• 備蓄米15万㌧の入札開始 流通円滑化で初、追加放出も 農水省
    備蓄米15万㌧の入札開始 流通円滑化で初、追加放出も 農水省

       農林水産省は10日、政府備蓄米の放出に向けた入札を始めた。初回の入札対象は放出予定の21万㌧のうち15万㌧。残り6万㌧も早ければ月内に入札を行う。凶作や大規模災害への対応に限っていた備蓄米放出を、流通の円滑化を目的に行うのは初めて。スーパーなどの店頭に並ぶのは3月下旬以降の見通しで、コメの価格高騰

    • 2025年3月11日
  • 宮城・徳仙丈岳など3山が高く 衛星測位で79山標高改定-国土地理院
    宮城・徳仙丈岳など3山が高く 衛星測位で79山標高改定-国土地理院

       国土地理院は10日、全国の電子基準点や三角点、水準点の標高を4月1日に改定すると発表した。標高の決め方を人手による水準測量から衛星測位に切り替えるため。同院が公表している全国1003山の山岳標高では79山が変わり、このうち高くなるのは宮城県の徳仙丈山、鹿児島県・黒島の櫓岳、沖縄県・西表島の古見岳の

    • 2025年3月11日
  • 宝くじロト6
    宝くじロト6

       第1980回ロト6抽せん結果(10日)【本数字】 01 02 13 19 35 41【ボーナス数字】 03◇1等◇2等◇3等◇4等◇5等288,235,400円 21,957,600円 396,800円 8,300円 1,000円  (2口)  (4口)  (239口)

    • 2025年3月11日
  • 宝くじナンバーズ
    宝くじナンバーズ

       第6678回数字選択式全国自治宝くじナンバーズ抽選結果ナンバーズ3<959> ◇ストレート ◇ボックス ◇セット  ストレート  ボックス ◇ミニ 下2ケタ132,300円44,100円88,200円22,000円13,200円(53口)(216口)(172口)(

    • 2025年3月11日
  • テレビ各局「対応検討中」 収録済み回は予定通り放送
    テレビ各局「対応検討中」 収録済み回は予定通り放送

       お笑いコンビ「ダウンタウン」の浜田雅功さん(61)が体調不良を理由に、10日から一時休養に入ることが発表された。テレビで計8本のレギュラー番組を抱える売れっ子だけに影響は大きく、各局は対応を検討中だ。 相方の松本人志さん(61)も週刊文春の報道を受けて昨年1月から活動を休止中。浜田さんのレギュラ

    • 2025年3月11日
  • 最高賞に拓進小の田野さん 冬休み読書感想文コンクール
    最高賞に拓進小の田野さん 冬休み読書感想文コンクール

       第42回冬休み読書感想文コンクールの表彰式が8日、苫小牧市立中央図書館で行われた。市内の小中学校から出品された全47作品の中から、最高賞の「特選」に選ばれた田野紗彩さん(拓進小6年)をはじめ、入賞した約30人に賞状などが贈られた。同図書館、苫小牧学校図書館協会主催。苫小牧民報社後援。写真絵本やエ

    • 2025年3月11日
  • 報告会で活動内容を発表/平取町地域おこし協力隊
    報告会で活動内容を発表/平取町地域おこし協力隊

       隊員が活動を説明した報告会 平取町主催「地域おこし協力隊活動報告会」がこのほど、町役場会議室で開かれた。6人の隊員が、活動の内容や今後の展望を遠藤桂一町長ほか職員12人に発表した。 地域おこし協力隊は都市部からの人材誘致や定住、定着、起業などを目的に募集し、隊員たちは地域資源の再発見や地域活性化の

    • 2025年3月11日
  • 想像広がる展開       /「ぼくのペンギンはどこ?」/子どもライブラリー/サム・アッシャー・作/絵/吉上 恭太・訳
    想像広がる展開       /「ぼくのペンギンはどこ?」/子どもライブラリー/サム・アッシャー・作/絵/吉上 恭太・訳

       朝起きると、僕のペンギンの縫いぐるみが見当たらない。冷蔵庫の中、ベッドの下、池まで探したが、見つからない。おじいちゃんと地下室も確認したが、ない。その時、僕は地球儀を見て、海に探しに行くことを思い付く。 古い浴槽と物干しの棒、縫い合わせた布巾で帆船を作り、おじいちゃんと一緒に海へ。途中、海賊や潜

    • 2025年3月11日
  • あんずちゃん
    あんずちゃん

       

    • 2025年3月11日
  • 読者プラザの/原稿を募集/締め切り14日掲載は22日
    読者プラザの/原稿を募集/締め切り14日掲載は22日

       3月の読者ぷらざの原稿を募集しています。日々の暮らしで感じたこと、忘れられない思い出、印象に残った出来事などを書いてお寄せください。締め切りは14日、掲載は22日の予定です。 ▽原稿は600字以内。はがきは受け付けません▽住所、氏名、年齢、職業、電話番号を忘れずに▽原稿は削除・校正する場合があり

    • 2025年3月11日
  • 不正スーツ、故意使用を否定/失格のノル/ウェー2選手/「悪夢のよう」/  スキー・ジャンプ
    不正スーツ、故意使用を否定/失格のノル/ウェー2選手/「悪夢のよう」/  スキー・ジャンプ

       【トロンヘイム(ノルウェー)時事】ノルディックスキー・ジャンプ男子のマリウス・リンビクとヨハンアンドレ・フォルファン(ともにノルウェー)は10日、ノルウェーのトロンヘイムで行われた世界選手権で問題となった不正スーツについて、ともに故意の使用を否定した。 両選手はそれぞれのインスタグラムを更新。リ

    • 2025年3月11日
  • 本文
    本文

       ◇NHL9日 デビルズ3―1フライヤーズ、キャピタルズ4―2クラーケン、ペンギンズ3―1ワイルド、ハリケーンズ4―2ジェッツ、ブルージャケッツ7―3レンジャーズ、キングズ6―5ゴールデンナイツ、スターズ4―1カナックス、ダックス4―1アイランダーズ ◇NBA9日 サンダー127―103ナゲ

    • 2025年3月11日
  • 開幕投手へ準備整う/山本、仕上がり上々
    開幕投手へ準備整う/山本、仕上がり上々

       ドジャースの山本が、開幕前最後の登板を納得の投球で終えた。一回は三者凡退。二回に安打と四球で無死一、二塁のピンチを迎えたが、得点は許さない。四回に1点を与えたが、失点はこれだけ。速球に力があり変化球も切れ、計7三振を奪った。 「強いボールが投げられた。前回までと比べて狙ったところに投げられていた

    • 2025年3月11日
  • 大相撲星取表
    大相撲星取表

       

    • 2025年3月11日
  • トップ選手参加に高い壁
    トップ選手参加に高い壁

       開催自治体の多大な財政負担が問題視され、全国の知事から見直しを求める声が相次いだ国スポの改革提言案がまとめられた。全国知事会が、国や日本スポーツ協会(JSPO)に求めた開催経費の財政支援は具体策が示されず、今後の協議事項。柱であるトップ選手参加のハードルも高い。 有識者会議に出席した長野県の阿

    • 2025年3月11日
  • 琴桜 試練の土俵、己信じて
    琴桜 試練の土俵、己信じて

       初のかど番という正念場で黒星発進。「しっかり切り替える」と表情を変えずに言った琴桜の重圧は計り知れないが、「やるべきことをやってきた」と臨んだ場所。己を信じて土俵に上がった。 豪ノ山との一番は左をのぞかせ、相手の出足を止める。左四つから、最後はもろ差しで寄り切った。過去6度の対戦で一度も負けた

    • 2025年3月11日
  • 錦富士が休場
    錦富士が休場

       大相撲の東前頭13枚目の錦富士(28)=本名小笠原隆聖、青森県出身、伊勢ケ浜部屋=が春場所2日目の10日、休場した。日本相撲協会に提出した診断書によると首を痛め、「約1カ月間の安静加療、休職を要する」との内容。初日は阿武剋に敗れており、2日目の対戦相手、竜電は不戦勝。

    • 2025年3月11日
  •   /大相撲春場所/(2日目)
      /大相撲春場所/(2日目)

       道産子力士星取表 【幕下】    初2 北大地(夕 張)ヤ● 【三段目】      矢 後(芽 室)ヤ○ 道 轟(苫小牧)○ヤ 北勝龍(札 幌)ヤ● 旭大龍(北 見)ヤ● 【序二段】      北勝伊(伊 達)●ヤ 千代北(札 幌)○ヤ 北勝栄(苫小牧)○ヤ 旭大海(えりも)

    • 2025年3月11日
  • くじ結果
    くじ結果

       第1519回MEGABIG(メガビッグ)(くじ結果)414121214141(1等)0本(2等)13,453,770円(3等)73,920円(4等)12,390円(5等)3,150円(6等)780円第1519回BIG(ビッグ)(くじ結果)01200122102012(1等)

    • 2025年3月11日
  • 競技分散で通年開催を/国スポ改革提言案
    競技分散で通年開催を/国スポ改革提言案

       国民スポーツ大会(国スポ=旧国民体育大会)の今後の在り方を考える日本スポーツ協会(JSPO)の有識者会議は10日、東京都内で最終の第3回会合を開き、改革の提言案を取りまとめた。トップ選手が参加しやすい時期に競技を分散させる通年開催化が柱。総合開閉会式の簡素化や、競技施設の基準見直しなどによる開催地

    • 2025年3月11日
  • 初代統合作戦/司令官に南雲氏/陸海空を一元/指揮―防衛省
    初代統合作戦/司令官に南雲氏/陸海空を一元/指揮―防衛省

       政府は11日の閣議で、新設する自衛隊統合作戦司令部の初代司令官に南雲憲一郎統合幕僚副長(59)を充てる人事を了承した。発令は同司令部が発足する24日付。 同司令部は陸海空3自衛隊の指揮を一元的に担う。日本を取り巻く安全保障環境が厳しさと複雑さを増す中、常設の司令部を置くことで、平時から有事まで迅

    • 2025年3月11日
  • 中国 全人代が閉幕へ/「国防費、GDP比低い」
    中国 全人代が閉幕へ/「国防費、GDP比低い」

       【北京時事】中国の国会に当たる全国人民代表大会(全人代)の閉幕式が11日午後、北京の人民大会堂で開かれる。今年の経済成長率目標を「5%前後」とする政府活動報告や、前年比7・2%増の国防予算を含む予算案などを承認する。 成長率目標は3年連続で「5%前後」に設定した。景気低迷が続く中、トランプ米政権

    • 2025年3月11日
  • 年金法案提出、野党に協議提起 与党、参院選へ影響懸念
    年金法案提出、野党に協議提起 与党、参院選へ影響懸念

       自民、公明両党は、年金制度改革関連法案の今国会提出を巡り、立憲民主党など主要野党と協議した上で対応を決定する方針だ。国民の負担増となり得る内容が含まれ、与党内では夏の参院選への影響を懸念する声が出ている。協議を通じて野党の出方を探る狙いだが、速やかな提出を訴える立憲などが応じるかは不透明だ。 

    • 2025年3月11日
  • 社保・ガソリン税で協議体設置/与党、高額療養費を説明/自公維
    社保・ガソリン税で協議体設置/与党、高額療養費を説明/自公維

       自民、公明、日本維新の会3党の政調会長が10日、国会内で会談し、①社会保障改革②教育無償化③ガソリン税の暫定税率廃止―に関する協議体をそれぞれ設置することで合意した。月内に初会合を開く。社保改革と教育無償化に関しては5月中旬までに方向性をまとめ、政府の経済財政運営の基本指針「骨太の方針」に盛り込む

    • 2025年3月11日
  • 旧宮家養子案、/自公維国が賛成/立憲・れいわは検討/主張、共産反対
    旧宮家養子案、/自公維国が賛成/立憲・れいわは検討/主張、共産反対

       与野党は10日、皇族数の確保策に関する協議を衆院議長公邸で行った。政府の有識者会議が示した2案のうち、旧宮家の男系男子が養子として皇籍復帰する案について議論。自民、公明、日本維新の会、国民民主各党は「有識者会議の報告は妥当だ」とする立場を示した。 これに対し、立憲民主党とれいわ新選組は引き続き検

    • 2025年3月11日
  • 国内外情報ボックス
    国内外情報ボックス

       茨城県八千代町の畑で昨年10月、白骨化した女性の遺体が見つかった事件で、県警は10日、殺人容疑で、女性の長男の無職増保靖太郎容疑者(45)=住居不定=を逮捕した。容疑を認めているという。 逮捕容疑は2020年4月21日午前7時ごろ、同県古河市の森順子さん=当時(65)=宅で、森さんの首をペーパー

    • 2025年3月11日
  • 育成就労、地方受け入れ推進/外国人材確保で基本方針/政府
    育成就労、地方受け入れ推進/外国人材確保で基本方針/政府

       政府は11日の閣議で、技能実習に代わる外国人材受け入れ制度「育成就労」の運用に関する基本方針を決定した。人手不足の状況を踏まえて対象となる産業分野を定めることや、地方の人材確保のために大都市圏への集中を避けるよう配慮することなどを明記。2027年度の運用開始を目指し、年末までに分野別の詳細な制度設

    • 2025年3月11日
  • 入船
    入船

       (12日) 苫小牧 南新丸、第12和加丸(木更津)神北丸、ふじき(名古屋)隆景(福山)扇望丸(姫川)佑しょう丸(函館)ひだか、あかしあ(敦賀)第3幸翔丸(東播磨)海王丸、ひまわり8(東京)神明丸(川崎)海翔丸(水島)希秀(十勝)駿翔丸(若松)第35千代丸(鹿島)すざく(横浜)北王丸、ましう(茨城)

    • 2025年3月11日
  • 生物多様性で地域戦略 苫小牧市 9月めどに策定 自然環境の維持や課題解決
    生物多様性で地域戦略 苫小牧市 9月めどに策定 自然環境の維持や課題解決

       苫小牧市は9月をめどに、初の生物多様性地域戦略を策定する。市内全域を市街地や山麓、海岸ゾーンなどと自然環境の違いを踏まえて区分けし、それぞれ理想の状態や行動目標を示す方針だ。 市環境生活課によると、同戦略は当初、今年度末までにまとめる予定だったが、有識者らでつくる策定委員会がまとめた素案を踏まえ

    • 2025年3月10日