苫工専がイベント開催 中高生8人 起業家精神養う
- 2025年3月22日
苫小牧市と苫小牧工業高等専門学校は16日、中高生らを対象に起業家精神を養うイベント「フューチャー・ファウンダーズ苫小牧2025」の発表会を表町の市まちなか交流センター・ココトマで開催した。市内外から中学や高校、高専の計8人が参加し、2班に分かれて画期的なビジネスのアイデアを披露した。発表は5分間で
苫小牧市と苫小牧工業高等専門学校は16日、中高生らを対象に起業家精神を養うイベント「フューチャー・ファウンダーズ苫小牧2025」の発表会を表町の市まちなか交流センター・ココトマで開催した。市内外から中学や高校、高専の計8人が参加し、2班に分かれて画期的なビジネスのアイデアを披露した。発表は5分間で
苫小牧西高校吹奏楽部(千葉柚季部長)は16日、苫小牧市文化会館で「第13回OB・OG合同チャリティーコンサート」を開いた。1、2年生の部員22人と卒業生5人の計27人が全8曲を演奏。会場では能登半島地震と豪雨災害への義援金を募った。コンサート・マーチ「虹色の未来へ」やスタジオジブリ映画「もののけ姫
苫小牧市防犯協会(山端豊城会長)は18日、防犯リーダー研修会を市民会館で開いた。苫小牧署との共催で毎年続けており、町内会や自主防災組織など27団体64人が出席。同署生活安全課の出村憲史係長が日ごろの防犯活動の重要性を説き、引き続き協力を求めた。出村係長は管内(1市4町)の刑法犯認知件数について、2
苫小牧市山手町のたなかのぴざやで30日まで、ネコを題材にした作品展「たにゃぴ展」が開かれている。ネコ好きの作家10人が柔らかい毛並みや、しなやかな体つきをさまざまな技法で表現した24点が並ぶ。 人物とネコを向かい合わせに配置した印象的なレリーフや物語の一場面のようなストーリー性を感じさせる鉛筆画
核兵器廃絶を訴え続ける「高校生平和大使」を含む道内の高校生たちが実行委員会を組織して主催する「被爆80年 北海道高校生被爆ピアノコンサート」が29日から4月1日まで4日間にわたり、札幌駅前通地下歩行空間(チカホ)など計7会場で開かれる。入場無料。 「被爆ピアノ」は、1945年8月の米軍の原爆投下
今季好調の種目で、さらに自信を深めた。スノーボードのスロープスタイル女子で、村瀬心が銀メダルを獲得。「わくわくした気持ちで挑むことができた」。3年前の北京五輪ではビッグエアで銅メダルだった20歳が躍動した。 決勝1回目。コースに用意されたレールを華麗に乗りこなし、完成度の高い3回転のトリックを
苫小牧市社会福祉協議会のボランティアセンターは21日、市民活動センターで、市民向けの傾聴講習会を開いた。日ごろからボランティアや地域活動に取り組む市民ら60人が参加。深く悩み、苦しんでいる人からの電話相談に対応する北海道いのちの電話(札幌)の杉本明事務局長の講話を通じ、相手の話を受け止め、気持ちを
苫小牧市は21日、4月1日付の人事を内示した。昨年12月に就任した金澤俊市長にとって初めての大規模人事。異動者数は前年度比5人増の326人とほぼ同規模で、2年連続で300人を超えた。[関連14面] 内訳は、管理職が86人で前年度比16人増、係長職が99人で6人増、一般職員が91人で24人減。 今年
優勝争いの緊張感の中でも、経験豊富な高安の動きが硬くなることはない。「こういう状況で相撲を取れるのは幸せ。生きているなという感じがする」。日を追うごとに増す注目や期待を力に、若元春を圧倒した。 相手は組むと強い、同じ左四つが得意の実力者。もろ手で突き起こすと、休むことなく攻め立てた。「立ち合い
優しく声掛けして稚魚を見送る子供たち 千歳市花園の「サケのふるさと千歳水族館」で20日から、今季のシロザケの稚魚放流が始まった。初日は、この日を待ちわびて来館した親子連れなど835人が稚魚たちの旅立ちを見送った。 来館者は、館内のパネル写真を見てサケの一生に理解を深めた後、昨年11月下旬にふ化し
▽…若隆景が東前頭筆頭で勝ち越しを決めた。宇良に対して低く攻め、引かせて最後は押し倒した好内容を「下からという意識で前に出られてよかった」と淡々と振り返った。 右膝の大けがを乗り越えた元関脇は、10場所ぶりに三役に戻った先場所は負け越した。復帰のためには、さらに白星を上積みしたいところで「まだ
(21日)▽正六位 渡会文和氏(元追分町議会議員)安平町追分青葉2=2月23日死去
高梨の今季最終戦は8位。ワールドカップ参戦14季目で初めて表彰台に立てずにシーズンを終え、「応援してくださる方々へ、結果で恩返しができなかったのは残念」と苦しんだ一年を振り返った。 今季から着地時に入れるテレマーク姿勢への採点比重が増加。ほかの選手より高い位置を飛ぶ分、着地時に高い技術が求めら
サッカーの2026年ワールドカップ(W杯)出場を決めた日本代表の森保一監督が21日、千葉市内で記者会見に臨んだ。3試合を残して史上最速で8大会連続の切符をつかみ取り、「最低限の目標かもしれないが、当たり前のようで簡単ではない出場権を獲得できてうれしいし、同時にほっとしているところがある」と心境を語
白老町萩野の白翔中学校(前田直樹校長)で18日、同校の2年生26人と白老東高校(大木康弘校長)の生徒会役員6人が「私たちの理想の高校」をテーマに意見を交換した。中学生は高校の様子を知り、高校生は自校の魅力を再認識する機会になったよう。白翔中は進路選択への視野の拡大、白老東高は高校生活への意識向上を
(21日) ◇退任あいさつ ▽北海道胆振総合振興局局長、関俊一氏。 ◇来苫あいさつ ▽北海道胆振総合振興局副局長兼地域創生総括、松本正司氏。
道は、Daigasガスアンドパワーソリューション(大阪市)が厚真町と苫小牧市に計画する風力発電事業について、19日付で知事意見を経済産業相に提出した。事業区域は自然環境保全上、極めて重要な地域であるとし、環境への影響を回避や低減できない場合、風車の基数を削減するなど事業計画を抜本的に見直すよう求め
(23日)苫小牧 午後0時30分、第13回優至会北海道空手道交流大会(総合体育館)。午後2時15分、アジアリーグアイスホッケー・レッドイーグルス北海道VS横浜グリッツ戦開会あいさつ・記念フェイスオフ(ネピアアイスアリーナ)。千 歳 午後1時、千歳民謡連合会発表大会兼道央地区予選大会開会式(総合福
第97回選抜高校野球大会第4日は21日、甲子園球場で1回戦3試合が行われ、春夏通じて初出場のエナジックスポーツ(沖縄)が2回戦に進んだ。広島商(広島)と智弁和歌山(和歌山)も勝ち上がった。 エナジックスポーツは至学館(愛知)に8―0で快勝。広島商は21世紀枠で初の甲子園となった横浜清陵(神奈川
むかわ町の鵡川高校(柳本高秀校長)で19日、町や鵡川高、関連団体でつくる高校魅力化コンソーシアム運営委員会(長谷川孝雄会長)の特別講演会が開かれた。北海道大学広報・社会連携本部社会連携部門の中村健吾特任准教授(41)が「小規模自治体・高校の魅力化に向けて」の演題で講演した。中村特任准教授は、高校
特別な支援を要する子どもを対象とした「スポーツ・レクリエーション体験会」が29日午前10時~正午、苫小牧市福祉ふれあいセンターで開かれる。苫小牧中央ライオンズクラブ(LC)が主催する初のイベントで、スタッフの手ほどきを受けながら多彩な活動を自由に楽しむことができる。 体験ブースは▽スポンジボール
【ラハティ(フィンランド)時事】ノルディックスキーのワールドカップ(W杯)ジャンプ女子は21日、フィンランドのラハティで個人最終第24戦(HS130㍍、K点116㍍)が行われ、高梨沙羅(クラレ)は124・5㍍と124㍍を飛び、合計259・3点で8位だった。個人総合は日本勢最高の12位。高梨は女子W
白老町議会は21日、定例会3月会議を再開し、2025年度一般会計予算案など30議案と承認、意見書各1件を原案通り可決した。このうち追加提出された4議案も審議し、全て可決した。 追加議案のうち「情報システム標準化・共通化対応事業」は、国の方針変更に対応するため、25年度の一般会計予算に2056万
21日午後3時ごろ、苫小牧市植苗の林道でアンテナ工事をしていた男性が約200㍍先にたたずむヒグマ1頭を目撃し、苫小牧署に通報した。 同署によると、ヒグマの体長は約1・5㍍。現場は道央自動車道美沢パーキングエリア付近の林道で男性が近くに止めた車に避難し、しばらくすると森の中に姿を消したという。
盾{{たて}}で身を守る男性を、棒でたたいているきらびやかな伝統の衣装{{いしょう}}姿の女性たち。本当の男女のけんかではなく、インド北部バルサナ村で開かれた春を祝うお祭り「ラトゥマーホーリー」の一場面です。 ヒンズー教の春のお祭り「ホーリー」はあざやかな色の粉や水をかけ合うことで有名です。ラト
苫小牧市で活動するかんばやしギターサークルが19日、演奏会を市北栄町のデイサービスなごや家(米田理恵子施設長)で開いた。フォークソングや歌謡曲などの懐メロを、ギター伴奏付きで利用者20人に披露した。同サークルでは、とまこまい観光大使を務めるシンガー・ソングライターかんばやしまなぶさん(49)と愛
仕事のやりがいなどを聞く高校生 地元企業の魅力を高校生に知ってもらおうと、浦河町と様似町は合同企業説明会「ふるさとワークFESTA」を、浦河高校でこのほど初めて開いた。1、2年生約180人が参加し、各社の担当者から仕事のやりがいなどについて説明を受けた。 地元で働くメリットを伝え、企業と高校生の適
日本医師会などは、5月31日の世界禁煙デーを記念する「すすめよう禁煙! 川柳コンテスト」の作品を募集している。 中学生以下のジュニア部門と、高校生以上の一般部門がある。喫煙や受動喫煙の影響、禁煙した体験談、喫煙者に言いたいことなどを5・7・5で表現する。同コンテストの応募フォームから申し込む。締
中央公民館で開かれている「魅惑のチョウ展」 国内外に生息するチョウを紹介する様似町郷土館主催の企画展「魅惑のチョウ展―大和コレクション―」が町中央公民館1階のギャラリー21で開かれている。26日まで。 会場では、国蝶(こくちょう)のオオムラサキをはじめ、国の天然記念物に指定されているチャマダラセセ