ピリオドに失点し同点に追い付かれた。  第3ピリオドには、FWチャが左サイドからドライブして勝ち越し

    • 2024年8月3日
  • 東胆振4校、ベスト8へ
高校選抜アイスホッケー
    東胆振4校、ベスト8へ 高校選抜アイスホッケー

       第19回全国高校選抜アイスホッケー大会は1日、苫小牧市のネピアアイスアリーナなどで2回戦と敗者戦が行われた。東胆振から出場の駒大苫小牧、苫小牧中央、北海道栄、苫小牧工業がいずれも勝ち、準々決勝に進んだ。  前回準優勝のシードで初戦の駒大苫小牧は西武ホワイトベアーズ(東京)に12―0で圧勝。苫

    • 2024年8月2日
  • 苫中央、苫工が2回戦進出
全国高校選抜アイスホッケー
    苫中央、苫工が2回戦進出 全国高校選抜アイスホッケー

       第19回全国高校選抜アイスホッケー大会は7月31日、苫小牧市のネピアアイスアリーナなどで1回戦12試合が行われた。苫小牧中央は群馬県選抜に27―0で大勝。苫小牧工業も岡山県選抜を11―1で下し、2回戦進出を決めた。北海は0―9で清水に敗れた。  ▽1回戦 日光明峰5―2釧路連合 光  泉

    • 2024年8月1日